太田述正コラム#7383(2014.12.25)
<皆さんとディスカッション(続x2487)>
<太田>(ツイッターより)
「サスペンスの女王・夏樹静子の「見えない貌」が中国で映画化…」
http://j.peopledaily.com.cn/n/2014/1224/c206603-8827293.html
 「改憲のDNA、安倍氏が政治の賭けに出る…」
http://j.peopledaily.com.cn/n/2014/1224/c204149-8827222.html
 前者は人民を日本を讃嘆へと誘導するもの、後者は、安倍政権による日本の再軍備/「独立」及び経済の再活性化の実現を希求するもの。
 中共の習近平政権は、執拗に、この二系列の日本がらみの情報発信を続けてきているわけだが、どうして、そのことを僕以外誰も指摘しないんだろう。
 ちと大げさに言えば、これぞ、現時点における、人類最大のミステリーかもな。
<太田>
 関連記事だ。(二つとも第一系列に属する。)↓
 「癒し系日本ドラマ「深夜食堂」が中国で人気・・・」
http://j.peopledaily.com.cn/n/2014/1225/c94473-8827644.html
 「帰国して就職の割合高い日本の中国人留学生・・・」
http://j.peopledaily.com.cn/n/2014/1224/c94473-8827478.html
<globalyst>
≫フランスの女性は、ストレスがよりかかる、責任あるポストに就くのは回避するってわけ。(太田。コラム#7386)
 米国の調査では「女性は女性の上司を望まない」らしい。↓
 10月21日(ブルームバーグ・ビジネスウィーク):女性の上級管理職が増えるために大きな障害となる要素がある。
 それは、会社員の大半が女性の上司を望まないという事実だ。
 ギャラップの先週の調査によると、上司なら男性より女性がいいとの回答は20%程度にすぎなかった。
 3分の1は男性上司を望み、残りはどちらでもいいという回答だった。
 米国に住む成人1032人を対象に実施された同調査ではしかも、女性が男性以上に男性上司を望むことが分かった。
 上司は男性が望ましいとの回答割合は女性では39%、男性は26%だった。
 ギャラップはこの調査を60年間行っているが、女性が女性の上司を望む結果が出たことは一度もない。
 女性同士の間の不信感や足の引っ張り合いを示す調査結果は多い。
 142人の弁護士秘書を対象とした2010年の調査で、女性弁護士の秘書になりたいという回答者は1人もいなかった。
 47%程度がどちらでもよいと答えた。
 11年の調査では、働く女性の95%が職業人としての人生で少なくとも1回は他の女性に足を引っ張られたことがあると思うと回答。
 また、08年の調査は女性上司の下で働く方が男性上司の場合よりも強いストレスを女性が感じていることを示したと、米紙ウォールストリート・ジャーナルが報じた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NDSTHZ6S972901.html
<komuro>
  –ウチのアンプを貰ってやってくれませんか–
 ・・・太田さんのオーディオシステムも、DALIのスピーカーを買って一段落しましたね。
 現在の音は百万円…ではなく、15万円クラスだと思います。
 そこで提案です。
 ウチの嫁(アンプ)を貰ってやってくれませんか?
 私が3年前まで相手をしていた(使っていた)ヤツがいるのですが、なかなか貰い手が見つからず途方に暮れていたところです。
 私が購入したあと、ウチと実家(製作者)の間を(改造や修理で)10往復した曲者ですが、オーディオ初級者を脱した太田さんなら、この良さを判っていただけると思います。
 性格(音質)は私が保証します。非常に素直で実直なヤツです。
 いつか高級な相方(スピーカー)を入手したときにも、きっと役に立ちます。
 と、くだけた言い回しは、ここまでにします。
 私が10年間使っていたアンプを、お譲りしたいと思います。
 今そちらにある小型アンプは、おもちゃ代わりに買ったものですが、こちらは本物です。
 重さは10kgあり、蹴飛ばすとケガをするし、見た目の存在感もあります。
 電源をオンにしたあと数分間はまともに音が出ませんが、そのあとはとても透明感のある素直な鳴り方になります。
 オークションでTAOC FC3000を入手したら差し上げようと思っていたのですが、ちょっとそのタイミングを逸してしまいました。
 オーディオを始めたとき、一番理解しにくいのがアンプの違いです。
 「スピーカーを駆動するためだけのコンポなのに、何でこんなに価格差があるんだろう」
 私も最初はそう思っていましたが、今は考えがガラリと変わってしまいました。
 それを実感していただけたら、私としてもうれしい限りです。
 現在、熊本にある製作元のホームページが「工事中」のため、販売代理店のホームページを張っておきます。
・ゆとりのオーディオ「視聴屋」
http://ns.tachyon.co.jp/~sichoya/
 すでにAMP-5512は旧製品ですが、見た目は SHP-5516M が近いです。
・お客様の視聴記トップ 左メニューの「AMP-5512」がその感想文です。
http://ns.tachyon.co.jp/~sichoya/main/user/audition.html
 是非ともご検討ください。
 では。
<太田>
 喜んで、拙宅にお迎えし、大切にご相手して差し上げたいと思います。
 実は、別の読者から、マンションに引っ越したために物置に眠っているでっかいスピーカー(超年代もの)を譲ってもよいというお申し出があり、年明けにでも、お宅を訪問して、お見合いをさせていただく予定です。
