太田述正コラム#7064(2014.7.18)
<皆さんとディスカッション(続x2328)>
<太田>(ツイッターより)
 「DNA型鑑定で血縁が否定された場合、法律上の父子関係も無効とできるかが争われた…訴訟…で、最高裁<は>…無効とすることはできないとの初判断を示し…無効を認めた1、2審判決を取り消…した。…」
http://news.livedoor.com/article/detail/9053457/
下級審は<、>憲法に規範性なし、よって一法律(民法)にだって常に規範性があるワケないだろって考えたってことかもね。
 日本の裁判官は、まっこと、法にも先例にも羈束されない自由人でらっしゃるのである。
 ま、本件に関する限り、法改正を怠ってきた法務省と国会議員連中が責められるべきだろうが・・。
ガザで停戦合意なる。
http://www.bbc.com/news/world-middle-east-28344637
 自殺直前でハマスが思い止まったということだな。
 問題は、今後、ハマスがIsis的過激派の跳ね上がり行動をどれだけ抑え込めるかだ。
 227人のパレスティナ人犠牲者(イスラエル人の犠牲者は1人)が浮かばれることを祈りたい。
 イスラエルがガザへの地上侵攻を開始。
 <停戦>合意なるってのはどうやらガセだったようだ。
http://www.bbc.com/news/world-middle-east-28359582
 ガセ情報(希望的観測?)流したのは、人道的休戦を呼びかけていた国連か仲介努力を行ってきたエジプトか、はたまた、欺騙目的でもってイスラエルまたはハマスか。
<太田>
 関連記事だ。
 どうやら、「欺騙目的でもってイスラエル」だったみたいよ。↓
 ・・・At midday, the BBC reported that a long-term cease-fire had been reached after a round of Egyptian-led indirect talks in Cairo.
 In hindsight, the report — attributed to Israeli officials — seems like deliberate spin, as do much of this week’s diplomatic efforts. The Egyptians announced their own cease-fire proposal on Monday night, which Israel respected for a few hours, before resuming airstrikes in the afternoon after Hamas launched dozens of rockets.
 <ハマスは、停戦案などエジプトから聞かされていないとよ。報道でこの話知ったとも。↓>
 Hamas said it was never briefed on the Egyptian proposal — and learned about it from news reports. ・・・
http://www.foreignpolicy.com/articles/2014/07/17/israel_ground_offensive_gaza_netanyahu_hamas
 ・・・The current escalation in Gaza is a direct result of the choice by Israel and the West to obstruct the implementation of the April 2014 Palestinian reconciliation agreement.・・・
http://www.nytimes.com/2014/07/18/opinion/gaza-and-israel-the-road-to-war-paved-by-the-west.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&module=c-column-top-span-region&region=c-column-top-span-region&WT.nav=c-column-top-span-region&_r=0
 ハマスは、住民を楯にして政治的目的を達成しようとしている、と非難するコラムだ。↓
 ・・・Hamas is trading Palestinian blood for political ambitions it foolishly expects to achieve through war.・・・
  When Israel advised 100,000 Gazans to evacuate an area targeted for invasion, Hamas instructed them to ignore the warnings. It added: “To all of our people who have evacuated their homes–return to them immediately and do not leave the house.”・・・
HTTP://WWW.SLATE.COM/ARTICLES/NEWS_AND_POLITICS/FRAME_GAME/2014/07/HAMAS_IS_DESTROYING_GAZA_THE_PALESTINIAN_MILITANT_ORGANIZATION_IS_SACRIFICING.HTML
 地上侵攻は、戦略的には失敗に終わるだろうとイスラエルを非難するコラムだ。↓
 Israeli ground troops are moving into Gaza. From a purely tactical and short-term view, it makes sense. From a strategic and medium-to-long-term view, it’s crazy.・・・
 <占領したら、そもそも占領を止めた昔に、より悪い状態で復帰することになるし、撤退したらIsis的勢力の跋扈を許すことになる、と↓>
 let’s say an invasion crushes Hamas, a feasible outcome if the Israeli army were let loose. Then what? Either the Israelis have to re-occupy Gaza, with all the burdens and dangers that entails–the cost of cleaning up and providing services, the constant danger of gunfire and worse from local rebels (whose ranks will now include the fathers, brothers, and cousins of those killed), and the everyday demoralization afflicting the oppressed and the oppressors. Or the Israelis move in, then get out, leaving a hellhole fertile for plowing by militias, including ISIS-style Islamists, far more dangerous than Hamas.・・・
