太田述正コラム#11445(2020.8.1)
<皆さんとディスカッション(続x4517)>

<薬の理屈の追究者>

 太田さん、二類感染症に指定している新型コロナウイルス感染症(Covid-19)を「新型インフルエンザ等感染症」のレベルに分類しなおすべきです。
 「等」の中に含まれる感染症として、法的にも整合性がとれますし、現場での取り扱いが極めて軽くなります。
 大騒ぎのマスコミも静まります。国民の声として政府に訴えましょう。

参考)
 「感染症の範囲及び類型について・・・」
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000040509.pdf?fbclid=IwAR2I8TEZ63UnNwu2J46Cee684gizaCrXHU5ZXBigBM81GdqCn6rMtuooJpg
 「【識者の眼】「新型コロナウイルス感染症:指定感染症であることによる混乱の可能性」浅香正博 >指定感染症である以上、原則的には入院隔離措置が執られることになる。そうすると、感染症指定医療機関ではない一般の医療施設でも入院させざるを得ない状況になり、逆に院内感染を拡大させる可能性が増してくる。いつの日か、本感染症を指定感染症から解除する時がやってくると思われるが、そうなってくれると通常のインフルエンザと同様に軽症の場合は自宅待機を勧めることが可能になり、医療における混乱が生じる可能性は減少する。」
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14225  

<太田>

 ようやく、一般向けのネット・コラムに、同趣旨の意見が載りましたね。↓

 「・・・日本では新型コロナはインフルエンザ未満の風邪だと考えてよい。昨シーズンは1176万人が感染し、今シーズンの患者は728万人と推定されている。
 今年のインフルエンザ患者は昨年より450万人少なかったが、それでも新型コロナの感染者2万6000人の280倍である。致死率は新型コロナより低いが、それでも死者は毎年3000人程度と推定され、図3のように1月のピーク時には新型コロナよりはるかに多い。
 むしろ日本の反省点は過剰反応である。「2週間後にはニューヨークになる」とか「42万人死ぬ」とかいう脅しに乗せられ、緊急事態宣言で休業要請によって多くの経済的被害をもたらした。この意味で、新型コロナはインフォデミック(情報災害)である。
 ワイドショーが毎日「感染者数が増えた」という数字ばかり取り上げ、人々が大病院の救急外来に殺到した。このため緊急手術以外の手術はすべて延期され、それで死んだ患者も多いだろう。おかげで一般病院や開業医は患者が減って経営危機に陥っている。
 新型コロナを指定感染症として感染症法の2類に分類したことが、かえって医療の逼迫をもたらしている。指定を解除し、インフルエンザと同じように一般の病院でも対応できる病気にすればいい。
 過剰な自粛もやめるべきだ。いま問題になっているGo Toキャンペーンより、移動制限を解除することが最大の経済対策である。」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%80%8C%E7%AC%AC2%E6%B3%A2%E3%80%8D%E3%82%92%E6%81%90%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84/ar-BB17737L

 政府も、堂々と、我々の主張に則った説明をして欲しいものです。↓

 「対策強化の指標示せず=経済考慮し官邸が抵抗―新型コロナ分科会・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/%e5%af%be%e7%ad%96%e5%bc%b7%e5%8c%96%e3%81%ae%e6%8c%87%e6%a8%99%e7%a4%ba%e3%81%9b%e3%81%9a-%e7%b5%8c%e6%b8%88%e8%80%83%e6%85%ae%e3%81%97%e5%ae%98%e9%82%b8%e3%81%8c%e6%8a%b5%e6%8a%97-%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%88%86%e7%a7%91%e4%bc%9a/ar-BB17qB8Y?ocid=UE03DHP