 両者を組み合わせたら、どんな音が出るのか・・私が出せればの話ですが・・楽しみです。
 落ち着いた頃に、できれば、オフ会ででも、私の演奏するピアノとこのオーディオセットの共演を含む、披露宴を催したいものです。
 さて、昨年来、某読者提供のBrook’sのドリップバッグでヨーロピアンブレンドとモカブレンドをほぼ毎日飲んできたのが、私がコーヒーに目覚めるきっかけだったわけですが、本日昼過ぎ、東急池上線池上駅付近のコーヒー豆焙煎店を自転車で訪れ、ブレンド200gのほか、(TSさんご推奨の「カリタかんたんドリップ」は置いてなかったので仕方なく、)濾紙とドリッパー(計量スプーン付)を買ってきました。
 毎日一杯ずつ、その都度、ミルで粉に粉にして飲むとすると約2週間で無くなる勘定だという話でした。
 80度でドリップするのが最適とも教えてもらい、帰宅して、新しい方の湯沸かしジャーを見ると80度に設定できるのを発見!
 で、今、初めて自宅でこの豆を使ってコーヒーを入れ、せっかくなので砂糖と牛乳を入れ、飲みながらこのコラムを書いてます。
 店で一杯飲ませてもらってから感じていることですが、軽い胸焼け感と発熱感と高揚感・・体温計で計ってみたら平熱でした・・が続いており、驚いています。
 さて、コーヒーつながりで、もう一つ。
 古いインスタントコーヒーやコーヒー粉の活用法ですが、ネットで調べたら下掲の通りです。
 インスタントコーヒーの方が汎用性がありそうですね。
 インスタントコーヒー→手作りケーキに混ぜる
http://cookpad.com/search/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%20%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD
 コーヒー粉→ココアと混ぜる?
http://cookpad.com/search/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E7%B2%89
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 ろくでなし子事件を丁寧に報じている。↓
 Japan charges Tokyo ‘vagina artist’ with obscenity・・・
http://www.bbc.com/news/world-asia-30595378
 頑張れー!↓
 「<AV女優の>吉沢明歩がついにソロデビュー、恵比寿マスカッツ時代公言の夢叶う。・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/9611787/
 ソニーの『インタビュー』、私が希望的観測で書いた方向に物事が進んでいるね。↓
 <一定数の映画館で公開が決まった(ことはご存知の通り。)↓>
 「・・・日本時間24日午前)時点で、200カ所以上の映画館が公開を決め、最終的には約300カ所に上る可能性もあるという。大半は当初の予定通り、25日から上映する。・・・
 <但し、>北米には映画館がスクリーン数で約4万4千あ<る。>・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASGDS56JCGDSUHBI00Z.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASGDS56JCGDSUHBI00Z
 <米国限定だが、オンライン販売も開始。(てやんでえ、日本でもやれっての。(太田))↓>
 Sony made The Interview available online on Wednesday but only in the US・・・
 <それをやるのはseetheinterview(ソニーのサイトのようだ。(太田))、グーグル、マイクロソフト。↓>
 The film is being offered through a dedicated website – seetheinterview.com – as well as via Google and Microsoft・・・
 <購入料金とレンタル料金も決まった。↓>
 The film costs $5.99 (£3.80) to rent, or $14.99 to buy・・・
 <このまま進めばオスカーの対象に、だと。↓>
 If The Interview is anywhere near as gripping as the drama surrounding its release, it’ll wipe the floor at the Oscars, no doubt about it.・・・
 <どんなハッカーでも、ソニー、グーグル、マイクロソフトを全て攻撃するのは困難だと。↓>
 As experts predicted, by using several services – and its own site – Sony will not only manage the load of people flocking to see the movie, but also the stress it may come under from any possible cyber-attack. Knocking one service offline is doable for most competent hacking groups – but Google, Microsoft and Sony all at once? Unlikely.
