太田述正コラム#5829(2012.11.7)
<皆さんとディスカッション(続x1715)>
<太田>(ツイッターより)
 「中日「トイレ文化」、その違いと交流…」
http://j.people.com.cn/94475/8007554.html
 「高まる「日本整形」ブーム…」
http://j.people.com.cn/94473/8007506.html
 よくもまあこんだけ毎日のように日本ヨイショ記事のネタを見つけられるもんだ。
 それにしても、中共当局、一体何考えてんだか。
 オバマ再選!
http://www.latimes.com/news/politics/la-pn-obama-romney-results-2012-20121106,0,6952511.story
 おめでとう。これで米国の没落のスピードがほんのちょっとは遅くなるな。
<jB1TmVhE0>(「たった一人の反乱」より)
 オバマ氏が勝利 ロムニー氏に競り勝ち 米主要メディア報道
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121107/amr12110713210004-n1.htm
 オバマ大統領当選オメ。
≫本選でオバマが負けるようなことがあれば、米国民は世界の物笑いの種となり、米国のぶざま、かつ急速な相対的衰退が決定的となることだろうね。≪(コラム#5801。太田)
 米国民はギリギリの所で踏み止まれたみたいですよ
 こうなってくると、今の流れのまま自公政権が単独与党なんて事になれば、日本国民のこそが世界の物笑いの種で日本のぶざま、かつ急速な相対的衰退が決定しそうだ。
<qdxSM7ic0>(同上)
 今度の選挙の更に次の選挙で、ある程度の規模の非自民の受け皿を残しておかないと、非自民政権の選択肢自体が無くなりかねないから、という理由なだけで、私は民主党に対して私情とかは無いですよ。
 過去に社会党とか民社党なんかが、わずかの間で急速に崩壊した例がありますから、受け皿としての最低限の規模は保っておく必要があるんじゃないかと。
 別にそれは民主党である必要は無いけれど、現状では民主党以外には考えられないですから。
 どうせ第三局は伸びるだろうから、その裏を読んでってことです。
 自民党+第三局連立政権で集団的自衛権行使の実現まで突っ走る=長期自民系政権を容認するしかないんだ!本当にそれしかないんだよ!ということなら、また話は別ですけど。
 ・・・
 第三極でした。
 第三局じゃあ将棋か囲碁ですね。
<aotcbuFr0>(同上)
≫政治なんてのは、我々にとって目的を達成する手段に過ぎないんだから、私情は捨てて、冷徹な判断をすることが必要だ≪(コラム#5827。太田)
 実に太田さんらしい物言いだなぁ~と。
 アレだけ誉めてた野田首相でも政権維持出来ないとなったらアッサリ切り捨てて細野と代われって言ってたもんなぁ。
 もちろん太田さんの言う事の方が正しいんだろけど、この辺が日本人的で無いと言うか官僚的と言うか・・・(官僚的思考がどんなもんか良く知らんが)
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 もともと、米国は、英領北米植民地時代から、恒常的な戦争状態にあったと私は指摘しているところだが、このところ、米大統領が議会の掣肘を受けずしていつでも超法規的に(攻撃的)武力行使するようになったことを憂慮の念でもって記したコラムだ。↓
 <2007年初頭、米空軍特殊戦用のAC-130が、ソマリア南部で対米テロリスト容疑者を空から攻撃したが、10人のソマリア人戦闘員が殺されたが、その中に当該人物はいなかったことが判明した。↓>
 ・・・<at the early January, 2007>, a U.S. Air Force Special Operations AC-130 gunship flying out of eastern Ethiopia fired at a convoy of suspected militants near the village of Ras Kamboni in southern Somalia. The targets were senior al Qaeda operatives allegedly involved in the East African U.S. embassy bombings in August 1998. However, Ethiopian troops and U.S. special operations forces that arrived after the attack confirmed that the targets were not in the convoy, although ten other suspected Somali militants were killed. As an American official later acknowledged, “Frankly, I don’t think we know who we killed.”
 <米議会で、議員から、いかなる権限でもってこの攻撃を行ったかを問われた、当時の米統合参謀本部議長は、その数年前に、国防長官と大統領から、世界中のアルカーイダ等のテロリスト網を追跡せよとの指示があった、と答えた。↓>
 After news broke of the U.S. military involvement in Somalia, Sen. Robert Byrd had the following exchange with Gen. Peter Pace, then the chairman of the Joint Chiefs of Staff, during a Armed Services Committee hearing:
BYRD: Under what authority were the airstrikes in Somalia executed?
