太田述正コラム#7195(2014.9.22)
<皆さんとディスカッション(続x2393)>
<太田>(ツイッターより)
「…キリスト教や仏教のテキストは、信者あるいは人類に「解けない難問」を突き付けて悩ませるタイプのいわば「問題集」的な形式を取っている。それに対して、イスラーム教の基本テキスト(コーランとハディース)と、その解釈方法は、「解答集」的な形式になっている。…イスラーム主義過激派<は、>…個々人の自発性を刺激し、ある方向に方向づけた結果として現れる、中心組織なき、ヒエラルキーなき組織…」
http://blogos.com/article/94849/
 日本の文系学者はどうしてこんな難しい言い回しをするんだろう。
 しかも、後段は誤りだ。
 明日のコラムで改めて取り上げよっと。
<太田>
 後段の方からいくと、アルカーイダ系のようなテロリスト集団ではないところの、イスラム国家・・シリアとイラクの支配地域を統治もしている・・が「中心組織なき、ヒエラルキーなき組織」であるワケないでしょっちゅうこと。
 前段についてだが、仏教はそもそも言葉にあらわせない悟りを伝えようとしているんだし、キリスト教は旧約聖書と新約聖書の間に齟齬があるだけじゃなく、新約聖書がそもそも、少しずつ食い違いがある四つの福音書、等から成っている。
 それに対して、イスラム教は、第一の聖典であるコーランはムハンマド一人が口述した「神の啓示集」であり、第二の聖典であるハディースについても、本来は種々の伝承者達によるムハンマドの現行の記録だが、ハディース中の「真正集」がほぼ確立していることから、仏教やキリスト教に比べてイスラム教の教えは極めて明確である、というのが特徴の第一点だ。
 そして、イスラム教徒は、六信を信じ、五行を実践すればよい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E4%BF%A1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E8%A1%8C_(%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%95%99) 
ところ、六信はその表明という外形的行為で充足され、五行は外形的行為そのものによって充足されるので、単純明快であり、信仰心を本当に持っているか、とか、その信仰の内容はいかなるものか、などといったことは問題にならない、というのが特徴の第二点だ。
<太田>(ツイッターより)
 「ローマ法王フランシスコは…「正しい宗教の精神が、過激派によって曲解されている」と語った。イラクでキリスト教徒を迫害するイスラム過激派組織「イスラム国」を、暗に批判したものだ。…法王…がイタリアを除く欧州の国を訪れたのは初めて。他宗教との対話を強調するため、人口の約6割がイスラム教徒のアルバニアを、訪問先に選んだものとみられる。」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140921-OYT1T50100.html?from=ytop_top
 法王のイスラム国認識は誤り(現未公開シリーズ)。
 「人口の約6割がイスラム教徒」は読売記者の誤り。
 イスラム教徒は9%強に過ぎないの。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%8B%E3%82%A2
<太田>
 もっとも、BBCの記者も同じ誤りを犯してるから、無理もないけどね。↓
 ・・・Some 60% of Albanians are Muslim, while Roman Catholics account for about 10%. The country also has an Orthodox Christian population of just below 10%. ・・・
 <ところで、この記事を読むと、法王(法王庁)の無知さかげん・・これこそ、ポリティカル・コレクトネスの観点からだと信じたいが・・は尋常じゃないな。(太田)↓>
 Pope Francis・・・praised the “peaceful coexistence” of religions in the country, where a Muslim majority lives alongside Catholics and Orthodox Christians. ・・・
 ・・・he said・・・”Let no-one consider themselves to be the ‘armour’ of God while planning and carrying out acts of violence and oppression!・・・”No one must use the name of God to commit violence.”・・・”To kill in the name of God is a grave sacrilege. To discriminate in the name of God is inhuman,” he added.・・・
http://www.bbc.com/news/world-europe-29300209
<MH>
≫楽しんでいるかのような太田さんの態度≪(コラム#7193。Ar0LM3pQ)
 私は色んな曲やバンドを太田さんに紹介してるけど、そうムツカシク思わないけれどね。
 クラシック好きでご自分でプレーもする人の場合、普通はロックってだけで偏見で聴かない人が多いのは経験から知っています。
 太田さんは何の偏見なしで見て聴いてくれて、そこに個人の好き嫌いを言ってるだけじゃないですか。
 私も太田さんの趣味を頭に入れて探して紹介してます。(アメ物は基本除外)
 それとハードロック&ヘヴィ・メタルが好きな私でも嫌いなバンドや曲はゴマンとあるし、雑音と言われて目くじら立てることは無いと思います。
 太田さんはイングヴェイ・マルムスティーンとジェフ・ベックは評価されたので、流石に分かっている方だなと思いましたよ。
 以下は私見で、プレイヤーでもある太田さんに言うのは恥ずかしいのですが、ロックは基本メジャー系3コードしか使いません。
 マイナー系コードは殆ど使わないんです。
 Voが歌うのは歌詞ですが、英語ですから成るべく韻(Rhyme)を踏むように作詞をするのです。
 マイナー系だと曲がダークになり、Voには歌い難いから敬遠されるのでしょう。
 ロックはヒットチャート狙いも重要ですから。
 作曲時やリハーサルで主導権争い(印税の配分も絡む)で揉めて人間関係が悪化してギタリストとヴォーカルが仲が悪いバンドは殆ど全部と言っても過言じゃないです。
http://ori-p.net/2010/12/11-1.html
 イングヴェイとジェフはソロでやってますが、どちらもスターリンのような独裁者バンドですから、レコーディングやツアーの度にメンバーチェンジです。
 ジェフの若い頃は本当に酷かったが、最近は流石に歳で丸くなりました。
 イングヴェイの独裁(ワガママ)ぶりは今でも有名。
 歌詞で韻を踏む分かりやすい例
 英国のバンド:ブラックサバス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%B
9
 Voはイアン・ギラン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%A9%E3%83%B3
 曲:Trashed
 (太田さんには雑音でしょうがLyricsで韻がベタに分かりやすいので参考に)
http://www.youtube.com/watch?v=vz44xS5MzYE