 And with people already flocking to Twitter to – I’m not kidding – livetweet the film’s plot as they watch, it’s well on course to be the biggest movie download we’ve ever seen.・・・
 <これが、公開と同時に、販売・レンタル開始、の先例になるかもしれないって。↓>
 And for movie- and tech-watchers, there’s also a geekier angle to all this. If The Interview smashes records as an online download, could this be the future of film releases – a tandem online launch as well as in cinemas?・・・
http://www.bbc.com/news/technology-30599836
 <以上に加えて、YouTubeでも。↓>
 ・・・The deal to make the film available for rent on Google Play, YouTube, Microsoft’s Xbox video service and a dedicated Sony website・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/eaa99d34-8b91-11e4-b1d0-00144feabdc0.html?siteedition=intl#axzz3Mmi22PC2
 <要するに、day-and-date releaseの最初の事例となった。(但し、VODだけは伴っていない、と。(上記販売・レンタルとVODとはどこが違うんだべ?(太田))↓>
 ・・・What had been a case of a vanishing film was now, suddenly, a bold experiment. This is the first time a major studio film has embarked on what the industry calls a day-and-date release — that is, available for home viewing at the same time as it opens in theaters. (There is, it should be said, one deviation–no cable on-demand option, which is usually present in a day-and-date release.)・・・
http://www.latimes.com/entertainment/movies/moviesnow/la-et-mn-sony-the-interview-digital-release-movie-rogen-download-20141224-story.html
 くっだらねー映画だという評論家の声しか聞こえてこなかったが、ここへ来て、正反対の声が、ワシントンポストを中心に突然上がり始めた。↓
 <北朝鮮の人々が鑑賞する機会があれば、反政府暴動が起きるかも、だって。↓>
 ・・・if North Korean viewers ever get a chance to see their godlike leader depicted in such humbling human terms, some theorists think that might be enough to plant the seeds of a populist revolution. ・・・
http://www.washingtonpost.com/lifestyle/style/review-the-interview-has-some-laughs-and-makes-some-points-but-isnt-as-edgy-as-its-reputation-suggests/2014/12/24/97b85a8a-8ba9-11e4-a085-34e9b9f09a58_story.html?hpid=z1
 <恐ろしく気が利いていて政治的にも鋭い映画だとさ。↓>
 ・・・ while the propriety of showing a real world head of state being assassinated can be debated – the latest in a long list of political and social boundaries pushed by Hollywood – it also has moments that are surprisingly smart and politically astute.
 <だからこそ、北朝鮮当局は、その公開の阻止をシャカリキに追求したんだ、と。↓>
 That is why the North Koreans have reacted so aggressively. Because if this movie is seen by audiences around the world, and if copies are pirated in to North Korea, it is a very real challenge to the ruling regime’s legitimacy.・・・
 <世界中の人々は鑑賞しなければならないしそれに値する映画だ、と。そうすることによって、金正恩と北朝鮮政府を孤立させよ、と。↓>
 The Interview has more smart and substantive moments than most would rightfully expect. The world should see it now, putting the sting of isolation on Kim Jong Un and his government, not the filmmakers behind this subversive and damn funny movie.
http://www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog/wp/2014/12/24/the-interview-really-does-subvert-north-koreas-regime/?hpid=z2
 柴犬の素晴らしさを紹介したコラムだ。↓
 What’s It Like to Own a Shiba Inu?・・・
http://www.slate.com/blogs/quora/2014/12/24/doge_what_s_it_like_to_own_a_shiba_inu.html
 
 神など信じていなくても、教会行事に参加することは意義がある、とする、スタンフォード大女性教授によるコラムだ。↓
 ・・・Religion is fundamentally a practice that helps people to look at the world as it is and yet to experience it — to some extent, in some way — as it should be. Much of what people actually do in church — finding fellowship, celebrating birth and marriage, remembering those we have lost, affirming the values we cherish — can be accomplished with a sense of God as metaphor, as story, or even without any mention of God at all.・・・
 <そういう意味じゃ、クリスマスも悪くないとさ。(同感!(太田))↓>
 May the spirit of Christmas be with you, however you understand what that means.
http://www.nytimes.com/2014/12/25/opinion/religion-without-god.html?ref=opinion&_r=0
——————————————————————————-
 天皇誕生日/クリスマス記念臨時一人題名のない音楽会です。
 フランク永井+松尾和子 収録曲中、例外的な、デュエットではない松尾単独での歌唱だが、10番目の「再会」のニック・パリー編曲がなかなかオツ。
https://www.youtube.com/watch?v=52j8wr2yIe4
 テレサテン 前にも記したが、彼女を含めた二人の鄧・・それぞれ、夜と昼を「担当」・・が、支那の本格的日本化をスタートさせたんだぜ。
https://www.youtube.com/watch?v=Ay2iO-rBgQQ