太田述正コラム#4690(2011.4.17)
<皆さんとディスカッション(続x1175)>
<ΜεΜε>(「たった一人の反乱」より)
 斉藤由貴他声優数名の悲しみよこんにちはは別の曲なのでは?
<太田>
 あっちゃ、そうでした。
 玉置浩二作曲の同じ名前の曲だったー。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%B2%E3%81%97%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AF_%28%E6%96%89%E8%97%A4%E7%94%B1%E8%B2%B4%E3%81%AE%E6%9B%B2%29
  斉藤由貴から下川みくにまでを取り消します。(ブログは訂正済み。)
<ΜεΜε>(「たった一人の反乱」より)
 <前回の>補足資料↓
 原発のCMに出ていた有名人
  http://www.youtube.com/watch?v=BMq2rem74rI
 3月25日放映朝まで生テレビ 勝間和代他
  http://www.youtube.com/watch?v=zR9YoSB9-po
 勝間がでていた中部電力のCM「それぞれの立場」篇
  http://www.youtube.com/watch?v=L2DbqTq1Y8Q
<εΜΜε>(同上)
 巨匠・黒澤明監督の遺した映画『夢』のエピソードが、「まるで今の日本の現状を予期していたかのようだ……」と話題を呼んでいる。
 黒澤監督がわたしたちに伝えたかったことは、何だったのだろうか?
 今、話題になっているのは、<その中の>原発の恐怖を描いた「赤富士」だ。
 このストーリーは、寺尾聰が演じる主人公が、「何があったんですか!?」と逃げ惑う大勢の群衆をかきわけていくシーンから始まる。
 目の前には真っ赤に燃えた富士山、そして根岸季衣が演じている子連れの女性が、「あんた知らないの? 原発が爆発したんだ」と話す。
http://www.cinematoday.jp/page/N0031643
http://www.youtube.com/watch?v=-zglElB92Cc
<μμεε>(同上)
 帝国陸軍の評価の転換はなかなか難しいよね。
 完全な悪役になってしまっているからなあ。
 仕方のないこととはいえ、中国では多くの中国人を殺してしまったし、フィリピンはアメリカの植民地だったというだけでとんでもない被害を与えてしまったからなあ。
 その責任のすべてを陸軍のせいにすることは出来ないにせよ、イメージは悪い。
 それに、陸上兵器の開発に遅れを取ってしまい、それを兵士の頑健さ、頑強さに頼ってしまったので印象が悪い。
 これも、広大な中国に兵を展開するはめになったからという理由があるにせよ、イメージは悪い。
 戦前の日本が民主国家だったというのは、太田コラムのおかげで、納得、理解できるようになったんだがなあ。戦後の日本には、諸悪の根源は陸軍にあるみたいな風潮がある。
<μεμε>(同上)
>中国では多くの中国人を殺してしまった
これ以外は、基本的に帝国陸軍が責任を負うべき事ではないよね。
 自分としては、戦前でもっともまともだった帝国陸軍が責任を擦り付けられ、戦犯扱いされてる事に対し怒りを覚えるし、帝国陸軍を敗戦の戦犯に仕立てあげ、責任を負わずのうのうと戦後を過ごした奴らを心情的に許せない。
 そもそも、太田さんは王さまは裸だ!と述べているにすぎないんだ。
 そんな『裸の王さま』の登場人物みたいな心配はせんでいいじゃない。
 僕らはみんな、二人の詐欺師に騙されてたんだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%B8%E3%81%AE%E7%8E%8B%E6%A7%98
 ここは怒る所だよ、怒っていい所だよ。
<太田>(ツイッターより)
 『裸の王様』はスペインの古い伝承をアンデルセンが翻案し、1837年に発表した作品だが、18世紀のデンマークがそのスペインも真っ青な全体主義国家であったという歴史
http://on.wsj.com/fg0ur6 
がその背景にある。
<μεεμ>(「たった一人の反乱」より)
 戦前の日本は、対共産主義に尋常でない力を入れていた。
 それに比べて、どうしようもないのがアメリカ。
 ↑この二点が戦後、忘れ去られて、日本がただの侵略者となってしまったことが戦前の日本を理解しにくいものにしている気がするね。
 侵略者=帝国陸軍という図式が出来てしまったことが問題なんだろうなあ。
<太田>
 それでは、記事の紹介です。
 まず大震災関係だけど、取り上げるべきがわずかに1件だけで、しかも間接的なものだってんだからホント事態が落ち着いてきたね。
 今や、日本が宗主国米国に与える影響の方が、その逆より大きくなったとさ。 
 完全に「独立」の機は熟している。↓
 ・・・From industry to arts, from food to kid games, more Japanese ideas and styles now seem to embed themselves in American life than the other way around.
Japan’s national slogan from the late 19th century – “learn from the West” – could easily be updated to “teach the West.”・・・
 The cross-flow of ideas across the Pacific may now favor those from Japan – even if they are only negatives lessons like those from the Fukushima disaster. The US hardly plays the big-brother role these days. Sayonara to that.
http://www.csmonitor.com/Commentary/Editorial-Board-Blog/2011/0415/Learning-from-Japan-once-again.-I-ll-bow-to-that
 次にアラブ革命関係だ。
 リビアの反体制派が、ミスラタ救援にNATOの地上部隊投入をと叫んでいる。↓
 Nato must send in troops to save Misrata, say rebels・・・
http://www.guardian.co.uk/world/2011/apr/16/libya-muammar-gaddafi
 シリアのアサド大統領が、国家緊急事態諸法の発動を来週中に止める等と発表した。
 遅かりし由良助だってんだ。↓
 Bashar al-Assad said he thought・・・Emergency laws・・・would be lifted within a week・・・
 The law bans public gatherings of more than five people.・・・
 New security legislation would be introduced in place of the emergency law, he said, adding that the new government should also study ideas for a multi-party system and greater press freedom. ・・・
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-13105414
 <しかし、反体制派の勢いはもう止められない。↓>
 Antigovernment demonstrations sweeping Syria appeared to have crossed a threshold in size and scope, with protesters battling police near the heart of the capital and the protest movement uniting people from different regions, classes and religious backgrounds against the regime.・・・
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-syria-protests-20110416,0,5768490,print.story
 それ以外の記事は1つだ。
 子供にあんまし手をかける必要はない、と割り切って、たくさん子供をつくろうってさ。↓
 ・・・ nature matters far more than nurture. In terms of the person you become once you’ve grown up, what genes you inherited matter a lot more than how you were raised. ・・・
 ・・・you can greatly increase the chances of your children voting the way you do, going to your church and thinking fondly of you. But that’s about it.・・・
 In study after study, researchers find that parents are consistently less happy than non-parents. ・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703806304576242661295724864.html?mod=WSJ_Opinion_MIDDLESecondBucket
————————————————–
太田述正コラム#4691(2011.4.17)
<再び日本の戦間期について(その6)>
→非公開