太田述正コラム#11745(2020.12.29)
<皆さんとディスカッション(続x4667)>

<Toshi>(ツイッターより)

 フランス語にも造詣が深い太田さんでこその<昨日のツイートでの>指摘。
 詰まらない記事だらけの毎日でも、とても興味深く読ませて頂きました。
 属国(亡国)の新聞社の代表にふさわしい「朝日新聞」のインテリジェンスは地に落ちて久しく、今や無いに等しい…のでしょうか。

<太田>(同上)

 パソコン修理作業に時間を要したため、本日のディスカッションがアップされるのは夜更けになります。<(18:18)>

<太田>

 コロナウィルス問題。↓

 <世界的増加だから如何ともし難いか。↓>
 「・・・死者は45人増えて計3319人となった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL250V00V21C20A1000000

 それでは、その他の記事の紹介です。

 でも、私がまともなカレンダーがもらえる社が3社も減っちゃったという「惨状」なのに不思議って言えば不思議だな。
 (蛇足ながら、本日、ツクモでビデオカード買ったら、同社のカレンダーが付いてくることに。好みには合わないものみたいだが、これで、まともなカレンダーを初ゲット。)↓

 「午前終値、2万7200円台に大幅続伸 日経平均30年ぶり高値・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0ISS13_Z21C20A2000000

 おー目の付け所が・・。↓

 Japan developing wooden satellites to cut space junk・・・
https://www.bbc.com/news/business-55463366

 日・文カルト問題。

 <極めて遺憾な状況だが、日本の劇的大勝利。↓>
 「韓国の新規コロナ感染者 3日ぶり1千人上回る=死者40人で過去最多・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20201229001200882?section=society-culture/index
 <フン。↓>
 「「慰安婦合意」から5年が経過 日韓関係の足を引っ張り続けた「中央行政機関」とは?・・・女性家族部・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/19456558/
 <狂信ヒラ信徒達。↓>
 「釜山市民団体「韓日慰安婦合意、完全廃棄するべき…一度たりとも謝罪しない日本」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/273858
 <迂遠な。焦眉の急である新日鉄資産現金化問題について叫べ!↓>
 「韓国の日本学科教授「慰安婦訴訟で日本政府敗訴時は韓日関係は破綻」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/273879
 <あらゆる意味で報道価値なし。↓>
 「茂木外相「慰安婦合意、政権が代わっても国同士の約束」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/273870
 <それにしても遅々たる進行やねえ。韓国の裁判官、針の筵か。早く楽になったら?↓>
 「三菱重工の韓国内資産 売却命令が可能に=「公示送達」効力発生・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20201228004300882?section=japan-relationship/index
 <習ちゃんは既に研究し尽くしとるだよ。研究すべきは日本側であり、まずは、外務省キャリア達の自己研鑽から始めたら?↓>
https://japanese.joins.com/JArticle/273878
 <「毎日」は「日本」じゃねーぜ。それにしても、「毎日」、どうしたん?↓>
 「「コロナ難局にこそ日中韓首脳会談の開催を」=日本言論・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/273880

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <定番。↓>
 「材料、そして味・・・食に対する、日本人の並々ならぬこだわり・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1695603?page=1
 <同じく。↓>
 「利用者に優しい・・・それが日本の公共交通機関である・・・中国メディアの新浪・・・」
http://news.searchina.net/id/1695607?page=1
 <これもそう。↓>
 「日本はやっぱり設計界の“巨人” 心のこもった屋内設計に学ぶべき価値あり・・・中国のポータル・サイト百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1695613?page=1
 <これもまたそう。↓>
 「不思議だ! 新幹線はなぜ「営業速度で世界一を狙わないのか」・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1695619?page=1
 <これもまたまたそう。↓>
 「日本から戻った中国人はなぜ、また日本に行きたいと願うのか・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1695633?page=1
 <これもまたx3そう。↓>
 「新品同様のトラックが走る日本で感じたこと・・・清潔も生産力の一つだ!・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1695636?page=1
 <これもまたx4そう。↓>
 「日本が「複雑な感情と同時に、尊敬の気持ちも抱く相手である理由」・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1695637?page=1
 <ご愛顧に、ただただ感謝あるのみ。↓>
 「偽日本刀の次は偽日本製鉄鍋に偽職人・・・ ニセモノ日本製にあきれる・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1695604?page=1
 <ほぼ新しい。↓>
 「中国で年間数千億円を静かに稼ぐ、日本の隠れた製造業の巨頭・・・日本電産・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1695623?page=1
 <同じく。↓>
 「日本では職場環境を改善するための「5S」が重視されている。これは「整理、整頓、清掃、清潔、躾」という、職場環境を改善するうえで重要な5つの単語の頭文字を取ったものだ。中国メディアの騰訊はこのほど、この5Sについて「日本企業は5Sが徹底できるのに、なぜ中国企業にはできないのか」を分析する記事を掲載した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1695626?page=1
—————————————————————————————-