<薬の理屈の追究者>

 <すぐ上の記事につけても、>あらためて、マスコミではなく国民の声として、2類の指定感染症を「新型インフルエンザ当等」のレベルに、引き下げるべきです。

<太田>

 コロナウィルス問題。↓

 <アワワ、冗談じゃないわ。↓>
 「・・・死者1012人(+6人)・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55811680Z10C20A2I00000/
 <微々たる数とはいえ、超過死亡が日本でも発生していることは気に入らないなあ。↓>
 「厚生労働省研究班(代表研究者=鈴木基・国立感染症研究所感染症疫学センター長)は31日、新型コロナウイルス感染症の流行規模を示す「超過死亡」について、欧米で使われている二つの方法で推計し、昨年末から今年4月にかけ国内ではそれぞれ47人、138人だったと発表した。欧米では新型コロナウイルスによって死亡したと報告された人数を上回る超過死亡が推計されており、新型コロナと診断されずに亡くなった感染者がいた可能性が指摘されている。鈴木氏は「交通事故死の減少など新型コロナによる超過死亡を相殺する要因を考慮しても、新型コロナと診断されずに亡くなった人が多かったとは考えられないと解釈している」と話している。・・・」
https://mainichi.jp/articles/20200731/k00/00m/040/087000c
 <日本でも弱毒化していることは確かなようで・・。↓>
 「・・・ 北村氏は「第1波では60歳以上の人の重症化率は15%だったが、現状ではそれよりも低下していると指摘する専門家もいる。陽性確認から重症化までの時期も、以前は1週間から10日だったのが、最近では2週間以上に遅れており、ウイルスの弱毒化や医療の進歩、経験値の上昇を指摘する声もみられる」という。
 それでも死者数や重症者数について「これから増える可能性がある」と北村氏。「東京都でも60歳以上の感染者は7月以降増えており、それぞれ2週間後の8月半ばまでには重症化する人が増加すると想定できる」というのだ。
 <これは困るねえ。↓>
 やはり懸念されるのが、高齢者の死亡・重症化リスクだという。北村氏は、「20代の健康な若者にすれば『ただの風邪』で終わることもあるが、60歳以上が感染した際の症状の悪化度合いは、突如年齢が20歳高くなるようなイメージだ。『玉手箱ウイルス』といってもいいと思う」と指摘する。・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/00fujidom2007290005/
 <だけど、日本全体としちゃあ、(かつてほどじゃあ全然ないけど、)微増しつつあるからなあ。(本日昼のTV情報。)↓>
 「大事なのは重症者の数、東京都は減少している=コロナ感染拡大で官房長官・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/31reutersJAPAN_KCN24W19S/
 <ムムッ。↓>
 「幼児が新型コロナ媒介か 上気道に年長者の最大100倍の遺伝物質 米研究・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/afpbb_3296698/
 <科学は依然として発展途上分野であるねえ。↓>
 「感染者数予測は難しい? 数理モデル活用へ道半ば–コロナ時代の感染症学・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62157040R30C20A7TJM000/

 言葉遣いにばかり拘泥して、彼の主張からみんな逃げ回ってるだけのように見えるな。↓

 「「ALSは業病」投稿謝罪 石原慎太郎氏、ツイッター・・・」
https://www.sankei.com/affairs/news/200801/afr2008010001-n1.html

 それでは、その他の記事の紹介です。

 何度も繰り返して恐縮だが、返す返すも藤井棋聖の生き方は残念だ。↓

 「現役新聞記者、初の囲碁タイトルホルダーなるか 河北新報の一力遼八段・・・
 今春、早稲田大学社会科学部を卒業した一力八段は、同社の東京支社編集局に配属となり、記者と棋士の二足のわらじをはくことになった。父は河北新報社の一力雅彦社長(60)で、社長・会長を歴任した祖父の一夫氏(1925~2014年)は日本相撲協会の横綱審議委員長も務めた。高祖父・健治郎氏が明治30年に創業した河北新報社を将来、一力八段が率いるのは既定路線とされている。」
https://www.sankei.com/premium/news/200801/prm2008010006-n1.html

