太田述正コラム#9766(2018.4.16)
<皆さんとディスカッション(続x3679)>

<太田>(ツイッターより)

 「公明党の山口那津男代表が財務省の福田淳一事務次官批判 セクハラ疑惑「正すべき」…」
http://www.sankei.com/politics/news/180415/plt1804150012-n1.html
 「壇蜜、…もしかしたら仲が良かった関係かもしれないです…」
https://gunosy.com/articles/RbOFA
 大相撲の土俵の女人禁制問題同様、女性の方が女性に厳しい。
 男性差別構造隠蔽の為の無意識的画策!

<太田>

 関連記事だ。
 「財務次官辞任論強まる 与党、セクハラ疑惑・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%b2%a1%e5%8b%99%e6%ac%a1%e5%ae%98%e8%be%9e%e4%bb%bb%e8%ab%96%e5%bc%b7%e3%81%be%e3%82%8b-%e4%b8%8e%e5%85%9a%e3%80%81%e3%82%bb%e3%82%af%e3%83%8f%e3%83%a9%e7%96%91%e6%83%91/ar-AAvTBPC?ocid=ientp
 「福田淳一財務次官更迭へ「胸触っていい?」「手縛っていい?」女性記者へのセクハラ疑惑で・・・」
http://www.sankei.com/politics/news/180416/plt1804160007-n1.html

<太田>(ツイッターより)

 「…金正恩<が、>…米国がシリアを攻撃したことで、…「体制保障」の手段として核兵器が必要だと強く考えれば、米朝首脳会談にマイナスの影響を及ぼす可能性が高い…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/04/15/2018041501766.html
 逆よ。
 核保有の露を絶対巻き込まない攻撃しかできなかったのを見て、一層強い自信を持って会談に臨むさ。

<太田>

 関連記事だ。

 ・・・What lesson did North Korea likely take from Trump’s weak actions in Syria? That the Trump administration is easily intimidated and risk-averse.・・・
 we specifically designed our strikes to avoid even the remote possibility of provoking Moscow.・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/trumps-syria-strike-was-meant-to-project-strength-it-did-the-opposite/2018/04/15/f9e37fa6-40b8-11e8-8569-26fda6b404c7_story.html?utm_term=.ec56164f7a15

