太田述正コラム#7793(2015.7.18)
<皆さんとディスカッション(続x2692)>
<太田>(ツイッターより)
 「…私が…女子…学生を連れて日本の幼稚園を視察に訪れた時のこと。
 学生たちは入口で靴を脱ぐと、すぐに子どもたちと遊びに行ってしまった。
 すると、その場にいたすべての中国人を気まずくさせる出来事が起きた。
 数人の幼稚園児が入口までやってくると、“お姉ちゃん”たちが脱ぎ散らかした靴をきれいに並べ始めたのだ。
 園児たちはすべて並べ終えてから、遊びに行った。…
 日本では、小中学校の教育の多くは家庭教育と密接な関係がある。
 入学したての児童は、学校や人間関係、自主自律の習慣を学び、家庭での経験を蓄積する。
 日本の公立小学校の校訓には、「礼儀」「掃除」「自学」「立志」などがあるのだ。」
http://news.livedoor.com/article/detail/10358602/
中共人民は、ホントによー分かっとるだな。
 「…李克強首相は…谷内正太郎国家安全保障局長と…会談した。…習近平指導部が発足以来、日本政府高官と個別会談に応じたことがない常万全国防相との会談も実現し、関係改善に向けた中国側の厚遇ぶりが際だった。…」
http://digital.asahi.com/articles/ASH7K5745H7KUHBI01B.html
、「…谷内局長は、当初日本の外交関係者らが予想していたような、習主席と直接会って安倍首相のあいさつを伝えるということはできなかった。…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/07/18/2015071800455.html
。どの事実に注目するかで180度異なった結論が導ける絶好の例だ。
 日本と韓国、朝日と朝鮮日報の現況についても読み解けるよね。
<太田>
 参考まで。
 習近平はライス米大統領安全保障担当補佐官と会談したことがある。
http://j.people.com.cn/n/2014/0910/c94474-8780658.html
<MH>
1 中国の新設大学
 「政府非公認でも開校、中国随一のエリート大学・・・香港に隣接する中国有数の大都市、広東省深セン市。
 1992年に時の最高権力者、鄧小平がここを訪問して行った「南巡講話」で中国の改革開放の加速を唱え、中国経済発展の象徴ともなった。
 その深センに大学はある。南方科技大学だ。
 「中国の科学技術の研究レベルは低い。コピー技術も多い。
 大学の研究といっても深く追求することが少なく、表面的なもので終わることが多い。
 僕はそういうことはしたくなかった。だから、この大学を選んだんだ」」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89337940V10C15A7I00000/
 中国のガリ勉は有名ですが、共産党未公認でこの様な大学が開設して、既に4年経過したということは、太田さんの言う「人間主義」が教育改革に結びついたってことなんでしょうか。
⇒「教授陣の大半は海外からの帰国組で、授業はほぼすべて英語だ。・・・
 幼い頃から始まる受験戦争で疲れ切った中国人の<一般>大学生たち。その多くは「夢も無く、関心はお金や株に向かう」・・・」(上掲)
 私立なんだろうから、送り込んだのは、金持ちの親達でしょう。
 最初から、中共の一般大学になんか見切りをつけて、子弟をここ経由で英語圏に雄飛させ、金を国内組よりもっと稼がせ、安全も買わせよう、自分達もその恩恵に与ろう、ということでしょ。
 人間主義とは全く関係あーりません。(太田) 
2 英国の女性ブロガー
 またか!と言われるでしょうが、彼女はRAF(イギリス空軍)所属だった元日本人?(写真ではハーフぽいが、そうでなければ日本語ブログなぞやらないと思います。)
 旦那さんは12歳年下の英国人でRAFにて職場結婚(旦那は航空機整備士)
http://plaza.rakuten.co.jp/bambi73/diary/?ctgy=1
 「私も復帰していたら今月末から4ヶ月間のイラクへの派遣が待ってたんです!!
 独身のころは海外派遣行ってみたかったし経験を積んでサージェントくらいには昇格したいなぁなんて思ったりもしたけど夫も子供も犬までいる今の私には家族と過ごす時間のほうが大切だから。
 4ヶ月どころか4日離れるのも無理です~!!
 それにしても乳飲み子抱えた母親を前線(この記事2008年でイラク戦争中)に送り出すってどうかと思います。ちなみに規則ではベビーが6ヶ月になり次第母親(父親はベビーの月齢に関係なく)を海外派遣に送っていいことになってます。
 復帰次第毒ガス訓練も待ってるので授乳もやめなければなりません」
 「RAFでは9年と6年のリザーブ併せて15年の任期で入隊します。
 昇格してCORPORAL(伍長)以上になるとそれが22年に延長されます。
 でも満期で退軍する人はみたところあまり多くないようです」(この方も上記のとおり途中で退役。)
 厳し~。世界の軍隊はこんなもんなんでしょうか?
