太田述正コラム#7291(2014.11.9)
<皆さんとディスカッション(続x2441)>
<太田>(ツイッターより)
 「世界の最も楽しい街ランキング…」ベルリン、ロンドン、パリ、ニューヨーク、東京、ハンブルグ、ローマ、ヴェネチア、バルセロナ、イスタンブールの順。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/11/06/the-most-fnu-city-in-the-world_n_6118698.html
 この10都市、ハンブルグを除き全部行ったな。
 しかも、東京に今住んでる。
 感慨ひとしおである。
<986j8poY>
 タリバーンからマララに送られた脅迫文の全文を翻訳している人がいました。
http://tyoscenery.exblog.jp/20345239/
<太田>
 その原文が下掲↓
http://www.psmag.com/navigation/politics-and-law/heres-the-full-text-of-the-taliban-letter-to-malala-yousafzai-62887/ 
に載っているわけですが、パキスタンの国語であるウルドゥー語
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3#.E8.A8.80.E8.AA.9E
ではなく英語で書かれている点で、アラビア語で書かれているコーランを聖典とするイスラム教(スンニ派)社会を理想視する筆者ら、タリバーン・シンパのアイデンティティが那辺にあるのか、第三者ながら、心配してしまいますね。
 (原文紹介者に、It contains several spelling and grammatical mistakesと言われちゃってます。)
 パキスタンの西に所在するイランは、≒ペルシャ語/シーア派ですから、アイデンティティ的には極めてスッキリしているけれど、スンニ派国であるところの、アフガニスタンやパキスタンは複数言語国であるだけに悩ましいところです。
 (ちなみに、同じくスンニ派が多数を占めるバングラデシュは、言語的にはほぼベンガル語一色です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%A5#.E8.A8.80.E8.AA.9E )
<uPswl4Ks>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 ベッカム夫妻が庶民チェーン店でXマス!?
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20141107-1393281.html
 約357億円の資産を持つ男の妹が生活保護を受けていたということは、個人主義の国だからか。
 日本では、売れっ子のお笑い芸人の母親が生活保護を受けていたということでつるし上げられ、売れなくなってしまったが。
<太田>
 その通り。↓
 「1.直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。2.家庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する場合のほか、三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。」(民法第877条)
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC877%E6%9D%A1
 「英国やスウェーデンなどでは原則、親が子(未成年)を扶養する義務や配偶者間の扶養義務はあるが、成人した子の老親に対する扶養義務はない」
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201206140206.html
<K.K>
≫イマイチ、ホームグループとワークグループの違いが呑み込めていないのですが、≪(コラム#7289。太田)
 私も厳密な違いは判りませんが、要は、ホームグループはワークグループの簡易設定版という認識で、さほど間違いは無いように思います。
≫Dellから見て、ホームグループ上では、Epsonに繋いだ外付けハードディスク(JとK)へのアクセスが(Epson上でJとKについて共有設定を行っても)できないんですね。≪(同上)
 ホームグループでは、ドライブ(パーティション/ボリューム)単位での共有は出来ないようです。すなわち、内蔵SSDのCドライブ(Systemボリューム)および内蔵HDDのDドライブ(Data0ボリューム)も、ホームグループでは共有できないはずです。(右クリックメニューの[共有(H)]で表示されるメニューに[詳細な共有]しか表示されないはずです。)
 一方、フォルダは外付けHDD内のものであっても、ホームグループで共有できるはずです。(右クリックメニューの[共有(H)]で表示されるメニューに[共有の停止][ホームグループ(表示)][ホームグループ(表示および編集)]/[特定のユーザー…]と表示されるはずです。)
 AtermBL900HW(J:COM貸与の方)の無線機能停止を残して、バックアップとLANの設定はおおよそ済んだと思うのですが、太田さんの方で何か疑問点等あるでしょうか?
