太田述正コラム#10605(2019.6.9)
<皆さんとディスカッション(続x4098)>

<太田>(ツイッターより)

 「…『アラビアンナイト』を代表する3つの話…<すなわち、>アラジン…アリババと40人の盗賊…シンドバッドの冒険…はどれもオリジナルにはない作品…<だし、>男女間の情愛場面<は>…非常に刺激的なものへと改められた…」
https://blogos.com/article/382940/
 へえー、オリエンタリズムの産物だったんかー。

 「元次官に殺害された息子…<と>亡くなる2日前まで連絡をとっていた女性…少なくとも私にとっては、今のように悪く言われるような人ではなかった…」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%83%E6%AC%A1%E5%AE%98%E3%81%AB%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%81%AF%E5%AD%90%E3%81%8C%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AB%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%9F%E3%80%8C%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AA%E4%BA%BA%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%AD%98%E5%9C%A8/ar-AACASHi?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp#page=2
 やっぱ引きこもり対引きこもり事件だった?
 老人が(免許証は返上させつつも)社会から切り離されんようにせにゃあかんな。

<K.K>

≫「業績」が余り問われない勤務環境だったからです。≪(コラム#10603。太田)

 「業績」を全力で上げなければならない環境であれば、早晩退職していたかもしれないわけですよね。

≫私にせよ、この元次官にせよ、まともな民間企業に行っておれば、役立たずとたたき出されて、≪(同上)

 バブル崩壊後の民間企業であっても、「業績」を余り問わない部署を持ち続けた企業はあったわけで、そういう部署に配属されて、良き上司に守られ、同期と自分の出世を比較したりせず、全力で「業績」を上げる必要がなければ、定年まで勤め上げられた可能性もあったわけですよね。

≫人間主義社会って、中共の人々が仰天させられるところの、恐ろしく細やかに他人に気を遣わなければならない社会なんですよね。≪(同上)

 気を遣うことに全力を上げなければならない場合があるわけですよね。

 仮に軽度の精神疾患があっても、全力を上げなければならない状況下には長く置かれなければ、もしくは、全力を上げなければならない状況下に置かれ、且つ、他者に相談できるような性格でなくとも、上司や同僚が声を掛けてくれる環境であれば、引きこもりになる可能性は低いと言えないでしょうか。

 仮に軽度の精神疾患がなくとも、全力を上げなければならない状況下に置かれる(もしくは全力を上げなければならないと思い込まされる)、且つ、プライドが高い等の理由で他者に相談できず、上司や同僚が声を掛けてくれてもプライドの高さ等の理由で聞き耳を持たなければ、引きこもりになる可能性はあると言えないでしょうか。

 精神疾患の有無に関わらず、全力を出すことを求められるか/求められないか、他者に相談できるか/出来ないかで、引きこもりになる可能性が大きくなったり、低くなったりする、と言えないでしょうか。

≫日本が20世紀末に高度成長を止めたのは、縄文モードの深化のせいだ、と、私は指摘してきたところ、人々が能力の最大限発揮を回避する、というのも、縄文モード深化の賜物なのではないか、と。
 というか、縄文時代、遡っては、狩猟採集時代、の人々もそうだったのではないか、それこそ、人間の本来の姿ではないか、とも。≪(コラム#10269)

 「人々が能力の最大限発揮を回避する」状態が人間本来の姿という仮説が正しければ、全力を上げなければならない状況下にある人間/全力を上げなければと思い込んでいる人間が、何らかの形でそれを回避しようとしてもおかしくはないですよね。
 その回避の形が、他者に相談するのか、自殺であるのか、ニートであるのか、引きこもりであるのか、ドラッグ中毒であるのか等の何であるかも大事だとは思います。それと同時に、人間を長期間、能力を最大限発揮しなければならないような状態に置いてはダメだということも大事だと思えてならないのです。

