太田述正コラム#15125(2025.8.13)
<皆さんとディスカッション(続x6345)/映画評論410:ショートターム>
<太田>
安倍問題/防衛費増。↓
なし。
ウクライナ問題/ガザ戦争。↓
<トラ効果。↓>
「ロシア軍、ドネツク州で急進撃 重要地域に迫る・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D-%E3%83%89%E3%83%8D%E3%83%84%E3%82%AF%E5%B7%9E%E3%81%A7%E6%80%A5%E9%80%B2%E6%92%83-%E9%87%8D%E8%A6%81%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AB%E8%BF%AB%E3%82%8B/ar-AA1KmxfU?ocid=msedgntp&cvid=b41323ddbc434427b152b318d3acf015&ei=22
「ウクライナ軍、東部で2集落奪還・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E8%BB%8D-%E6%9D%B1%E9%83%A8%E3%81%A72%E9%9B%86%E8%90%BD%E5%A5%AA%E9%82%84-%E7%B1%B3%E3%83%AD%E9%A6%96%E8%84%B3%E4%BC%9A%E8%AB%87%E5%89%8D%E3%81%AB%E9%A0%98%E5%9C%9F%E5%9B%9E%E5%BE%A9/ar-AA1Km9HV?ocid=msedgntp&cvid=f6226960ebdc440dbcfec00ab60959ac&ei=10
<それでいいのだ。↓>
「米ロ首脳会談にウクライナ参加せず・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12B480S5A810C2000000/
妄想瘋癲老人米国。↓
<全くもって、米コミックの世界だな。↓>
「「犯罪と人間のクズを排除する!」トランプ氏、ワシントンDCに州防衛軍とFBI総動員で“犯罪・ホームレス一掃”作戦開始・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E3%81%A8%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%82%BA%E3%82%92%E6%8E%92%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F-%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3dc%E3%81%AB%E5%B7%9E%E9%98%B2%E8%A1%9B%E8%BB%8D%E3%81%A8fbi%E7%B7%8F%E5%8B%95%E5%93%A1%E3%81%A7-%E7%8A%AF%E7%BD%AA-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E6%8E%83-%E4%BD%9C%E6%88%A6%E9%96%8B%E5%A7%8B/ar-AA1Klp11?ocid=msedgntp&cvid=b21726f89b614c0cab785e7f7b8fb804&ei=36
それでは、その他の国内記事の紹介です。↓
面白ーい。↓
ちゃう。戦争目的ほぼ達成か否かを見極めるための時間稼ぎ用だよ。↓
「振りかざされた一億玉砕「本土決戦」の荒唐無稽 現実を無視、破綻した日本陸軍の精神論・・・」
https://www.sankei.com/article/20250813-JH2U4FWPPNKTVHCJFLEZDLRCE4/
ちゃうだ。「同様の事件」で取り上げるべきなのは、浅井長政、松永久秀、別所長治、荒木村重(コラム#14793)だよ。↓
「なぜ明智光秀は主君・織田信長を本能寺で討ったのか。国際日本文化研究センターのフレデリック・クレインス教授は「当時は同様の事件が繰り返されていた。それを理解した上で、細川父子に宛てた書状を読み進めると、事件の詳細が見えてくる」という・・・
義昭の兄で、13代将軍であった足利義輝が三好三人衆と松永久通によって暗殺されたのは、永禄8(1565)年です。つまり、本能寺の変のわずか17年前にも、武家社会のトップに対する下剋上が行われていたのです。
さらにいえば、本能寺の変の後には秀吉が信長の三男信孝を自害に追い込み、自身が天下人となりました。秀吉に臣従していた徳川家康は、大坂の陣で豊臣秀頼を自害させ、主家を滅亡させています。下剋上や主殺しは、戦国時代の常だったのです。」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%9C%9D%E5%BB%B7%E9%BB%92%E5%B9%95%E8%AA%AC-%E3%81%A7%E3%82%82-%E6%80%A8%E6%81%A8%E8%AA%AC-%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84-%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%AD%A6%E5%B0%86%E3%81%AE%E6%AD%BB%E7%94%9F%E8%A6%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%9F%E6%98%8E%E6%99%BA%E5%85%89%E7%A7%80%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B-%E6%9C%AC%E8%83%BD%E5%AF%BA%E3%81%AE%E5%A4%89-%E3%81%AE%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%B5%90%E8%AB%96/ar-AA1Kpc2N?ocid=msedgntp&cvid=bf68d40482204bfdc74e843dac3fd43a&ei=24
日・文カルト問題。↓
<あらゆる意味で民主主義が機能してる韓国。↓>
「尹前大統領の妻を逮捕 夫婦そろって身柄拘束・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fd5862e7882a640c6b51991bbde4c75e4fe0b2d
<日韓交流人士モノ。↓>
「韓国1号プロゴルフ選手の故延徳春氏、日本オープン優勝の韓国名を取り戻す・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/337487?sectcode=630&servcode=600&cloc=jp|main|
<ご愛顧に感謝。↓>
「ノージャパンから一転、韓国でイエスジャパン拡散=韓国ネット「日本製品は買わずにいられない」・・・韓国メディア・毎日経済・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b958340-s39-c30-d0195.html
<贔屓の引き倒し?↓>
「東京とソウルの風景を比較した韓国ネットユーザーが猛省=「韓国のこの風景は海外でも悪い意味で有名」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b193278-s0-c60-d0127.html
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<邦語媒体より。
待ってました。少しは習ちゃんも苦労しなくっちゃね。↓>
「シリアで勢力拡大する反中テロ──ウイグル独立派武装組織の危険な進化・・・」
YouTubeで動画を見る
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%A7%E5%8B%A2%E5%8A%9B%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8F%8D%E4%B8%AD%E3%83%86%E3%83%AD-%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%AB%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E6%B4%BE%E6%AD%A6%E8%A3%85%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%AE%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E9%80%B2%E5%8C%96/ar-AA1Kl9xs?ocid=msedgntp&cvid=ea1b730073e944fbb9e1768910fdecde&ei=10
<ここからは、レコードチャイナより。
日中交流人士モノ。↓>
「<卓球>張本智和に敗れた王楚欽、表彰式での行動に称賛=「爆泣き」「これが品格」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b958391-s25-c50-d0052.html
<太田>
–スマホ契約–
表記のためのMNP予約番号を本日朝、ようやくゲット。
その画面に到達するのが大変だったー。
–映画評論410:ショートターム–
今回の「『ショート・ターム』(Short Term 12) は、2013年の<米>ドラマ映画<で、>2009年のデスティン・ダニエル・クレットンによる短編映画「Short Term 12」を原作としてい<て、>クレットンが脚本と監督を務め、ブリー・ラーソンが主役の問題を抱えるティーンエイジャーたちのためのグループホームのケアマネージャーを演じた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A0
だが、イマイチ。
クレットン(Destin Daniel Cretton。1978年~)の母親は日系。サンディエゴ州立大(映画)卒。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3
主役のラーソン(Brie Larson。1989年~)は「ホームスクーリングを経てアメリカン・コンサーバトリー・シアターで学」だところの、米女優、映画監督、シンガーソングライターで第88回アカデミー賞主演女優賞受賞のまあ美人。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3
——————————–
太田述正コラム#15126(2025.8.13)
<丸橋充拓『江南の発展–南宋まで』を読む(その33)>
→非公開