 とにかく、目出度い。今年の結果が更に楽しみだ。↓

 「2019年の日本人の平均寿命は女性が87・45歳、男性が81・41歳でいずれも過去最高を更新した。女性が7年連続、男性が8年連続の更新。・・・
 厚労省が把握する50の国・地域の平均寿命を比較すると、日本人は女性が香港に次いで世界2位、男性が香港、スイスの順に次いで世界3位・・・」
https://www.asahi.com/articles/ASN705HBNN70UTFL009.html?iref=comtop_8_06

 そうなんだが、どうしてそうなったか、を私のように究明しようとしなきゃ。↓

 「・・・安倍政権の閣僚人事を見ると、自民党の大臣の半分くらいは世襲議員です。・・・
 次の総理候補の岸田文雄氏も石破茂氏も似たり寄ったりではないでしょうか。・・・」
https://blogos.com/article/475087/

 結婚相手と子供を3人もつくったのはエライ!
 残念なのは、不倫相手と子供をつくっていないことだ。
 マスコミも、こういう価値観に切り替えて欲しいもんだ。
 結婚相手でもパートナーでも不倫相手でも愛人相手でも、とにかく子供をつくろう!↓

 「東出昌大と杏が離婚・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/18664333/

 ここが盲点だったか。↓

 「・・・玄関「新聞受けやドア下など、意外と隙間があるのが玄関。小さい幼虫であれば2~3ミリメートルの隙間を通ることができます。ゴキブリよけなどの忌避剤を設置して、入ってこられない環境を作りましょう」・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/18660054/

 温暖化作用、恐ろしや。↓

 「初めて台風が発生しな<かった>7月・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%847%E6%9C%88%E3%81%8C%E7%A2%BA%E5%AE%9A/ar-BB17ptG4

 日・文カルト問題。↓
 <死者数が出てないが多分0だから、日本の破滅的敗北。↓>
 「韓国の新型コロナウイルス新規感染者数がまた30人を超えた。・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/268726
 <だから、ならないって。モチ、ホントにそうなったらなったで、将来日本からエシュロン等の全貌を教えてもらえるから習ちゃんは歓迎だろうけどな。↓>
 「中国たたきの先頭に立つファイブ・アイズがシックス・アイズに拡大?–英米圏5カ国の軍事・情報共同体に日本合流の可能性…中国「絶対許さない」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/08/01/2020080180003.html
 <ここまでくると、米下院の議員の面々のアタマを疑わなきゃならなくなるな。↓>
 「米下院情報委「韓・日・印との情報共有、『ファイブ・アイズ』水準に」–米国が外国と結んだ最高レベルの情報同盟–中国を意識した新たな情報同盟を提案・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/17/2019121780025.html
 <安倍チャンを買いかぶるなー。安倍構想なんてないよ。↓>
 「安倍構想と衝突する中国の「真珠の首飾り」戦略–習近平氏、モルディブ・スリランカ訪問–
主要港つなぎ「海上シルクロード」構築へ–安倍氏は中国けん制のためハワイ・豪・印と連携・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/09/17/2014091700885.html
 <ね。↓>
 「コロナ感染者急増も姿を隠す安倍首相…「国民の質問に答えるべき」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/268723
 <大根田舎芝居の緞帳が下りた。↓>
 「水曜集会の中止を主張していた慰安婦被害者、翌月水曜集会に出席・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/268707
 <子づくりの観点から取り上げて欲しかったな。↓>
 「「不倫」東出昌大…かつての「おしどり夫婦」が結局離婚・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/268724
 <関心なし。↓>
 「反日不買にコロナまで…8月に韓国のユニクロ9店舗閉鎖へ・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/268725