 縄文モードが深化した中でも、いや縄文モードが深化してしまったからこそ、一部の日本人は、全力を出さなければならない状況下にあるのではないか、あるいは全力を出さなくても良いのに何者かに全力を出さなければならないと思い込まされているのではないか、といった仮説も太田さんには持ってみてほしいなと思います。
(平安時代末(第一次縄文モード末)、劣化弥生人が私的横暴を行っていたわけですよね。令和の今、弥生人気取りの縄文人が私的横暴を行っているかもしれません。)

≫<niSIb2nk0>(「たった一人の反乱」より)
 勤勉革命
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%A4%E5%8B%89%E9%9D%A9%E5%91%BD
 モラルハザードと勤勉革命
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51775282.html
 最近、この「勤勉革命」という言葉を知って衝撃を受けた(アホなせいで今頃知った)。
 空気だとか旧・日本軍とかとの関連はともかく、過労死の遠因はこれなのだろうかと思ってしまった。
<太田>
 確かに、私の「江戸時代=プロト日本型政治経済体制」論において「勤勉革命」論をどう位置付けるか、考える必要がありそうだね。
 なお、イギリスで産業「革命」なんてなかったんだから、それと対比する形で日本の勤勉「革命」が論じられるのはおかしいな。≪(コラム#5558)

 私は、日本人を、全力を尽くすように駆り立てる何かがあると思っているわけですが、 「勤勉革命」という補助線や「日本型政治経済体制」という補助線も必要なのではないかなと思います。
 (上記引用の<niSIb2nk0>って、私ではないです。)

<Chase>

≫いや、私だって、自宅から基本的に外出することなくネット三昧なんですから、若干、長い間「仕事」をしていたとはいえ、一種の引きこもりでしょう。私が、若干、長い間「仕事」ができたのは、おっしゃったような「引き」があったことに加えて、(多くの役所の、いいところでもあり悪いところでもあるけれど、)「業績」が余り問われない勤務環境だったからです。件の元次官は、私とは違ってご自身が引きこもり状態ではなかったようですが、私同様、余り器用ではなさそうだけれど成り上がれたのは、私同様、というか、私よりもずっと強い「引き」があったことに加え、私同様、「業績」が余り問われない勤務先だったからだ、と思いますね。私にせよ、この元次官にせよ、まともな民間企業に行っておれば、役立たずとたたき出されて、その時点で、早期に引きこもりになっていた可能性があります。引きこもりかどうかは別にして、彼と私の大きな違いば、犯罪者に、ならなかったか、なったか、ですかね。≪(コラム#10603。太田)

 少し自虐的になられ過ぎていると思います。
 太田さんの「一種の引きこもり」のおかげで?(失礼!)、古今東西の文献の統合的解釈は日々生み出され、流行に惑わされない不易の知見が、日本国民のアセットとして日々蓄えられているものと思います。
 「島津斉彬コンセンサスの」の大発見はその一つの証左だと思います。

⇒いや、私、マジメに聴き入ろうものなら、日本の、「左」であれ「右」であれ、いや、それ以外の大部分の人々であれ、その世界観をぶち壊されかねないタチの悪い雑音を奏で続けている前期高齢者引きこもりですよー。
 ま、隣人なら簡単には引っ越せないけれど、ネット民なら太田コラム読まなきゃいいわけですが、市長さんに釣られて市民講座に出席した八幡市民とか、桜TVで自衛官OBの話を聞きたいとチャンネルを合わせた視聴者とか、この雑音に不可抗力で晒されてしまった方々は、ご愁傷様です。(太田)

 ところで、太田コラムの精読を怠っている故の愚問かと恐れますが、一点お尋ねします。
 太田さんの価値観の根本に自由があったと思います。

(引用はじめ)
私の価値観は、専制は悪で自由は善、しかしアナーキーは悪、機会の平等が追求されるべきで、無抵抗の人間を殺すことは極力避けなければならない、というシンプルなものだ。
(引用おわり)
(典拠)
http://blog.ohtan.net/archives/51290204.html

