太田述正コラム#6574(2013.11.15)
<皆さんとディスカッション(続x2083)>
<太田>(ツイッターより)
 livedoorに障害発生。
 旧コラムをブログにアップできないので、お急ぎの方は、
http://archive.mag2.com/0000101909/index.html
で読んでね。
<太田>
 ひどいねー。
 半日も障害が続いた。
<h/ltILxI>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 洋画が凋落したのは90年代まで残っていた欧米文化や白人への幻想が様々な要因で崩壊したせいだよ。
 実態より過剰に貶められた日本文化とそのために過剰に持ち上げられた欧米文化のマスコミ洗脳が、インターネットや実体験の口コミで効かなくなった。
 また白人も保守的なDQN(チンピラ)だらけだということがハリウッド映画の作品自ら宣伝している。
 日本人の民度は世界トップレベルまで成長し、翻って他の先進国は民度の悪化を招いている国がほとんどで、洗脳幻想が消えたのと実体の悪化と自国の改善いう自国基準においての三重のイメージ悪化で幻滅著しい。
 バブル崩壊、アジア金融危機などの欧米金融機関による20年以上続く定期的な経済混乱による欧米への幻滅と敵意もある。
 長い間の不況で海外文化なんて浮わついたもの自体が無意識に排除される内向き巣籠もり安近短志向。
 日本のコンテンツ自体が独自色を出しつつ成長しているのに、ハリウッドはスクリプトスクリーニングやポリティカルコレクトネスで劣化しまくっている。
 ハリウッドにおける愛国主義、民族主義の歴史捏造や印象操作、中国韓国と肩を組んだ反日表現が、今まで気がつかなった物が分かるようになり、近年また重ねて増えているのも反発を生んでいる。
 欧米だけでなく全世界的に日本文化、日本社会、日本の歴史の再評価再発見による持続的なブームが証明する、欧米社会の魅力の小ささと基本保守的な社会のリベラルの悪政による疲弊感、閉塞感が幻想を根底から破壊しつつ、その空気がスクリーンから滲み出でている。
 情報化社会が進行して白人が総体的に見て日本人よりかなりIQの劣るデブでハゲなDQNだったことがバレたのが大きい。
 黒人はもっとダメだし、中国人韓国人の民度のイメージなんてただ無知でマスコミの作る幻想しかなく、むこうで愛国教育反日洗脳侮日煽動政策が始まって間もない90年代より憎悪レベルでイメージ悪化している。
 こんな状況では国内コンテンツ、身近なコンテンツしか選択しようがない。
 邦画が日本人の感性に合うという当たり前のことが表面化したたけで邦画のレベルがシェアの変化通り急上昇してるわけでもなんでもない。
 ほとんどが外的要因による必然。
 ↑
 最近の映画スレの中のレスですが、これに安全保障の意見を加えれば日本独立へとつながりそうですが
<太田>
 これかな。これ自体も転載されたもののようだが・・。↓
 7 : 名無シネマさん [sage] 2013/11/11(月) 15:43:35.52 ID:xeSuWZwB
http://archive.2ch-ranking.net/movie/1384150336.html
<aNnwJGRc>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 日本のコンテンツがウケるのは根底に人間主義があるからであって、民度云々は関係ない。
 本来的に人は人間主義を持ち合わせてるが、他国の場合様々な制約のため素直に表現しにくい。
<ZTYhb8cI>(同上)
 太田コラム的には、先進国度≒人間主義度≒民度じゃないか?