 <そもそも、シリア、イラク、イラン、エジプト、パレスティナ当局等、イスラエルを取り巻く戦略環境はイスラエルにとって素晴らしかったのに、なんでアホな冒険に乗り出したんだ、と。↓>
 Instead of capitalizing on Israel’s unusually strong strategic position, Netanyahu risks squandering it–destroying what little support he has in the West and making it hard for Arab governments that share his interests (Egypt, Jordan, and, even now, the Palestinian Authority) to sustain their tacit alliances.・・・
 <とにかく、米国の言うことを聞けとよ。(当事者じゃない、アホで力の衰えた奴はひっこんでろってんの。(太田))↓>
 The Israeli leaders need an outsider to broaden their view, and that outsider can only be the United States.・・・
http://www.slate.com/articles/news_and_politics/war_stories/2014/07/israel_launches_ground_assault_on_gaza_the_israeli_government_no_longer.html
<太田>(ツイッターより)
 295人が乗ったマレーシア機がウクライナ叛乱側地域上空で撃墜(?)された。
 この1週間でウ軍輸送機と戦闘機を撃墜した叛乱側、2001年に誤って露旅客機を撃墜したウ軍双方が脛に傷を持つ。
http://www.bbc.com/news/world-europe-28354856
 しかし、場所からして原因究明は当面できそうもない。
 既に消去された叛乱側の公式ツィート二つ。
 一、Buk対空ミサイルをウ軍から奪取した。
 二、アントノフ26を撃墜した。
 また、ウの新聞が報道した盗聴情報(航空機を撃墜した!/民間機だったー!)。
 で、叛乱側の超チョンボだったことはほぼ明白。
http://www.slate.com/blogs/the_slatest/2014/07/17/pro_russia_rebels_deleted_social_media_posts_on_downing_plane.html
<太田>
 関連記事だ。
 Bukミサイルは、トーシローじゃ扱えないんで、ロシア軍(含OB)が扱ったんだろ、とさ。↓
 ・・・Pro-Russian rebels the Donetsk People’s Republic have taken control of a military base with Buk systems. But they are useless without specialist knowledge. Jonathan Eyal, director of the Royal United Services Institute, said it was not a matter of climbing aboard a van and pressing a button. Firing a missile requires knowledge of how to use radar, how to lock on to a target and a host of other steps beyond the average rebel.
 <結局、ロシアがやったってことってさ。↓>
 ”If the plane was shot down, it could only have been shot down by a state authority,” Eyal said, suggesting either Russia or Ukraine, or by a group in Ukraine helped by Russia. On balance, he said he thought the blame rested with Russia.・・・
http://www.theguardian.com/world/2014/jul/17/malaysian-airlines-plane-buk-missile
 プーチンのマッチポンプ戦略・・和平を語りつつ叛乱側に武器と人員を提供・・がこれで破綻したとさ。↓
  The double game that the Kremlin has been accused of playing in eastern Ukraine for weeks — publicly endorsing peace talks while surreptitiously supporting the separatists with arms and men — suddenly appeared less crafty than possibly disastrous on Thursday after the crash of a civilian jetliner in a Ukrainian field.・・・
http://www.nytimes.com/2014/07/18/world/europe/air-disaster-strains-moscows-competing-strategy-on-ukrainian-rebels.html?ref=world
<しえすたしえぞう>(ツイッターより)
 「米出撃に日本の了解必要」に韓国反発http://t.co/NhQpv7dYi8
 日米事前協議がなくても出撃は可能との密約存在、が、事実上効力無しと結論(鳩山内閣岡田外務大臣(当時)も、出撃の際には事前協議の必要性をアメリカ政府と改めて確認
<太田>(同上)
 仮に岡田外相の「確認」がその通りであったとしても、それが、朝鮮国連軍(としての米軍や英軍等)の日本からの出撃行動を左右することなどありえないさ。
<AF.I7u.U>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
≫「家庭内で」なんて感じで、言い回しを変えないでよww≪(コラム#7044。2Sjd0x8A)
 意味合いとしては変わらないと思うけど?
