太田述正コラム#5522(2012.6.7)
<皆さんとディスカッション(続x1568)>
<太田>(ツイッターより)
 現在、ドイツがイスラエルに輸出している最新在来型潜水艦は18日間連続潜航できるんだね。
 在来型潜水艦に核弾頭搭載巡航ミサイルを積むことで、イスラエルは生残性のある核抑止力を保持しているわけだ。しかも、ドイツ政府はこのことを知ってるんだって。
http://www.spiegel.de/international/world/israel-deploys-nuclear-weapons-on-german-built-submarines-a-836784-6.html
 「…韓国、急速に成長したがモラルは「?」…いまだ遠い「品格」…購買力を考慮に入れた、韓国の昨年の国民所得…は、日本…に迫る勢いで、近く日本を追い越す見込みだ<が、>…「日本も大したことはないな」という話が出るたびに、胸がドキンとする。…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/06/03/2012060300160.html
<おすすめレシピ分析くん>(同上)
 ・・・太田述正・・・さんにおすすめのレシピは「簡単ボルシチ」です。
http://recipe.bunsekikun.com/result/ohtanobumasa
<太田>
 おせっかいな人がいるもんだ。
 作ってみたいとは思うけど、「ローリエ」とか「サワークリーム」
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1240005194/?l-id=nw_blg_blg
ってのが面倒だなあ。
<SM>
 <太田コラムの購読を申込みます。>
 2010年に有料登録し、毎回貴重なメッセージを受信しながら、重要であるが故に自らの極度の消化不良を痛感するようになり、継続を断念した経緯があり、申し訳なく思っておりました。
 今回は持続するよう努力したいと思います。
<太田>
 「消化不良」の際には、お気軽にご質問をお寄せください。
 カンパもしていただき、まことにありがとうございました。
 それでは、その他の記事の紹介です。
 まず、6月5日分。
 エリザベス女王は、英国や英連邦における、多民族主義を肯定的に捉え、それを促進してきたとさ。↓
 <南アのアパルトヘイトへの姿勢でもサッチャー首相(当時)の微温的姿勢とは一線を画していたと。↓>
 ・・・there was an undeniable difference between her attitude and that of Margaret Thatcher on the question of apartheid. ・・・
 <ネルソン・マンデラが釈放され、まだ南ア大統領になる3年も前、同女王は、彼を英連邦首脳会議に招聘した。↓>
 At no time was that support more clear than her delight at Nelson Mandela’s release from prison in 1990. Three years before Mr. Mandela became president, Queen Elizabeth II did not hesitate to invite him to a meeting of the Commonwealth Heads of Government group, signaling her belief that he was, at least in a moral sense, already the country’s leader.
 <マンデラが1994年に南ア大統領になると、すぐに同国を訪問した。また、後に彼に英国の最高勲章を授与した。↓>
 Nor did she delay making a state visit to South Africa once he was elected in 1994 — congratulating the South African Parliament on the country’s transformation and Mr. Mandela on his role in bringing it about. To make her admiration and endorsement even more clear, she later awarded him the country’s highest honor, the Order of Merit. ・・・
http://www.nytimes.com/2012/06/05/opinion/why-the-queen-matters.html?ref=opinion
 蚊はどうして雨に打たれて死なないのか?
 ちょっと要約できない。関心ある方は直接読んでね。↓
http://www.latimes.com/news/science/sciencenow/la-sci-sn-mosquitoes-rain-20120604,0,2743358.story
 次に、6月6日分。
 運動をしても鬱には効果がないことが判明したんだって。↓
http://www.guardian.co.uk/society/2012/jun/06/exercise-doesnt-help-depression-study
 黒人の女性は運動しても痩せないことが判明したんだって。↓
http://www.latimes.com/news/science/la-sci-exercise-obesity-link-20120605,0,4119788,print.story
 最後に、6月7日分。
 一世紀以上前、当時の米国の金融王のJP・モルガンは、会社のトップは底辺の授業員の20倍を超える給料をもらってはならないとした。しかし、現在の英米では・・。↓
 ・・・ More than a century ago, the great New York financier JP Morgan reckoned that the head of a company should never earn more than 20 times those at the bottom. ・・・
 <第一次世界大戦後、60年間にわたって、英国の貧富の差は着実に狭まって行った。ところが、1980年代からは左は拡大へと転じて、景気動向いかんにかかわらず、拡大する一方だ。↓>
 For 60 years after the first world war, the gap between Britain’s rich and poor steadily narrowed — the decades when, in Mount’s words, “the slow amelioration of inequality was tacitly understood as a collective purpose, shared by all political parties”. Then in the 1980s it began to widen, and went on widening no matter what happened to the economy by way of booms and busts. ・・・
http://www.guardian.co.uk/books/2012/may/25/the-new-few-ferdinand-mount-review
 日本では深刻な犯罪が少なすぎるため、一旦そういう犯罪が起きると、警察は右往左往するばかりだって言われてるぞ。↓
 ・・・There’s so little serious crime in Japan, he says, that police “sometimes had only the crudest idea of what it looked like.”・・・
http://www.nytimes.com/2012/06/07/books/people-who-eat-darkness-by-richard-lloyd-parry.html?_r=1&hpw&pagewanted=print
 ハンガリーでは右翼過激派政権が超国家主義的政策を遂行しつつあり、EU各国の顰蹙を買っている(コラム#5231)という話の関連だ。↓
 ・・・The new・・・Miklos Horthy<(1868~1957年。ハンガリー王国摂政:1920~44年)
http://en.wikipedia.org/wiki/Mikl%C3%B3s_Horthy
>・・・cult<(崇拝)> and the attempted・・・Jozsef Nyiro<(1889~1953年。ルーマニアに割譲されたトランシルヴァニア生まれのハンガリー人)
http://hu.wikipedia.org/wiki/Nyir%C5%91_J%C3%B3zsef
http://budapost.eu/2012/05/the-failed-reburial-of-jozsef-nyiro-in-transylvania/
>・・・reburial<(=遺骨の故郷トランシルヴァニアへの埋葬)> are part of a populist-nationalist renaissance in Hungary, which right-wing extremists have successfully been promoting in the country for years. Now Prime Minister Viktor Orban and his right-wing conservative Fidesz party are also eagerly pushing it. ・・・
http://www.spiegel.de/international/europe/right-wing-extremists-cultivate-horthy-cult-in-hungary-a-836526.html
 その背景には、第一次世界大戦後以来のハンガリーの暗い歴史がある。↓
 ・・・ Hungary’s dark 20th-century history — the 1920 Trianon treaty, when Hungary lost a huge chunk of territory, the 1930s dictatorship, collaboration with the Nazis, the legacy of 1956, and the awkwardly incomplete end of communist rule. Neither the political right nor the left come out of this story with much credit.・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/2/9b2b4a70-aa64-11e1-899d-00144feabdc0.html#axzz1x4oBLoMT
—————————————————————————————————————————————————-
コラム#5523(2012.6.7)
<私の現在の事情(続x15)>
→非公開