<K.K>

 太田さん、電源ユニット交換の続きです。とりあえず、下記リンクから本日分のファイルをダウンロードしてください。
 <URL等省略(太田)>

[ダウンロード文書](画像省略(太田))

・201229-00 ケーブル接続の確認
<1> SATAコネクタの確認
1. マザーボードの下掲画像緑枠の部分(「SATA 6Gbps ポート」)を見てください。
・ 下掲画像がSATAケーブルです。次の手順2で、SATAケーブルのコネクタをマザーボードから抜く必要が出た場合は、コネクタの金属部分(ラッチ)(下掲画像のグレーの部分)を押し下げて、引き抜いてください。
2. 8個ある「SATA 6Gbps ポート」のうち、下掲一枚目画像の一~四の4個のポートにSATAケーブルが接続されていることを確認してください。
 3個以下のSATAケーブルしか接続されていない場合は、未接続のSATAケーブルがあるはずですので、一~四の空いているポートに差し込んでください。
 一~四のポートではなく、五~八のポートに差し込まれているケーブルが存在した場合は、コネクタを抜いて、一~四の空いているポートに差し込んでください。
 五~八のSATAポートと下掲二枚目画像の緑枠のPCI-Eスロットは、排他使用です。将来的な拡張性の為には、五~八のポートは未使用にしておく方が良いです。
<2> Q-コネクタの確認
 以下の文書に於いて、「XXXX」が外れているのを発見した場合、というのは、昨日、本来接続されるべきコネクタとは異なるコネクタに接続した場合(例え 太田さん、電源ユニット交換の続きです。とりあえず、下記リンクから本日分のファイルをダウンロードしてください。
 <URL等省略(太田)>
 下記の順で作業を行ってください。6と7で、マザーボード上のケーブル接続を確認しますので、作業途中で外れてしまったコネクタがあっても、先に進めてしまってください。

