太田述正コラム#7809(2015.7.26)
<皆さんとディスカッション(続x2700)>
<太田>(ツイッターより)
 クーラーを入れても汗ばむ暑い部屋にて、私と読者6名が、1名も欠けることなく、最初から最後まで、熱心な談論風発が続いた東京オフ会が、22:00過ぎに終了。
 オートバイで遠方から出席した読者の無事の帰還を祈る。
 次回は、新人の出席を期待。幹事団の皆さん、毎度のことながら、ご苦労様でした。
 トルコ(土)、イラク領内のクルド人勢力の拠点も爆撃開始。
 土領内のクルド人勢力(PKK)は、その前に対土政府テロ活動を再開していたが、2013年停戦の事実上の終了を表明。
http://www.csmonitor.com/World/Middle-East/2015/0725/Turkish-jets-strike-Kurdish-militant-camps-in-Iraq-Islamic-State-in-Syria
 土政府、Isisとクルド人勢力の双方を同時に叩くとは、綱渡り的。
<al4/sa3A>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 「戦時中の中国人強制連行 三菱マテリアルが「賠償金」」
日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24HBZ_U5A720C1CR8000/
 各方面で盛り上がりそうですなぁ。
<ひかりの底>
Blog: http://blog.ohtan.net/archives/52228380.html
太田述正コラム#7807(2015.7.25)
 希望に満ちた豚の餌は、オメデタイ与太話という意味だと思います。
⇒その根拠、ないし、他の用例を教えてください。(太田)
 狂ってしまう物事の背後には常に熱狂とウォールストリートと麻薬取引、そしてハーバードの卒業生がいる。残念ながらあらゆる巨万の富の背後には重大な犯罪が潜んでいることもまた事実だ。そこには東アジアに破滅をもたらした過去1世紀半にわたる米国の外交政策の根源とその導き手たちの姿が発見できると、ジェームス・ブラッドリーはその本の中で言いたげた。彼は未熟な政策決定者たちや、他薦によらず自ら買って出たような指導者たちによって形成された米国のアジア 観を考察する。そのアジア観と現実との落差、すなわち一般世論と根拠のない楽観論、さらには累積された数々の誤解が、アジアにおける三つの主要な戦争(及びいつかの小さな戦争)に導いたというのである。これは何も一流大学を出ていなくとも首肯せざるをえない事実だ。
⇒このくだり、どこから取られました?(太田)
<MH>
 太田さん、お疲れ様でした。
 昨日のオフ会ではお世話になりました。
 お元気で続けていただくようお願いします。
 FT誌
 昨日のニュースでピアソンはエコノミスト誌の50%株式を売却するそうです。
 営業利益はエコノミストグループはFTグループの倍を稼ぐ。
That would give the Economist Group a similar valuation to the FT Group,
even though its operating profits are more than double.
 関係者が言うには買い手は、シュローダー、Cadburys、およびロスチャイルドなどの契約は差し迫っていないですが、夏に合意されることが予想されるだろう。
The potential buyers include families such as the Schroders, the Cadburys,
and Rothschilds, one person close to the situation said.A deal is not
imminent, but is expected to be agreed over the summer, the person added.
