太田述正コラム#10338(2019.1.27)
<皆さんとディスカッション(続x3965)>

<太田>(ツイッターより)

 大坂なおみの優勝の記事、目につくBBCに対し、目には余りつかないガーディアン(オブザーバー)だが、どちらも手に汗を握らせる内容だ。
 特に、前者が紹介している三名の元女子テニス・トッププレヤー達の称賛の声が素晴らしい。
https://www.bbc.com/sport/tennis/47013268
https://www.theguardian.com/sport/2019/jan/26/naomi-osaka-wins-australian-open-final-petra-kvitova-grand-slams-tennis
 偉業に改めて拍手!

<太田>

 関連記事だ。

 NYタイムスのはちょっと有色人種差別的なものを感じるんだが・・。↓

 She has won 60 consecutive matches in which she has taken the first set, but don’t ask her to explain how she does it. Talking is not one of her talents, Osaka said. “Like in my day-to-day I might speak like 10 sentences,” she said.・・・
 <但し、ここは気が利いている。↓>
 Osaka is shy but thoughtful; reserved but disarmingly revealing.・・・
https://www.nytimes.com/2019/01/26/sports/tennis/naomi-osaka-australian-open.html?action=click&module=Latest&pgtype=Homepage
 <彼女、言葉、というか言動も達人だと思うんだけどねえ。↓>
 「「今も実感がわかない」大坂なおみ、大会後のコメント・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/15931470/
 <クビトバもエライ!>
 「クビトバ 笑顔で大坂をたたえる「なおみ、おめでとう」 ・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/sports/tennis/%E3%82%AF%E3%83%93%E3%83%88%E3%83%90-%E7%AC%91%E9%A1%94%E3%81%A7%E5%A4%A7%E5%9D%82%E3%82%92%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%81%AA%E3%81%8A%E3%81%BF%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%A8%E3%81%86%E3%80%8D/ar-BBSKY6Q?li=AA5aaw&ocid=ientp#page=2

<太田>(ツイッターより)

先ほど無事帰宅。関西オフ会では、私以外に5人の出席者・・久しぶりに女性も1人出席・・があり、しかも、太田コラムと深くかかわってきた人たちばかりだったので、私も結構つっこんだホンネの話ができ、議論も活発で有意義でした。
帰りの新幹線では、2日連続の寝不足もあり、爆睡状態でしたが・・。

<Terry Teruaki>(フェイスブックより)

 関西OFF 会、皆様お疲れさまです。
 幹事様、お世話になりました。

<L9ECAZB. >(昨日掲載漏れ分)

 個人的には人間主義社会で生活して来たからこそ、例外的に非人間主義的事象に遭遇した場合、裏切られたと感じて非人間主義的(引きこもり)になる場合はあると思ってる。
 サイコパスについては日進月歩の人類科学シリーズで取り上げてたよ。
 まさに、ウォール街のような場所では、サイコパスorサイコパス的人物が跋扈してるという話だったな。
 仮にサイコパスのような人が、日本では適切に隔離されているという話なら、日本は随分良い国だぞ。

<2HRo2e5g>(同上)

 日本は社会にいて能力を発揮したほうがいいやつまで引きこもらせてると思うんだよなあ。
 多少話さないことの何がいけないんだ。
 人間誰しも得手不得手があるだろ。
 別に相手を嫌ってるわけじゃないんだ
 なのに勝手に敵だと勘違いされる。差別じゃないか?
 日本はコミュ障差別の国だな。

<2HRo2e5g>(同上)

 ビョーキの一言で切って捨てちゃったよ笑。
 日本はコミュ障差別の国って評価は正しそうだねぇ。
 そんな日本、滅びればいいのに

<Ri4kSHqw>

 <juM4XSpsクン(コラム#10336)、>障害としておいた方が都合がいいからそうなってるだけだろ。
 医療関係者は金儲けに繋がるのとアスペのグズはワガママを押し付けられる。
 「アスペは障碍者」「可哀想」なんてのは実際に関わった事の無い連中の言葉だ。
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/handicap/1539011647
 ↑こんな感じだから回りの人たちは心身を病んで「カサンドラ症候群」になる。
 こういうのは障碍者じゃなくて「反社会性人格障害」や「自己愛性人格障害」みたいなもの。
 少し前に電車で無差別殺人をした奴もアスペだった。
 この事件では社会に必要なエリートが犠牲にもなった。
 家族や職場の人々の様な善良な一般市民の有意義な人生を送る権利を侵害するアスペは「パブリックエネミー」だ。