1. 201228-02 X299パソコン電源ユニット交換 – ATX24PINケーブルとEPS電源のケーブルの接続
2. 201228-03 X299パソコン電源ユニット交換 – CPUクーラーの取り付け
3. 201228-04 X299パソコン電源ユニット交換 – SATA電源ケーブルの接続
4. 201228-07 USB3.0カードへの給電
5. 201228-05 X299パソコン電源ユニット交換 – PCIE補助電源ケーブルの接続
6. 2012289-00 ケーブル接続の確認
7. 201228-06 X299パソコン電源ユニット交換 – ケーブルの整理
ば、「RESET SW」をケースファンのコネクタに接続した、等)も含む、と思ってください。
 次の手順1で、Q-コネクタを抜きにくい場合は、ラジオペンチ等で挟んで引き抜いてください。ラジオペンチで傷つけてしまわないか不安な場合は、ラジオペンチの先にガムテープを巻いてください。(クラフトテープだと、滑るようになってしまうと思います。)
 最悪Q-コネクタが壊れても何とかできますが、Q-コネクタが刺さっているマザーボード側のピンを折ってしまうとマザーボードが使用不可になってしまいますので、マザーボード側のピンを折らないように注意してください。
1. マザーボード右下(下掲一枚目画像緑枠)に、下掲二枚目画像のような小さなブロックのような部品(Q-コネクタ)が、いくつかのケーブルが刺さった状態で取り付けられています。このブロック(Q-コネクタ)を、ケーブルが付いたままで良いので、引き抜いてください。
2. 「POWER LED +」and/or「POWER LED -」が外れているのを発見した場合、および
 「POWER SW」が外れているのを発見した場合は、
下掲二枚目画像と三枚目画像を参考にして、差し込んでください。(「POWER SW」は、「POWER SW」という表示が「Q-コネクタ」の内側に向くように取り付けてください。)
3. 「HDD LED」が外れているのを発見した場合、および「RESET SW」が外れているのを発見した場合は、下掲二枚目画像と三枚目画像を参考にして、差し込んでください。(いずれも、「HDD LED」/「RESET SW」という表示が「Q-コネクタ」の外側を向くように取り付けてください。)
4. Q-コネクタは、2行9列で、このQ-コネクタを差し込むマザーボードのコネクタは、2行10列です。下掲二枚目画像のように、マザーボード側の左側の2行9列部分(マザーボード側の一番右の2つのピンが余る様)に、Q-コネクタを差し込んでください。
<3> ケースファンコネクタの確認
1. X299パソコンには、CPUファンを除いて、下掲画像の一~六の位置に、6個のケースファンが取り付けられています。
2. ケースファンのコネクタは、X299パソコンの場合、下記の画像のような4ピンで、片側に突起があり、正しい方向でないと差し込めない構造になっています。
 ケースファンコネクタをマザーボードのコネクタに差し込む際、手が届きにくい場合は、ラジオペンチでケーブル部分を挟んで、差し込みを試みる、等してください。
3. 下掲画像一~六のコネクタに、ケースファンコネクタが接続されていることを確認してください。空いているコネクタを発見した場合は、どこにも接続されていない上記手順2の画像のケースファンコネクタがあるはずですので、見つけて、一~六の空いているコネクタに差し込んでください。
(黄色の七にはCPUファンのコネクタが接続されているはずです。八~十にケースファンを接続しても、回転はしますが、回転制御がケースファン向けかどうか分からないので、間違って八~十に接続しないでください。
<4> その他のコネクタ
1. 下掲一枚目画像赤枠の太い2本のケーブルが伸びているコネクタが、USB3.0増設ボードに接続されている(下掲二枚目画像)こと、を確認してください。
2. 下掲一枚目画像の緑枠に、コネクタが接続されていることを確認してください。
 接続されていない場合は、下掲二枚目画像の「USB」と書かれたコネクタが、未接続状態になっているはずですので、このコネクタを探して、接続してください。異なる向きでは、差し込めない構造になっていますので、差し込めない場合は、向きを変えて、差し込みを試みてください。
3. 下掲一枚目画像の緑枠に、コネクタが接続されていることを確認してください。
接続されていない場合は、下掲二枚目画像の「HD AUDIO」と書かれたコネクタが、未接続状態になっているはずですので、このコネクタを探して、接続してください。異なる向きでは、差し込めない構造になっていますので、差し込めない場合は、向きを変えて、差し込みを試みてください。

<太田>

>五~八のSATAポートと下掲二枚目画像の緑枠のPCI-Eスロットは、排他使用です。将来的な拡張性の為には、五~八のポートは未使用にしておく方が良いです。

 5本あったので、五も使っておきました。

<K.K>

 SATA機器は、HDDが3台と光学ドライブが1台の計4台だったと思うのですが、もう一台は何かわかりますか?ケーブルを辿って、機器を突き止めて、一応教えて下さい。

<太田>

> 7. 下掲一枚目画像のように[CPU]と書かれたEPS電源のケーブルが2本ありま
す。一方のケーブルを、下掲二枚目画像の四のケーブルホールに通して、もう一
方のケーブルを五のケーブルホールに通して、コネクタを、パソコン正面から見
て左側に出してください。

 ここ意味不明です。
 「[CPU]と書かれたEPS電源のケーブルが2本あります」は「[CPU]と書かれたEPS電源の(先端が2つに分かれた)ケーブルがあります」ですよね。
 これを二つのケーブルホールに通すことは不可能です。

<K.K>

 [CPU]と書かれたケーブルが2本付属してきているはずです。一方を[ケーブルA]、他方を[ケーブルB]としてください。
 そして、[ケーブルA]の[2つに割れたコネクタ]を[四のケーブルホール]に通してください。
 そして、[ケーブルB]の[2つに割れたコネクタ]を[五のケーブルホール]に通してください。
————
[ケーブルA][ケーブルB]とは、
↓この意味ではなくて、
 <URL省略(太田)>
↓こちらの意味です。
 <URL省略(太田)>

