太田述正コラム#11072(2020.1.28)
<皆さんとディスカッション(続x4331)>

名古屋オフ会 2020年3月14日(土)(名古屋駅前)の申し込みは下掲から!↓
https://www.ohtan.net/meeting/
————————————————————————-

<太田>(ツイッターより)

 イランの国内便の旅客機の着陸失敗事故・・但し、死傷者なし!・・の写真を見て驚いた。
 警察や救急の車両がたくさん写っているが、トヨタ車だらけ、というか、トヨタ車であることを誇示している。
https://edition.cnn.com/2020/01/27/middleeast/caspian-airlines-iran-plane-intl-hnk-scli/index.html
 日本が「独立」国でさえあれば、広義の第三世界で重要な役割を果たせるのだが。

<Y0gbYg6V>

≫そもそも当時の日本に対して膨張主義や植民地主義と言った言葉を使って(他国と比較した形跡もない)いる時点で難ありの論文ですよ≪(tGPkQSy8。コラム#11070)

 信憑性に問題があっても身売的年季奉公契約は中田薫「徳川時代に於ける人売及人質契約」『法制史論集』からの引用だと思いますが、根拠にしている一~四の条件も事実ではないのですか?

≫貴方は明治以降の人身売買の具体例がからゆきさんだと仰って私は典拠を出してはっきり言えば曖昧すぎる事例だとしました。
 貴方も曖昧だと思うなら話は終わりではないですか?
 全てではないとし<て>も奴隷契約は存在した?
 そりゃ悪魔の証明でしょう。
 結<局、(?太田)>明治以降の人身売買の事例は事例にすら値しないという事<ですよ(?太田)>。≪(同上)

 当時の年季奉公による売春の相場が奴隷契約とは言い難い状況にあるなら、指摘もされないし権力者も人身売買の状態にあると認識はしないのではないかと思います。

≫江戸時代の身売りについてもそうですが時代や価値観、他国との比較を無視して当時の公権力に多くを望み過ぎかと思いますよ。貴方も以前江戸時代は天災と飢饉が隣合わせであり生きるか死ぬかが課題でありそれに納得した筈ですし其処の所をもう少し考えていただけたら良いかと。≪(同上)

 「人身売買だから怪しからん」という文脈で指摘しているわけではないですよ。
 百年や二百年も前なら餓死を回避する為の人身売買も止む無しだと思っているので

≫まあそもそも売買春についても噛みあってないし…況や慰安婦についてすら。<←「慰安婦においてをや」?(太田)>≪(同上)

 今の話に数十年前の慰安婦の話を出している時点で噛み合わなくなるのは必然かと思われます。
 数十年前の普通と今の普通には差がありますし。

<太田>

 tGPkQSy8サンの投稿<(コラム#11070)>に少し注釈的に手を入れさせていただき、一旦ブログ(コラム#11070)にアップしたものをその後にも手をいれたけれど、tGPkQSy8サン、読み返してから投稿していただければありがたいな。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 IRを巡って皮算用してたタヌキどもが泡食ってるな。↓

 Japan’s would-be croupiers take a gamble on casino schools–Academies charging high training fees look riskier as public opinion sours on betting・・・
https://www.ft.com/content/3994a4e4-40ef-11ea-bdb5-169ba7be433d

 エライ!↓

 「小林圭さん、日本人初三つ星 仏ミシュラン、パリで経営・・・」
https://www.sankei.com/world/news/200128/wor2001280007-n1.html

 女性優位社会における、男性達によるところの、典型的な逆差別やね。↓

 「・・・東大や在学生によると、他大の女子学生のみ加入を認め、東大の女子学生は性別を理由に入会を受け付けない男女混成サークルが複数存在している。・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17726558/

