太田述正コラム#11094(2020.2.8)
<皆さんとディスカッション(続x4342)>

名古屋オフ会 2020年3月14日(土)(名古屋駅前)の申し込みは下掲から!↓
https://www.ohtan.net/meeting/
————————————————————————-

<太田>(ツイッターより)

 「…室温が1度低い人は脳の老化が2歳分進んでいることが分かった。…
 入浴の際の脱衣所の室温が15度の家と13度の家では住む人の健康寿命に差が出た。
 13度のほうが要介護認定を受けやすく、健康寿命が4年短かった…」
https://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_607382/
 前段は、エアコンつけっぱなしで対処済。後段は思案中だ。

<Y0gbYg6V>

≫勘弁してください。何をどうしたらそのよう解釈するのでしょう?≪(コラム#11092。tGPkQSy8)

 引用元とは提供されたソースではなくて提供されたソースの引用元の意味です、申し訳ないです。
 なので”中田は奉公人、雇用者、両方の立場からの考察をしていない”という意味です。

≫そもそも話が飛びすぎです。江戸時代についてお互い納得がいったと思い、江戸以降の「からゆきさん」の典拠を出せば≪(同上)

 どちらも第一次弥生モード以外に該当するので疑問となるのは問題がないのではないですか?
 「第一次弥生モード以外に奴隷が存在したかどうか」なのですから。

≫挙げ句の果てには売春防止法の話しますか。また話題変更ですか?今までも主張・典拠、共にまともに示さずついていけません。≪(同上)

 最初に今の話をしたのは私ではないのですけど。
 時代による様々な変化によって”性一般に関することや価値基準”も変化して、売春に対する認識は今と昔では違うという事ですよ。

<usI2ViTS>

≫日本はsocial trustは、チョー高いのに、幸福度は低いワケで、これをどう解釈するか≪(コラム#11092。太田)

 例えば、血で血を洗う内戦中の国に身を置いていれば、その日を生き延びられただけでも幸せと感じるはずです。
 逆に、生命の危機どころか犯罪の危険性からすらほぼ無縁な日本に於いては、普通に暮らしていても自分が幸福とは思えないのでは。
 戦争を放棄した戦後日本に於いてサバイバルゲームが生まれたのも、疑似的にそういった緊迫感を得たいが為でしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

<太田>

 「過去5年の日本の順位 2015年 46位 2016年 53位 2017年 51位 2018年 54位 2019年 58位」
であるのに対し、2019年では、
 「トップ10  フィンランド デンマーク ノルウェー アイスランド オランダ スイス スウェーデン ニュージーランド カナダ オーストリア
  ワースト10 南スーダン 中央アフリカ共和国 アフガニスタン タンザニア ルワンダ イエメン マラウィ シリア ボツワナ ハイチ」
です。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/world-happiness-ranking-2019_jp_5c906a19e4b071a25a85e44c
 ワースト10の諸国は、「血で血を洗う内戦中」ないし「犯罪の危険性」いっぱい、の諸国ですよね。
 ですから、「usI2ViTS」説は、違うのでは?

<ブルー>

 日本凄すぎませんか?/何もかもが時間、予定通り 責任感持って働く国民性/清潔綺麗そして超絶安全 わざわざ不愉快な事してこない人々/・・・日本はsocial trustは、チョー高いのに、幸福度は低い<ということだが、>・・・幸福度低い意味がマジで分からない。
 謙虚が行き過ぎて、常に他者、他国の方が上、と思うようになったからか。
https://www.social-consulting.jp/?p=6822

<太田>

 もう少し、皆さんのご意見を聞きたいなあ。

<FPnmfGS6>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 「孤独死、40~50代が2割の衝撃 不安定な雇用影響か・・・
 382体のうち男性は321人で、女性の61人に比べ5倍以上。高齢者の孤立問題に詳しい河合克義・明治学院大学名誉教授(社会福祉学)はそこに「日本社会」のありようを見る。「これまでは男性が働き、女性が家庭にいるというパターンが多かった。その分女性は地域社会でつながりを持てるが、仕事ばかりの男性は、定年後に孤立しているのでは」と指摘した。
 年代別にみると、70代男性が全体の26・4%となる792人で、世代別では最多。一方で、65歳未満は29%(868人)。孤独死が高齢者だけの問題ではないことを物語っている。
 この中で「働き盛り層」とされる40代が159人、50代が392人と合わせて全体の18・4%にのぼったことについて、河合教授は「衝撃的だ」という。40代はバブル崩壊後の就職氷河期の影響で非正規雇用を余儀なくされる人も多く、また50代がリストラ対象となっているケースも目立つ。こうした雇用の不安定さが影を落としているとの立場だ。」
https://www.asahi.com/articles/ASN26778HN25PTIL01G.html