<太田>

 こいつは失礼しました。

>11. フックのある面をパソコン前方に向けたまま、下掲写真緑枠のマザー
ボードの最込口に、奥までしっかりと差し込んでください。

 どうしてもフックがかかりません。
 フックのある側が、パソコン後方、じゃないですよね。

<K.K>

 間違った方向では差し込めない構造になっていますから、ある程度まで差し込めているのであれば、方向はあっています。
 不安かもしれませんが、若干体重をかけるつもりで(あくまで若干)、押し込んでみてください。

<太田>

 ケーブルBを差し込むのは、Aを手前に差し込んでしまったので、このままでは不可能です。
 また、マザーボード用ケーブルも邪魔になっています。
 先に差し込んでいたケーブルを全部抜こうとしたのですが、今度は、フックが頑丈にかかってしまっていて、ペンチでも簡単に抜けそうもなく、しかも、このままの状態では、他の配線/機器にも抜く時にダメージを与えかねません。
 そこで、(抜くのは止めにし、)電源ユニットをもう一度取り外し、取り外した状態でケーブル差し込み作業をやり直し、その後で、電源ユニットの再固定を行
おうと思います。
 本日は、以上、やり取りをした範囲で作業を終え、後は明日回しにします。

<K.K>

 リードペンチであれば、隙間に入るかもしれませんので、リードペンチでロックを浮かせて、ケーブルを引っ張ると抜かるかな、と思ったのですが、このためだけに↓1,800円というのは、ちょっと…ですね。

・フジ矢 360A-150 [リードペンチ 150mm]
https://www.yodobashi.com/product/100000001002000703/

<太田>

 先程書いたやり方でやってみたのですが、旧電源ユニットを取り外した時の逆
で、この方がずっとラクですね。
 しかし、再び問題が。
 新電源ユニットを取り外した状態で、直に、マザーボードにケーブルを繋ぐと、ケーブル長の遊びが十分なのか、今度全力で押し込んだら、カチットいう音はしなかったけれど、かなりの力で引っ張っても抜けなくなりました。
 しかし、電源ユニットの方の端子が、ペンチで相当の力をいれても抜けません。
 このまま、筐体内をケーブルを這わせるか、「リードベンチ」なるものを買って対処するか、どうしますかね?

<K.K>

 「ペンチ」というのは「ラジオペンチ」ですよね?

・ホーザン HOZAN P-22 [ラジオペンチ]
https://www.yodobashi.com/product/000000224701100681/

⇒いや、普通のペンチ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%81
です。(太田)

 ラジオペンチはロックを浮かせるだけにして、もう一方の手でケーブルのコネクタに出来るだけ近い部分を持って、ロックが上辺にある場合は、ケーブルを左右に揺らしながら、引っ張る、とかしてみてください。(ペンチだけで抜こうとするのは、パーツを痛めやすいと思います。とにかく、左右に揺らしながらではなく、単純に垂直にぬこうとするのは、抜けにくいと思います。ロックは外れているのに、垂直に抜こうとしているので、抜けにくいのかもしれません。)

 あとは、握力は十分だけれど、ロックに力を入れると指が痛いので力が入らない等の場合は、軍手を2重にはめる、とかでしょうか。

<太田>

 今頃気付いたのですが、ほかのは、刺さった状態でロックが立っているけど、マザーボード用の電源ユニット側のは、ロックが端子側に寝た状態になっています。
 ということは、ペンチ等でその部分を押してやる意味はないですね。
 ところで、マザーボード側のも、今改めてやってみたところ、(ロックは立っているけれど、)抜けないですね。
 こりゃ、筐体内をケーブルを這わすしかないか?
 
 それとも、マザーボード側のを抜くためにも「リードベンチ」を買うか?