 今までそういうケースがなかった方が驚きだ。↓

 「・・・三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)は、1月17日、亀沢宏規副社長(58)が、4月1日付けで社長兼最高経営責任者(CEO)に就任すると発表した。三毛兼承(かねつぐ)社長(63)は代表権のある副会長となり、三菱UFJ銀行頭取に専念することに。
 亀沢氏はどんな人物か。
 「東大大学院で数学を専攻し、86年に旧三菱銀行入行。デジタル通貨のMUFGコインの事業化を主導するなど、IT分野に精通しています。気さくな性格から“カメちゃん”と呼ばれ、フィンテック企業の経営者ともパイプが深い」(三菱UFJFG関係者)
 3メガバンクで、理系出身者がトップに昇りつめるのは初めてとなる。・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/bunshun_28382/

 この少子化時代に、3人子供を作った男を非難するだけってオカシイのでは?
 非難すべきとすれば、(高額慰謝料を支払うなどして)女と円満離婚へと持ち込まなかった点だけだよ。↓

 「「東出・唐田不倫」はなぜ許されないのか 女性たちが激怒する“イクメンヅラ”3つのポイント・・・」
https://blogos.com/article/431920/
 <もう決断下したんじゃん。↓>
 「東出昌大は「不倫常習の典型」と識者 杏が守るは夫か子供か…苦しい決断に・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17725017/
 <余計なお世話。↓>
 「東出昌大に送る、宮崎謙介からの手紙・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e6%9d%b1%e5%87%ba%e6%98%8c%e5%a4%a7%e3%81%ab%e9%80%81%e3%82%8b%e3%80%81%e5%ae%ae%e5%b4%8e%e8%ac%99%e4%bb%8b%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e6%89%8b%e7%b4%99/ar-BBZnq7D?ocid=UE03DHP

 かすかに名前の由来、聞いたことがあるようなないような。↓

 「NBAスーパースター、コービー・ブライアント氏が墜落事故死 「KOBE」の由来になった日本のステーキ店からも悲しみの声・・・」
https://blogos.com/article/432078/
 <どこまで、米国の主要紙の連中はジコチューなんだよー。↓>
 Japan mourns Kobe Bryant, the man who helped put Kobe beef on the global map・・・
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/japan-mourns-kobe-bryant-the-man-who-helped-put-kobe-beef-on-the-global-map/2020/01/27/1660d022-4100-11ea-abff-5ab1ba98b405_story.html

 日・文カルト問題。↓

 <またも自傷行為やねん。↓>
 「「韓日貿易葛藤の影響」…韓国の大学、日本関連学科の競争率急落・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/261912
 <アイゴー。↓>
 「大韓航空まで赤字…「新型肺炎」の暗雲まで押し寄せる・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/261918
 「在韓米軍、無給休職説明会まで…米国が防衛費「2月妥結」圧力・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/261913

 肝心なことが出てこない。
 要は、相対的に力の衰えた米国の言うことなど、誰もまともに取り合わなくなったってだけさ。↓

 Why Trump’s Mideast splash is causing barely a ripple in Arab world・・・
https://www.csmonitor.com/World/Middle-East/2020/0127/Why-Trump-s-Mideast-splash-is-causing-barely-a-ripple-in-Arab-world

 せっかく読んだけど、どちらも中身なかったなあ。↓

 Greek Town Thousands of Years Older Than Thought, Goes Back to Stone Age・・・
https://www.haaretz.com/archaeology/.premium-greek-town-thousands-of-years-older-than-thought-goes-back-to-stone-age-1.8413271?=&ts=_1580173370150
 ‘The Enemies of Rome’ shows the underdogs’ view of the empire–Stephen P. Kershaw tells of a thousand years of resistance to Rome, with portraits of the most celebrated adversaries from across the known world. ・・・
https://www.csmonitor.com/Books/Book-Reviews/2020/0127/The-Enemies-of-Rome-shows-the-underdogs-view-of-the-empire