 然るに、現下の日本の現状は米国への自発的属国状態。そして、習近平体制は、国内に向けては毎日の「日本型政治体制継受」の鼓舞を喧伝しつつ、日本へは米国からの日本の独立を促す戦略を発動している、という状況だと理解しています。(トランプ政権による外乱の影響は捨象)
 そのような中、太田さんの思想の流れは、かっては当初のアングロサクソン文明に対する高い評価と、それに並ぶ日本文明という位置づけがあったかと思いますが、近年は、人間主義を基軸とした日本文明の至高性をより評価されるように至っていると思われます(個別具体的な典拠に当たれていません)。
 然るに、日本文明を模範とする中国との共同して、米国からの独立を首尾よく達成できたときに、中国による自由への抑圧の影響下に置かれる懸念を持つのですが、それは、自由をベースとしたアングロサクソン文明より、(自由を包含する?)人間主義をベースとした日本文明(自由<人間主義)であれば、心配に及ばないという理解でよろしいでしょうか、同時に太田さんの人間主義への高い評価により、冒頭の自由に対する価値観は止揚された、という理解をしてよろしいでしょうか?

⇒おっしゃるように私の日本文明についての理解や評価が変わったことは確かですが、現在の私の主張の肝は、「人間主義こそ人間本来の姿である、また、日本文明は、古今東西唯一の、持続性ある人間主義文明である」、というものであるところ、これは「事実」の指摘であって自分の価値観の吐露ではない、と、私自身は思っています。
 で、かかる「事実」を踏まえた上で、日本がいかなる選択をすべきかは、また別問題でしょう。
 それこそ、「価値」観がからんでくるからです。
 ユネスコ的「価値」観からすれば、この日本文明が滅びつつあることに憂慮を禁じえない、ということにはなりそうですが・・。(太田)

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 記者の憶測を記事にすんなー。↓

 「仏政府、ルノー株保有率下げも 日産は警戒崩さず・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45875230Y9A600C1EA5000/

 この容疑による別件逮捕を検察が(起訴しないからと)西川氏に持ち掛けたってことよ。↓

 「・・・ケリー氏は・・・「報酬隠し」についてはっきりと否定し、「私は完全に無罪だと申し上げます」と語った。そしてゴーン氏のCEO退職後の「雇用契約書案」がゴーン氏、西川氏、ケリー氏の間で準備されていたことを明かした。・・・
 「もしゴーン氏の退職後の雇用契約について何らかの疑問があるのであれば、社内で処理、解決できたはずです。なぜ私、もしくはゴーン氏に『説明して欲しい』という話が一切ないまま、議論も会議もなく、突然の逮捕にいたったのか。この検討に関与していたのが私たち2人だけでないことを考えれば、本件での突然の逮捕は普通ではありえませんし異常です」・・・
https://blogos.com/article/383070/

 日本に会計のプロなんていないだろが。↓

 「会計のプロはゴーン無実を確信する・・・」
https://blogos.com/article/383079/

 胸が詰まる記事だ。↓

 A telephone for grief after the Japanese tsunami・・・
https://www.bbc.com/news/av/world-asia-48559139/a-telephone-for-grief-after-the-japanese-tsunami

 一と二は曲の断片でしかなく、二ではさっぱり分からず、一ではよさそうな感じもしたけれどやっぱ全体像が分からないので最終判断はできず。三は彼本来のロックだが、首捻るのみ。↓

 「くるり岸田繁の感性、「交響曲第2番」に・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44708650T10C19A5BC8000/?n_cid=DSTPCS001
https://www.youtube.com/watch?v=BS3CJk7ItBs 一
https://www.youtube.com/watch?v=xESqvBk_Ir4 二
https://www.youtube.com/watch?v=dq2252lRvzA 三

