太田述正コラム#9951(2018.7.17)
<松本直樹『神話で読みとく古代日本–古事記・日本書紀・風土記』を読む(その28)/私の現在の事情(続X116)>(2018.10.31公開)

 「・・・<出雲国風土記は、>ただ<国譲り神話>を受け止めただけではない。
 そこに「出雲一国だけは守った」とする主張が載せられている。
 この主張は大和王権の<建国神話>ではあり得ない内容であり、出雲国造側の対抗意識を認めるべきである(神田典城(のりしろ)<(注68)>・・・)。

 (注68)1949年~。「1973年、学習院大学文学部を卒業。1980年に学習院大学大学院人文科学研究科博士課程を退学し、学習院大学助手となり、その後1983年から学習院大学非常勤講師、1984年から学習院女子短期大学専任講師、1987年同助教授、1993年同教授、1998年学習院女子大学教授。・・・2017年より同大学学長。・・・専門は上代文学。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%94%B0%E5%85%B8%E5%9F%8E

⇒とにかく、神田↑にせよ、橋本↓にせよ、この分野への「異業種参入」がなさ過ぎる印象が拭えません。(太田)

 古事記・日本書紀などの<国譲り神話>を受けながらも、オホナムチの力の限界を、皇祖に対しての劣勢などを言わず、より高い地位から皇祖に国土統治を委任し、出雲だけは守ったことを主張しているのである。・・・
 <他方、>橋本雅之<(注69)>は、出雲に限らず風土記が「天」を描かないところに、大和王権の<神話>に対する「遠慮」を読みとっている・・・。」(226、228)

 (注69)1957年~。「1979年 皇學館大学文学部国文学科を卒業・・・同大学院文学研究科博士課程を退学・・・鈴鹿工業高等専門学校専任講師・・・豊田短期大学専任講師・・・相愛女子短期大学助教授・・・相愛大学教授・・・皇學館大学社会福祉学部教授・・・奈良女子大学より博士(文学)の学位を取得。・・・皇學館大学現代日本社会学部教授・・・専門は国文学。特に風土記や神話の研究を行っている。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E9%9B%85%E4%B9%8B

(続く)
——————————————————————————–
私の現在の事情(続X116)

1 ドンキホーテの新カード

 7月6日にドンキホーテ大森山王店で買い物をした際、同店で使っていたプリペイドカード(majica card)のクレジットカード版への乗り換えキャンペーンをやっていたので、申し込みをしたところ、昨16日の昼過ぎに、この新カード(majica donpen card)が届いたので、パソコン上で、この新カードにネット入金ができるよう、措置をしました。
 その時、旧カードの残金/ポイントを新カードに移す方法が分からなかったので、本日、カード会社(セディナ)に問い合わせたところ、スマホでmajicaアプリをインストールし、そのアプリ上で行え、というので、やってみたけれど、分からなくなったので、再度問い合わせて、ようやく移し替え(マージ)ができました。
 相変わらず、チャージした金額、プラス、ポイント、しかドンキで買い物をする時には使えないわけで、いつまで経っても、日本じゃ、事実上の現金決済が続くなあ、と思った次第です。
 それにしても、こういうカード、カード会社側のメリットは分かるけれど、ドンキ側のメリットってどこにあるんですかね。
 ユーザー側としては、新カード保有者だけ向けのクーポン券の発行等があり、メリットがありそうだから切り替えるわけですが・・。

2 シネクラブとのお別れ

 これまで入っていたDCシネクラブからは、年1回、映画観賞券が2枚送られてくるのですが、高齢者割引きで映画を見るより割高であることに気付き、その後、(今頃になってなんだと呆れられそうですが、)このクラブ年会費を払うためだけに入っていたDCカードでも年会費をとられてきたことにも気付き、今年の映画観賞券をゲットしたら、その時点で、シネクラブ及びDCカードを解約しようと心に決めていたのです。
 そうしたら、今年からDCカードの年会費を無料にしますというメールが届き、ありゃりゃと思っていたら、今度は、シネクラブからもメールが届き、クラブは今年でもって終了します、とのこと。
 まるで示し合わせたような偶然ですねえ。
 ま、予定通り、DCカードも解約するつもりですが・・。
 ウン十年もお付き合いのあったDCさんとお別れかと思うと、何だか感慨に耽ってしまいます。