 安保法制に反対してる日本とは隔絶しすぎです。
 また旦那と2人でカタール、バーレーン、マレーシア、タイ、アフガニスタン、イラクと世界中を飛び回り、別途、英国内60箇所の空軍基地を転勤だそうです。
 イギリス空軍は規模で航空自衛隊より人数で若干少ないですが、
人数:RAF 41,440名 空自 50、324名
イギリス軍
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E8%BB%8D
イギリス空軍
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E7%A9%BA%E8%BB%8D
航空自衛隊
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A
ブログ記述のRAFの仕事内容と比べると、航空自衛隊は専守防衛を言い訳に全く仕事していないに等しく、中国やロシアへのスクランブル件数が増加したとか、何を寝言言ってるのか?というレベル。
 今回の法案で少しはマシな自衛隊になるのでしょうかねえ。
⇒いささか時点(2008年)が古いブログ、よく見っけましたねえ。
 ま、転勤は、自衛隊でも平均2年でするのは同じで、国外勤務がないのは、隊員の責任ではありません。
 「全く仕事していない」のだって、彼らの責任では全くありませんよ。
 今回の法案で、少しはマシな自衛隊になる展望が開ける第一歩になるかもしれないって程度のハナシでしょう。(太田)
3.女性シンガー
 蒸し暑いのでさわやかな女性シンガーを紹介。
 クリスティーナ・ミリアン(Chistina Milian)
https://en.wikipedia.org/wiki/Christina_Milian
 Rebel
https://www.youtube.com/watch?v=rs3BajUD0j4
 リアーナ(Rihanna)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8A
 Where have you been
https://www.youtube.com/watch?v=HBxt_v0WF6Y
 シャキーラ(Shakira Isabel Mebarak Ripoll)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%A9
 Live From Rock in Rio 2008
https://www.youtube.com/watch?v=g-p4-WSdAqA
 比べるとシャキーラが一番有名なだけあり、歌もパフォーマンスもダントツでしょうか。
<太田>
 リアーナとシャキーラは名前だけは知っていたけど、初めて聴かせてもらいました。
 確かに、エンターテイナーとして、この中でシャキーラは抜きんでてますねえ。
 それでは、その他の記事の紹介です。
 香具師みたいなもんの金融業はともかく、メーカーでこの表に登場する会社は黄信号ってこと。
 (1億円を超すくらいは、全然構わないけどね。)↓
 「役員報酬、1億円以上が400人超 最多は三菱電機の23人・・・」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD17H8Q_X10C15A7EA2000/
 太田コラムとスタンフォード・ビジネス・・有料読者は意味分かるよね・・に(?)追いつめられたゴーン、口先だけの必死の防戦。↓
 「ゴーン氏、後継は日本人にしたい 日産社長、米紙に・・・
 昨年にパーマー副社長が他社に移籍するなど、このところ幹部の流出が続いている。」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015071801001022.html
 この違いの背後には、女性差別社会(米国)と男性差別社会(日本)の違いが横たわっている。↓
 「・・・2回以上の離婚歴は<米国の>女性にとって高血圧や糖尿病と同じくらい健康に悪影響を及ぼすようだ。・・・
 <ところが、>総じて離婚は日本人女性を元気にしているようだ。・・・」
http://mainichi.jp/premier/health/entry/index.html?id=20150717med00m010005000c
 日本亡命打診の真偽はともかく、現在の韓国における李承晩の悪評を、より根源的な悪評・・未開の米国文明でもって韓国人達を洗脳し脱先進日本文明化した・・へと深化させない限り韓国に未来はないで。↓
 「李承晩氏の養子、KBSの日本亡命打診報道に苦言–「いまだに反李承晩時代が続いていて残念」–建国大統領・李承晩の死から50年–養子の李仁秀博士・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/07/18/2015071800604.html
 ギリシャ救済策、ドイツ議会もすんなり承認。↓
 Greece debt crisis: German MPs vote ‘yes’ to bailout talks・・・
http://www.bbc.com/news/world-europe-33560366
 サウディ国王が、ハマスのトップと会談。↓
  King Salman of Saudi Arabia met Friday with top political leaders of the Palestinian militant group Hamas, in the most striking example yet of the new king’s willingness to work with Islamist organizations long considered foes.
 <ムスリム同胞団系のハマスは、前国王の時代には敵だったが、対イランのためにスンニ派勢力の大糾合を図ろうとした、と思われる。↓>
 ・・・the meeting appeared to reflect King Salman’s determination to rally as much of the Arab world as possible against Iran, the kingdom’s chief rival, at a time when the Saudis fear that Iran will emerge empowered by its deal with Western powers to lift economic sanctions in exchange for limits on its nuclear program.
