太田述正コラム#7507(2015.2.25)
<皆さんとディスカッション(続x2549)>
<太田>(ツイッターより)
 「…唐の女官は後宮という隔絶した空間のなかで皇帝の『家』のために奉仕したが、日本の古代女官は、律令によって規定された行政システムの一部…だった…なぜなら、日本では村や共同体から宮廷、さらに国政に至るまで、マツリゴト(政治)に女性が関与してきた歴史は、律令が導入されるより古く、国家システムの基盤を担ってきたからだ。…
 奈良時代には官僚のトップである大臣の妻が女官という夫婦は、ごく普通に見られた…」
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2015022200011.html?iref=comtop_list_cul_b01
 さもあらん。
 男性優位の弥生人が女性優位の縄文人の影響を受け、結果的に、世界史上空前の男女平等社会が出現したわけだ。
 「… 中国の共産党関係者は「反日は中国国内の都合によるもので、簡単にやめられない」と指摘した上で、「日本をたたくことによって習指導部は求心力を高めると同時に、国内問題への関心を外に向けさせようとしている」と指摘…」
http://www.sankei.com/world/news/150224/wor1502240041-n1.html
 行間を読むと、「反日は日本に「独立」を達成させるためで、簡単にやめられない…日本をたたくことによって習指導部は日本人の反中意識を高めると同時に、歴史認識において中韓と重なり合う米国への反感を喚起させようとしている」だな。
 産経を始めとする日本の「右」の人々が目を醒ますのはいつだろ。
<太田>
 讀賣も、産経同様、全然分かっちゃないね。↓
 「国連「年」討論 歴史を曲げる中国の反日宣伝・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150225-OYT1T50005.html?from=ytop_ylist
 河野洋平が総裁だった時に自民党を飛び出さなかったところの、安倍晋三を含む「右」の自民党政治家達は、全員、エセ・タカ派どころか、人間失格だ。
 連中の覚醒は不可能だろうな。↓
 「河野氏が表現踏襲要望 70年談話「自民は右翼政治」・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015022502000133.html
 それにしても、アムネスティ等を覚醒させるのは至難の業だねえ。↓
 「国際人権団体が日本を批判 「国際基準から乖離」・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015022501000905.html
<US>
≫「6名の大英雄」(原題)が「ベイマックス(一体のロボット)」(日本語版タイトル)に変わっちゃった≪(コラム#7505。太田)
 恐れながら、「Big Hero 6」 は、Hero が、Heroes となっていないので、「6人の大英雄」 ではないと思います。
 調べたところ、そもそも、ビッグチームシックスというチーム名のようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
 もともとは、そのチームが活躍する話だったようですが、映画では、「少年と介護ロボットの友情物語に改変され 」たとのことですので、ベイマックスという題の方が、私はしっくりきます。
 それでは、コラム楽しみにしております。
<太田>
 数詞→名詞の順番、つまり、6→Big Hero であれば、Heroを複数形にしないと誤りですが、名詞→数詞の順番、つまり、Big Hero→6 であれば、’Big Hero’は固有名詞化し、かつ、修飾語化し、’Big Hero which consists of 6 persons’の意味になるのであって、Heroを複数形にする必要はありません。
 ’New York’は固有名詞であることが明らかなので、必ずしも最適な例ではありませんが、例えば、下掲を参照。↓
 The New York Five refers to a group of five New York City architects (Peter Eisenman, Michael Graves, Charles Gwathmey, John Hejduk and Richard Meier)・・・
http://en.wikipedia.org/wiki/The_New_York_Five
 あなたが引用したウィキペディア自身、「ビッグ・ヒーロー・シックス(Big Hero 6)は、アメリカ合衆国の漫画レーベルマーベルコミックスに発売されたコミック作品のタイトル、及びそれに登場するスーパーヒーローのチーム名である。日本をあらゆる敵から守るために、日本政府と「ギリ(Giri)」社の計画によって、6人の超能力を持つ日本人が集められて結成された。」とあるので、直訳すれば「「大英雄」の6名」を、私が「6名の大英雄」とパラフレーズした、ことに問題はないでしょう。
>ベイマックスという題の方が、私はしっくりきます。
 同感です。
<komuro>
 ヤマザキのクリスマスケーキの箱でスピーカーユニットが届きました。
 早速、届いたスピーカーユニットを箱に取り付けて聴いています。
 気のせいか、以前使っていたときよりも音が良くなった気がします。