PACE: Under the authority of the president of the United States, sir.
BYRD: What authority did he have? What did he base his authority on?
PACE: There was an order that was published a couple of years ago that received the proper authorities from the secretary of defense and the president to be able to track al Qaeda and other terrorist networks worldwide, sir. ・・・
http://www.foreignpolicy.com/articles/2012/11/06/a_period_of_persistent_conflict%20?page=full
 GDP中の投資支出の割合が過去の日本や韓国よりも高くなっている中共は、早晩、日本や韓国同様、それを低下させていかざるをえないが、それがいつ、どれくらいのペースで始まるかが問題だとさ。↓
 Investment reached 46 percent of China’s economic output last year. By comparison, Japan’s investment rate peaked at 36 percent, which it reached in the early 1970s; South Korea topped out at 39 percent in the late 1980s.・・・
 Growth in Japan and South Korea started to slow and eventually tumbled after investment peaked. The big question now is when China will run into the same limits, and how rapidly change will take place・・・
http://www.nytimes.com/2012/11/07/business/global/facing-protests-chinas-business-investment-may-be-cooling.html?ref=world&_r=0&pagewanted=all
 <昨今、中共各地で、大プロジェクトに対し、環境上の不安等から住民が反対の声をさかんにあげるようになったことが、上記をもたらす可能性があるって。↓>
 Big investment projects in China are increasingly being blocked by protesters worried about pollution or the confiscation of their lands.・・・
http://www.nytimes.com/interactive/2012/11/06/business/Protests-Over-Large-Projects.html
 ロシアで国防相が解任されたが、旧ソ連のゴルバチェフ時代から通算しても、汚職で閣僚級が解任されたというのは初めてのことらしい。↓
 A burgeoning $100 million corruption scandal claimed Russia’s defense minister Tuesday, as President Vladimir Putin sent Anatoly Serdyukov packing. It appeared to be the first time a top government official here has been fired for graft since the era of Soviet leader Mikhail S. Gorbachev in the 1980s.・・・
 <(誰もが汚職していることから、)この解任の本当の理由は別にあるとさ。↓>
 One thing analysts agreed on was that corruption was the pretext and not the underlying reason for the firing.・・・
 <軍の縮小再編が軍内で大不評をかっていたこと、プーチンの信頼のもっとも厚いガスプロムの長の娘たる、(前)国防相の奥さんとの関係が冷え切っていることが本当の理由だろうって。↓>
 Serdyukov, 50 and the onetime head of Russia’s tax service, has been carrying out a thorough reshaping of Russia’s defense forces since his appointment in 2007. He was extremely unpopular among senior officers for his cuts and his open disdain for them. Perhaps more damaging, he also is estranged from his wife, who is the daughter of Viktor Zubkov, the chairman of energy company Gazprom and one of Putin’s most trusted senior colleagues.・・・
http://www.washingtonpost.com/world/europe/russian-defense-chief-fired/2012/11/06/f9e5e89c-2816-11e2-bab2-eda299503684_print.html
 昨日のディスカッションで紹介したシュピーゲル誌の2篇の記事に対する米国人の投稿の主なものが紹介されている。
 箸にも棒にもかからない投稿者以外は、一様に、記事を褒めている。
http://www.spiegel.de/international/world/readers-weigh-in-is-america-in-decline-a-865603.html
 
 上記2篇の続篇とも言うべき記事だ。
 <米国の惨状を直視するどころか、惨状を糊塗するウソをつかなければ大統領に当選できなくなってしまった。オバマだってそうだって。↓>
 ・・・ one can also blame the American people. It may sound harsh, but they want to be lied to. A politician who doesn’t lie simply won’t be elected. ・・・
 Obama will probably win a second term with these tactics. But he’s discarded the historic opportunity to prepare the nation for a new era. That would have required getting Americans used to the truth instead of lulling them into complacency with the phrase “greatest nation on Earth.”・・・
http://www.spiegel.de/international/world/spiegel-commentary-about-us-election-campaign-a-865431.html
—————————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#5830(2012.11.7)
<ジェファーソンの醜さ(その1)/私の現在の事情(続x31)>
→非公開