 提供された情報を読むに、昔は搾取は無かったけど最近になって搾取が行われるようになった。
 それは最近になって専業主婦という存在が発明されたからだよね?
 その専業主婦の活動拠点は家の中な訳で、専業主婦による搾取が行われているなら家の中でない?
 専業主婦による搾取というのは旦那の稼ぎを毟っている事をいっているのだろうし・・・多分だけど。
≫さあ、あなたが何を勘違いしているか、もしくは、なぜ話が噛み合わないか、理由がわかったでしょ?≪(同上)
 正直なところ混乱の度合いが増している(  ̄▽ ̄)。
 専業主婦であることが問題なら共働きなら問題ないってことなんか?(多分違うんだろうなぁ~)。
 そうであるなら数は逆転しているぞ (一応グラフをば) 、(※1)
 色々と疑問が湧いて出てきてるが儂の脳みそで処理できるか不安になってきた。
 儂の相手が面倒ならスルーでも無問題です (´;ω;`)
※1 http://www.gender.go.jp/whitepaper/h24/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-03-17.html
<Mf6E2Mow>(同上)
 俺の母親が専業主婦だったけど、父親から自分の服一つ自由に買わせて貰えて無かったよ。(俺達兄弟もだけど)
 服に限らずありとあらゆるモノは自由に買う事が出来なかったし、勝手に買ったら1周間はグチグチ文句言われ続けた。
 (俺がバイトして買った自転車ですら3年くらい文句言われたもんなぁ。)
 お金は母親が管理していたけど、それを使う自由なんて微塵も無かった。
 そういう事があるんで俺達が小さい頃に一度働きに出たらしいんだけど、炊事洗濯掃除は一切協力して貰えず、それどころか仕事で疲れきって家の事が少しでも疎かになると
それを親族一同から責められて結局泣く泣く仕事を辞めて育児と家事に専念するようになったって念仏のように聞かされたよ。
 俺含む兄弟がある程度大きくなって家事等を手伝えるようになる頃には体壊して働けない体になってた。
 結局母親が早死しちゃったって事は我が家の場合は小規模な例外だったって事で、太田さんはもっと大きな、日本の社会制度そのものを取り上げて仰ってるんだろうなと頭では理解してるんだけど、そういう経験があるんで専業主婦による搾取って言われてもピンとこない。
<z1O2HaZA>(同上)
 典型的な経済DVだな。
<sRObTdfM>(同上)
 現状は搾取されまくりだけどね。
 「中山美穂、離婚成立前から音楽家・渋谷慶一郎氏と“夫婦同然”六本木デート」
http://news.livedoor.com/article/detail/9051273/
 【最高裁が初判断】DNA鑑定で血縁がなくても法律上の父子関係は維持される
http://mainichi.jp/select/news/20140717k0000e040266000c.html
<太田>
 ご参考まで。
 <日本の20代独身男性の40%は恋愛経験なし。↓>
 ・・・The survey by the Meiji Yasuda Institute of Life and Wellness found that 40% of unmarried men in their 20s said they had never had a romantic relationship with a woman.
 <30代の独身女性の3分の2超は、400万円以上の年収を結婚相手に求めているが、30代の独身男性のあ3分の1未満しかその条件を満たしていない。↓>
 And more than two-thirds of unmarried women in their 30s said they were looking for annual income of at least four million yen, roughly $40,000, in a marriage partner, but fewer than a third of unmarried male respondents in their 30s earn that much.・・・
 <男女とも、約40%が、専業主婦を当然視。(これじゃよ。構造的男性差別の元凶。(太田))↓>
  Roughly 40% of both men and women agreed with the statement that men should work outside the home while women should be stay-at-home wives.・・・
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2014/07/18/survey-finds-some-single-men-with-relationship-woes/?mod=WSJ_Japan_JapanRealTime&mod=WSJ_Japan_JapanRealTime
 それでは、その他の記事の紹介です。
 そもそも、小保方嬢は早大に博士号返上を申し入れたんじゃんかったんだっけ。
 いずれにせよ、早稲田大当局(含む、この調査委)は卒業生の小保方嬢よりヒドイってことがよーく分かったよ。
 この調査委員長の弁護士・・早大卒・・
http://www.law.gr.jp/bengoshi/lw001.html
の懲戒を弁護士会に求めるべきでは?