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。
 まず、安倍/昭恵問題から。↓
 
 <なんでまだそんなに高いんだ。やっぱ、「コミュニケーションが成り立つ」国民が多いからだな。↓>
 「・・・NNNの世論調査で安倍内閣の支持率は26.7%となり、第2次安倍政権発足以来、最低を更新した。・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/14583215/
 「内閣支持率・・・ 朝日調査は31%・・・」
http://www.sankei.com/politics/news/180415/plt1804150021-n1.html
 <軽いのは答弁というより、安倍チャン自身さ。↓>
 「加計問題–軽い首相答弁 ほころび次々、膨らむ疑念・・・」
https://mainichi.jp/articles/20180416/k00/00m/010/145000c
 <「うみ」は自分達夫妻だ、と自覚することはないまま人生を終えるんだろな。南無。↓>
 「加計問題:柳瀬氏、来週にも招致 首相「うみを出し切る」 ・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%8A%A0%E8%A8%88%E5%95%8F%E9%A1%8C%EF%BD%A4%EF%BD%A2%E9%A6%96%E7%9B%B8%E6%A1%88%E4%BB%B6%E3%81%A0%E3%81%91%E5%84%AA%E9%81%87%EF%BD%A3%E3%81%AE%E6%B7%B1%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B%E9%97%87-%E3%81%AA%E3%81%9C%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%A8%E5%A4%A7%E5%B7%AE%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B/ar-AAvTvin?li=BBfTvMA&ocid=ientp#page=2
 <紹介する頁に「ぬけぬけと、小泉氏が安倍首相に引導」とあったので、洒落てるなと思ったら、なんちゅうことはない・・。↓>
 「小泉純一郎氏が安倍首相へ引導「もう引き際」「バレてる嘘をぬけぬけと…」・・・
 安倍さんの引き際、今国会が終わる頃(6月20日)じゃないか。(9月の)総裁選で3選はないね。・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B8%80%E9%83%8E%E6%B0%8F%E3%81%8C%E5%AE%89%E5%80%8D%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%B8%E5%BC%95%E5%B0%8E%E3%80%8C%E3%82%82%E3%81%86%E5%BC%95%E3%81%8D%E9%9A%9B%E3%80%8D%E3%80%8C%E3%83%90%E3%83%AC%E3%81%A6%E3%82%8B%E5%98%98%E3%82%92%E3%81%AC%E3%81%91%E3%81%AC%E3%81%91%E3%81%A8%E2%80%A6%E3%80%8D%E7%8B%AC%E7%99%BD55%E5%88%86/ar-AAvUyUD?li=BBfTvMA&ocid=ientp#page=2
 <安倍チャンを事実上後継者に指名した責任だけじゃなく、キミら自民党「タカ」派の、かかる、国賊的政策が、現在の日本の政治・行政の混迷をもたらした責任、も自覚しろっての。
 (参考:『防衛庁再生宣言』(2001年)に既に書いたんだが、「その米国の属国たることを自ら選択した日本は、宗主国に庇護された形で、ハイポリティックスを放棄したエコノミック・アニマルとして、歴史のない無明界 に漂い続けて現在に至っている、ということになりましょうか。その結果が、日本における、現在の脳軟化症であり退廃・腐敗である、という ことでしょう。」(コラム#4353))↓>
 「・・・<小泉元首相:>アメリカの武力があるから今、日本は守られているわけ。将来的に自衛隊は戦力があると認めるのは当たり前の考えだと思うんですよ。
 ただし、それをやるには手順がある。9条の改正を与野党とも選挙の争点にしちゃいかんというのは、私の考え方。野党第1党と合意ができるような改正をするべき。3分の2以上の国会議員が「これは妥当だ」、国民の大半も「そうだな」と思えるような状態で改正をすべきです。そのためにはまだ時間が必要かな。そういう考えを持っている。
 <元東大生G:>閣議決定で9条の解釈を変えるとか、改憲の発議を強行するとか、そういったことについては懸念を持たれているということですか。
小泉 いずれも必要ないと思っています。いざ危機が起こった時、「この9条じゃまずいな」ということが誰にでもわかる。そうなるまで、時間が必要だな。
・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/14567579/
 <これじゃ、まどろっこしいなあ。↓>
 「・・・実は、15年4月2日の面会については、今治市にも職員が書いた「復命書」という名の出張報告書が残されている・・・。
 復命書の存在は、市民団体「今治市民ネットワーク」の村上治共同代表による情報公開請求によって明らかになった。ただ、政府側の出席者の名前や面会の内容は黒色で塗りつぶされていて、全文は判明していない。・・・
 村上氏は今年3月28日、復命書が非開示となったことを不服として、全面開示を求めて行政不服審査請求を出した。今後は、民間人の学識経験者などで構成される第三者審査会で、今治市が「非開示」とした理由が正しいかについて議論される。復命書の中身は「首相案件」と書かれた備忘録が公表されたことで非開示とする理由が薄れており、審査会が「開示」の答申を出す可能性もある。
 今治市の担当者によると、審査会の結論が出るまでは「3カ月から半年程度」が多いという。全文開示となれば、安倍首相はこれまで以上の打撃を受けることになる。・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%80%8C%E9%A6%96%E7%9B%B8%E6%A1%88%E4%BB%B6%E5%82%99%E5%BF%98%E9%8C%B2%E3%80%8D%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%B9%E3%82%B4%E3%81%84%E5%AE%89%E5%80%8D%E5%86%85%E9%96%A3%E3%81%8C%E3%81%B2%E3%81%9F%E9%9A%A0%E3%81%99%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E7%9A%84%E6%96%87%E6%9B%B8-%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7/ar-AAvQ9ms?li=BBdCoP0&ocid=ientp#page=2
 「「加計」愛媛県文書 農水省が提出求める 柳瀬氏面会情報を把握・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018041690070138.html
 <これが出てくりゃ、確かに決定的だな。↓>
 「・・・3年前の柳瀬秘書官との面会の際も、職員の1人が自分のiPhoneにやりとりを録音し、それをもとにメモが作成された。その後、職員が携帯を機種変更したために録音したiPhoneの本体はもう残っていないが、データはどこかに保存されているはずだと内々に調査が行なわれている・・・」
http://blogos.com/article/290774/