 だいぶ盛り上がってきとるね。↓

 「日韓関係「これ以上放置すれば立場ない」=G20控え焦燥感募らす韓国紙、「せめて現状維持を」とも・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_718732/
 「米中日の報復におびえる韓国・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/06/07/2019060780135.html
 「「親日」の木・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/06/08/2019060880012.html

 ここでも、ナイナイ記録の韓国。↓

 「・・・プリツカー賞を受賞したのは中国人が1人、インド人が1人、日本人が8人だが、韓国ではまだ受賞者がいない・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/06/07/2019060780132.html

 習ちゃん、日本の「識者」に感謝しとるでー。↓

 「米、台湾に“武器爆売り”で中国に圧力! 識者「日本も共同を…中国が反発しづらい状況つくるべき」・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/00fujifor1906080001/

 そんなもんに紙使うくらいなら、トイレットペーパーづくりに使ってくれー。↓

 「ニューズウィーク日本版はなぜ、「百田尚樹現象」を特集したのか・・・」
https://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2019/05/post-285.php

 対メキシコ・ブラフでのトランプ大勝利をとらえ、全面的にトランプの軍門に下った(?)ワシントンポスト。↓

 Trump’s big win leaves critics sputtering・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/2019/06/08/with-mexico-deal-trump-deals-another-blow-media-elites/?utm_term=.7607fc3afa55

 NYタイムスは抵抗を継続。↓

  The deal to avert tariffs that President Trump announced with great fanfare on Friday night consists largely of actions that Mexico had already promised to take in prior discussions with the United States over the past several months・・・
https://www.nytimes.com/2019/06/08/us/politics/trump-mexico-deal-tariffs.html?action=click&module=Top%20Stories&pgtype=Homepage&login=email&auth=login-email

 ひきこもりによる家庭内暴力の予防には効かないかしら?↓

 「・・・自殺者の90%は、自殺した時点で何らかの精神疾患を発症していた。・・・
 <これがいわば必要条件なのだが、>自らのストレスの度合いを主観的に判断するプロセスに関係する<脳の>部位<の>・・・神経細胞が少ないことや皮質が薄いことなど<がいわば十分条件であることが判明した。>・・・
 どんな人も最低でも1年に1度は検査を受け・・・<かかる異常が認められた場合における>ケタミン<か>・・・リチウム塩・・・の投与が効果的<な自殺予防策となる。>・・・」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/post-12283.php?fbclid=IwAR3TFyFiwd4kLZojzSvwGYA1LTymikKvfRU7YbepYcVyEiy9HyuVp2zcxwg

 妄想を信じる人が最も多く、ニヒリストの人が最も少ない国、日本。
 (人間主義の国だもーん!)↓

 「「無神論者」と「不可知論者」について深く知るために世界6カ国で行われた大規模な調査で、神の存在を信じていない、または証明できない、と思っている人たちも、現代科学では証明できない「超自然」的な出来事を信じる人が意外と多いことが分かった。ただし、日本の無神論者の場合はこうした「超自然」を信じる人が群を抜いて少なかった。・・・
 無神論者のうち「超自然的なこと」を最も信じないのは日本人、最も信じるのはブラジル人と中国人・・・
 全体的に、無神論者・不可知論者の方がそうでない人と比べ「この世は究極的に無意味」と考える傾向が強い中、唯一日本だけが、「この世は無意味」と考える無神論者・不可知論者の割合が一般の人を下回った。・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/newsweek_E241360/

