太田述正コラム#7935(2015.9.27)
<皆さんとディスカッション(続x2763)>
<太田>(ツイッターより)
 「…VW元役員は…低減装置を付ければ排気ラインの抵抗が大きくなり、アクセルペダルを踏み込んでも車のスピードが出ない。
 ドライバーはイライラしてアクセルペダルを頻繁に強く踏み込むようになり、このためさらに燃費が落ちる…
 抵抗が少ない高価な低減装置を取り付ければいいのだが、そうしたら会社のマージンが減る。
 会社はエンジニアに対し、排ガス規制に合わせながらも価格引き上げ幅を最小限に抑える方法を講じるよう求めたのだろう…と説明した。…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/09/26/2015092600501.html
。記事は東芝不正と同じ構図だと言うが、VWは、商品にインチキがなかった東芝より悪質。
<太田>
 関連記事だ。
 全ては2007年当時のVWの決定に遡る、とさ。↓
 <ベンツの公害防止技術を導入するのを止め、自社技術で行くことにした。↓>
 ・・・Volkswagen’s current crisis has its roots in decisions made almost a decade ago. In 2007, it abandoned a pollution-control technology developed by Mercedes-Benz and Bosch and instead used internal technology.
 <そして、トヨタを抜いて世界一にするという目標を掲げた。
 (ソフトバンクの孫さんの目標がいかにバカバカシイかってことだよ。(太田)↓>
 At the same time, the determination by Mr. Winterkorn, the company’s hard-charging chief executive, to surpass Toyota put enormous strain on his managers to deliver growth in America.・・・
http://www.nytimes.com/2015/09/27/business/as-vw-pushed-to-be-no-1-ambitions-fueled-a-scandal.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&module=first-column-region&region=top-news&WT.nav=top-news
<太田>(ツイッターより)
 「…VW…問題で…EU…が2013年の時点で、排ガス量を不正に操作するソフトウエアの問題を把握していたと欧州の複数のメディアが報じた。
 EUも以前から違法性を認識していながら厳しく追及していなかったことにな<る。>…」
http://www.nikkei.com/article/DGXLNSE2INK01_W5A920C1000000/
 フンやっぱりな。
<ZdQDbqAQ>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 独フォルクスワーゲンの排ガス不正-「ごまかし」はこうして暴かれた
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NV6OMU6K50YC01.html
 リコールでごまかす、調査妨害、言い訳で、徹底抗戦する確信犯ぶりは半端ない。
 自動車史上に残る最悪の不正が確定しましたね。
 ドイツ信仰というか、欧米信仰が未だ根強い日本人が、ドイツ人を追及できたとは想像しがたいので、これはアメリカ人のホームランと言ってよいでしょう。
 まだ、腐っても鯛?
http://www.dailymail.co.uk/news/article-3246844/Did-Merkel-cover-Volkswagen-scandal-car-maker-s-boss-quits-German-leader-accused-accepting-trickery-wink.html
 ドイツ政府は、どうやら2か月前には、不正を把握していたらしい。
<太田>
 関連記事だ。
 米当局に対する徹底抗戦ぶりが、より詳しくNYタイムスに載ってる。↓
 ・・・By 2014, the California regulators determined what to do next. First, they alerted their federal counterparts at the E.P.A. Then, they opened an investigation. “We brought in Volkswagen and showed them our findings,” said Stanley Young, a spokesman for the California Air Resources Board. “We asked them, ‘How do you explain this?’ ”
 <VWいわく、てめーらの調査の仕方がいい加減なんだ。↓>
 Volkswagen fired back. “They tried to poke holes in our study and its methods, saying we didn’t know what we were doing,” Mr. Thiruvengadam said. “They were very aggressive.”
 <てめーらは何一つ分かってやんせん。↓>
 The company offered many explanations: Weather conditions. Driving styles. Technicalities that it claimed the researchers and regulators did not understand.
“There was always some story, some reason they’d come up with each time,” Mr. Young said. “Meeting after meeting, they would try to explain it away, and we’d go back to the lab and try again. But we’d get the same results.”・・・
 <プログラムを改善して紛れの余地のないもんにしたから許してよ。↓>
 The back-and-forth lasted for months. Finally, in April, Volkswagen made an offer: It would conduct a voluntary recall, or service campaign, to fix the problem in certain model year 2010 to 2014 diesel vehicles.
 Regulators got the software update for their test vehicles and returned to the lab. The results were not good. “It didn’t solve the problem,” Mr. Young said.
 Confronted again, Volkswagen continued to maintain that there was a problem with the testers, not the vehicles.
