太田述正コラム#15289(2025.11.3)
<皆さんとディスカッション(続x6424)/映画評論475:チョコレートドーナツ>
<太田>
安倍問題/防衛費増。↓
<韓国政府の方がカルト対策はまとも。↓>
「統一教会は「宗教を基盤とした事業体」 日韓の政界に深く入り込む“政治と教団”の実態・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%81%AF-%E5%AE%97%E6%95%99%E3%82%92%E5%9F%BA%E7%9B%A4%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%BD%93-%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%81%AE%E6%94%BF%E7%95%8C%E3%81%AB%E6%B7%B1%E3%81%8F%E5%85%A5%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%82%80-%E6%94%BF%E6%B2%BB%E3%81%A8%E6%95%99%E5%9B%A3-%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B-%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%85%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F-%E5%A0%B1%E9%81%931930/ar-AA1PEiQn?ocid=msedgntp&cvid=b5865a6565ec4b9fd3a47c919325e668&ei=7
<小泉内閣の時に既にそうだったところの、脳死日本有権者達。↓>
「・・・高市内閣を「支持できる」という人は、先月の石破内閣の支持率と比較して38.3ポイント上昇し、82.0%でした。一方、「支持できない」という人は14.3%でした。 政権発足直後の支持率としては2001年以降の政権で、小泉内閣に次ぐ2番目に高い数字です。・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/80933d586aaea4d6a2efd38f0fe1e3445f96da5c
<これで、社民は衆院ゼロに。片割れの自民がまだ政権を担ってる不思議さよ。↓>
「・・・社民党離党意向の新垣邦男衆院議員・・・は、所属国会議員数を増やすため、福島瑞穂党首の衆院へのくら替えを提案してきた。特に7月の参院選後、議論を続けてきたが、福島党首らの理解を得られなかった。・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/43c7ad6c4c2fb65848bb5c237869d201cb9656b6
ウクライナ問題/ガザ戦争。↓
なし。
妄想瘋癲老人米国。↓
なし。
それでは、その他の国内記事の紹介です。↓
NYタイムスサマが、ワールドシリーズ記事2つ、そのうち1つは山本が対象。
(ワシントンポストはシリーズ記事ゼロ!)↓
Gangster. Gutsy. Greatness. Yoshinobu Yamamoto authors a World Series for the ages・・・
https://www.nytimes.com/athletic/6770420/2025/11/02/yoshinobu-yamamoto-dodgers-world-series-mvp/
島津氏/近衛家の松平定信の次の走狗。↓
「寛政5年(1793)、松平定信が政界を去ると、・・・「知恵伊豆」と称された松平伊豆守信綱(のぶつな)の7代目の子孫にあたるので「小伊豆」の異名をも<つ>・・・松平信明・・・はその改革路線を継承し、老中首座として引き続き幕政を支えました。これが「寛政の遺老」と称されるゆえんです。
享和3年(1803)に一度は病により老中を辞任しますが、文化3年(1806)には再び老中として復帰。その後も筆頭老中として重責を担い続け、文化14年(1817)に58歳で没するまで幕政の中心に立ち続けました。・・・」
https://serai.jp/hobby/1237766?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link
曲亭馬琴は日蓮宗信徒ではないが、蔦谷重三郎のところの手代を務めたことがある
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B2%E4%BA%AD%E9%A6%AC%E7%90%B4
ところ、その著『椿説弓張月』は、源為朝が琉球王国を再建しその子舜天が琉球王になったとする伝説を踏まえた読本であり、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E8%AA%AC%E5%BC%93%E5%BC%B5%E6%9C%88
島津家久の琉球侵攻を称賛する日蓮主義的含意があったのではなかろうか。↓
「・・・生涯現役、努力の人 馬琴は人づきあいを避け、ひたすら書斎にこもって筆を執り続けたといいます。丁寧な考証、几帳面な日記、愛読者への丁寧な書簡……その全てに、妥協を許さない職業作家の矜持が刻まれています。 ・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/27d90de529753c3ce913479c258249c63865a8dd
日・文カルト問題。↓
<そもそも、前提が間違い。↓>
「明治維新は人を変える改革だった–【新刊】孫承喆(ソン・スンチョル)著『明治維新を歩く』・・・
実際には変えることもできなかった・・・」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/10/25/2025102580019.html
<と、最高潮の時に言わなかったじゃん。↓>
「慰安婦問題、感情よりも合理的思考が必要【朝鮮日報コラム】・・・」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/11/01/2025110180015.html
<分かったような分からないような・・。↓>
