太田述正コラム#7731(2015.6.17)
<皆さんとディスカッション(続x2661)>
<太田>(ツイッターより)
 昨年、(日本を除く)アジア・太平洋諸国の個人資産合計が欧州を抜き、来年には北米も抜いて世界一になるとさ。
http://www.bbc.com/news/business-33147278
 大東亜共栄圏がいよいよ実現しつつある。
 いつ、日本人や欧米人が、「日本を除く」発想を超克することになるか、楽しみであることよ。
 「…文科省は…8日の…国立…大学への通知で…、人文社会科学系や教員養成系の学部の廃止や他分野への転換を求めた。…」
http://mainichi.jp/select/news/20150617k0000m040055000c.html
 前にも言ったが、どうして本件、大きな論議になってないんだろ。
 今や、法学、語学等一部を除き、学問の全ては理系だというのに。
<太田>
 誤解がないように注釈を加えておく。
 今や、いわゆる文系においても、研究において、データ分析に統計学を駆使する場合が多くなった。
 そういう意味で、文系と理系の垣根はなくなりつつある。
 但し、法学は理系的能力がない研究者や学生には(とりわけ私法には)向いていないけれど、統計学に通暁している必要がないという点では理系と言えない、ということ。
 また、語学についても、読み書き話す能力を身に着けさせる「学問」としては、「研究」者も学生も統計学に通暁している必要がないので理系とは言えない、ということ。
 (言語学ともなれば理系だが・・。)
 「等」については、皆さんの方で考えてみて欲しい。
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 ウソつけー。
 ホントにそうなら、それを詐欺という。↓
 「・・・銀座の高級クラブでホステス歴5年の30代女性は「枕営業はあり得ない」と怒る。「うちのママからも『客と関係を持ったら終わり。それ以上営業できなくなる』と厳しく言われている。所詮酔った状態での関係だから長く続かないし」。
 さらに「ホステスが千人いれば千通りの営業方法があり、なかには枕営業している子もいるかもしれない。でも、私は『恋愛に発展するかも』という一歩手前のときめきやわくわく感を売る仕事だと思う」と話した。」
http://www.sankei.com/premium/news/150617/prm1506170004-n1.html
 ぜひ、次回は、「妻の浮気も「全然いい。女だもん」」って言ってね。↓
 「江角マキコ、夫の浮気は「全然いい。男だもん」・・・」
http://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cfettp01506170017.html?iref=comtop_list_andm_f02
 この場合、基本的に、家庭や社会じゃなく、彼女のDNAの問題だろう。↓
 「名古屋市のアパートで高齢女性を殺害し、同級生らに猛毒の硫酸タリウムを飲ませたとして、殺人、殺人未遂容疑などで逮捕されていた女子学生(19)<について、>・・・元家裁調査官で京都ノートルダム女子大の藤川洋子教授(臨床心理学)によると、生まれつきの要因▽成育歴に潜む虐待やいじめなどの心理的要因▽家族や学校といった環境的要因--などの観点から調査するとみられ、「さまざまなエピソードを丁寧に拾い、人の死に魅了されたとされるきっかけを調べる必要がある」と話す。
 また、神戸連続児童殺傷事件を担当した元神戸家裁判事の井垣康弘弁護士は、非行の背景には、居場所が無い▽自己肯定感が無い▽将来への展望が無い▽自分のことを気にかけてくれる人がいない--の「四つのゼロ」が共通してあると指摘。女子学生の出生時までさかのぼって親、兄弟、教師らに聞き取りし、「四つのゼロがそろってしまった経緯を明らかにする必要がある」と述べた。・・・」
http://mainichi.jp/select/news/20150617k0000m040070000c.html
 とにかく、偉業である。↓
 「女優の蒼井そらさん講演会 微博フォロワー1580万人超!・・・」
http://mainichi.jp/feature/news/20150616mog00m030005000c.html
 その程度ならいいじゃないかって感じもするが、朝鮮日報の韓国民啓発キャンペーンの一環なんだろ。↓
 「「申京淑『伝説』は三島由紀夫『憂国』を盗作」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/06/17/2015061701403.html
 下掲の2記事も、ある意味、上記キャンペーンの一環と言える。↓
 「自動車にビール、日本製品が韓国で好調・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/06/17/2015061700594.html
 「韓国の「輸出相手国・日本」、香港・ベトナムより下–対日輸出急減で5位に後退・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/06/17/2015061700597.html
 例の黒人と偽ってた白人女性の話に関し、黒人は白人たりえなかった米国の暗黒史を説明し、彼女を糾弾したコラムだ。↓
 <一滴でも黒人の血が入ってったら黒人、とした州が多かった。↓>
 ・・・In 1924, Virginia passed the Racial Integrity Act, a series of anti-miscegenation laws that would be overturned by the landmark case Loving v. Virginia in 1967. The act defined a white person as someone with blood that was “entirely white, having no known, demonstrable or ascertainable admixture of the blood of another race.”
