太田述正コラム#6874(2014.4.14)
<皆さんとディスカッション(続x2233)>
<太田>(ツイッターより)
 露・ウクライナ戦争が始まった。
 双方の特殊部隊の衝突だ。
 建物内等で防勢作戦をとっている露側を制圧できないままウ側の死傷者が一方的に出ている状況だと見た。
 遠からず、ウ正規軍が火砲等を使って攻撃を行わざるをえなくなるのではないかな。
http://www.bbc.com/news/world-europe-27008026
 ウクライナ政府、東部での反政府勢力に、日本時間で15:00までに武器を放棄するよう要求。
http://www.theguardian.com/world/2014/apr/13/moscow-accuses-kiev-criminal-orders-civil-war-east-ukraine-crimea
 ウ軍の大攻勢が予想されるが、プーチンは座視しないだろう。
 後は、いつ、彼が露正規軍を侵攻させるかだけ。
 日本の主要メディアは碌に報じてない。
 「「ラーメンの鬼」…(63)…の死に日本中が追悼ムード…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/04/14/2014041400786.html
 「料理の鉄人、周富徳さん死去 71歳 肺炎のため…」
http://www.asahi.com/articles/ASG4F519PG4FUCLV002.html
 シェフが早死にするのは厨房リスクのせいか?
<YRK1Ai9I>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
≫(その後、Office2010もインストールしたが、Office 2013に、そのプロダクトキーを使って、DLしてアップグレードする方法も、できればご教示いただきたい。)≪(コラム#2231。太田)
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013offer/ending/default.aspx
 ↑の
 「•新しい Office を期間中に入手済みで、インストールや管理をしたい方はこちらから サインインをして、マイアカウントページにアクセスしてください。」の「こちら」のこと聞いてるんでしょうか?
 違ったらごめんなさい。
 Windowsが64bitでダウンロードできなかったら、↓を見てみてください。
http://windows8.a-windows.com/office2013.html
 Windows8については、私はDVDなので<よく>わかりませんが、・・・1200円<版の>・・・再インストールなら、たぶんこっちです↓。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-product-key-only
<太田>
 サンキュー。
 おかげさまで、windows8の再インストールを始めることができました。
 (なお、一昨年年賀状ソフトを変更していたところ、今年(2014年)に出した年賀状のデータのバックアップをとってなく、また、Epsonパソコンを初期化する前に、それを回収し忘れていたことに気付き、青くなりました。
 不幸中の幸いで、Dellパソコンに、2013の年賀状のデータだけはコピーされたものが入っていることを確認し、最小限の追加的作業で、次回の年賀状データを作成できそうです。
 また、音声入力ソフトについて、使い込むと精度が上がってくるところ、そのデータも回収し忘れていたことに気付きました。)
 ところが、windows8をDLする手順から始まるところ、DLが完了せず、もう一度最初からやり直した結果、15:30頃になって、(都合2時間半くらいかかったけど、)ようやく完了。
 8から8.1へのアップグレード、Office2000から2013へのアップグレード、Windows 8 Media Center Packのインストールは明日回しにしました。
 データを入れ込むのは、明後日になるかな?
<G3jLEJLs>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 小保方は精神病の類だねえ。
 力になってくれた恩人に牙を向けるとは・・。
 幹細胞のマウス系統の取り違えは若山教授のせいだとさ。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140414/k10013720741000.html
 小保方からは敵認定されたほうが結果的に助かるとは思うけど。
<太田>
 上掲の文書を要約し、紹介した記事からの引用を下に掲げるが、その無内容さにおいて、先般の記者会見と全く同工異曲だねえ。↓
 「・・・小保方氏はSTAP細胞の作製について・・・2011年9月までに100回以上、それ以降に100回以上作製したと主張した。作製に成功した第三者については「私の判断だけで、名前を公表することはできません」と説明を拒んだ。
 STAP細胞の詳しい作製手順については「特許等の事情もあり、現時点では私個人からすべてを公表できない」と理解を求めた。
http://news.livedoor.com/article/detail/8733516/
 また、この文書の中で、「STAP幹細胞作製「オスのみ」 論文は「メスも」記述…」(コラム#6872)に対しては、具体的証拠が示されてないものの、一応「反論」がなされているけれど、「免疫細胞からつくると病気のマウスになるはずだがそのことへの言及がない、また、STAP細胞ともともとマウスの体内にある、ES細胞ならぬミューズ細胞・・酸等のストレスに強く生き残る・・を取り違えたのではないか」(同上)については口を拭ってるな。
 どうやら、彼女、殉「教」ご希望のようだから、一つ、派手に「磔刑」にしてあげよっかね。
 それでは、その他の記事の紹介です。
 日本の「安全度」は、ニュージーランド、デンマーク、ノルウェー、アイスランド、オーストリア、スウェーデンの次で、カナダ、フィンランド、シンガポールの前だとさ。
 計算方法が分からないが、日本以外は、カナダを除き、ことごとく、人口1000万人に満たないミニ国家であり、これら諸国と人口1億人を超える日本国の「安全度」を比較しても余り意味はないわさ。↓
 「・・・海外サイト「OMGTens」から、「世界で安全な国トップ10」をご紹介します。・・・第7位 日本・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/8732069/
 拡大アングロサクソン人にもリクツで通じるってことだから、要は、日本政府、つまり外務省の努力不足ってことだ。↓
 「和歌山の豪ジャーナリスト 取材で来日、伝統漁法に感銘・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/8730808/
 米国で、男女の(個室の)公衆トイレが分けられた背景を探ったコラムだ。
 (まず、日本から、トイレの共通化を実現しよう!。)↓
 <1887年にマサチューセッツ州が法律でそう定めたのが始まり。↓>
 ・・・Such laws date back to 1887・・・. One hundred and twenty-seven years ago, Massachusetts passed the first law mandating gender-segregated toilets, and many states quickly followed suit. Many of those laws have never been substantially modified, with obvious exceptions in progressive enclaves like D.C. and San Francisco, meaning that much of the United States’ toilet-related building codes reflect a literally Victorian prudishness that we might mock in other contexts.・・・
 <トイレに限らず、当時働き手たる女性が増えたという状況下で、ヴィクトリア朝的感覚で、種々「対処」し始めたことの一つ。(要するに女性差別なのよ。(太田))↓>
 ・・・sex segregation was seen by regulators at the time as “a kind of cure-all” for the era’s social anxiety about working women.・・・
http://www.slate.com/blogs/outward/2014/04/11/sex_segregated_public_restrooms_an_outdated_relic_of_victorian_paternalism.html
 ローマという町がつくられたのは、伝説よりも少なくとも100年以上前の、紀元前9世紀だったことが分かった。↓
 ・・・Next week, the city will celebrate its official, 2,767th birthday. According to a tradition going back to classic times, the brothers Romulus and Remus founded the city on 21 April in the year 753BC.
 But on Sunday it was reported that evidence of infrastructure building had been found, dating from more than 100 years earlier. ・・・
http://www.theguardian.com/world/2014/apr/13/archaelogists-find-rome-century-older-than-thought
 戦間期に一瞬だけ輝き、米国ポップス界に大きな影響を与えた、Elvie ThomasとGeeshie Wileyという2人の黒人シンガーソングライターについての長ーい記事だ。
 歌唱が聴けるよう取り計られているので、関心ある方はどーぞ。↓
http://www.nytimes.com/interactive/2014/04/13/magazine/blues.html?ref=magazine&_r=0
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#6875(2014.4.14)
<データから日本社会を読み解く>
→非公開