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <引きこもりに言及されている点だけは新しいか。↓>
 「好奇の対象で尊敬の対象でもある日本、でもこんなに変わっている・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1679509?page=1
 <頑張れー。↓>
 「・・・今日頭条はこのほど、「日本は製造大国から製造強国になれたのに、なぜ我々にはできないのか」と題する記事を掲載した。
 記事はまず、製造業が発展するには「優秀な技術者」が必要だと指摘。必要なのは、優秀な大学を卒業した多才な人ではなく、その道の「スペシャリスト」で、こうした人材が中国では「1000万人不足している」と分析、中国製造業の深刻な悩みになっていると伝えた。
 この点、日本はレベルの高い技術者が多いようだ。ある統計によると、日本の工業労働力全体のうち、優秀な技術者が40%を占め、ドイツでは50%を占めるが、中国にはわずか5%しかいないという結果になったという。さらに驚くのが、この数字は「30年前と変わっていない」ことだ。
 また、製造業ではロボットが導入されるようになって単調な作業はロボットが行うようになっていると記事は指摘。そのため、「優秀な技術者の重要性がますます際立つようになった」としている。
 では、なぜ日本のように優秀な技術者を育成できないのだろうか。これは、中国の学歴社会の弊害だと記事は分析。中国では製造業や技術者に対する偏見があるため、優秀な学生を技術分野に取り込むのが難しいという。それで記事は、「制度文化ゆえに中国の技術者は存在感に欠け、社会も相応の尊厳と地位を与えていない」と指摘。企業内でも技術屋は評価されず、待遇も良くないため、技術者がますます減っていくのだと論じた。」
http://news.searchina.net/id/1679510?page=1
 <まあ定番。人間主義である。↓>
 「日本人の気質やコミュニケーション方法は「こんなに独特」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1679512?page=1
 <半導体が入っているのはちょっと意外。↓>
 「急成長した中国が今なお追いつけない、日本の強い5つの技術分野・・・工作機械・・・半導体・・・撮影機材・・・自動車のエンジン・・・ロボット・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1679513?page=1
 <サーチナ自身と同じ疑問が・・。↓>
 「中国メディア・東方網は・・・アジアの技術大国・日本と、欧州の技術大国・ドイツのどちらに住みたいかについて論じた文章を掲載した。文章の作者は日本を選んでおり、文章中でその理由を列挙している。
 文章はまず、「日本とドイツに住むならどちらを選ぶかという質問があれば、日本を選ぶ。それはあくまで歴史の問題はさておいて、ということになることはあらかじめ断っておく」としたうえで、日本を選んだ大きな理由として「成熟した先進国で、環境がきれいで、交通が発達していて、生活が非常に便利だから」と伝えている。
 また、法律面でも健全かつ厳格な法体系が構築されており、生活上の安全性が保障されていると紹介。また、個人の財産が侵されることがなく、インフラ建設のために強制立ち退きを受けることなく、自らの意志によって土地などを売却するかどうかを決定することができる自由があるとした。
 さらに、日本の食べ物も大きな魅力であるとし「非常に繊細かつ美味で、栄養もある。その人気ぶりは本国だけでなく世界各国に日本料理店があることからも分かる」と伝えたほか、教育に対する重視ぶりという点でも大きなメリットがあると説明している。
 記事が挙げた理由について、ドイツでも実現されている事柄が少なくないのではという印象も否めない。」
http://news.searchina.net/id/1679515?page=1
——————————————————————————-

<K.K>

≫二、ところで、風呂場スピーカーとX299パソコンを「繋いで」音楽を出力している最中のことなのだが、昨日、本日、と、2日連続して、X299が勝手にシャットダウンしてしまい、本日は、ダウンしたX299が電源ボタンを押しても立ち上がってくれず、リセットボタンを押してみたら、ようやく立ち上がってくれた。≪(コラム#10603)

 Windows 10パソコンには、電源の状態に関して、A:電源切状態、B:スリープ状態、C:電源オン状態、の3つの状態があります。Bの状態のパソコンのリセットボタンを押せば、パソコンは再起動して、Cの状態になります。ですが、Aの状態のパソコンのリセットボタンを押しても、Cの状態にはなりません。
 リセットボタンを押したらパソコンが立ち上がったということは、B:スリープ状態だったのではないかと思います。
 スリープ状態にならないように、設定変更してあるはずですが、Windows Update等で設定が変わってしまっているかもしれませんので、「190609-01 省電力設定の確認」の手順で確認してみてください。