<K.K>

 ロックが外れていても、垂直方向に引いて外すには相当の力がいると思います。
 左右に揺らす(右45°上に引っ張る、左45°上に引っ張る、ということを繰り返す)ことをやってみてください。
 リードペンチではなく、ラジオペンチで電源ユニット側を抜くことを試みる方が良いと思います。
(ラジオペンチで抜こうとする場合も、左右に揺らす(右45°上に引っ張る、左45°上に引っ張る、ということを繰り返す)点は同じです。)
——————–
 電源ユニットがパソコンケースから外れていれば、ラジオペンチを直方向からではなく、水平方向からコネクタを挟んで、適切な厚さの木片(木片がなければ、仕方がないので適切な厚さの本)を、電源ユニット本体とラジオペンチの間にいれて、ラジオペンチの手で持っている部分を電源ユニット側に押し下げれば、テコの原理で十中八九抜けると思います。<※>

<太田>

 通常のペンチで上下に挟み、左右にゆすって、電源ユニット側の端子を引き抜きました。
 本日は、ここまでにします。<*>

<太田>

 このメール<(※)>に返信したと思っていたのですが、その痕跡がないですねえ。
 いよいよ、頭がイカレたか?
 とにかく、いろいろなことを潜り抜け、

>15. フックのある面をパソコンの上方に向けたまま、下掲写真緑枠のマザー
ボードの差込口に、奥までしっかりと差し込んでください。

まで来たのですが、クーラーが邪魔をし、作業スペースがありません。
 X299パソコンを組み立てた時にこんなに大変だったかなあ。
 で、どうやればいいんでしょうか?
 私としては、もう一度、ファンやクーラーをどかしたいですけどね。

<K.K>

 CPUクーラーを先に付けてしまったのでしょうか?
 もう一度外してください。グリスを塗り替えるかどうかはお任せします。
 組み立てたときは、CPUクーラーを取り付ける前に差し込んでいます。

<太田>

 先程のメールを送ったら、その前送ったメール<(*)>がThunderbird上に出現しました。
 そもそも、Thunderbirdの異常から全ては始まったんでしたね。

<K.K>

 なんとなくThunderbirdは、78.xになって動作が遅くなったような気がします。

<K.K>

 太田さん、DELLパソコン(DELL XPS8300 2011年発売)で、2016年発売の「GTX1050ti」と「GTX1060」が動作するそうです。

・XPS 8300, MSI GeForce GTX 1060 6GB, works
・I just finished installing a Gigabyte Geforce GTX 1050 Ti 4gb in a Dell XPS 8300. It works great,
https://www.dell.com/community/Desktops-General-Read-Only/XPS-8300-MSI-GeForce-GTX-1060-6GB-works/td-p/5089302

 「GTX1050ti」「GTX1060」のどちらともトリプルディスプレイ可、4K対応です。
 「GTX1060」は3万円強しますし、電源ユニット的に不安ですが(X299パソコンから取り外した650Wの電源ユニットであれば行けます)、「GTX1050ti」であれば、1万4千円弱で、電源ユニット的にも大丈夫です。

・チップ種類(NVIDIA):GeForce GTX 1060のグラフィックボード・ビデオカード 製品一覧
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=424
・チップ種類(NVIDIA):GeForce GTX 1050 Tiのグラフィックボード・ビデオカード 製品一覧
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=427

 「ASUS PH-GTX1050TI-4G」がTSUKUMOで、\13,178、交換保証\1,100です。

・TSUKUMO ASUS エイスースPH-GTX1050TI-4G
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0889349570173/

 Amazonの方に、XPS8300で動作したというレビューもあります。

・dellのxps8300で起動しました。
https://www.amazon.co.jp/NVIDIA-GeForce-GTX1050TI%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-PH-GTX1050TI-4G/product-reviews/B01M360WG6?pageNumber=4

 交換作業は、現在取り付けられているビデオカードを外して、代わりに差し込むだけです。AMDからNvidiaへの乗り換えになりますが、ドライバの変更も手順を守れば、Windowsの再インストール等は必要ありません。
 交換すると、グラフィック性能は、ASUSパソコンより上ということになります。

・Intel HD 620 (Mobile Kaby Lake) vs Nvidia GTX 1050-Ti
https://gpu.userbenchmark.com/Compare/Nvidia-GTX-1050-Ti-vs-Intel-HD-620-Mobile-Kaby-Lake/3649vsm153579

 DELLパソコンは10年前のパソコンで、あとどれくらい使用できるか、使用されるのかわかりませんから、交換した方が良いとは言えないのですが、一応DELLパソコンもトリプルディスプレイ、4K対応にすることは可能だ、とレポートさせていただきます。

<太田>

 「ASUS PH-GTX1050TI-4G」への換装、やりましょう。
 交換保証\1,100を付けた方がいいんですか?

