太田述正コラム#15199(2025.9.19)
<皆さんとディスカッション(続x6382)/映画評論447:オブリビオン>
<太田>
安倍問題/防衛費増。↓
<トラ/米共和党は旧統一教会/安倍チャン(岸カルト代表)のオトモダチ。↓>
「「狂った意図」 旧統一教会総裁の聴取巡りキングリッチ元米下院議長が李在明政権を批判–保守系の重鎮でトランプ大統領のメンター–特別検察官チームによる統一教会への捜査を批判–「政治と宗教弾圧には息が詰まる」先月も李在明政権を批判・・・」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/09/18/2025091880153.html
<海上自衛隊のへの言及が欲しかったね。↓>
「世界初のレーザー迎撃システム、電気代は1回200円…イスラエル企業「現代戦争のゲームチェンジャー」・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%88%9D%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E8%BF%8E%E6%92%83%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3%E3%81%AF%EF%BC%91%E5%9B%9E%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%86%86-%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E4%BC%81%E6%A5%AD-%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC/ar-AA1MOzGW?ocid=msedgntp&cvid=d730bb44bc864f4489402961acbd7427&ei=26
ウクライナ問題/ガザ戦争。↓
<ホッ。↓>
「ゼレンスキー大統領「東部ドネツク州で160平方キロメートルの領土と7つの集落奪還」 反攻作戦で領土奪還を強調・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/29603794/
妄想瘋癲老人米国。↓
なし。
それでは、その他の国内記事の紹介です。↓
まあ目出度い。↓
「イグ・ノーベル賞「ウシにシマウマ模様塗ったら・・・吸血昆虫・・・つかず」…児嶋朋貴さんら研究チーム「生物学賞」・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/932546bb80efb66cab888c9d2c7d4cd616b2fc8c
電池がいらなくなる的な話にはならなさそうだが・・。↓
全く根拠なき憶測。↓
「・・・大阪府高槻市の安満宮山古墳という長方形墳から出土した5枚の銅鏡の中に「青龍三年」と年号の入った鏡が出ていることは、邪馬台国論争に一石を投じる発見とされています。青龍三年は『三国志』の魏の年号で、西暦235年のことです。そして『魏志倭人伝』の卑弥呼が魏の皇帝に使者を送ったのが製作から3年後の、論争はありますが「景初三年(238年or 239年)」ですからこの青龍三年の文字がある方格規矩四神鏡は、卑弥呼に送られた銅鏡百枚のうちのものではないかというのです。・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ce96c95ac2325951ed5c784ddf4cfa6b1dfaeee
日・文カルト問題。↓
<日韓交流人士モノ。↓>
「「韓国は憧れの的」チャミスルを飲んでマンドゥを食べる日本の若者・・・韓国・マネートゥデイ・・・韓国ネット「仲良く交流を」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b960440-s39-c30-d0195.html
タリバンやISやハマスこそ真正イスラム教徒集団。↓
Taliban ban books written by women from Afghan universities・・・
https://www.bbc.com/news/articles/c0kn7yyzrjgo
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<邦語媒体より。
事実だとして、「日本の情報機関」のアホさかげんが分かるわ。↓>
https://www.sankei.com/article/20250918-SFN6VYD2XNNP7PFR5Y4M2AATIY/
<蒋介石こそファシストっぽかったんだが・・。↓>
「中国人民抗日戦争ならびに世界反ファシズム戦争勝利80周年記念行事総括会議が開催、習近平総書記が準備運営代表らと接見・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2025/0918/c94474-20367727.html
<ここからは、レコードチャイナより。
総体継受、進捗中。↓>
「日本の電車内で中国人とみられる人物の行動・・・中国のSNS・小紅書(RED)・・・が物議=中国ネットで「全く問題ない」「良くない」と賛否・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b960715-s25-c30-d0052.html
<同じく。↓>
「日本の神社の中国語の注意書き・・・中国のSNS・小紅書(RED)・・・に中国ネット賛否=「これはその通り」「日本人も海外では…」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b960523-s25-c30-d0052.html
<こんなことまで、総体継受、進捗中。↓>
「中国で物議の「調理済み食品」、日本人はすでに50年も食べてきた・・・SNS微博アカウント「白夜菌Dream」氏・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b960690-s25-c30-d0193.html
<同じく。↓>
「城ケ崎海岸で女性が海に転落、中国人観光客の男性が飛び込み救助=「命は絶対に救わないと」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b960695-s25-c30-d0052.html
<ご愛顧に深謝。↓>
「8月の訪日客342万8000人、中国が最多で100万人突破・・・華字メディアの中文導報・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b960720-s25-c30-d0192.html
<日中交流人士モノ。↓>
「トニー・レオンが日本を愛する理由とは?・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b960687-s36-c70-d0196.html
–映画評論447:オブリビオン–
今回の「『オブリビオン』(・・・Oblivion・・・)は、2013年の<米>映画<で、>ジョセフ・コシンスキーと<他の1名>による未公開の漫画(アメリカン・コミック、グラフィック・ノベル)に基づき、<2名に>脚本<を>執筆<してもらい>、コシンスキーが監督と共同で製作を務め制作されたSF作品であ<り、>地球外生命「スカヴ」に侵略を受けその戦いの影響から人類が宇宙へ移住した世界を舞台に、任務のため記憶を消され地球で警備とドローンの管理を行う主人公ジャック・ハーパーが、素性不明の女性ジュリア・ルサコーヴァと出会い真相を求める物語<で、>出演はトム・クルーズ、オルガ・キュリレンコ、アンドレア・ライズボロー、モーガン・フリーマン、メリッサ・レオ、ゾーイ・ベル、ニコライ・コスター=ワルドーらで」あるところ、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%B3_(2013%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)
まあまあ。
クルーズやフリーマンは言うに及ばず、キュリレンコ(コラム#14777、14903)も、本欄のもはやお馴染み。
ライズボロー(Andrea Louise Riseborough。1981年~)は、王立演劇学校卒のイギリス人女優で、ロイヤル・シェイクスピア劇団で頭角を現したところからキャリアをスタートさせていて、若い頃はまあ美人。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%9C%E3%83%AD%E3%83%BC
https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=4WYQ3wDT&id=C7D74A097AFF3A303C98E899212FB4AD44A854A4&thid=OIP.4WYQ3wDT9dg2lmetzOnifwHaKL&mediaurl=https%3a%2f%2filarge.lisimg.com%2fimage%2f5098863%2f1118full-andrea-riseborough.jpg&exph=1536&expw=1118&q=andrea+louise+riseborough+pictures&FORM=IRPRST&ck=3C1110C5A6613A2AE8AE8EA962F205E8&selectedIndex=0&itb=0&idpp=overlayview&ajaxhist=0&ajaxserp=0
————————————
太田述正コラム#15200(2025.9.19)
<古松崇志『草原の制覇–大モンゴルまで』を読む(その25)>
→非公開