⇒「電源オプション」中の「電源とスリープ」を覗いてみましたが、「なし」「なし」になっていて問題なさそうでした。
 で、(それぞれのケーブルの長さから、Bluetooth送受信機をX299の筐体の上に置いたマランツUSB-DACの上に置かざるをえないのですが、)ダメ元で、送受信機の下にアルミホィールを敷いて、X299方面に電波が届かないようにしてみるつもりです。(太田)

 (一定時間パソコンに操作を加えないと、スリープ状態になる設定にしてあっても、映像/音楽を再生させていれば、通常はスリープ状態にはなりません。ですが、再生ソフトウェアによっては、スリープ状態になってしまうものがあります。)

≫三、ASUSパソコン用のユニバーサルドックが機能不全のままなので、≪(同上)
≫なお、ユニバーサルドック、電源装置としてだけは機能しているので、≪(同上)

 ユニバーサルドックに関してですが、以前は電源供給すらされない状態になってしまったということだったように記憶しています。電源供給と他のUSB機能等は正常で、有線LANだけが機能しないのであれば、LANアダプターのドライバを入れ直せば、機能するようになるかもしれません。

⇒そう言えばそうだった、と、ユニバーサルドックを引っ張り出してきてASUSに繋いでみたら、電源が機能しているだけでなく、USB端子も機能していたので、更に、有線LANに繋いでみたら、これもまた機能しました!
 この前、ユニバーサルドックをはずす直前まで、(USBはどうなっていたのか分かりませんが)有線LANは機能していなかったのですが・・。
 何とも気難しい機器です。
 いずれにせよ、これで、オプションが一挙に増えたってことになります。(ヤケ)(太田)

 ただ、ASUSパソコンのシステムバックアップは、購入直後に行ってから取っていませんから、「190909-02 ASUSパソコンとDELLパソコンのシステムバックアップ」の手順でシステムバックアップを取ってください。

»Acronisによるデータバックアップの中も、12:30頃と11:30頃のを覗いてみたが、やっぱり見当たらなかった。«(同上)

 BunBackupの世代管理で保存されていた可能性があります。同じ様なことがありましたら、[E:\BunBackup世代管理]フォルダーも覗いてみてください。(このメールを閲覧した時点で、[世代管理]フォルダーを確認しても、昨日の最終更新の一つ前の状態のファイルしか存在しない状態になっています。)

⇒実は、BunBackupの方を最初に覗いてみてダメで、次いでAcronisの方を覗いたのです。
 ホントに不思議です。(太田)

<太田>

 ついでに、最近のX299が不調である点をもう一つ挙げておきます。
 X299が起動している状態で、Dellを起動させてメンテナンスをしているわけですが、しばらく前から、真ん中の一番大きなLGのディスプレイが、(所定の操作をしても)ブラックアウトしたままでX299画面に切り替わらないので、左のディスプレイを使って、X299に再起動をかけることによって画面切り替えを行わざるをえなくなっています。
 これは、X299の不調と言うより、LGディスプレイの不調なんでしょうが・・。

<太田>

≫1.「クイックルールを追加」⇒「ノーマル」⇒ルール名「J com」を入力します。
 2.「アイコン」の変更や「通知」が必要な場合は設定をお願い致します。
3.「デバイス」⇒一、「テレビ」二、「チューナー」の順で登録します。
※必ず「電源ボタン」を選択してください。≪(コラム#10601。LiveSmart Support)

 「チューナー」は、御社アプリ上では、色が赤に変わったボタンが2つになっているわけですが、「電源ボタン」とは、左右どちらのボタンのことなのでしょうか?
—————————————————————————

太田述正コラム#10606(2019.6.9)
<三谷太一郎『日本の近代とは何であったか』を読む(その45)>

→非公開