<太田>
 ワークグループ上ではJとKは見えるので、特段、ホームグループ上で見えなくても困らないわけですが、JとK内のフォルダを共有にすれば、ホームグループ上で見えるようになる、ということだという認識の下、後で、確認してみます。
 これまでのところで質問といえば、勧めに応じて、USBスティックをEpsonに差し込んであるのですが、これは、差し込み先を別のUSB端子に変えても大丈夫なのでしょうか。また、そもそも、このUSBスティックの使用目的は何だったでしょうか。(過去のやりとりを振り返れば分かるのでしょうが・・。)
 さて、無線機能停止が終われば、しばらく、この種のやりとりはなくなってしまい、それはそれで結構なことながら、一抹のさびしさも覚えます。
 ついてはというわけで、守備外だと言われてしまうかもしれませんが、長時間のパソコン作業に適した椅子をご存知なら、ご教示ください。
 前の住所では、コロ付四本足のふわふわ椅子を使っていて、痔に時々悩まされたところ、引っ越し後は、練馬の「事務所」に置いてあった、コロ付五本足の固めの椅子に変えたのですが、(環境の変化もあるので、それだけのせいとは断定できませんが、)痔に全く悩まされなくなりました。
 椅子によってこれだけ違うのなら、更に良い椅子があるのかもしれない、という気がし始めています。
 しかし、ちょっとネットで調べてみたところ、価格のばらつきが余りにも大きいこともあり、焦点を絞れない状況です。
 今のところ、ハンドレストが付いていてリクライニング機能があるものに魅力を感じています。
 (TVを比較的長時間見る時には、そちらに持って行って、リクライニングして見たいな、という気もあります。ソファー類が一つもないのですが、ソファーは場所をとるし、重いので気が進みません。)
<K.K>
>ワークグループ上ではJとKは見えるので、特段、ホームグループ上で見えなくても困らないわけですが、JとK内のフォルダを共有にすれば、ホームグループ上で見えるようになる、ということだという認識の下、後で、確認してみます。
 (論点がずれますが、)運用上の注意点になります。今回設定した太田さんのシステムですとEpsonPCのDドライブの[Nobumasa Ohta]フォルダがデータの中心だということを忘れないでください。例えば、Kドライブ/OneDrive/USBメモリーのデータを編集しても、BunBackupによって、DドライブのデータがKドライブ/OneDrive/USBメモリーに上書きされてしまい、編集結果を喪失してしまう場合がありえます。
 外付けHDDに他のPCからアクセスするときは、EpsonPCが起動していてDドライブにもアクセスできるでしょうから、Dドライブのデータを編集するようにお願いします。
 EpsonPCが起動していない/できない場合に、OneDrive/USBメモリーのデータを編集せざるを得ない場合があると思います。この場合には、必ず、編集結果をKドライブ/OneDrive/DATA_USB1以外の媒体にも保存した上で、後でEpsonPCのDドライブに上書き保存するようにしてください。
 重要な事ですので、具体的に言います。例えば、出先で新富士通PCでOneDrive/USBメモリーのデータを基に、コラムファイルを編集したとします。この場合は、必ず、新富士通PCの内蔵HDDに編集したコラムファイルを保存した上で、帰宅後、EpsonPCを起動し、新富士通PCの内蔵HDDのコラムファイルを、EpsonPCのDドライブに上書きしてください。他の場合もこれに準じた手順を取ってください。 
>USBスティックをEpsonに差し込んであるのですが、これは、差し込み先を別のUSB端子に変えても大丈夫なのでしょうか。また、そもそも、このUSBスティックの使用目的は何だったでしょうか。
 差し込み先を変えてもOKです。更に、差し込まなくてもBunBackupはエラーを吐きません。つまり、差し込まなくてもOKです。(2台目の外付けHDDを差し込まないと、多分、エラーを吐きます。)
 目的は何かと聞かれれば、災害時(ご近所で火事があった時等を含む)にそのUSBメモリーを持って逃げる為です。外付けHDDを小脇に抱えて逃げるより、USBメモリーをポケットに入れて逃げる方が断然おススメです。そういうわけで、そのUSBメモリーに重要な写真等も入れて置いてください。
 (USBポートとUSBメモリーが余っているようなので、何となく設定してみたというところです。)
>守備外だと言われてしまうかもしれませんが、長時間のパソコン作業に適した椅子をご存知なら、ご教示ください。・・・
(TVを比較的長時間見る時には、そちらに持って行って、リクライニングして見たいな、という気もあります。ソファー類が一つもないのですが、ソファーは場所をとるし、重いので気が進みません。)
 
 「長時間のパソコン作業に適した椅子」と「リクライニング機能があるものに魅力を感じています」の両方を満たす椅子というのは、なかなか難しいのではないでしょうか。
 それに、私は、作業用の椅子としては、座面の小さい方が好みなのですが、座面が小さいと、リクライニングには向かないだろうと思います。