 <で、当局は、作戦を変えた。プログラムの内容を精査し「インチキ」を発見し、その上で、路上走行に似た環境を設定して屋内で再調査をした。同じ結果が出た。↓>
 California regulators changed tack, examining the company’s software. Modern automobiles operate using millions of lines of computer code. One day last summer, the regulators made a startling discovery: A subroutine, or parallel set of instructions, was secretly being sent by the computer to what seemed to be the emissions controls.・・・
 Regulators set out to cheat the cheat, tweaking lab test parameters to trick the car into thinking it was on the road. The Volkswagens began spewing nitrogen oxide far above the legal limit.
 <そして、もう、新型車の認証をしないからな、と通告した。↓>
 Government officials then increased the pressure on the company, threatening to withhold approval for its 2016 Volkswagen and Audi diesel models. According to the E.P.A., that is what forced Volkswagen’s hand.
 <9月3日、ついにVW側が全面自供。↓>
 On Sept. 3, a group of senior engineers admitted what the regulators had suspected: The company had installed defeat devices on nearly 500,000 diesel vehicles sold in the United States. In a presentation, they admitted that the software subroutine had been added to vehicles going back to the 2009 model year, when Volkswagen’s “clean diesel” arrived in America with promises of an environmentally friendly future.・・・
 <自分が設定した世界一という目標を2か月連続して達成したが、前会長は辞任に追い込まれた。↓>
 On Mr. Winterkorn’s watch, Volkswagen did become the largest automaker in the world, surpassing Toyota in July. He had two months to savor it.
http://www.nytimes.com/2015/09/27/business/as-vw-pushed-to-be-no-1-ambitions-fueled-a-scandal.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&module=first-column-region&region=top-news&WT.nav=top-news
 欧州で雪崩を打って、米国と極東のガソリン車への切り替えが起きることは必至だと。↓
 ・・・The VW scandal could have a massive fallout for car manufacturers across Europe — with customers switching to petrol-heavy US and Far Eastern firms ‘virtually overnight’, warn experts.・・・
http://www.dailymail.co.uk/news/article-3246844/Did-Merkel-cover-Volkswagen-scandal-car-maker-s-boss-quits-German-leader-accused-accepting-trickery-wink.html 前掲
 中共でもロシアでも状況は同じ。ドイツ製品全体の信頼性が失墜。↓
 「・・・「VWの車が好きだったが失望した」「これからは国産車か日本車を買う」「ドイツもやっていることは中国と同じじゃないか」――。・・・
 北京市内のVW系列販売店の営業担当者も「ドイツ車は世界で最も技術力が高いということで選ばれてきた。これから大変なことになる」と疲れた表情で話す・・・
 サンクトペテルブルクの自動車ディーラーによると、この2日間でVW車の購入契約をキャンセルして日系メーカーの車を買うケースもあったという。
 ロシアはドイツの主要貿易相手の一つであり、モスクワの他のドイツ系企業からは「ドイツ製品全体の信頼が揺らぎ、とばっちりを受ける」との声も聞かれる。」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM26H5T_W5A920C1FF8000/
 にもかかわらず、VWはまだ問題の深刻さが分かっていない、と。↓
 「・・・(VW)は25日開いた監査役会(取締役会に相当)で、ディーゼルエンジン車の排ガス規制逃れ問題で引責辞任したウィンターコルン前会長の後任に、傘下ポルシェ会長のマティアス・ミュラー氏(62)を充てる人事を決めた。かねて「将来のトップ」と目されていた本命候補の起用<だ。>・・・
 南ドイツ新聞は「ミュラー氏はVWに近すぎる」との表現で、同氏が取締役会メンバーだったことから、規制逃れを認識していた可能性もあると指摘した。・・・」
http://mainichi.jp/select/news/20150927k0000m020101000c.html
 これまで米当局は、車のコントロールに係る諸プログラムのソースコードの公開に反対してきた・・ユーザーが書き換えて公害抑制機能をオフにする可能性があるから・・が、方針転換する可能性が出てきた。↓
 ・・・In the past, the Environmental Protection Agency has sided with automakers and opposed making automotive code public. There is a community of computer car tinkerers who tweak code to improve performance. The E.P.A.’s logic was that car owners might try to reprogram their cars to beat emissions rules.
 The Volkswagen trickery has turned that argument on its head. The agency declined to comment on the copyright issue, and on Friday it announced it would conduct additional emissions testing on carmakers.・・・
http://www.nytimes.com/2015/09/27/business/complex-car-software-becomes-the-weak-spot-under-the-hood.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&module=first-column-region&region=top-news&WT.nav=top-news
<TA>
≫<1983年、>世銀のスタッフは、「低い経済水準から先進国に追いつき追い越した国が過去に一カ国だけある。その国は、国民一人当たりの所得が毎年 5.5%成長した。だから中国も毎年5.5%成長する必要がある。でなければ、1000年経っても先進国に追いつくことはできない」と指摘しました。中国側は「その国はどこですか」と聞いた。・・・米国でもドイツでもなく、日本です<という回答を聞いた>中国は日本がどう経済成長を達成していったのかについても大いに研究しました。
⇒ここで紹介されている中共側の反応は、日本人でちょっと気の利いた人物ならば、真っ赤な嘘だとすぐ気が付くはずです。≪(コラム#7934(未公開)。典拠Bおよび太田)
 気が利かなくて恐縮ですが、これは1978年に訪日したトウ小平
http://j.people.com.cn/95911/95954/6545780.html
が日本の経済成長について知らないはずはない、ということでしょうか。
<太田>
 あちゃー?!
