太田述正コラム#11699(2020.12.6)
<皆さんとディスカッション(続x4644)>

<太田>(昨夜)(ツイッターより)

 やや早めに東京オフ会終了。出席者は私を除き7名(うちネット出席者2名)。
次回の東京オフ会は3月27日。
 間隔が十分あるので、ゆっくりとした年末年始を過ごせそうだ。
 幹事の皆さん、遠路出席者を含むその他の皆さん、コロナ禍下、ありがとう、お疲れさま。

<太田>

 コロナウィルス問題。↓

 <イライラ。↓>
 「・・・死者は21人増えて計2326人となった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55811680Z10C20A2I00000

 それでは、その他の記事の紹介です。

 英米主要メディアでも取り上げられているが、下掲はその一例。↓

 Japan’s Hayabusa2 capsule carrying asteroid samples recovered in South Australian outback–Released capsule entered atmosphere at 5.30pm GMT on Saturday before landing safely・・・
https://www.theguardian.com/world/2020/dec/05/japans-hayabusa2-sends-capsule-carrying-asteroid-samples-towards-earth

 当たり前だよ。
 それよか、前にも指摘したが、どうして、国立大を法人化した時に学術会議もそうしなかったのか、が問題。↓

 「日本学術会議改革 完全民営化に否定的 井上担当相・・・」
https://www.sankei.com/politics/news/201205/plt2012050011-n1.html

 解釈の「ズレ」じゃなく、「明確化」だろ。
 有料記事だから全体が読めないが、朝日もこういう(上述のヘンな主張も含むところの)極端説を載っけるのなら、同時に、それに対する反論も誰かに書かせにゃアカンがな。↓

 「・・・日本政府は、請求権問題は「解決済み」であると、しかも2000年頃より解釈を変え、個人の請求権は放棄されていないが裁判を通じて救済を求めることはできないと主張しており(後述)、その限り条約の解釈にズレが生じている。
 だが解釈がズレる可能性は、協定自体が予想している(第3条、紛争の解決)。だから、それを度外視して、またそもそもズレを生んだ日本政府の解釈変更を不問に付したまま、「国際法違反」だと主張しても、国際的に通用しない。・・・」
https://webronza.asahi.com/culture/articles/2020112400007.html?iref=comtop_Opinion_06

 いやまて、皇族は「日本国民」じゃないという伊吹さんの主張は正しいのであって、皇室が認めなきゃ「臣籍降下」できないんだから、眞子さまは、婚姻届けを日本じゃ出せない(受け付けてもらえない)んじゃないの?
 つまり、眞子さまは、日本人が国際結婚する場合に提出を求められる、婚姻要件具備証明書、
https://www.niwaka.com/ksm/radio/wedding-ready/plan/base/01/
に相当するものを、自身じゃあ用意できないんじゃないのかなあ。↓

 「眞子さまに婚姻の自由ない? 伊吹氏の見解、憲法学者は否定・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/19333404/

 当時、公家の世界ではそうだったとしても、庶民の世界では男女対等だったことを無視してるぞー。↓

 「・・・紫式部が世界的に評価される文学を書いたという事実は、当時の女性が持つ知的レベルの高さを証明した。その一方で、そこに描かれる女性たちは、
・家の中に閉じ込められ自由がない。
・気に入らない相手を断るなど、恋愛において一定の自由はあったものの、名家との結婚による一家の出世のため利用される存在である。
・実家が貧しいと結婚もできない。
・政府の主要役職に就けないなど、自分で稼ぐことができず、男性に依存せざるを得ない。
 というように、不自由で劣位に置かれた存在であった。女性の社会的地位は低下し、社会的に束縛された時代でもあった。・・・」
https://diamond.jp/articles/-/256322?utm_source=weekendsp&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor_01