 <他方、ハマスはイランとつるんできたが、それを改める?↓>
 The meeting was held in Mecca and included Khaled Meshal, Hamas’s political leader who lives in Qatar. It was a startling reversal from the approach of the previous king, Abdullah, who had led a campaign to roll back or eradicate the Muslim Brotherhood and its affiliates around the region. Hamas is both an offshoot of the Brotherhood and a client of Iran.・・・
 <既に、新国王は、イエメンで、ムスリム同胞団系と協力して同国内のシーア派勢力と戦ってきた。また、ムスリム同胞団系とお友達のトルコのエルドアンとも協力して、シリアの非Isisイスラム系勢力を支援してきた。↓>
 Since King Salman ascended to the throne, Saudi Arabia has collaborated with Brotherhood-style Islamists in Yemen, where the kingdom is waging an air campaign against a Yemeni rebel group backed by Iran. King Salman has also begun working closely with the Islamist-allied president of Turkey, Recep Tayyip Erdogan. The two leaders have joined forces in backing favored Islamist militias fighting the Iranian-backed government of President Bashar al-Assad in Syria, boosting the rebels new gains.・・・
 <果たして、国王は対Isisも念頭にある?
 (ないと思うよ。将来は、Isisとも事実上の提携関係に入る可能性は排除できまい。(太田))↓>
 The Islamic State now poses a greater and more direct danger to the kingdom than Hamas, so the kingdom might be seeking to help prop up Hamas against the other Islamist militants. Israel, too, might have a preference for stabilizing Gaza in order to deter more dangerous militants from expanding their foothold.・・・
http://www.nytimes.com/2015/07/18/world/middleeast/king-salman-of-saudi-arabia-meets-with-hamas-leaders.html?ref=world&_r=1
——————————————————————————-
 一人題名のない音楽会です。
 庄司紗矢香の3回目です。
Bach : Chaconne from Partita No.2 in D minor, BWV 1004(1717~20年)(注)(同じ庄司でも演奏は別だがコラム#6311と6650で既出。なお、ピアノ編曲が、コラム#5067にある。) 無伴奏。名曲。
https://www.youtube.com/watch?v=Asa7FOnkQtE
 Chateau de Franconvilleにて セッティングが素晴らしいのでこのバージョンでもどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=qs8IGFy1hMU
(注)ヨシュア・ベルは、最名曲の一つであるのみならず、史上人間が生み出した最も偉大な業績の一つと述べている。
https://en.wikipedia.org/wiki/Partita_for_Violin_No._2_(Bach)
Bach : Largo from Sonata No.3 in C major, BWV 1005(1720年)(注) 無伴奏。名曲。
https://www.youtube.com/watch?v=VoTMUr2pz5g
(注) ピアノの前身であるハープシコードで演奏するのすら大変そうなヴァイオリンソナタ。とりわけ、その中のこのラルゴが有名。
http://www.allmusic.com/composition/sonata-for-solo-violin-no-3-in-c-major-bwv-1005-mc0002365748
Sarasate : Navarra for 2 violins([1889年出版])(注)(一部) ヴァイオリン:Arabella Steinbacher1 ピアノ:Yumiko Urabe 名曲。
https://www.youtube.com/watch?v=GKn31TBHRVs
(注)ツィゴイネルワイゼンほどではないが、サラサーテの作品中、良く演奏される曲。http://www.naxos.com/mainsite/blurbs_reviews.asp?item_code=8.572275&catNum=572275&filetype=About%20this%20Recording&language=English
http://imslp.org/wiki/Navarra,_Op.33_(Sarasate,_Pablo_de) ([]内)
Mozart Sonata No.21 in E minor K.304 for Piano and Violin(1778年)(注) ピアノ:イタマール・ゴラン 名曲。
https://www.youtube.com/watch?v=t6-TwHRcvrI
(注)母親が亡くなった頃、パリで作曲されたもの。
https://en.wikipedia.org/wiki/Violin_Sonata_No._21_(Mozart)
Beethoven : Violin Sonata No.8 in G major, Op.30 No.3(1801~1802年)(注) ピアノ:Nelson Goerner ピアノ伴奏だけなのに楽譜を見ながらの演奏とは珍しい。 名曲。
https://www.youtube.com/watch?v=sSe-bwoP4Bc
(注)ロシアのアレクサンドル1世に献呈された。
https://en.wikipedia.org/wiki/Violin_Sonata_No._8_(Beethoven)
(続く)
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#7794(2015.7.18)
<米独立革命の罪(その4)>
→非公開