 <黒人よりもインディアンの方が優遇された。例えば、インディアンの血なら16分の1入ってても白人たりうる、とヴァージニア州は決めた。↓>
 Yet when faced with the fact that many rich Virginia planters claimed to be descendants of Pocahontas, the state allowed that a white person could be up to one-sixteenth Native American. A person with one-sixteenth black blood, however, was still black.・・・
http://www.nytimes.com/2015/06/16/opinion/rachel-dolezals-harmful-masquerade.html?ref=opinion&_r=0
 先の大戦中のインド亜大陸人の人命の損失の大きさを紹介したコラムだ。↓
 <とにかく、この中じゃ、ベンガル大飢饉での死者300万人の死が突出してるな。↓>
 The numbers are staggering: up to three million Bengalis were killed by famine, more than half a million South Asian refugees fled Myanmar (formerly Burma), 2.3 million soldiers manned the Indian army and 89,000 of them died in military service. ・・・Factory workers and dockworkers also suffered from aerial bombardment – official figures suggest several thousand deaths from Japanese bombs on India’s eastern coastline. ・・・
http://www.bbc.com/news/world-asia-india-33105898
 チョコレート愛好家は循環器系疾患に罹りにくい、との新たな研究結果が出た。
 ・・・New research has found that devoted consumers of chocolate — including some who consume the equivalent of about two standard candy bars a day — are 11% less likely than those who eat little to no chocolate to have heart attacks and strokes, and 25% less likely to die of cardiovascular disease.・・・
http://www.latimes.com/science/sciencenow/la-sci-sn-chocolate-heart-stroke-prevention-20150615-story.html
<太田>
 昨夜、Epsonパソコンを初期化しようと、マニュアルに従い、内臓ディスクのサブの方をdisableにした上でパソコンを起動したら、windowsが起動できてしまい、サブをableに戻しても起動できることを発見。
 どうして昼できなかったことが、夜はできたのか、もいまだ解明ができていませんが、一難去ってまた一難。
 サブの方にデータを収納してあったところ、今年の3月30日の朝の状態に(気が付いた限りの)全ファイルが戻ってしまっていたのです。
 つまり、Dellパソコンにコピーして昨日の作業を行った3つのファイルを除き、3月30日昼以降の全作業、全ファイルが失われてしまっていた、というわけです。
 (OneDriveにも外付けハードディスクにも、サブ内臓ディスクの内容がほぼ即時に自動的に反映されます。)
 愕然としたのですが、K.Kさんが、フリーソフトのBunBackupでバックアップがとれているかもしれない、と教えてくれ、外付けハードディスクの中で、上記喪失ファイル群を発見し、回収することができたので、この問題も解決することができました。
 K.Kさんの見立てでは、本件に関しては、Acronisないし内臓ディスクの障害というより、私の何らかのエラーの可能性が高い、ということなのですが、なお、原因を追究中です。
 一昨日からてんやわんやで、コラム執筆も思うにまかせない状況が続いています。