太田述正コラム#10501(2019.4.18)
<皆さんとディスカッション(続x4046)>

<太田>(ツイッターより)

 「日比防衛相会談 「いずも」南シナ海の要衝に寄港へ 中国牽制…」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%97%A5%E6%AF%94%E9%98%B2%E8%A1%9B%E7%9B%B8%E4%BC%9A%E8%AB%87-%E3%80%8C%E3%81%84%E3%81%9A%E3%82%82%E3%80%8D%E5%8D%97%E3%82%B7%E3%83%8A%E6%B5%B7%E3%81%AE%E8%A6%81%E8%A1%9D%E3%81%AB%E5%AF%84%E6%B8%AF%E3%81%B8-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%89%BD%E5%88%B6/ar-BBW1BRP?li=AA570j&ocid=spartanntp
 目の前に習ちゃんがいると想像し、日本国民を代表し、彼に感謝の念を伝えつつ、祝杯を挙げ、更に、彼とその子分の金正恩坊やによる、日本の「独立」に向けての、今後の一層の軍事的努力への期待を表明しよう。

 「東大上野千鶴子祝辞の最大のポイントは「弱者が強者になりたい思想ではなく、弱者のままでいい」…」
https://blogos.com/article/371710/
 その無意識の(?)ココロは、「弱者とされているところの実は強者たる日本の女性達が男性達と平等に扱われたい思想ではなく、弱者とされたまま強者であり続けたい」だな。

<太田>

 こんだけ、(私からだけじゃない)ツッコミどころ満載の祝辞を書けるとは、上野先生、只者じゃあないねえ。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 削減というか合理的な使い方を、いかなる観点から行うかが重要なワケであり、私なら、さしずめ、対米見せ金という観点からだ、と言うだろうな。↓

 「・・・防衛費の使い方について、防衛費使わなければそのカネをという寝言をいっていると、いつまでたっても防衛費を削減なんかできません。・・・」
https://blogos.com/article/371582/

 ゴーン妻が今度はトランプに夫を救って欲しいとおねだりしたコラムをワシントンポストが掲載したことで、投稿欄がお祭り状態に。
 相当、米国民達も自信喪失してるな。↓
https://www.washingtonpost.com/opinions/global-opinions/my-husband-carlos-ghosn-is-innocent-of-it-all/2019/04/17/57ec43e6-6140-11e9-bfad-36a7eb36cb60_story.html?utm_term=.4b49e9c775f9
 
 このコラムもトチ狂ってるな。
 どうも、ワシントンポスト、イカレ気味に。↓

 Grieving for Notre Dame? Turn to Nagasaki for comfort.・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/2019/04/17/place-parisians-turn-comfort-nagasaki/?utm_term=.d2a889f90adc