 それはさておき、日本のコンテンツって一括にしてるけど、邦画、日本ドラマは国内外で、言うほど評価されてないんじゃないの。
 (興行的に成功する作品はあるだろうけど、一部の例外(黒澤、たけし)を除き邦画や日本ドラマ全般を讃美する論調の国内外の記事をみた事が無い。)
 個人的に、歌舞伎的手法で作られる日本の映画やドラマってのは、表現に現実感が乏しくスベってる。
 (日本の映画やドラマの映像表現を範としただろう韓国の映画・ドラマも同様にスベってる。)
 翻って、アニメ・マンガ作品が映像的に世界で評価されてるのは、二次元の世界と歌舞伎的表現がマッチしてるからだろうな。
 (加えて、<aNnwJGRcクン>が言う通り人間主義的な暖かさを疑似体験できたり、アニメ・マンガのユニークさを通じて自らのユニークさを実感できるんだから、素晴らしいわな。
 従って、映像表現は似てても、韓国のアニメ・マンファが日本のアニメ・マンガの地位を脅かす未来は無いだろうと思ってる。)
<aNnwJGRc>
 邦画やドラマの場合、実際の人間が演技をするの見てると子供っぽさを感じる。
 精神的に自立してないからなのか、役者の質かいずれにせよ欧米のような積極性が欲しい。
<太田>
 ボクの仮説だけど、人間主義社会じゃ、日常生活において人間関係で演技する必要がない・・大げさに表現しなくても忖度してもらえるし、ウソ付いたら大抵ミエミエでバレちゃう・・から名優が育たないんだよ。
 ボクが黒沢映画が嫌いなのは、彼の作品じゃ、俳優が欧米並みに「演技」をさせられるもんだから、クサイからよ。
 話変わるが、ここのところ、ずっと、過去の「一人題名のない音楽会」等を振り返り、太田コラムに登場する曲の一部ないし全体を聴き、リンク切れ等を「回復」するとともに、誤りを訂正する、という作業を毎日続けている。
 曲の紹介を2009年に始めた頃は、常に「一人題名のない音楽会」と断っているわけではないので、見落とす場合があるのと、「一人題名のない音楽会」ではないけれど、通常のコラムの中で特定の曲を取り上げたり、読者が特定の曲を紹介する投稿をしたりしている場合もあり、太田コラム中に登場する全曲を振り返る、というわけにはなかなかいかない。
 だけど、自分で言うのもなんだが、質量ともに壮観だし、いい曲ってこんなにたくさんあるのかと改めて感動させられている毎日だ。
 この過程で気が付いた技術的なことがある。
 win8.1下でも、Realplayer Pro を再インストールした際に、(IE上ではもとより、)Chrome上ではダメだったが、Firefox上では映像のダウンロードができるようになっていたことを今朝発見した。
 よって、Cravingはアンインストールしようかと思ったが、ユーチューブに関しては、RealplayerでダウンロードできなかったものでもCravingではできるものがあることを、これまた今朝発見したので、併用し続けることにした。
 なお、Cravingでダウンロードする際に、IEを閉じなければならないと以前書いたが、この障害はIEを開いていなくても起こる場合があることに一週間ほど前に気付いたところ、しつこくダウンロードボタンを押し続けると(IEを閉じなくても)ダウンロードできることににもその時に気が付いた。
 (IE上にダウンロード・ボタンは現れないことには変わりがない。)
 それでは、その他の記事の紹介です。
 韓国民は歴史問題や領土問題にはさして関心がないのがホンネだって。↓
 ・・・Our polling research in South Korea, for example, shows that only 8 percent of those questioned rank historical and territorial issues as the primary determinant of their voting behavior. ・・・
 <そう指摘しながら、こんな風↓に慰安婦問題で日本を非難する米国の知識人を見るにつけ、米国の頽廃をつくづく心配させられるな。↓>
 Finally, the United States should encourage Japanese good faith in resolving the biggest historical sticking point, comfort women. The practice of conscripting young girls as sexual slaves for the Japanese Imperial Army during World War II requires a formal acknowledgment and apology. Mr. Abe should also meet with some of the survivors. ・・・
http://www.nytimes.com/2013/11/15/opinion/ending-a-feud-between-allies.html?ref=opinion&_r=0
 フィリピンの台風災害に対する米中の取り組みの余りの落差に呆れ返ってるブログだ。 (日本もようやく本腰を入れ始めたようだが、立ち上がりが遅すぎる!(太田))↓
 American marines landed in the Philippines this week, the vanguard of an operation to help thousands of desperate victims of the worst typhoon in recent decades. The United States is also sending an aircraft carrier, other ships, 5,000 sailors and $20 million, just to start. Meanwhile, China, the world’s second largest economy and the rising power that so many countries in Asia fear, initially donated a paltry $100,000 to the rescue effort. According to Xinhua, it then bumped the number to $1.4 million, still pretty meager.・・・
http://takingnote.blogs.nytimes.com/2013/11/14/on-philippines-relief-comparing-the-u-s-and-china/?ref=opinion
 イランは、8月から、核計画の拡大を停止してるって。↓
 Iran’s new government has slowed expansion of its nuclear program almost to a halt since August・・・
http://www.latimes.com/world/la-fg-iran-sanctions-20131115,0,3691771.story#axzz2kfn2hh7U
 アフリカ34カ国の調査で、昨年、3分の1近くの人が賄賂を払わされたことが分かった。↓
  A survey released Wednesday of Africans in 34 countries finds that nearly one-third had been forced to pay bribes over the previous year. Sierra Leoneans, ・・・
http://www.latimes.com/world/worldnow/la-fg-wn-africa-corruption-survey-20131113,0,5759203.story#axzz2kfn2hh7U
 くまもんが、熊本県知事の母校であるハーヴァード大でお目見えした。↓
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2013/11/14/harvard-degree-the-political-economy-of-kumamon/?mod=WSJBlog&mod=WSJ_Japan_JapanRealTime
 あーそうだったの。↓
 「・・・犬は、3万2千~1万9千年前の欧州でオオカミが狩猟採集民になついて生まれた・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013111401001940.html
 PS4についての長文記事だ。↓
http://blogs.wsj.com/speakeasy/2013/11/14/ps4-a-gamers-guide-to-the-new-playstation-4-console/
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#6575(2013.11.15)
<台湾史(その13)>
→非公開