 いずれにせよ、明日配信する、続きの有料コラムを読んでください。
<やまもと>
 SEO覚書。
 日本からアメリカのGoogle (google.com) で英語で検索する方法。
 これのFirefoxアドオンがあったはずなんですが、お知りの方は掲示板へお願いします。
https://www.suzukikenichi.com/blog/how-to-search-on-google-com-in-english-from-japan/
https://www.google.com/webhp?gl=us&hl=en&gws_rd=cr&pws=0
パラメーター 設定値
gl(国指定) us(google.com)
hl(言語指定) en(英語)
gws_rd(リダイレクト設定) cr(リダイレクト無効)
pws(パーソナライズ検索) 0(パーソナライズ無効
http://www13.plala.or.jp/bigdata/google.html
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 死者に鞭打ちたくはないが・・。↓
 「・・・川島なお美・・・手術を公表した昨年3月末のブログでは「不必要な抗がん剤治療を受ける、とか私は反対です」「素晴らしい民間療法・・・純金の棒で体こする ・・・との出会いもありました」と記している。・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e5%b7%9d%e5%b3%b6%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8c%e9%a0%bc%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%b0%91%e9%96%93%e7%99%82%e6%b3%95%e2%80%a6%e7%b4%94%e9%87%91%e3%81%ae%e6%a3%92%e3%81%a7%e4%bd%93%e3%81%93%e3%81%99%e3%82%8b/ar-AAeOdkI?ocid=iehp#page=2
 間違ってもこんなコラムを載せちゃダメだろ、朝鮮日報よ。(太田)↓
 「韓国が日本を無視しても構わない理由・・・日本人が乱発する「スミマセン」は美徳ではなく病気–韓国より低劣な文化だった日本の「場違いな振る舞い」–日本は韓国の文化水準を見抜けなかった点にこそ謝罪を・・・
 <それにしても、筆者は人間主義について、最低限の常識すら持ってないね。(太田)↓>
  ある人々は、日本人から学ぶこととして他人に対する思いやりと迷惑を掛けまいとする気配りを挙げる。自分の息子がテロ集団に人質として捕まって命が危ないというときに「物議を醸して申し訳ない」とひたすらこびる老母の姿は、そのように見えなくもない。しかし、これは美徳ではなく単なる病気だ。強要された近代化の結果だ。
 日本は共同体の利益を優先する近代化の道を進んだことで、その間に自由な「個人」はなくなってしまった。そのため「私」よりも「私たち」をより優先させ、ともすると「スミマセン」を乱発するのだ。褒められたものではない。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/09/26/2015092600369.html?ent_rank_news
 私は「人権」概念そのものを排斥しているわけだが、いずれにせよ、有色人種差別(含む虐殺)というこの上もない深刻かつ長期にわたる「人権」侵害を抱える米国が、恥ずかしげもなくよくもまあ、他国の「人権」を云々できるもんだ。
 モチ、オバマは、国内向けに言わざるをえないんだろうが・・。(太田)↓
 「米中首脳会談:習氏、人権譲歩せず「国によって歴史違う」・・・」
http://mainichi.jp/select/news/20150927k0000m030069000c.html
 メッカ巡礼者数は1997年からだけでも2倍になってんだね。
 (死に行くようなもんだね。(太田))↓
 ・・・the 2.5 million-plus who attend every year, a number that has more than doubled since 1997・・・
http://foreignpolicy.com/2015/09/25/failure-custodian-holy-sanctuary-mecca-hajj-stampede-saudi-arabia/?wp_login_redirect=0
 VWの件は、フランス系スイス人のブラッター、要するに欧州人・・が取り仕切るFIFAの腐敗を米当局が暴いた件とよく似てるね。(ついにブラッター自身がスイス当局の捜査の対象になった。)
 米国が全球的覇権を中共に奪われる直前の今年、瀕死の力を振り絞って、二つだけ人類にとっていいことをしたってわけだ。(太田)↓
 <FIFAの一国一票制度を覆さない限り、その改革は不可能だ、と。
 (国連は、逆に、安保理常任理事国に力を集中している現状を覆さない限り、その改革は不可能であるのと、対照的だな。(太田))↓>
 ・・・”The whole FIFA reform is a joke. At the moment they are incapable of reforming themselves.”