 気が付いたことがあったら、またご連絡いたします。
<太田>
 あのクリスマスケーキ(コラム#7385)の箱ですよ。
 エプソン・パソコンの障害騒動の時、段ボール類は捨てない方がいざという時に助かるという思いになり、箱類を貯めだしてかなり経ちますが、一つの部屋一杯になってしまっています。
 クリスマスケーキの箱は、自分でケーキを作った時に再利用できるかと思っていたのですが、思いがけない形で再利用することができました。
<d5XEplSQ>(「たった一人の反乱(避難所)」より
 ユダヤ人が、パリで一人歩きしてみた結果
http://www.newsch.info/archives/22978619.html
 ネットは何でもアリやね。
 youtubeの映像は必見やぞ、汚いパリの通りと罵声。
 ↓
 フランスからイスラエルへの移民が増加 反ユダヤ主義への危機感、経済不安が背景に
http://newsphere.jp/world-report/20150118-1/?cpno=1200746581
 やっと、この記事が納得できたわ、日本だと、いわゆる在日より少し多い人口だろうか。
 日本だと、一部の在日の人は、反日で一生を過ごし、そのくせ祖国には戻らんから笑える。
<太田>
 欧州各国の若いユダヤ人にインタビューした記事が載ってた。
 以下、誤解されることを覚悟で書く。
 欧州じゃあ、朝鮮学校めいた、ユダヤ人学校があって、それに通ってるユダヤ人の若者達が結構いそうだね。
 しかも、在日と違って、ユダヤ人は、独自の宗教を信じて独自の礼拝所(シナゴーグ)に通い、コーシャ食品を扱うユダヤ人スーパーで買い物をする。
 何千年経ってもだ。
 これじゃ、迫害してくれって言ってるようなもんだよ。↓ 
 ・・・My niece and nephew go to the same Jewish elementary school as I did・・・
 I used to say “Hi” to Dan when I saw him at the synagogue.・・・
 ・・・when I go to a kosher supermarket, I can’t stop myself thinking it is a target.・・・
http://www.bbc.com/news/world-europe-31586890
 それでは、その他の記事の紹介です。
 自主規制は、主要メディアに限らず、人間主義社会の個人や集団の美徳だ。
 主要メディアに関しては、それが、怠業の域に達する場合があるってだけのことだ。
 (欧米のメディアには、到底、理解できないだろうなあ。)↓
 Japanese media self-censorship grows under Abe・・・
http://www.japantoday.com/category/politics/view/japanese-media-self-censorship-grows-under-abe
 マーケティングにおいては、製品そのもの、の抜本的見直しを求められる場合がある。
 日本の禅のコンテンツそのものが問われているのであり、宣伝方法をいくら改良したって無駄だろうな。↓
 「禅ツーリズム 内外に発信…石川・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/otona/travel/tnews/hokuriku/20150223-OYT8T50192.html?cx_text=09&from=ytop_os_txt2
 米日印3自由民主主義国による対中共同盟が形成されつつある、とするコラムだ。↓
 ・・・Coming from very different backgrounds, Obama, Abe, and Modi are converging around the idea of an Indo-Pacific alliance to manage China’s rise and sustain the peace of Asia.・・・
http://foreignpolicy.com/2015/02/24/asias-emerging-triple-alliance-india-china-japan-modi-obama/?wp_login_redirect=0
 朝鮮日報が、中身とは正反対に近い見出しをつけて、実は、韓国民に猛省を促している。↓
 「金鍾泌氏「日本は韓国を1段下の国と見なしている」・・・」
 韓国は必要以上に日本を刺激し、批判するようなことを少し慎むべきだ・・・
 1965年の韓日請求権協定締結の際、元慰安婦に対する賠償問題を正面から取り上げなかったことについて金元首相は「当時は(元慰安婦たちが)ようやく祖国に帰り、配偶者との間に子どもを産み、懸命に生きていたときだったからだ。ところが、(元慰安婦たちを)引っ張り出し、難しい問題を作り出してしまった。誰の発想なのかは知らないが、胸が痛む」と話した。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/02/25/2015022500730.html
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#7508(2015.2.25)
<中東イスラム世界における近代化の先駆者達(その2)>
→非公開