http://www.cnbc.com/2015/07/25/talks-to-sell-its-50-stake-in-the-economist-group.html
⇒合意に至るかどうかは分からない、というのがピアソンの公式スタンスですね。↓
 ・・・In a statement, Pearson said it was “in discussions with the Economist Group board and trustees regarding the potential sale of our 50 per cent share in the group. There is no certainty that this process will lead to a transaction.”・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/9d2a0d56-32b1-11e5-bdbb-35e55cbae175.html#axzz3gxc1AIYv
 ところで、FT購入問題の記事にこんなのも。↓
http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%e6%97%a5%e7%b5%8c%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8bft%e9%9b%bb%e6%92%83%e8%b2%b7%e5%8f%8e%e3%81%af%ef%bd%a4%e3%81%86%e3%81%be%e3%81%8f%e3%81%84%e3%81%8f%e3%81%ae%e3%81%8b-%e3%82%8f%e3%81%9a%e3%81%8b2%e3%82%ab%e6%9c%88%e3%81%a7%e5%a4%a7%e5%9e%8b%e8%b2%b7%e5%8f%8e%e3%82%92%e6%b1%ba%e3%82%81%e3%81%9f%e4%ba%8b%e6%83%85%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/ar-AAdpxYb?ocid=iehp#page=2
 同じ女性記者(東洋経済)が日経との競争に敗れたシュプリンガーについての記事も書いてましたね。↓
http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%ef%bd%a2ft%e8%b2%b7%e5%8f%8e%e7%ab%b6%e4%ba%89%ef%bd%a3%e3%81%ab%e6%95%97%e3%82%8c%e3%81%9f%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%81%ae%e6%ac%a1%e3%81%ae%e4%b8%80%e6%89%8b%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f-%e7%8b%ac%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%ab%ef%bd%a5%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%88%a6%e7%95%a5%e3%82%92%e8%aa%ad%e3%82%80/ar-AAdrbFZ?ocid=iehp#page=2 (太田)
 FT誌
 日経がFTを購入した代金は、2013年にアマゾンのジェフペゾスがワシントンポストを購入した代金の5倍です。と、英国人らしくシレっと書いてます。(流石にFTはWPの5倍の価値は無いでしょう)
The result is one of the most richly valued news industry deals of the past decade, a sale to Japanese media group Nikkei of the 127-year-old FT and related magazines for £844m in cash
<http://www.ft.com/intl/cms/s/0/d7e95338-3127-11e5-8873-775ba7c2ea3d.html#axzz3gjuX34gN>
—five times what Amazon
<http://markets.ft.com/tearsheets/performance.asp?s=us:AMZN>founder Jeff Bezos paid for the Washington Post in 2013.
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/08413be4-320f-11e5-8873-775ba7c2ea3d.html#axzz3gvWbGdn2
 今回の1600億円のディールで日経は現預金の全てをはたいたそうですから、1~5年後に200~300億円程度で売却するハメに成らぬ様、お祈りします。
 猛暑なので、気軽なオマケ。
 2012年に放送された「日中韓、仲良しテレビ」
 トラブル孫悟空 周来友さんが面白い。常に韓国と言い争い。真ん中で引いて見ている日本という図式が政府間みたいです。
http://zhoulaiyou.com/
https://www.youtube.com/watch?v=68cg1eN6E9I
⇒確かによくできたバラエティですね。(太田)
<TA>
 ・・・<オフ会では、>私の質問にも丁寧にお答えいただき、とても勉強になりました。
 やっぱり、わかんないことは直接質問をしたほうが断然わかりやすいですね。面白いし(^^)
 超どうでもいいことでかつ重要な質問なのですが、オフ会時に煎れさせて頂いた茶、太田さんは「煎茶」であるとおっしゃいましたが、紅茶ですよね?