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 日中交流人士モノ。↓>
 「「対話山東—日本・山東産業協力交流会」開幕 オンライン契約調印17件・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2020/0731/c94476-9717124.html
 <おタクじゃ、日常茶飯事だけどね。↓>
 「日本福島県の飲食店で爆発 1人死亡18人負傷・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2020/0731/c94638-9717041.html
 <ここからは、サーチナより。
 定番。↓>
 「アジアの中で、本当に先進国と言えるのは日本だけだ・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1691513?page=1
 <同じく。↓>
 「日本人の食へのこだわりに驚き・・・これほどレベルの高い機内食が存在するなんて・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1691514?page=1
 <概ね定番。↓>
 「日系車はなぜこんなに競争力が高いのか「それはエンジンが優秀だから」・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1691505?page=1
 <定番だが、言葉遣いがよろしい。↓>
 「・・・今日頭条・・・記事は、中国国内で2016年に行われた調査を引用し、中国人富裕層が他国へ移民する主な目的として「子どもの教育のため」と答えた人の割合は56.1%と非常に高い数値であったことを紹介し、この傾向は今も変わっていないと指摘した。
 続けて、これまで日本を訪れたことのある中国人は、「日本はどこへ行っても秩序が保たれていて、日本人の日常の姿から民度の高さが見て取れる」ことを認めていると指摘しつつ、これには「教育」が関係していると考える中国人は少なくないことを強調。続けて、中国の教育と最も異なるのは、日本では学業と同じように「子どもの民度を高めることを重視していること」だと指摘し、給食や清掃、課外活動などを通じて「子どもが集団での協調性やマナー、礼儀作法などを身に着けられるよう、多くの実践の場を与えている」と紹介した。」・・・
  中国の親たちは日中の教育を比較し、「子どもが学校を卒業した後も、生涯にわたって役立つものこそが本当に与えるべき教育である」と感じ始めているという。日本を含め、国外への移住は簡単なことではないが、リスクを差し引いても「日本の教育は子どもに与える価値のある教育」と評価する中国人もいることを伝えた。」
http://news.searchina.net/id/1691495?page=1
 <面白ーい。↓>
 「中国のポータルサイト・百度・・・記事は「韓国の軍事力は日本より強い」という人がいるが、これは明らかに間違いであり、日本の方が強いのは明らかだとした。そして、国の軍事的な実力を表す3大要素として「人口、科学技術レベル、戦闘力」を挙げたうえで「韓国はいずれの要素においても優位に立っていないのだ」と説明した。
 また、武器の自給率を比較した場合も日本では68%に達する一方、韓国の装備の国産率は30%に満たないと指摘。さらに、総合的な国力として経済規模を比較しても日本は米国、中国に次ぐ世界第3位であるのに対して、韓国は11位止まりであると伝えている。
 記事は「日韓両国の軍事力について、ハード面のパワーだけを比較するのは決して適切ではない。経済力、技術力に加え、兵士のレベルや将校の指揮能力といった面でも比較する必要がある」とし、バード面での装備に関しては日韓両国でそこまで大きな差はないとの認識を示す一方、軍事的な指揮能力を比較した場合に日本の方が分があると論じた。
 さらに、国民の意思、歴史文化といった点でも韓国は日本に及ばず、仮に日韓間で大規模な軍事衝突が発生した場合「韓国は3カ月ももてばいい方だろう」と予測。一方で、勝利するであろう日本についても「損害が大きく、割に合わない勝利」で終わるとの見解を示している。」
http://news.searchina.net/id/1691496?page=1
 <ホントかね。↓>
 「・・・中国メディアの百家号は・・・日本の5G産業における競争力は決して過小評価できないと強調する記事を掲載した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1691499?page=1
 <知らんわ。↓>
 「記事は、「JK文化」とはすなわち日本の女子高生が一世紀に渡り代々着用し、進化を遂げてきた制服の文化のことであり、その可愛らしさから・・・アニメ、マンガ、ゲーム、小説からなるいわゆる・・・「ACGN」の世界で非常に愛されているのだとした。また、日本のアニメ文化が世界各地にまで拡散したことにより、「JK文化」も広く世界で知られるようになったのだと紹介した。
 そして「JK文化はもともと非常に清純なものであるにもかかわらず、不純な文化と誤解されている部分もあるのはとても残念なことだ。何と言っても最もピュアな高校時代を象徴する文化なのだから」と結んでいる。」
http://news.searchina.net/id/1691511?page=1
 <ご心配なことで・・。↓>
 「若者に人気のあのアプリが日本で禁止? その理由は・・・中国メディア百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1691512?page=1
 <そうなのよね。↓>
 「中国のポータルサイト・百度<が、>・・・日本でオンライン教育が普及してこなかった理由を考察している。
 まずは、学校におけるインターネット設備の普及率が非常に低いことを挙げた。「驚くべきことに、日本の学校教育でコンピューターが使用される頻度は、主要国の中で最低レベルなのである」としたほか、新型コロナの影響が拡大する中で日本政府が実施した調査では、パソコンやタブレット端末を使ってオンライン教育に取り組んでいる地域はわずか5%にとどまっていることが分かったと指摘。「各地のネット設備普及率があまりにも低すぎるため、オンライン教育を推進することが難しいのだ」とした。
 次に、教育の公平性を過度に求めていることも、日本のオンライン教育導入の妨げになっているとの考えを示した。「全国の全ての子どもに等しく教育資源を分配する」という考え方が戦後の日本を支配しており、今もなお日本人は「教育の平等」を重視していると紹介。その中で、オンライン教育は家庭により経済環境やネット環境が異なることから「必ずしも教育機会の平等が得られない」とし、その導入に不安を抱く保護者が少なからずいると伝えた。」
http://news.searchina.net/id/1691515?page=1
—————————————————————————————–