 日・文カルト問題。↓

 <韓国の大大大勝利くらいまで、日本、持ち直す。↓>
 「・・・累計死者数は前日より5人増えて545人。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/12/06/2020120680014.html
 <日本と違って韓国は独立国なのでこういう「高尚」な議論ができてうらやましいわ。↓>
 「イスラエルの情報機関「モサド」の伝説的なスパイ、エリ・コーエンは1960年代、シリア軍部に潜り込んで国防次官ポスト(原文ママ)にまで上った。金に換算できないハイレベルな情報がリアルタイムでイスラエルに流れ込んだ。中東戦争(1967年の第3次中東戦争)のとき、難攻不落だったシリアのゴラン高原をイスラエルがわずか10時間で陥落させたのも、コーエンの情報のおかげだった。命を懸けた情報員一人が数個師団以上の役割を果たした。・・・ 
国が生存し、利益を守るためには、善悪を問う前に必ずやらねばならないことがある。やらないのなら、それは善良なのではなく、自分自身も守れない愚か者というだけだ。
 大国や北朝鮮の暴力集団に取り囲まれている韓国は、イスラエルよりも安全保障環境が劣悪な国だ。それなのに、こんな国の情報機関が南北対話機関と化した。北朝鮮の核開発を防ぐことができなかったのはもちろん、北朝鮮への送金など、核開発を事実上助けた可能性もある。ラングーン事件、哨戒艦「天安」爆沈事件、延坪島砲撃挑発など、敵の動向を突き止めたこともない。それでも、建物はイスラエルのモサドよりはるかに立派だ。国民の税金も膨大に使っている。韓国の政権は先日、スパイの捜査機能すらなくしてしまう法律を与党単独で処理した。今や国情院の存在理由が何なのか、国情院自身は理解しているだろうか。」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/12/03/2020120380162.html
 <しょーがあーりません。↓>
 「「東京五輪追加費用2940億円」…新型コロナで1年延期のため・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/273061
 <菅おじさんを持ち上げるなって言ってんだろー。↓>
 「逆境を越えていく姿が菅首相と似ている?…『鬼滅の刃』が日本で大ヒット・・・」
 漫画『鬼滅の刃』は韓国でも21巻まで翻訳されて出版されている。初期には主人公の耳飾りのデザインが旭日旗を連想させるという指摘が出て論議を呼んだりした。その後、形と色が修正され、特に海外版アニメーションやグッズでは新しいデザインに変更された。
 劇場版アニメ『鬼滅の刃』も12月10日に韓国で公開される予定だったが、新型コロナの感染拡大で無期限延期となった。」
https://japanese.joins.com/JArticle/273060
 <わたしゃ関心ないが・・。↓>
 「J.Y.Parkが作ったガールズグループ「NiziU」、日本を虹色に染めた・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/273065