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 だよねえ。↓>
 「中日経済協力 注目点は多いが任重くして道遠し・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0417/c94474-9567571.html
 <とはいえ・・。↓>
 「中日交流の中で熱くなる「一帯一路」・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0417/c94476-9567542.html
 <日本へ行けキャンペーンの一環。↓>
 「世界庭園巡り さいたま市大宮盆栽美術館・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0417/c94474-9567687.html
 <ここからは、サーチナより。
 日本車買えキャンペーンは続く。↓>
 「日系ハイブリッドカーに試乗すれば「日系車を選ばない理由がなくなってしまう」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1677989?page=1
 <せいぜい、御贔屓に。↓>
 「日本を代表する調味料の味噌、台湾人も大好きだった・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1677940?page=1
 <心強い限り。↓>
 「ミャンマー人労働者の間で高まる日本の人気、「韓国よりも・・・」・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1677963?page=1
 <だよー。↓>
 「日本のユースサッカー指導者「選手の選抜は人格重視」・・・成績<も>・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1677967?page=1
 <いけましぇんねー。↓>
 「日本の17歳がバルサ入り取りざたされる一方で、中国の高校生はサッカー大会で大乱闘・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1677986?page=1
 <よちよち。↓>
 「1年間日本でごみ拾いを続けた中国人女性が、日本で賞賛されている!・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1677980?page=1
 <引用部分だけは新しいか。↓>
 「中国人学生が日本に留学することで改善された「悪習」とは・・・中国メディアの快資訊・・・
 中国で生活していた頃は寒くないにもかかわらずエアコンを付けていたり、部屋の電気を付けたままにしていた学生でも、日本に留学してからは無駄な電気は使用しなくなると紹介。日本では電気代が安くないうえ、留学生という立場であるためか、節約の意識が高まるのだという。・・・」
http://news.searchina.net/id/1677945?page=1
 <同じく。↓>
 「日本で初めて知った「人民に奉仕する公務員のあるべき姿」とは何かを・・・中国メディアの捜狐・・・
 記事は、公務員の態度は「その国が国民をどれだけ大切にしているかを示している」としたほか、公務員の態度は「国家の文明レベルの物差しでもある」と主張。日本の公務員の態度から「日本という国の文明レベルの高さ」が見て取れると伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1677960?page=1
 <定番。↓>
 「なぜだ! 中国人はなぜ日本で「民度が低い」と言われてしまうのか・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1677959?page=1
 <勉強、勉強。↓>
 「・・・日本では様々な農作物が様々な付加価値のもとで「高い値段」で販売されていることに驚く中国人は多い。・・・今日頭条は・・・日本で農産物を高い値段で販売できる理由を紹介し、それは「口当たりや味が良いだけではなかった」と伝えている。
 記事はまず、中国の農家は農作物の「販売」に頭を悩ませていると紹介。せっかく生産した作物が安い値段でしか売れず、豊かな生活を送れるだけの利益が確保できないという点が中国の農家たちの悩みとなっているのだという。
 続けて、中国の農家にとって、日本の農産物マーケティングは学ぶに値すると主張し、初物が登場する際に行われる「初競り」で意図的に値段を吊り上げて宣伝効果を狙うやり方は参考になると主張。また、高いコストをかけてもそれ以上に品質を高め、付加価値をつけて市場価格を高める方法も参考とすべきだと指摘。たとえば中国の農作物は農薬が大量に使用されて栽培されるケースが多いが、日本では「無農薬栽培」などの付加価値を付けることによって、人々の購買意欲を高めていると紹介した。
 他にも、日本では生産者や流通経路を「透明化」することによって消費者の信頼性を高める努力がなされていると伝え、単に味が良いだけではないゆえ、日本では農産物の値段が高くても売れ行きを心配する必要がないのだと強調した。」
http://news.searchina.net/id/1677946?page=1
 <習ちゃん、台湾取り込み戦略に大童。↓>
 「日本の駅弁はもちろんだが、台湾の駅弁も非常にウマい! 早く彼らに追い付きたい!・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1677947?page=1
 <新手のガス抜き記事。↓>
 「中国人は日本を称賛するが「日本だって全てが良い訳ではないぞ」・・・中国メディアの快資訊・・・
 むしろ世界のワーストに入るものもあるとしている。
 筆者が挙げたのは、「殺処分される動物の数」、「家事に協力的でない夫が多いこと」、「水道水に含まれる塩素の量」、「国の借金が多いこと」、「食品添加物の使用量」などだ。」
http://news.searchina.net/id/1677962?page=1

<太田>

 このコラムを見て、パソコン上で、アマゾン・プライム会員の権利行使が様々な形でできることを「発見」した。↓

 「「Amazonプライム」が年会費を1,000円値上げ! それでも我が家は会員を辞めない理由・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/%E3%80%8Camazon%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%B9%B4%E4%BC%9A%E8%B2%BB%E3%82%921000%E5%86%86%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92%ef%bc%81-%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%82%82%E6%88%91%E3%81%8C%E5%AE%B6%E3%81%AF%E4%BC%9A%E5%93%A1%E3%82%92%E8%BE%9E%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1/ar-BBW0YQn

 で、さっそく、KindleソフトとAmazon MusicソフトをX299にインストールした。
 無料の範囲では、前者に関しては、既読の本が2冊あった以外は、読んでみてもよいと思った本が1冊だけ。
 後者に関しては、どこまでが無料でどこからが有料なのか、体感的に分かりにくい点に不安が。
 そのほか、プライム・ビデオに関しては、特段、ソフトをインストールする必要なく、(映画等を)鑑賞できるように見受けられたが、まだ実際に試してはいない。
—————————————————————–

太田述正コラム#10502(2019.4.18)
<三谷太一郎『日本の近代とは何であったか』を読む(その8)>

→非公開