 一人題名のない音楽会です。
 パトリツィア・ヤネチコヴァ(Patricia Janečková)の特集の3回目です。
 広義のオペラ曲の2回目です。

Donizetti Quel Guardo, Il Cavaliere(あの騎士のまなざしを)(Don Pasquale(ドン・パスクワーレ)より)(1843年)
https://www.youtube.com/watch?v=CFz34OTgxCY

Verdi Caro nome che il mio cor(いとしい名前 私の心を)(Rigolettoより)(1851年)
https://www.youtube.com/watch?v=P3CnXtv0MSE

Offenbach Les Oiseaux dans la Charmille, L’air d’Olympie “Chanson de la poupée”(生垣には、小鳥たち (オランピア、招待客たち)(Les Contes d’Hoffmann(ホフマン物語)より)(1881年)
https://www.youtube.com/watch?v=WIMX5dhE3C8

Mascagni Sancta Maria(Cavalleria Rusticanaより)(1890年)
https://www.youtube.com/watch?v=oLcYjEd768M

Puccini Quando me ´n vo´ (La Bohemeより)(1896年)
https://www.youtube.com/watch?v=MbsiNf8IUqo

Puccini O mio babbino caro(私のお父さん)(Gianni Schicchi(ジャンニ・スキッキ)より)(1918年)
https://www.youtube.com/watch?v=0xDner8C6M4

Gershwin Summertime(Porgy and Bessより)(1935年) & Alexander Rybak
https://www.youtube.com/watch?v=7V3aLlKo0C4

00:00 Donizetti Quel guardo il cavaliere(Don Pasquale)
06:15 Offenbach Les oiseaux dans la charmille(Les Contes d´ Hoffmann)
12:10 Puccini Quando me ´n vo´(La Boheme)
https://www.youtube.com/watch?v=QhjdaZSTNGo