 何よりも理解すべきなのは、彼らを含め、先の大戦で戦った人々は、輝かしい勝利を日本にもたらしたってこと。↓

 「日本人なら知っておくべき特攻の真実~右でもなく、左でもなく… 当事者の証言とデータから実像に迫る・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/14582023/

 例のガンダム(コラム#9764)、日本のニュース・フェチのBBCが取り上げる。↓
http://www.bbc.com/news/av/world-43761089/icymi-a-huge-robot-and-presenter-in-the-pool

 オウム真理教の後継のアレフ信者が根絶やしにできないワケだ。
 自らマインドコントロールされることを望むところの、人間、ってホントに愚かだねえ。↓

 「「信教の自由」の扉開いた流刑地の隠れキリシタン・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180413-OYT8T50005.html?from=ytop_ymag&seq=02
 <上掲にも島地黙雷
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E5%9C%B0%E9%BB%99%E9%9B%B7
が登場するが、欧米の脅迫と仏教界の危機意識が、江戸時代の、(世界に先んじた)宗教/宗派の布教(宣教)禁止政策を放棄させたのは、まことに残念だ。↓>
 「島地黙雷<は、>・・・僧侶や寺院の活動に中でも要となるのは布教であると捉え、政府が宗教に干渉するようでは布教の妨げになり、キリスト教への対抗もままならないと考えた・・・」
http://j-soken.jp/read/4790

 メルケルまでこんなことを言い出した。
 今回の事件は、もっともっと日本で論議になっていい。
 だって、人道目的なら、(事前的にも事後的にも)国連とは全く無関係に、他国攻撃ができる、という新しい国際法が形成されつつあるんだからね。
 安倍改憲案・・「自衛」隊を明記・・のナンセンスさが分かろうというもの。
 日本の場合、(核抑止力が確保されてさえおれば、)今次対シリア攻撃のような形での軍事力行使しか、およそ想定できないんだから・・。↓