<太田>

 <K.Kさん、>自宅に帰ったら、X299パソコンでもThunderbirdが使えません。
 パスワード入力を求められる障害は前にも経験したことがありますが、今回は、その都度、Googleから不審なソフトをブロックしためいた警告メールがGmailで届きます。
 いずれにせよ、しばらく前のprofileに戻さなければならないのだと思いますが、特定のソフトだけをしばらく前の状態にリカバーする方法が書いてある過去コラムは分かりますか?
 なお、昨日も、Gmailで有料コラムを送る際、住所録をKK大福帳から作成中のGmailにコピペしたのですが、「生きている」メルアドだけをKK大福帳で一か所に集めるにはどうしたらいいのでしょうか?

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 「先輩」だもんで感慨が・・。↓

 「月原茂皓さん 元国土交通副大臣、元参院議員・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/obituaries/CK2019012602000189.html

 朝鮮日報もお疲れだろな。↓

 「文在寅大統領、日本に激怒するだけでいいのか・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/01/25/2019012580031.html
 「コラム「文在寅大統領、日本に激怒するだけででいいのか」への韓国読者コメント・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/01/25/2019012580032.html
 「中国にはおとなしく日本には強硬な韓国・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/01/25/2019012580048.html
 「なぜ韓国は日本より子どもを産みづらいのか・・・」http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/01/25/2019012580040.html

 習近平の肩書からしても、当然、「中央軍事委」って党の方のだろな。↓

 「中央軍事委の慰問公演で習総書記があいさつ 北京・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0124/c94474-9541168.html