 <サッカー弱小の小国群にカネを流すことによって、再選を重ねてきたブラッター。↓>
 True change can’t happen, he said, until FIFA revokes its one-nation, one-vote policy, which gives all 209 member countries — from tiny Vanuatu, with a population about the size of Santa Clarita, to massive China — the same power.
 ”Until they sort that out, they’re going to continue to have problems,” Calvert said. “They’ll continue to have inappropriate presidents who use FIFA’s television money to reward tiny nations who desperately need the money … in order to secure power.”
 <追及のきっかけになったのが、まさにその構図。↓>
 That’s exactly what is alleged to have occurred this time. Swiss authorities say Blatter assigned television rights for the 2010 and 2014 World Cups to the control of FIFA official Jack Warner, now under indictment, for $600,000 in exchange for Warner’s support in Blatter’s bid for reelection as president.
 Warner then licensed those rights and sold them for $20 million; Blatter stayed on as president.・・・
http://www.latimes.com/sports/soccer/la-sp-soccer-baxter-20150927-story.html
 プーチンによる、在シリアロシア軍の増強及び、10年ぶりの国連総会出席の背景を解明しようとした記事だ。↓
 <どちらも国内向けパフォーマンスだ、と。↓>
 ・・・“The most important goals, and the ones he really cares about, are the domestic ones,” said Maxim Trudolyubov, the editor at large of the newspaper Vedomosti.
 <シリアについては、国内で疲労感が出てきているところの、ウクライナ隠し。↓>
 First, the focus on Syria allows Mr. Putin to move the conversation away from Ukraine, which most Russians are tired of anyway. Acting as if the whole thing is over in Ukraine gives him latitude to make compromises there that will spur the lifting of Western sanctions without him looking as if he is caving to foreign pressure.
 <国内経済状況から国民の目を逸らす。↓>
 Second, it gives Mr. Putin the opportunity to play the statesman, too busy reasserting Russia’s rightful position in the world to get caught up in problems like recession, 16 percent inflation and a weak ruble.・・・
 <パンとサーカス政策でもある。↓>
 Third, there is a kind of “bread and circus” aspect to it all. In keeping with the paternalistic traditions of czarist Russia, Mr. Putin constantly assumes the role of national superhero.
 <そのためには、冬季五輪だ、クリミアだ、と出し物をどんどん変えていかなければならない。↓>
 That requires a constant supply of new feats, however, from organizing the 2014 Winter Olympic Games to plotting the annexation of Crimea to taming Islamic terrorists (with the occasional wrestling with tigers in between).・・・
 <その他のリクツとしては、米ソ二極体制の頃は世界はもっと安定していたので、当時に少しでも戻す必要がある、というもの。↓>
 Mr. Putin has claimed repeatedly in recent years that the chaotic state of the world, particularly the level of violence in the Middle East, is because the United States is the solitary power. The underlying idea is that things were better off when the Soviet Union was around to check American might.・・・
 <国連総会出席は、G-8から追放され、G-20でも針の筵だったので、新しい国際的な場を求めた、という部分もある。↓>
 Mr. Putin is coming to the United Nations for the first time in a decade. Because of the Ukraine crisis, he was thrown out of the G-8 countries of leading economic powers, and felt so snubbed at the last G-20 meeting in Australia that he flew home early.
“He has to leave Russia to demonstrate that he is not isolated, that he is a respected member of the international community gathering in New York,”・・・
http://www.nytimes.com/2015/09/27/world/on-syria-putin-is-catering-to-an-audience-at-home.html?ref=world&_r=0
 来月25日は、英仏百年戦争中のアジャンクールの戦いの600周年記念日。
 フランスじゃ、屈辱の日だもんだから、歴史教育で取り上げないこともあり、仏国民は殆んど忘れている、とさ。
 その100年後の対スイス戦(勝利)は仏国民みんなが知ってるんだと。(仏国民以外はモチ、誰も覚えていない。)↓
http://www.theguardian.com/world/2015/sep/26/agincourt-600th-anniversary-how-french-remember-it
 <改めて思う、イギリス兵は強く、フランス兵は弱い。(太田)↓>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
 私の言葉で言う人間主義者は、短期的にはワリを食うが、長期的にはトクをすることになるとさ。↓
 ・・・being overly generous towards other people can be harmful in the short run, if it outweighs personal goals and needs. But it will pay dividends later with the skills the Givers acquire along the way and the goodwill they engender.・・・
http://time.com/4050924/the-science-behind-why-nice-people-finish-last-and-how-to-fix-that/?xid=homepage
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#7936(2015.9.27)
<科学の発明(その3)>
→非公開