 「ドイツのメルケル首相は・・・「米英仏が国連安全保障理事会常任理事国として、こうした方法で責任を担ったことを支持する。国際的な化学兵器使用禁止の動きを堅持するため、軍事作戦は効果的で適切だった」とする声明を出した。
 マース独外相は空爆への独軍参加に前向きな姿勢を示していた。だが、独世論にはロシアとの全面衝突への懸念や、ツイッターで挑発的言動を繰り返すトランプ米大統領への不信感が強い。メルケル氏は12日、「軍事行動が行われても、ドイツは参加しない」との方針を示していた。」
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%94%BB%E6%92%83%E3%80%8C%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E4%BD%9C%E6%88%A6%E3%81%AF%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%A7%E9%81%A9%E5%88%87%E3%80%8D-%E7%8B%AC%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%8C%E6%94%AF%E6%8C%81/ar-AAvTGuM?li=AA4RHB&ocid=ientp
 <トランプに批判的な米主要メディアにも、今次攻撃を自画自賛するコラムが。
 法の支配を貫徹させ野蛮人をやっつけたとさ。野蛮人米国が自衛目的以外で軍事攻撃を行い法の支配を踏みにじった、が正しい。
 日本くらいしか、こういう軍事攻撃を行うのに適格性のある国はないんだよ。
 (米国は、シリア同様、化学兵器禁止条約に加盟しているが、保有化学兵器廃棄をまだ完了しておらず、条約違反状態が続いている。
https://www.washingtonpost.com/opinions/the-west-still-stands-for-something-exceptional/2018/04/15/2e98f4d0-40b7-11e8-8569-26fda6b404c7_story.html?noredirect=on&utm_term=.2b24a14963ba )↓>
 ・・・the United States has its principles. Central among them is commitment to the rule of law and to the restraining of tyrants and barbarians.
We cannot always accomplish the restraining successfully, but we can and often have, in the past two-plus decades — in Kosovo, Afghanistan, Iraq, Libya and now Syria — tried to encourage genuine progress, best understood as the ongoing, incremental expansion of liberty and literacy in a growing number of stable regimes in or aligned with the West. We have sometimes failed, but it is important that we tried and keep trying.・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/the-west-still-stands-for-something-exceptional/2018/04/15/2e98f4d0-40b7-11e8-8569-26fda6b404c7_story.html?noredirect=on&utm_term=.2b24a14963ba
 <しかし、英米の主要メディアも、国際法違反の攻撃であったことについてはもはや問題にもしておらず、国内手続きが不十分だったことだけを疑問視している。↓>
 The Guardian view on bombing Syria: a decision for parliament・・・
https://www.theguardian.com/commentisfree/2018/apr/15/the-guardian-view-on-bombing-syria-a-decision-for-parliament
 <もっとも、ハーレツ紙の分析では、トランプは、あくまでも自国への軍事的脅威の予防的除去・・広義の自衛・・のためにのみ今次攻撃を行ったというもの。これも正恩坊やにはいいニュースだな。ICBMさえ放棄すりゃ、トランプは満足するってこと。)↓>
 ・・・American missiles did not go after Assad’s stockpiles of chlorine gas, his usual weapon of choice against the rebels, but rather his ability to produce and store the kinds of chemical weapons that truly scare the U.S.: A storage facility for sarin gas near Homs, a chemical-weapons command and control center in the same area, and, the jewel in the crown, a research, development and production facility for all sorts of poisons and nerve agents in Damascus. The U.S. has all but guaranteed it won’t attack Assad’s remaining reserves of chemical weapons – unless he uses them. ・・・
https://www.haaretz.com/us-news/.premium-nine-takeaways-from-the-u-s-syria-strike-briefing-1.6007115
 <そもそも、トランプは、プーチンと馬が合うだけに、先般の露大使館員追放の際も、もっと小さい規模にしようとしたくらいだ。↓>
 Trump, a reluctant hawk, has battled his top aides on Russia and lost
https://www.washingtonpost.com/world/national-security/trump-a-reluctant-hawk-has-battled-his-top-aides-on-russia-and-lost/2018/04/15/a91e850a-3f1b-11e8-974f-aacd97698cef_story.html?noredirect=on&utm_term=.aa286f1fd7b2 
 <だからこそ、世界覇権国としての矜持を失ったことを嘆く声も・・。
 だけど、そりゃ、必然なんであり、それは、必ずしも、このコラムニストが言うほど悪いことでもないさ。↓>
 The collapse of the U.S.-led world order has done more harm than we realize・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/global-opinions/the-collapse-of-the-us-led-world-order-has-done-more-harm-than-we-realize/2018/04/15/c9156c04-3e8d-11e8-8d53-eba0ed2371cc_story.html?utm_term=.5342e508ff47