 オマケ。
 西澤安澄さんの比較的最近の演奏を発見したので紹介しておきます。

グラナドス作曲 スペイン舞曲集より アンダルーサ 
https://www.youtube.com/watch?v=UWRF1bkJfpU

 フェイスブックは、時々開いて、たまたまその頁に載っていた友達の投稿だけチラ見をすることにしていますが、最近、大橋照子さん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E7%85%A7%E5%AD%90
と二人で映っている写真が西澤さんの投稿中にあったで、懐かしい思いがしました。
 独身時代にすれ違ったことがあるだけの女性って、大抵は名字が変わってしまうし、いずれにせよ、ネット上に写真付きで登場するなんてことはまずない・・フェイスブック上だとネット上とは言えないのかもしれませんが・・ので、その後の消息が向こうの方から飛び込んできたためしがないだけに、西澤さんに感謝です。
—————————————————————————————–

<文化堂>(昨日17:00過ぎ)

 ・・・iPhoneをお使いのお客様へ
 現在、アプリのバージョンアップに伴い、アプリが起動しないという不具合が発生しております。
 大変ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
 現在、急いで復旧作業を行っております。
 復旧までに2~3日掛かる場合がございますので、今しばらくお待ちいただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
 アプリ担当:〇〇

<太田>

 御社からの別途のメール(<上>掲)で事情は分かりましたが、今朝「問い合わせ」をさせていただいたところの、「スマホの文化堂アプリが開かなくなったので、アンインストールしてインストールし、ログインしようと思ったら、ID、パスワードを求められるも、記憶がなく、やむなく、登録しようとしたら、既に登録されています、という答えが戻ってきてしまいます。どうしたらいいでしょうか。」に対する回答もよろしくお願いします。

<太田>

 やはり、返答がないので、昨夜、いつも通り文化堂に赴き、店員に事情を説明し、本日、本部から電話を受けることにした。
————————————————————
 と書いたら、本日10:30前に昨夜行った店から電話があり、IDとパスワードを教えてくれて一件落着。

<太田>
 
 本日朝、中共アンプ/DACによる音出しを試みた。
 ところが音が出ない。
 富士通旧パソコンの「サウンド」のところをチェックすると、出力のところに、「スピーカー」と「DELL ST2420L」が表示されているが、後者は違うようだ。
 (調べてみたら、HDMI出力用らしい。)
 諦めかけたが、製品付属のAUXケーブルでパソコンと同製品を繋いだら音が出た。
 そこで、一旦はずしていたUSBケーブルで重畳的に繋いだら引き続き音がでてくれた。
 で、再度「サウンド」のところをチェックすると、出力のところに、USB2.0Deviceという表示が付け加わっていた。
 そこで、AUXケーブルを引っこ抜いたところ、音は途切れることなく引き続き出てくれた。
 めでたしめでたし、ではあるのだが、最初に音が出なかった理由がいまだに分からない。
 もう一つ気になったのは、AUX接続をした時とUSB接続をした時とで、換言すれば、DAC機能を介在させなかった時と介在させた時とで、音質の変化を体感できなかったことだ。
 どちらも、音が悪くなかったことは確かだし、そもそも、ブラウザでyoutube動画を流していたので元音が大してよくないわけだが・・。。
 単に私が鈍感なのかもしれない。
 それにしても、恐らくは故障していない、komuroDACがもったいないが、確か、K.Kさんが、富士通旧パソコン意外にも、ASUSパソコンで使えるようにしてくれたような記憶があるので、眠っているDaliのスピーカーとも組み合わせて、リビングでも使えるようにしようか、などとウジウジ考えている。
 (komuroさんに、オーディオ好きは「在庫」が増えるのを気にしちゃいけません、と、また叱られそうだが・・。)

<太田>

 本日朝、ヤマハ・システムのサラウンド環境が解除になっていて回復できないことを発見。
 またもやヤマハのサポートに週明けに助けを求めることになりそうだ。
—————————————————————-

太田述正コラム#11446(2020.8.1)
<高橋昌明『武士の日本史 序・第二章以下』を読む(その20)>

→非公開