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <日中交流人士の出番だよ。↓>
 「中日外相が電話会談 新型肺炎対策で国際社会と連携・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2020/0127/c94474-9651977.html
 「日本の民間からマスク100万枚の寄付 武漢へ緊急輸送・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2020/0127/c94474-9652014.html
 <ここからは、サーチナより。
 基本的には過渡的な違いだよ。↓>
 「中国人旅行者と日本人旅行者の「違い」とは・・・お金を使うかどうかじゃない・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1686354?page=1
 <定番。↓>
 「驚くのも無理はない! 日本では「汚れていて当然の場所やモノ」ですら清潔なんだもの・・・中国メディアの新浪・・・」
http://news.searchina.net/id/1686357?page=1
 <同じく。↓>
 「日本の農村は抜きんでている! 中国の農村とは違いすぎた・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1686361?page=1
 <これもそう。↓>
 「日本人の防災意識は「万が一のことが起きてから慌てる中国人とは違う」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1686365
 <Let’s see.↓>
 「日本の独壇場だったカーボンファイバー産業、中国が「日本人の食い扶持を脅かし始めた」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1686366?page=1
—————————————————————————————–

<太田>

 X299パソコンを初めて立ち上げた時のことはもう思い出せないのですが、基本的な質問で恐縮ながら、そのEドライヴって何のためにあるのでしょうか?

<K.K>

X299パソコンの「Cドライブ」と「Dドライブ」は、2台のSSD/HDDに同じ情報が書き込まれる「RAID 1」なので、どちらか一方のSSD/HDDがハードウェア的に故障しても、X299パソコンは問題なく動作します。(どちらか一方のSSD/HDDがハードウェア的に故障した場合は、Intelのソフトウェアが警告を出してきます。)

 「Cドライブ」と「Dドライブ」は「RAID 1」なので、SSD/HDDが1台故障してもデータは失われない、という「ハードウェア的」な耐障害性(冗長性)があるわけですが、これはあくまで「ハードウェア的」耐障害性であって、「ソフトウェア的」ではありません。
 パソコンからデータが失われるのは、「ハードウェア的」な故障による場合よりも、人為的な「ソフトウェア的」なミスによる場合の方が多いだろうと思います。
 仮に太田さんが「Dドライブ」のデータを誤って削除等してしまっても、BunBackupによって「Eドライブ」にバックアップされていて、世代管理されているので、「Eドライブ」からデータを復元出来るという次第です。
 また、今回システムを、本来は「Eドライブ」であるHDDにリカバリしてしまっていたわけですが、もし「Dドライブ」のあるHDDに復元してしまっていた場合は、「Dドライブ」のデータは全て失われてしまっていたわけですが、この場合も「Eドライブ」に必要なデータは存在していた、ということになります。
 つまり、一つのミスでは、データが失われないようにする為に「Eドライブ」を設けていると思ってください。

 余談になりますが、太田さんの家に雷が落ちて、HDDが全て故障してしまった場合は、OneDriveに必要なデータは殆ど存在するということになっています。

 X299パソコンとDELLパソコンの「Eドライブ」は内蔵HDDですが、これをNASにするという手段もあります。ただし、現時点では、太田さんにはNASはオススメしないです。理由は、下記の通りです。
1.NASより内蔵HDDの方が安上がり
2.家庭内LANの速度が1Gbpsだと速度が遅い
3.NASとの接続を、10GbpsまたはThunderbolt 3にしようとすると、そこそこの投資が必要
4.NASのOSは多くの場合Linuxなので、NASケースが故障した時、面倒(内蔵HDDですと、X299パソコンが故障した場合、X299パソコンのHDDを取り外して、DELLパソコンに接続すれば、読めてしまいます。)
5.複数の人間でデータを共有したい場合等は、NASの方が良いですが、太田さんにその必要性は殆ど無い

<太田>

 X299パソコンのシステムを復旧して、太田掲示板に投稿したら、
<管理者パスワード>
では、名前が長過ぎエラーが出て、普通に「太田述正」と入力したら投稿出来ましたが、そもそも、前者、どうしてはねられたんでしょう?

<山本>

 私が投稿したらできました。
 正確にパス入力されてないか、最後に空白はいってたか。
 テキストにパス<を>コピペして<、それを使って>やると間違いが少ない。
——————————————————————

太田述正コラム#11073(2020.1.28)
<丸山眞男『福沢諭吉の哲学 他六篇』を読む(その39)>

→非公開