「トランプ大統領は五つ星のヒルトン、習主席は四つ星のコーロンホテルだったワケ 慶州APEC・・・」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/11/03/2025110380024.html
<片面的日韓交流人士モノ。↓>
「MLB:一人で3勝…「鉄腕」山本由伸が作ったワールドシリーズの伝説–ロサンゼルス・ドジャースがワールドシリーズ2連覇・・・」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/11/03/2025110380011.html
<それはそれは。↓>
「日本、韓国空軍特殊飛行チーム「ブラックイーグルス」に給油拒否…「竹島上空を飛行した」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/340507
<健闘を称える。↓>
「[韓流]ILLIT 日本アニメのオープニングテーマ歌う・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20251103000800882?section=entertainment-sports/index
<私もお世話になってます。↓>
「韓国の年間ノリ輸出額が過去最高へ 10億ドル突破に期待=日本向け最多・・・」https://jp.yna.co.kr/view/AJP20251103000400882?section=economy/index
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<中央日報より。
ご愛顧に深謝。↓>
「中国「鬼滅の刃見るな」止めても…香港に遠征する中国人・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/340498
<太田>
–Amazon Prime Video–
私は、表記をFire TVを使ってTV画面で観ているところ、昨日、観終わった映画のタイトルを調べても分からなかったので、Amazonのサポートに電話したら、PC画面で確認する方法を教示され、確認することができた。
先ほど調べたら、スマホ、PC、Fire TV、で表記を視聴した場合のスマホ、PC、Fire TV上での視聴履歴の確認・削除方法が下掲に載っているのを見つけたが、Fire TVで視聴した場合のPC上での視聴履歴の確認・削除方法は載っておらず、
https://vod.app-liv.jp/archive/125142/
実際、教示された方法は、これらと違っていた。
電話した際、ついでに、字幕等やモノラル/ステレオ切替等の切り替えがFire TVのリモコンでできなくなっていた件を尋ねたところ、方式が変わり、リモコンで押さねばならないボタンが変更になったことを伝えられた。
(変更になったら、メールで通知してよ、と、思った。)
祝日の臨時一人題名のない音楽会です。
陳佳(Chen Jia)による日本の唄のカバー特集の1回目です。
彼女は、漢語(繁体字)ウィキペディアのGoogle英訳・・どういうわけか、GoogleはSheとすべきところを全てHeと訳す・・だが、
He studied piano at the age of three, studied under Professor Wu Yuan of the Central Conservatory of Music, received strict classical music education, and was admitted to the Violin Department of the Central Conservatory of Music at the age of ten.
At the age of eleven, she was admitted to the world-renowned China Symphony Orchestra Affiliated Junior and Female Choir (now the “Beijing Philharmonic Choir”) under the tutelage of Professor Yang Hongnian. During his ten years in the troupe, he has traveled to the United States, Japan, Italy, Hong Kong, Macao and Taiwan many times as a core choir member and piano accompanist for some repertoire, participating in various special concerts and hundreds of national performances.
At the age of thirteen, he won the highest certificate of the National Music Association and the Central Conservatory of Music at home and abroad, and has won many awards in the Beijing Primary and Secondary School Art Festival.
At the age of 18, he obtained the first level (highest level) certificate of Tsinghua University’s National High School Piano Specialty Student and the second place in the National High School Piano Examination of Peking University.
Graduated from the Department of Finance of the “University of International Business and Economics” in Beijing, and then went to study at the University of Hamburg in Germany, where he obtained a master’s degree in international business management with the “best” overall score.