 下記は、おススメではなく、私が興味があり、既に使っておられる方がいれば、意見を聞いてみたいと思っているタイプの椅子です。馬に乗っている時の姿勢に近くなるタイプの椅子です。背もたれの無いタイプのものを歯医者さんが使っているのを見たことがあるかもしれません。
 あくまで、おススメというよりは、こんなタイプの椅子もありますよ、という感じに受け止めてください。
 「製品一覧 | 正しい姿勢が身につく椅子、アーユル チェアー」 49680円
http://www.ayur-chair.com/fs/ayurchair/c/products
 「椅子は欧米人のために作られた道具です。だから、日本人の体には合っていないのです!」だそうです。
http://www.ayur-chair.com/reason/
 「オフィスチェア ガス圧式 バランスチェア バックボーンチェア:TJ-S456A」 11315円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tailee/tj-s456a.html
 「【楽天市場】バランスチェア 背もたれ付きバックボーンチェア LP-4117/LP-4119」13650円
http://item.rakuten.co.jp/kaiteki-homes/b02lp-4117/
<太田>
 みなさん、椅子について、ご意見をお寄せください。
 それでは、その他の記事の紹介です。
 がんばれ沖縄!↓
 「沖縄知事選、翁長氏が優位・・・」
http://www.asahi.com/articles/ASGC853JMGC8UZPS001.html?iref=comtop_list_pol_n02
 首相2期目においても、自分の健康について、依然、管理ができていない安倍ちゃん。↓
 「限界を迎えている可能性が高い安倍首相の体・・・」
http://www.asahi.com/and_M/interest/SDI2014110492621.html?iref=comtop_list_andm_n01
 そんな磯崎が(ガイジン建築家による)アートな新国立競技場案をこき下ろしてる
http://newsphere.jp/national/20141107-4/
ってのは傑作だな。↓
 「磯崎新は戦後日本を代表する建築家の一人である。戦後第一世代と呼ばれる丹下健三が、東京オリンピック、大阪万博を頂点とする戦後復興に形態を与え、磯崎、槇文彦、黒川紀章らの第二世代が、高度成長期の日本建築を、世界レベルにひきあげた。その結果、日本の建築デザインは、今や世界をリードしている。・・・
 すさまじい磯崎のオルグによって、世界中の建築家が、アーティストへと変身したのである。そして見事にアーティストとしてのキャラの獲得に成功すれば、世界資本主義に拾い上げられ、一夜にして、世界を飛びまわるスターとなる。アーティスト建築家が、実際のユーザーや環境に貢献したかどうかは別の話だが、それを意に介さない磯崎の大物ぶりも爽快である。・・・」
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2014110200006.html?iref=comtop_btm
 呆れるほどチャーチルをべた褒めしている、ロンドン市長による本からの抜粋だが、改めて、イギリス人が劣化したと思うねえ。↓
 ・・・We need to remember the ways in which this British prime minister helped to make the world in which we still live. Across the globe–from Europe to Russia to Africa to the Middle East–we see traces of his shaping mind.・・・
 As a British imperialist, trying to salvage an empire destined to fade, he was inevitably a failure. As an idealist, summoning humanity’s grander values and fending off its worst demons, he was lastingly a success.・・・
http://online.wsj.com/articles/winston-churchill-still-stands-alone-1415375236
 ベルリンの壁付近の崩壊前と後の姿が何枚か示されているよ。↓
http://www.washingtonpost.com/blogs/worldviews/wp/2014/11/06/the-fall-of-the-berlin-wall-stunning-before-and-after-pictures-on-the-25th-anniversary/?hpid=z11
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#7292(2014.11.9)
<米国知識人のロシア認識(番外編)(続)(その1)>
→非公開