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <気を遣っていただき、・・。↓>
 「家に日本人を招いた時に抗日ドラマが! 「気まずい雰囲気になって・・・」・・・」
http://news.searchina.net/id/1657356?page=1
 <これぞ、日本へ行けキャンペーン。↓>
 「初めての海外一人旅に、日本が一番向いている理由・・・」
http://news.searchina.net/id/1657380?page=1
 <日本へ行けキャンペーンに応じた人民向け。↓>
 「・・・今日頭条はこのほど、日本では警察官が自転車に乗っていて、親切に対応してくれることに驚きを示す一方で、もし、職務質問されたら興奮せずに静かに応じるべきだと伝えている。
 記事は、日本在住の中国人の見解として、日本の繁華街では警察官の姿を見かける機会が多いと紹介し、「これは外国人旅行客の数が増えたからではないだろうか」と主張。中国の警察と同じように、日本でも警察官の乗り物といえばパトカーや白バイが挙げられると紹介する一方、中国の警察ではありえない「自転車に乗った警官」も日本では見られることを紹介した。
 中国では警察官など権力を持つ人は「近寄りがたい」雰囲気を出しているのが一般的で、自転車に乗ってパトロールする警察官は中国では見られない。中国人はメンツを大切にするが、自転車では警察官としての「メンツ」が立たないと考えるのかもしれない。いずれにせよ、日本の警官が繁華街を自転車でパトロールしていることが中国人から見れば驚きなのだという。
 続けて記事は、日本では警察官から職務質問を受けたことがあると紹介し、外国人の場合は在留カードもしくはパスポートの提示を求められたと紹介。日本の警察官は親しみやすく、街中で見かけた時には気軽に助けを求めることができ、助けを求めた時は丁寧に対応してくれると紹介する一方で、職務質問には素直に応じないとトラブルになる可能性があることを伝え、日本を訪れることを計画している中国人に向けて、注意を呼びかけた。」
http://news.searchina.net/id/1657363?page=1
 <客観記事。↓>
 「日本では出産後の女性に「冷たいものを・・・」、なぜ座月子の習慣がないのか・・・」
http://news.searchina.net/id/1657354?page=1
 <ここからは、今日頭条記事以外の引用。
 スポーツ部活動で日本に倣え、だって。↓>
 「中国メディアの騰訊は・・・日本では高校生によるサッカー大会にも非常に多くの観客が詰めかけると伝え、その理由は大会に「美しい青春」があるためだと伝えている。
 記事は、全国高等学校サッカー選手権大会の決勝ともなれば、毎年非常に多くの観客がスタジアムに詰めかけると紹介し、その中には出場校の生徒だけでなく、卒業生も含まれると紹介。特に「OB」と呼ばれる過去の部員たちも年代を問わずに大勢集合すると伝え、日本の部活動ではこうした「縦の繋がり」が存在することを紹介し、これは日本の部活動ならではの文化だと論じた。
 さらに、日本にはサッカーに限ったことではないが「応援団」という文化もあることを紹介。日本の部活動ならではの文化であると強調したうえで「主に同じ学校に通う生徒や試合に出場できない部員によって構成される応援団は、純粋かつ熱い気持ちで試合を応援する」と伝え、応援団の歌や叫び声、笑い声、涙も各大会にとって重要な要素であると指摘した。
 また記事は、部活動は高校生にとってまさに青春であり、3年生の引退試合ともなれば部活からの卒業と新しい人生へのスタートの意味を持つものとなると伝え、部活動は「美しい思い出に満ちた青春の1ページ」であることを強調。中国が学校における部活動を普及させる場合は日本を参考にすべきであると伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1657393?page=1
 <ついに、共同墓まで日本に倣えとさ。↓>
 「自動車でも自転車でもなく・・・日本で今一番熱い「シェアリング経済」は・・・墓・・・だ!・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1657355?page=1
 <素直な日本「製品」讃嘆。↓>
 「中国メディアの騰訊は・・・果物のうち「イチゴ」を例に挙げたうえで「日本のイチゴは高額だが、それに見合った美味しさと品質が担保されている」ことを指摘し、日本の高級イチゴを見て「仰天」したという中国人のエピソードを紹介している。
 記事は、3月末に中国でイチゴのブランド品評会が行われ、世界各国から様々なブランドのイチゴが出品されたと紹介。会場には非常に数多くのイチゴが並んだというが、なかでも一際目を引くイチゴがあったと伝え、「大きさは普通のイチゴの約2倍ほどで、色は赤ではなく白が混じったような薄いピンクであり、そのイチゴは普通の化粧箱ではなく、木箱に入れられていた」と紹介し、それこそ日本の「軽井沢貴婦人」というブランドイチゴだったと伝えた。