 (ついでにだけど、誰か、この「博士」論文の実験の検証実験を行う者はいないのかしらねえ。)
 全国の早大OBはダンマリを続けるつもりかぁ?↓
 「・・・調査委は対象となった小保方氏の論文を「草稿」だったと認めた。だが小林委員長によると、小保方氏が「完成版」と主張する論文を調査委に郵送したのは今年5月27日。調査委は問題表面化後に作られたものかどうかを検証するため、電子データによる提出を求めていたが、小保方氏側からデータが提出されたのは6月24日。ファイルの最終更新履歴は当日だった。小林委員長も「それ以上の検証はできなかった」と調査の限界を認めた。
 さらに調査委は、小保方氏が「完成版」と主張する論文でも複数の不正を認めた。全5章のうち序章の約4500語が米サイトからの丸写しだったが、調査委は「博士号授与へ重要な影響を与えたとはいえない」と判断した。この規模の「盗用」を認めながら博士号を保持できるのであれば、国内外の早大への信用と権威は地に落ちるだろう。・・・」
http://mainichi.jp/select/news/20140718k0000m040001000c.html
 その通りだよ、鳩山サーン。「独立」しない日本に業を煮やして習近平閣下は「現在の日中関係悪化」をご決断なされたんだわさ。↓
 「・・・鳩山由紀夫元首相は東京で行われた中国系作家の新刊発表座談会で、現在の日中関係悪化は日本が引き起こしたとの考えを明らかにした。・・・」
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=91294
 14人目の「戦犯」の調書だよー。↓
http://j.people.com.cn/n/2014/0717/c94474-8756862.html
 面白れー。↓
 「マージャン選手権で中国惨敗!日本人が優勝=「国辱だ!」「おれを出せ」「韓国人が勝ったら…」―中国ネット・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/9051929/
 今や、シリアは、アサド政権、Isis、クルド人の三すくみ状態だとよ。
 現在、Isisはクルド人とドンパチ中。(イラクじゃドンパチしてないのになーぜ?(太田))
 (それにしても、それ以外の反政府勢力はどこに消えちゃったの?(太田))↓
 ・・・None of the three major players – the Syrian regime, Isis, or the PYD – are particularly palatable to Ankara, but choices must be made.
 It may be that Ankara must recognise the de facto break-up of Syria into three distinct governing structures, and preventing radicalisation of Kurds fighting Isis is its main security priority.・・・
http://www.bbc.com/news/world-middle-east-28347456
 ガーディアンからピケティ評価に最終決着を付けるコラムか、と期待したが、期待外れ。(いずれにせよ、ピケティ本はゴミ、との僕の結論は変わりそうもない。(太田))↓
 <米国における所得格差が広がるばかりってのはホントだと。↓>
 ・・・ 60% of the increase in US national income in the 30 years after 1977 went to just the top 1% of earners. The only section of the US population that has done better than the top 1% is the top 10th of that 1%. The top 100th of the 1% have done best of all.・・・
 <しかし、その米国においてさえ、富の格差が広がってるのかどうかははっきりしない、と。↓>
  ・・・the evidence for rising wealth inequality is not nearly as clear as the evidence for rising inequality of incomes.・・・
 <英国じゃ、所得格差も富の格差も、近年、縮小しつつある、と。↓>
 in the UK recently. In the boom years after the mid 90s, the owners of capital took a larger share of national income, and the labour share tended to decline. But the trend reversed itself when the economy hit the skids in 2007, and the labour share is back to where it was in the early 70s. Income inequality has also fallen slightly over this period, at least in the UK.・・・
http://www.theguardian.com/books/2014/jul/17/capital-twenty-first-century-thomas-piketty-review
 米国の某州で売春を合法化したところ、性病は減るわ強姦は減るわ、で悪いことが一つもなかったというオハナシ。↓
 ・・・removing criminal penalties for prostitutes can reduce violence against women and curtail sexually transmitted infections in society generally — and dramatically so. ・・・
http://www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog/wp/2014/07/17/when-rhode-island-accidentally-legalized-prostitution-rape-and-stis-decreased-sharply/
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#7065(2014.7.18)
<ロシア亜文明について(その1)>
→非公開