太田述正コラム#5699(2012.9.3)
<皆さんとディスカッション(続x1653)>
<阿修羅>(2012.7.31)http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/673.html
 影の闇:”尖閣問題”で中国が「武力行使」しない決定的な理由
 それは、中国政府が「尖閣」にどのようなスタンスを取ってるかを見れば、自明というものでしょう。
 「尖閣」=釣魚諸島は台湾(省)に属す。 台湾は中国の神聖不可分の領土である。 よって、釣魚諸島は中国に属す。
 つまりは、台湾に属すのだから中国に属すと、二段構えになっているのです。
 この事は次の事を意味します。 
 「尖閣」への武力行使=台湾への武力行使・・つまり、口実を設けての釣魚諸島への武力行使は、・・・「両岸(中台)の平和的統一」を掲げてきた中国にとって、自らの言を否定する行動であり・・・到底取り得る行為ではないのです。・・・
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/634.html
 <↑この>影の闇氏の考察は中国の内在論理を的確に読んでいる・・・<↓>
 『諸君、尖閣は昔から日本(琉球)領だったという思い込みは捨てた方がエエよ。(防衛省OB太田述正ツイッター)』
http://www.asyura2.com/12/senkyo133/msg/682.html
 
<太田>
 「影の闇」説は面白いね。
 ただ、台湾にせよ、尖閣にせよ、中共は武力行使して奪取する能力がないからしてないだけだし、台湾についても、そして尖閣については決定的だが、日本を再軍備させるからするつもりがないんだよ。
 ところで、太田コラムが、「イギリス を語るブログたち イギリス ブログランキング」
http://blogram.jp/categories/ranking?category=C.plc.%E5%9B%BD.%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9
で20位にされてたのもみーけた。
 それでは、その他の記事の紹介です。
 あはれ、谷垣チャン。↓
 「・・・谷垣氏の出遅れ感は否めず、多数派工作も厳しい状況だ。・・・」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120903/stt12090300090000-n1.htm
 必要に迫られて、という面もあるんだろうが、日本での高齢者の活用は進んでるようだ。↓
 ・・・a survey of employers in 31 countries in 2008 by US-based Manpower Inc. ranked Japan No. 2 in the world at recruitment and retention of senior employees・・・
http://www.csmonitor.com/World/Asia-Pacific/2012/0902/In-Japan-better-with-age
 亡くなった統一教会教祖の文鮮明の腐臭まみれのおどろおどろしい一生が描かれている。↓
http://www.nytimes.com/2012/09/03/world/asia/rev-sun-myung-moon-founder-of-unification-church-dies-at-92.html?ref=world&_r=0&pagewanted=all
 前衛作曲家のジョン・ケージ・・今年が生誕100年・・も禅の強い影響を受けてたんだね。↓
 ・・・animator Oskar Fischinger・・・<a> German emigre whose application of classical music to abstract imagery was one of the models for the Disney film “Fantasia,” Fischinger practiced Buddhism and further paved the way for Cage’s later fascination with Zen.・・・
http://www.latimes.com/entertainment/arts/culture/la-et-cm-john-cage,0,3501401.htmlstory
 笑わせるのは男、笑うのは女、と相場が決まってるみたいね。
 また、ここでは引用しなかったが笑いには伝染性があるって。↓
 ・・・ female speakers laughed 127% more than their male audience. Neither males nor females laugh as much with female speakers as they do with male speakers, helping to explain the paucity of female comedians.
 On average, men are the best laugh getters. These differences are already present by the time joking first appears, around six years of age.・・・
 Women are attracted to men who make them laugh (ie, “have a good sense of humour”), and men like women who laugh in their presence.・・・
http://www.guardian.co.uk/books/2012/sep/02/why-we-laugh-psychology-provine