 さらに、「軽井沢貴婦人」は1箱にわずか9粒しか入っていないが、最高で「1粒」が80元(約1367円)もするほど高級なイチゴであることに仰天したと紹介。なぜなら中国で生産されているイチゴは500グラムあたり20元の値がつけば「十分満足できる」水準だからだと伝えた。小ぶりなイチゴは1粒で30グラム前後であり、日本のスーパーで販売されているイチゴは1パックあたり250ー300グラムほどだ。中国では2パック分のイチゴが20元で売れれば「十分満足できる」水準であるというから、「軽井沢貴婦人」がたった1粒で80元もするということは中国の農業関係者からすれば大きな驚きであるのは想像に難くない。
 記事は、イチゴという果物を見るだけで中国の農業が直面する課題が見えてくるとし、優れた品種がないことや栽培・加工技術の不足といった表面的なものから、産業構造や市場の規模、さらには、国の政策といったものまで解決すべき問題が山積していると指摘。さらに、日本と中国のイチゴの価格にこれだけ大きな差が生じる要因の1つは「ブランドの有無」であると伝え、中国のイチゴ栽培はもちろん、農業全体が目指す方向性こそ「ブランドの確立」であると指摘した。
 また、日本のイチゴを見ていると「中国もブランドの確立のほか、新品種の開発や規格に合致したイチゴを大量に生産する方法の確立に取り組む必要があると強く感じた」と伝えつつも、日本ではイチゴが1粒80元で売れることもあるという事実に「羨望の気持ち」を抱かざるを得なかったと伝えた。」
http://news.searchina.net/id/1657401?page=1
 <日>中>韓、という日本中華意識の表明。但し、いつかは、中>日、になってみせる、との気概も表明。↓>
 「中国メディア・東方網は・・・「日本の東京と韓国のソウル、比較してみて東京が圧倒している理由を始めて知った」とする記事を掲載した。
 記事は、「中国の都市を除いて、アジアを代表する都市には日本の東京と、韓国のソウルがある。いずれもアジアの先進国であるゆえ、両都市はアジア以外の大陸の国からもよく知られている。しかし、東京は総じてソウルを圧倒しているのだ」としたうえで、東京とソウルを比較している。
 まず、ソウルについて「韓国の首都であり、最も発展した都市。世界における金融の中心の1つだ。ソウルは韓国の総面積のわずか0.6%に過ぎないが、経済規模は韓国の20%以上を占めている。そして、インターネットの速度や都市のスマート化は世界最高レベルであり、これは韓国のトップ企業による貢献が大きい。また、ソウルは娯楽文化の発信地であり、韓流文化の動力源となっている」と評した。
 そのうえで、東京については「日本のみならず、アジアの文化、政治、経済の中心だ。また、アジア最大の都市という気概もある。文化輸出では韓国に及ばないものの、経済規模はソウルが6つあってもかなわないレベルだ。東京だけで日本のGDPの半分を占めているというのも非常に驚きである。また、古代建築や都市建設といった点においても東京はソウルより強い。何しろソウルは小さすぎ、しかも、人口資源でも東京に及ばないのである」と論じている。
 記事はさらに、中国の大都市と東京、ソウルを比較。「中国の超一線都市は経済発展レベルでソウルと肩を並べるほか、連動性や発展の潜在力では明らかにソウルを上回っている。一方、東京に比べるといささか遜色があるのは否めない。しかし、われわれは発展途上であるのに対し、東京はすでに発展のネックに差し掛かっているという違いがある。いつかわれわれのどこかの都市が東京を追い抜く日が来ることだろう。最も可能性が高いのは、上海だ」とした。」
http://news.searchina.net/id/1657399?page=1
 <さして「行動で誠意を示」してなくても「関係」は「改善」されつつありますが・・?↓>
 「日本が中国との関係を改善したいなら「行動で誠意を示してくれ」・・・中国メディアの新聞晨報・・・」
http://news.searchina.net/id/1657357?page=1
 <客観記事。↓>
 「中国の家の床といえば「タイル」が定番なのに! 日本はなぜ「木」なのか・・・中国メディアの房天下・・・」
http://news.searchina.net/id/1657359?page=1
 <これもだ。↓>
 「中国に「日本銀行」があったら日本人は混乱するだろう? だが日本には「中国銀行があるんだ」・・・中国メディアの新浪財経・・・」
http://news.searchina.net/id/1657360?page=1
———————————————————————-

太田述正コラム#9767(2018.4.16)
<眞壁仁『徳川後期の学問と政治』を読む(その39)>

→非公開