 私は煎茶とは何か知らなかった(、製法が違うのか何か知らないが要するに日本茶の一種か何かだろう程度の認識だった)ので、茶葉の所有・管理者である太田さんが煎茶というのなら煎茶なんだろう、と納得しました。で、改めて煎茶とは何であるかを調べると、要するに緑茶のことなんですよね。↓
 「<広義の>煎茶(せんちゃ)とは緑茶すなわち不発酵茶の一種であるが、蒸熱により茶葉の酵素を失活させて製造する(蒸す)という点で世界的にも珍しい茶であり、生産、消費ともほぼ日本に限られている。・・・
 <狭義の煎茶とは、>茶葉は一番茶と二番茶の早摘みのものを用いるが収穫前に「棚」に寒冷紗などの覆いをかけて日光を遮る玉露とは異なり、終始露天で栽培される。一般に70℃前後のお湯で淹れ、1~2分浸出する。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%8E%E8%8C%B6
 あの茶、色といい香りといい味といい、煎茶ではなく紅茶か紅茶に近い何らかの茶としか思えませんでした。お時間があるときにでも確認していただけないでしょうか。
<太田>
 京都福寿園の伊右衛門茶の宇治煎茶です。
 煎茶中、「香気は特に一番茶新芽の新鮮な香りを保持したものが良い。」(上掲)らしいところ、「高級」品なので、恐らくそういう製品なのでしょう。
 ご存知のように、紅茶は熱湯を注ぎますが、このお茶、熱湯を注ぐと香りが全くなくなってしまいます。
 紅茶ではありえません。
 但し、これもご存知のように、紅茶も緑茶一般も、原料は同じですから、似たような香りがしたっておかしくないでしょう。
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 まず、昨日分です。
 あのー、その正反対なんだけど・・。↓
 「安保法案「経済界にプラスにならない」 丹羽前中国大使・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2015072502000148.html
 見出しはともかく、韓国側に自制を求める一連の記事だ。↓
 「米中徴用被害者に謝罪した三菱マテリアル、なぜ韓国だけ無視?–三菱マテリアル、米軍捕虜に続き中国の徴用被害者にも謝罪–被害者3765人に対し1人当たり200万円の補償–日中首脳会談実現のためのムードづくりにもプラスに–韓国の徴用被害者には「状況が異なる」との立場崩さず・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/07/25/2015072500461.html
 「三菱マテリアルに「全ての犠牲者癒やす措置を」=韓国政府・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/07/24/2015072402932.html
 「【社説】強制徴用問題、韓日両国は関係破綻を回避せよ・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/07/25/2015072500463.html
 これは、親日感情を掻き立てることを意図した記事だ。↓
 「アレルギーで命落とした日本人少女の詩が歌に–「わたしはみんなとちょっとちがう でもそれでいい」–生前に残した希望の詩–歌手が歌にして同級生たちと合唱・・・」http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/07/25/2015072500443.html
 米国で源氏物語の新訳が出て、極めて好意的書評が載ってた。↓
 <近代小説の起源であることを示唆。↓>
 ・・・the publication of this new translation informs (or reminds) readers that there is a Japanese novel out there as complex and masterful as any published in the West. That it was written 1,000 years ago in the Far East, and by a woman, makes us question our long-standing ideas about the roots of the modern novel.http://www.washingtonpost.com/entertainment/books/the-tale-of-genji-the-work-of-a-brilliant-widow-1000-years-ago/2015/07/23/3db0cfc4-1db0-11e5-aeb9-a411a84c9d55_story.html
 アジア・アフリカがキリスト教(プロテスタント)の中心になり、米国が霞みつつあることを指摘した記事だ。
 (困ったもんだ。(太田))↓
 Asian, African megachurches overtaking US congregations・・・
http://www.csmonitor.com/World/Global-News/2015/0724/Asian-African-megachurches-overtaking-US-congregations
 プレンダー(John Plender)の本<(コラム#7800、7802(どちらも未公開))の書評が新たに出ていた。↓
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/ff835d9e-2fb0-11e5-91ac-a5e17d9b4cff.html?siteedition=intl
 次に、本日部分です。
 とにかく、国としての韓国はひどいもんだわ。↓
 「米日豪間で進むサイバー安保協力、韓国は孤立状態-ハッキングプログラムの販売に制限–米国は国内の業者に指針、「韓国に販売したければ許可を」-日・豪・トルコとは同盟している米2-3年前に米国が協力を要請したとき、韓国は中国を意識してちゅうちょ・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/07/24/2015072401189.html
 ホントかなあ。
 ホントだとしたら、朝鮮半島及び支那においても、人間主義の痕跡が人間と自然との関わりについてだけは残っている、ということだが・・。↓
 「・・・伊東豊雄氏・・・自然に対するアジア共通の情緒・・・。韓屋(韓国の伝統家屋)がそうであるように、建物の中と外の境があいまいなのが代表的・・・
 アジアの未来のためには、近代以前にアジアが持っていた共通の文化を土台に、政治・歴史的な和合を模索すべきだ。かつての韓国、中国、日本の住居や生活方式などには共通点がある。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/07/25/2015072500423.html
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#7810(2015.7.26)
<2015.7.25東京オフ会次第(その2)>
→非公開