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 広義の日中交流人士モノ。↓>
 「第一線でコロナと闘った医師の記録「武漢支援日記」日本で刊行・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2020/1204/c94475-9795918.html
 <ここからは、サーチナより。
 定番。↓>
 「多数のノーベル賞受賞者を輩出する日本 我が国との違いは「基礎教育」・・・中国メディア百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1694973?page=1
 <同じく。↓>
 「新幹線に比べて「中国高速鉄道は不便だ」と言われてしまう理由・・・中国メディアの上游新聞・・・」
http://news.searchina.net/id/1694974?page=1
 <はいはい、よく日本から学んどりますな。↓>
 「・・・中国では人をもてなす際にはテーブルいっぱいに料理を出し、招かれた客は「食べ残す」のが礼儀だが、日本では出されたものをすべて食べきるのが礼儀なので、全て食べようと無理をしてしまうからだ。そのため、「中国人が日本人を食事に招くと、日本人は二度と来たがらない」という笑い話があるほどだという。
 中国では、現在「光盤行動」が広まっている。これは、皿の上の食べ物を残さず食べようというもので、習近平国家主席が主導となって食べ残しの根絶に取り組んでいる。そのためか、この動画に対する反響は大きく、関心のほどがうかがえる。ほとんどのコメントは「日本人の節約志向を見習うべき」と称賛するものだった。
 「日本人は自律性が高い」と日本の習慣を評価する内容のほか、「中国の結婚式では料理の3分の1しか食べない。3分の2は余る」、「中国の高級レストランの浪費は驚くほどだ」という人もいた。中国では「あえて食べきれない量を用意し、満腹になるまでもてなす」ことがマナーとされるので、無駄が出やすいのは結婚式や高級レストランでの会食のようだ。
 とはいえ、あまり賛同できないという人もいて、「これは文化であって浪費ではない」、「客が食べ切ってしまったら足りないということ」など、心理的な抵抗が強いことも感じられた。また、「最近は残ったら持ち帰るようになってきた」という指摘も多かった」
http://news.searchina.net/id/1694975?page=1
 <学び中。↓>
 「・・・中国の動画サイト西瓜視頻はこのほど、「国営ひたち海浜公園」について紹介する動画を配信した。
 日本在住の中国人が撮影した公園の様子は、「非常にきれい」の一言に尽きるだろう。まず、入口にある公衆トイレを紹介しているが、簡素な造りとはいえ非常に清潔で、手洗いの場所には手が届かない子どものために踏み台が下に置いてあるのが分かる。公園ということもあって、子どもの利用も考えた配慮があるようだ。
 公園内の草原エリアには、多くの花が咲き乱れていているが、この日は天気が良いこともあって、青空の中の花畑はとてもきれいで美しい風景が広がっている。また、園内には犬を連れた人も少なくないが、犬がフンをすると飼い主がビニール袋に入れてきちんと処理していることも紹介。撮影者は、「公衆衛生を守るという点で、日本人に学ぶべきことは多い」と感想を述べている。
 この動画を見た中国のネットユーザーからは、「公徳心があり、ひとり一人の民度が高い」、「日本の公共の場所は本当にこだわりがあると思う」、「人間本位の設計になっている」などの感想が寄せられた。」
http://news.searchina.net/id/1694976?page=1
 <ガス抜き記事かと思ったらそうじゃなかったわ。↓>
 「日本人はもうノーベル賞を取れなくなるかもしれない・・・
 中国のポータルサイト・百度・・・記事は最後に、日本が現在直面している「危機」は決して日本だけで生じ得るものではないと指摘している。」
http://news.searchina.net/id/1694977?page=1
 <習ちゃん、そろそろ、この点で中共人民にウソつくの止めたら?↓>
 「日本人の対中感情が悪化した理由? 「日本に原因がある!」・・・中国メディアの騰訊網・・・」
http://news.searchina.net/id/1694978?page=1
 <そうじゃなく、絶対使わないから持てるのよ。モチ、習ちゃんはご存知だが。↓>
 「「防衛用」と言えば良いだけ・・・だから日本は空母を保有できるのだ・・・中国メディアの一点資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1694979?page=1
 <なにそれ?↓>
 「・・・ソ連が日本と徹底的に消滅させるための極秘計画を持っていたとし、同盟国が日本に早期の降伏を迫る手段を検討していた際に、ソ連が「日本本土の火山に爆弾を投下して、完全に火の海にする」という単純かつ粗暴な提案を行ったと紹介した。・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1694980?page=1
—————————————————————————————–

<太田>

一、X299パソコン不具合

 <K.Kさん、>本日、これまで、X299パソコンの使用中に2度勝手にシャットダウンが起こりました。
 動画を流しながら使用していた時なので、動画を流すのを止めるとともに、コラム#11683の「201128-01 電源オプション変更 」の手順で、そこだけチェックしてみたけれど、変化はありませんでした。
————————————————-
windows updateのところを見てみたら、「更新サービスがシャットダウンされたため、インストールを完了できませんでした。」と表示されていたので、現在、措置中です。
————————————————-
updateが完了しました。
 自動でupdate中だったのが、シャットダウンで止まっていただけだと思いますが、いずれにせよ、これでもって、X299パソコンの不具合が直ってくれることを期待しています。
————————————————-
update後、X299パソコンを再起動させることを忘れていたら、動画を流していないのにシャットダウンしてしまい、電源を入れ直したら、updateが完了し、それからは、シャットダウンしていないので、不具合、収まってくれそうです。

二、プロポリス

 試供品提供を申し込んでいた、山田養蜂場のプロポリスが、昨日届いたので、本日から、一日三錠、服用する予定。
——————————————————

太田述正コラム#11700(2020.12.6)
<2020.12.5東京オフ会次第(その2)>

→非公開