<K.K>

 ここで言う交換保証とは、初期不良に関しての保証ではなくて、相性問題に関しての保証です。この製品を購入して、DELLパソコンでは動かないけれど、X299パソコンでは動作するとなった場合、これは初期不良ではなく、相性問題ということになります。この時、交換保証に入っていれば、差額を支払うという前提で、同一カテゴリの他の製品(今の場合、ビデオカード)に交換してもらうことが可能です。
 ↓MSIのGTX1050tiのビデオカードがあるので、差額数百円を支払えば、これに交換してもらえます。
・MSI エムエスアイGeForce GTX 1050 Ti 4GT LP
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694241472/
 TSUKUMOは、Amazonほどではないかもしれませんが、初期不良に関して比較的良心的で、交換保証に入らなくとも初期不良であれば、交換してもらえる可能性が高いです。
 AmazonにXPS8300で動作したというレビューがありますので、私でしたら交換保証には入らないです。
 (私でしたら、3万以上するGTX1060を購入するのであれば、交換保証を付けますが、1万数千円のパーツが相性問題で動作しなかった場合、勉強代として諦めます。)
 それから、ビデオカードの出力ポートとディスプレイの入力ポートの関係で、下記のHDMI to DVI変換アダプタが必要です。
・UGREEN HDMI DVI 変換アダプタ オス-メス DVI-D 24+1 双方向伝送 1080P 金メッキ (DVI-D 24+1)
https://www.amazon.co.jp/UGREEN-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-%E3%82%AA%E3%82%B9-%E3%83%A1%E3%82%B9-DVI-D-%E5%8F%8C%E6%96%B9%E5%90%91%E4%BC%9D%E9%80%81/dp/B00B2HORD6
 それからそれから、X299パソコンから取り外したCorsairの電源ユニットは、可能であれば、取っておいてください。電源ユニットは結構正常で、組み立てた当初から容量的にギリギリに近かったものが、10GbpsのLANカードの追加、暖房器具の使用頻度の増加、等が原因で落ちる頻度が高くなったのかもしれません。

<太田>

 TSUKUMO とAmazonでそれぞれ購入しました。

<K.K>

 太田さん、「ASUS PH-GTX1050TI-4G」を購入されるのであれば、あとDELLパソコンとLG新ディスプレイを結ぶ「DisplayPortケーブル」(コネクタが五角形のケーブル)が必要になります。
 恐らく、「DisplayPortケーブル」の予備は所有されていないのではないかと思います。
 ↓購入される場合は、長さは必要に応じて変更してください。
・ディスプレイポートケーブル 3m DP to DP ケーブル 1.2 規格 4K@60Hz 4K@30Hz 2K@165Hz 2K@144Hz 4K*2K(4096*2160、3840*2160、2560*1440、1080P) Displayport ケーブル 21.6Gbpsハイスピード (3m, グレー)
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-2160%E3%80%813840-1440%E3%80%811080P%EF%BC%89-Displayport-21-6Gbps%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B08LK8P1T6/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2SV2AJ6ZLOR63&dchild=1&keywords=displayport%2B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&qid=1609205122&s=computers&sprefix=displayport%2Ccomputers%2C255&sr=1-5&th=1

<太田>

 これも買っておきました。

<太田>

 本日の「反省」。
 前回のオフ会の時にも出席者から指摘を受けたが、日常生活でドジが多いのは、私がコラム執筆作業をやり過ぎで無自覚ながら慢性的に疲労しているから、というのはホントらしい。
 例えば、パソコン修理の際に、作業スペースを確保するために、せっかくはずしたクーラーボックス/ファン、を、同じ場所での再作業が控えているのに、付け戻してしまったことが第一。
 そして、握力を含む手や腕の筋力が著しく低下していて、もはや、ペンチの助けを借りないと、多く場合、ケーブルを抜くのもままならなくなっていることだ。
 手を使うのが、家の中ではキーボードを打つ時とマウスを滑らせる時、と、包丁や箸/ナイフ・フォーク等を使う時プラスアルファくらい、また、家の外では、買い物帰りに買ったものを入れた袋をぶらさげるくらい、じゃあ、そうなってしまうのは当たり前かも。