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <どうしたって、中共の経済成長はまだまだ続くわな。↓>
 「・・・中国メディアの百家号は・・・AEDの設置に関して日本、米国、中国を比較した記事を掲載し、中国は日米から学ぶべきだとする記事を掲載した。
 記事によると、中国では2006年に北京に初めて設置されるようになったものの、13年経った今でも設置状況は進んでいないようだ。AEDの設置が早くから進んだのは米国で、「法の制定」によるところが大きく、1990年代にはすでに各州に対し、公共の場所では必ず徒歩10分以内の距離に1台設置することが義務付けられたと伝えた。
 日本は米国より遅れて設置が始まったが、「設置密度」が高い国だと紹介。電気ショックが必要な心室細動は時間との勝負である。設置密度の高さは直接救命率に比例する。日本には全国に約60万台設置され、毎年1200人ほどの命が救われているという。ある専門家によると、日本にはAEDが10万人当たり394台あるのに対し、米国では317台で、中国はわずか0.2台しか設置されていないそうだ。
 記事はさらに、日本ではAEDが「すぐに見つかる」ことや、「一般市民が講習会を受けている」ことも紹介している。最近では、スマホで設置場所を見つけることができ、設置場所を示すマークや看板も目立つように工夫されている。
 この点、中国ではまだまだ普及していないようだ。全国で2800台ほどしか設置されておらず、主要都市でもほとんど見つけられないという。記事の中国人筆者は北京と上海で探してみたそうだが、空港では医務室にしかなかったり、あっても空港の職員でさえ存在に気付かないほど目立たず、さらにはかぎが掛けられていたAEDさえあったとあきれたように伝えた。」
http://news.searchina.net/id/1675029?page=1
 <定番のテーマだが、よく整理された議論を展開している。↓>
 「・・・今日頭条はこのほど、中国で農業を営む人たちにとって「日本やドイツの農業」は模範であり、学ぶべき対象だと伝える記事を掲載した。
 中国国内では「中国の農業は日本に50年も遅れている」と言われているというが、具体的にどのような点で中国が日本に大きく遅れているのだろうか。まず記事は、中国の2016年における農村の1人あたり可処分所得が6050元(約10万円)にとどまったことを指摘し、これは中国の農業が「儲かる仕事ではない」ことを示していると主張。
 そして、儲からない理由の1つが「農作物の品質が低い」ことであるとし、中国の農家は大量の化学合成農薬を使用しており、その結果として土地が痩せてしまったと強調。一方、日本の農家は「自然に対して畏敬の念」を抱いていて、土地を非常に大事にしていると指摘し、日本では土壌の質を大切にしているからこそ良質な農作物を生産することができるのだと指摘した。
 また、中国の農業を支えているのは2億6000万を超える小規模農家であると指摘し、こうした小規模農家は極めてわずかな耕地しか持たないと主張、それゆえ規模の経済も働かないうえに機械化も遅れていると論じた。一方、日本では各農家がある程度大きな土地を持つうえ、農業協同組合が各農家を束ねることで規模の経済を発揮しつつ、農業という産業全体が大きな発言権を獲得できていると指摘した。
 続けて、農業はもともと一次産業だが、日本では六次産業と呼ばれるほど進化を遂げており、農業生産をする側が加工・販売・サービスまで手がけることで収入を増やし、農業の競争力を高める動きが活発化していると指摘。他にも農作物のブランド化や消費者への直販など、「中国の農業が日本に学ぶべき点は山のように存在する」と主張し、「中国の農業が日本に50年遅れている」と言われるのは決して大げさな話ではないと伝えている。http://news.searchina.net/id/1675031?page=1
 <どちらかと言えば、日本移住の奨励だな。↓>
 「・・・今日頭条は・・・「日本に対する認識が『旅行客の同程度』であるなら日本に移住しないほうが良い」という主題の記事を掲載し、日本への移民を考えている中国人に日本について紹介している。
 記事はまず、多くの中国人は日本について「食の安全が確保されていて、進んだ医療を受けることができ、自然環境や治安も非常に優れた国である」と伝え聞いていて、チャンスがあれば日本へ移住したいと考えている人は少なくないと主張。だが、日本に移民する場合には「それなりの犠牲を払う必要がある」と主張した。
 続けて、日本では中国と違って「日常的に様々な規則に従う必要がある」ことを強調。たとえば、日本では「ゴミの分別」が非常に細かく分類されていて、飲み物は入っていたペットボトルですら、容器とキャップとラベルを分別して捨てなくてはならないと強調したほか、明文化されていないルールや暗黙の了解も多く存在するため、規則を守れない人は日本に移民すべきではないとした。
 さらに、日本では日々の生活から来るストレスが大きいと伝えている。日本のサービス業では接客態度がすばらしいが、これは社会全体の要求水準が高いからであって、日本で暮らす場合は自分が「日本社会の要求水準にあわせる必要が出てくる」と伝え、この生活は中国人にとってはストレスとなると伝えた。」
http://news.searchina.net/id/1675033?page=1
 <定番の自慢話。↓>
 「中国の鉄道の発展ぶり「トウ小平が驚いた新幹線すら今や・・・」・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1675032?page=1
 <さよかー。↓>
 「中国メディア・東方網は・・・サッカーアジアカップ準々決勝で日本に1-0と敗れるも大いに苦しめたベトナム代表について・・・今大会に出場した24カ国のうち選手の価値が最も高いのが日本の8473万ユーロ(約106億円)だったのに対し、ベトナムはわずか17万5000ユーロ(約2200万円)で、両者の間には500倍近い差があったと指摘。「しかし、24日の試合に限って言えば、日本とベトナムには価格差ほどの大きな実力差は感じられなかった」と評した。
 また、日本代表とベトナム代表は平均身長が低く空中戦を望まない、パスをつなげるサッカーを展開するといった点で非常に似ているほか、ユース育成を重視している点でも同様であると指摘。「ベトナムが日本より劣っている点があるとすれば、それは体格的な部分と、サッカーの歴史的な積み重ねだ」とした。そして、最後に「ベトナムサッカーはすでに多くの人の印象に焼き付いた。少なくとも次のアジアカップでは、彼らはもう『ザコ』のレッテルを貼られることはないだろう」と結んでいる。」
http://news.searchina.net/id/1675034?page=1 
————————————————————————————-

太田述正コラム#10339(2019.1.27)
<2019.1.27関西オフ会次第/皆さんへの問いかけ(コラム#10251)について(その2)>

→非公開