In 2011, when he was on a business trip, he held an hour-and-a-half-long online solo concert in the hotel room to commemorate the 16th anniversary of Teresa Teng’s death.
In 2012, after more than a year of consideration, she finally gave up her high-paying and hidden financial job to complete her idol’s unfinished career [??to be proven], released her first album “Cherry Blossom Journey”, and signed a contract with the Teresa Teng Cultural and Educational Foundation at the end of the year.
In 2016, he officially became an independent musician.
https://zh.wikipedia.org/zh-hant/%E9%99%B3%E4%BD%B3
という、超絶的才媛であり、YouTubeでご覧になれば分かるように、超絶的美人でもある。
いい日旅立ち(山口百恵) 4.07分
https://www.youtube.com/watch?v=aQBu2jfEWrU&list=RDaQBu2jfEWrU&start_radio=1
山鳩(山口百恵) 2.37分
https://www.youtube.com/watch?v=PStIfZHPMZU&list=RDPStIfZHPMZU&start_radio=1
ありがとうあなた(山口百恵) 3.30分
https://www.youtube.com/watch?v=lvmYYGl0P1w&list=RDlvmYYGl0P1w&start_radio=1
秋桜(山口百恵) 3.36分
https://www.youtube.com/watch?v=o1hRnDIQUsg&list=RDo1hRnDIQUsg&start_radio=1
風姿花伝(谷村新司) 5.33分
https://www.youtube.com/watch?v=9w7bl-m3_aY&list=RD9w7bl-m3_aY&start_radio=1
ひとり上手(中島みゆき ) 3.28分
https://www.youtube.com/watch?v=LUw_pvlaZmk&list=RDLUw_pvlaZmk&start_radio=1
無言坂(香西かおり) 4.36分
https://www.youtube.com/watch?v=x5ERbq1rNYM&list=RDx5ERbq1rNYM&start_radio=1
春よ来い(松任谷由実) ピアノも 4.11分
https://www.youtube.com/watch?v=vFC0nYrENa4&list=RDvFC0nYrENa4&start_radio=1
里の秋(童謡) ピアノも 2.40分
https://www.youtube.com/watch?v=1nQE7_vu0xo&list=RD1nQE7_vu0xo&start_radio=1
別れの予感(テレサテン) 3.49分
https://www.youtube.com/watch?v=6WhSpo-puq4&list=RD6WhSpo-puq4&start_radio=1
山茶花(テレサテン) 3.56分
https://www.youtube.com/watch?v=W4btYLU_kSg&list=RDW4btYLU_kSg&start_radio=1
つぐない(テレサテン) 3.44分
https://www.youtube.com/watch?v=Sg5voDZKAIo&list=RDSg5voDZKAIo&start_radio=1
空港(テレサテン) 3.19分
https://www.youtube.com/watch?v=ISseM6RMs9w&list=RDISseM6RMs9w&start_radio=1
(次の祝日に続く)
–映画評論475:チョコレートドーナツ–
今回の「『チョコレートドーナツ』(・・・Any Day Now)は、2012年の<米>国のドラマ映画<で、>1970年代のニューヨークのブルックリンでゲイの男性が育児放棄された障害児を育てた」という実話に着想を得て製作された<ものであり、>・・・出演者<は、>アラン・カミング<、>ギャレット・ディラハント<等。>」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%84
で、邦題が意味不明であるということ以外、論評は控えたい。
主演のカミング(Alan Cumming。1965年~)は、父親に虐待を受けて育った、無学歴スコットランド人俳優、監督、制作者、作家、プレゼンター、であり、バイセクシュアルでもあり、名(怪)演。
https://en.wikipedia.org/wiki/Alan_Cumming
共演のディラハント(Garret Dillahunt。1964年~)は、米俳優でシアトルのワシントン大卒でニューヨーク大学のTisch School of the Artsでさらに学んだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%88
このほか、ダウン症のマルコ・ディレオン – アイザック・レイヴァが「障害児」を演じている。
——————————————-
太田述正コラム#15290(2025.11.3)
<清水廣一郎『中世イタリアの都市と商人』を読む(その11)>
→非公開