太田述正コラム#12604(2022.3.2)
<坂本一登『岩倉具視–幕末維新期の調停者』を読む(その25)>(2022.5.25公開)

 「7月10日には廃藩の発令日が14日と決まり、12日には天皇に上奏して裁可をえるため、三条と岩倉にも決意が打ち明けられた。
 最終段階で通告された岩倉は、「意外の大変革」に逡巡したが、大久保は王政復古のクーデターと同じ決意をもって廃藩の裁可をえるように督励し、14日天皇の裁可をえて廃藩置県が断行された。<(注46)>・・・

 (注46)「<1869年の>版籍奉還後、政府は中央集権化政策を積極的に推進したが、とくに1870年秋から1871年春にかけては、岩倉具視の「建国策」に示される体系的な中央集権化構想、「藩制」「徴兵規則」「新律綱領」「戸籍法」などの諸法令にみられる集権的、統一的施政が展開された。さらに岩倉勅使や大久保利通、木戸孝允らの鹿児島・山口訪問の結果、両藩および土佐藩の中央政府への協力態勢が確定し、3藩の献兵約1万の東京集結も実現することになった。一方、藩体制の解体の度合いも深刻化し、藩の維持ができず、個別的に廃藩を願い出て許可されるもの、藩の形式は維持しても実質的には廃藩同様の状態に置かれるものなどが広範に現れ、藩体制崩壊の傾向は顕著となった。これらのなかで、信州や豊後日田(ぶんごひた)地方における百姓一揆、草莽・下級士族・不平公卿などによる反政府陰謀が進行し、1871年正月には参議広沢真臣(さねおみ)暗殺事件が発生した。政府は、これらに対しては武力による強圧政策を断行した。1871年6月、鹿児島・山口・高知三藩連合が推進力となり政府首脳人事の改変が行われ、西郷隆盛、木戸孝允2人が参議となって政体改革にあたることになった。この政体改革の動きとは別に、7月初旬に廃藩置県断行の合意が西郷、木戸ら在朝鹿児島・山口両藩出身者の間に成立し、隠密のうちに準備が進められ、三条実美、岩倉具視もこれに同意した。7月14日在京知藩事を召集して廃藩置県の詔(みことのり)を発し、在国知藩事にも廃藩を指令した。同日板垣退助、大隈重信を参議に加え、鹿児島・山口・高知・佐賀4藩の協力態勢を固めた。廃藩の結果、全国は3府302県1使となった。廃藩によって免職された知藩事は、家禄と華族身分を保証されて東京に移住し、藩債は政府に肩代りされた。」
https://kotobank.jp/word/%E5%BB%83%E8%97%A9%E7%BD%AE%E7%9C%8C-113062
 「岩倉具視の建国策・・・明治三年八月付
一、建国の体を明かにすべき事。
一、国家経綸の根本を定むべき事。
一、政府の歳入歳出を明かにし、其の計算を国民に知らしむべき事。
一、政府将来施設の目的を立つべき事。
一、郡県の体を大成せん為に、漸次其の方針を示すべき事。
一、列藩の改革は政府の裁断を仰ぎ一途に帰せしむべき事。
一、華族及び士卒、家禄の制を変革すべき事。
一、士族及び卒に、農工商の業に就くことを勤務すべき事。
一、藩知事朝集の制を戻し、輦下に在住せしむべき事。
一、藩を改て州郡となすべき事。
一、天下民治の規制を一定し、民部省の総轄に帰せしむべき事。
一、天下の財源を一定して、大蔵省の総轄に帰せしむべき事。
一、天下の刑罰を及び人民訴訟の法を一定して、刑部省の総轄に帰せしむべき 事。
一、天下に中小学校を設置して、大学に隷属せしむべき事」
http://chushingura.biz/p_nihonsi/siryo/0951_1000/0954.htm
 広沢真臣(1834~1871年)。「長州藩士・・・、政治家。維新の十傑の1人。・・・。明治2年(1869年)、復古功臣として木戸や大久保利通と同じ永世禄1,800石を賜り、民部大輔や参議の要職を務めた。
 明治4年(1871年)1月9日、東京府麹町富士見町私邸での宴会後の深夜、刺客の襲撃によって暗殺された。・・・未解決事件であるため、暗殺の下手人・黒幕に関しては諸説あ<る。>」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E6%B2%A2%E7%9C%9F%E8%87%A3

 三条・岩倉はもとより、薩長以外の他の諸藩はまったく計画に関与しなかった。
 その意味において、王政復古よりも、廃藩置県こそが真のクーデターだった。・・・」(63~64)

⇒「郡県」と「州郡」との関係が良く分かりませんが、総じて、廃藩置県の(漸進的)実施提言であるところの、「建国策」の執筆者であるはずの(三条実美と並ぶ)政府首脳の岩倉具視を蚊帳の外に置いて、廃藩置県が、維新の重鎮達の地元行脚等を通じて根回しされ、成案に至っていたというのですから、いかに、三条や岩倉が明治天皇ともども、担がれる神輿に過ぎなかったのかがはっきり分かる挿話ですね。
 そうなると、「建国策」を含めた、岩倉の諸提言も、全て、近衛忠煕/薩摩藩島津斉彬コンセンサス信奉者達のゴーストライターがいたのではないか、という気さえしてきます。(太田)

(続く)