 最後にインスト曲のギタリスト競演。
 G3 2003年
http://ja.wikipedia.org/wiki/G3_(%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88)
 ジョーサトリアーニ
http://en.wikipedia.org/wiki/Joe_Satriani
 スティーブ・ヴァイ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4
 イングヴェイ・マルスムティーン
 (ジョーサトリアーニの彼についてのインタビューが面白いので載せます。)
http://staytogether.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-c635.html
http://www.youtube.com/watch?v=eS3cneScoaw
 3人を比較するとイングヴェイがやはり異質です(47分過ぎに登場)。
 しかしキチンと学校でクラシックを学び楽譜読みが出来るのはジョーとスティーブ(ジョーの弟子)で、イングヴェイは全部自己流で楽譜が読めないんです。
 「(この前紹介した)新日本フィルとやったじゃないか?」と思いますが、あれは準備が1年前からで(チケット販売は1999年、プレーは2001年)、楽譜は新日本フィルが元はバンドスコアしかないのを全部オケ用に作成してリハーサル4回やった結果です。
<太田>
 イングヴェイの「バロックンロール」、なかなか聴かせますねえ。
 これぞ、まさしく、私が存在しえないのではないか、と「懸念」していた、クラシック音楽(バッハ)のロック的編曲によるクラシック音楽だと言っていいんじゃないですか。
<UtLT5yso>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 時代は中性? 女装をする男性たちが「男の娘(こ)」として脚光を浴びている。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASG9K2VSJG9KUCVL002.html
 中性文化については、コラム#3072でまとめがありますが、上記もその参考になりますかね?
<太田>
 そりゃ、まさに日本の伝統でっせ。↓
 「平安時代頃から、真言宗、天台宗等の大規模寺院において、剃髪しない少年修行僧(12~18歳くらい)が現れはじめ、これも稚児と呼ばれるようになった。・・・
 髪形は垂髪、または、稚児髷で、平安貴族女性と同様の化粧をし(お歯黒も付ける場合もあった)、極彩色の水干を着た。又、女装する場合もあり、その場合、少女と見分けがつきにくかった。・・・
 牛若丸<は、>・・・鞍馬寺の稚児<だった。>」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%9A%E5%85%90
 それでは、その他の記事の紹介です。
 これ、韓国にはあてはまるが、日本はその経済規模や文明の高度性・普遍性から「国際社会」の物の見方を変革する立場にあるからあてはまんないのだよ。↓
 「・・・韓国の研究者からも「日韓とも、国際社会からどう見られるかという意識がなさすぎる」という声を聞くことがある。・・・」
http://mainichi.jp/shimen/news/20140305ddm005070055000c.html
 実は、一貫して中共当局がそれを推奨しとるからに決まってんだろ。↓
 「日中関係はこんな状況なのに、なぜ日本に来る中国人旅行者が増えているのか?尖閣国有化でも個人ビザ旅行者は減っていなかった・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41730
 Isisによるバグダード包囲網は着々と狭まりつつある。
 (ヘナチョコ・イラク政府軍と自爆攻撃アリのIsis部隊とじゃあ、勝負にならないわね。(太田))↓
 ・・・At least 820 soldiers were stationed at Camp Saqlawiyah in Anbar province, north of the insurgent-controlled Iraqi city of Fallujah, when it came under attack from five suicide bombings Sunday afternoon・・・. Two bombers drove explosives-packed armored vehicles and three others detonated vests・・・underscoring the ability of Islamic State insurgents to remain on the offensive despite expanded airstrikes by the United States.・・・
http://www.washingtonpost.com/world/hundreds-of-iraqi-soldiers-missing-or-stranded-after-chaotic-withdrawal/2014/09/21/3504db94-d941-4840-937f-4c2b6f8427c1_story.html
 <ブレア英元首相が、地上部隊・・引用しなかったが特殊部隊・・投入なくしてIsisに対する勝利はありえないと語る。(その通り!(太田))↓
 Defeat of Isis cannot be achieved without ground troops, says Tony Blair・・・http://www.theguardian.com/politics/2014/sep/22/blair-defeat-isis-ground-troops
 イスラエル占領下のゴラン高原とシリアの境界線の9割は、アルカーイダ系が支配するに至っている。↓
 
 ・・・The rebel groups here — led by the al-Qaeda affiliates — control 90 percent of the boundary separating Syria and Israeli-controlled Golan・・・
 <国連平和維持部隊は、今や、境界線のイスラエル支配側にだけ駐留している。(いかに、PKOなんて、元々存在意義なんてなかったかが明らかだ。(太田))↓>
 The majority of the 1,200 troops with the U.N. Disengagement Observer Force, known as UNDOF, have abandoned their bases in the demilitarized zone and are encamped on the Israeli-controlled side of the border. ・・・
http://www.washingtonpost.com/world/middle_east/israel-worries-as-al-qaeda-affiliates-gain-control-of-syrian-side-of-golan-frontier/2014/09/21/8803714c-ee24-47fd-85b7-f88145eff86a_story.html
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#7196(2014.9.22)
<中東イスラム文明の成立(その6)>
→非公開