 男性差別社会では無産男性はただ見捨てられるということか。
 それにしても日本の新聞はデータの表現が絶望的に下手くそだね。
 グラフにしても文章にしても大卒者が作っているとは思えない。
 論文とか書いたことないのかな。

<Iq91fM26>(同上)

 「ナウル、世界一の贅沢に溺れた国の結末・・・」
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/122700036/032000008/

 「近世スペインの場合」を著者の言う通りだとするなら、まさにUSAも同様の結末が待っていると指摘すべきじゃないかと思うが、完全に意識のスコープから外れているのだろうか。

⇒「著者」の主張とは違って、ローマの没落の主要原因は「贅沢に溺れた」せいじゃあないし、しかも、没落したのはその西部だけで、東部は、あの中東で更に1000年も生き延びたんだから、没落を免れたとさえ言えそう(コラム#省略)。
 一事が万事であり、サウディアラビアについてはコメントを端折るが、(リン鉱石に依存した)ナウルや(アメリカ大陸の富を収奪した)スペインでもって米国の近未来を見通そうとするのは無理というもの。(太田)

<ブルー>

≫基本的に、理気二元論/ネロナムブル的論理の「適用対象は日本だけ」なのであり、しかも、その適用の仕方は次第にエスカレートしてきています。では、一体全体、どうして、韓国は日本に対してそんなことをしているのでしょうか?≪(コラム#11090。太田)

 最近の韓国の状況を見る限り、韓国人は自分の国の組織に対しては状況を弁えないワガママと見えるような態度をとるようです。
https://s.japanese.joins.com/jarticle/252224?servcode=300§code=320
 実は韓国人には潜在的にまだ日本臣民意識があり、日本の身内のつもりでいるのではないでしょうか。
https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=gz0-XrCRMdGXr7wPqZ2FuAU&q=%E6%97%A7%E8%87%A3%E6%B0%91&oq=%E6%97%A7%E8%87%A3%E6%B0%91&gs_l=mobile-gws-wiz-hp.3…1841.7391..7672…0.0..0.201.2170.0j13j1……0….1…….8..41j0i131j0i4j0i131i4j0.Vl6-MN_aTV8
https://www.ohtan.net/blog/archives/3060
<「シークレット・サンシャイン鑑賞記(その1)」。「・・・(その2)」で完結(太田)>
 
<太田>

 私は、かつて文明を共有していた日本文明、から、漢人文明へと切り替えたところの、しかし、この切り替えに失敗してしまったところの、自分達の祖先の不甲斐なさ、そして、せっかく再び日本文明へと回帰するチャンスを日韓併合によって与えられたというのに、今度は、米国文明へと切り替えようとしてこれまた失敗しつつある自分達自身の不甲斐なさ、に対する憤懣を、断ち切ろうと思っても断ち切ることができない関係にある、日本人達に対して、韓国人達がぶつけている、と、取敢えず解しています。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 コロナ・ウィルス問題。↓

 <止まらんなあ。↓>
 「クルーズ船内、新たに3人感染確認 計64人に 新型肺炎・・・」
https://mainichi.jp/articles/20200208/k00/00m/040/018000c
 <で、その船内から、アメちゃん夫妻が、船内換気システムを通じて感染し放題になってるので、船内から出たいと訴えてる。このクレームへの科学的コメントがなされてないのが不思議。↓>
 Couple quarantined on ship plead to be evacuated・・・
https://www.asiatimes.com/2020/02/article/couple-quarantined-on-ship-plead-to-be-evacuated/
 <ワシントンポスト様も本件をお取り上げに。↓>
 Passengers quarantined on cruise ship are desperate to escape coronavirus that infected 64 fellow travelers・・・
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/honeymooner-among-61-people-on-cruise-ship-confirmed-as-having-coronavirus/2020/02/07/30a980b4-4961-11ea-8a1f-de1597be6cbc_story.html

 記事の紹介じゃないけど、大河に登場したのは河口雪篷
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E9%9B%AA%E7%AF%B7
だったな。
 彼が流されたのは沖永良部島(上掲)。
 他方、重野安繹が流されたのは奄美大島。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E9%87%8E%E5%AE%89%E7%B9%B9

 ナンマンダブダブ。↓

 「鉄鋼最大手の日本製鉄は7日、高炉2基を備えた呉製鉄所(広島県呉市)を2023年9月までに閉めると発表した。
 高炉のある一貫製鉄所を全面的に閉鎖するのは極めて異例だ。和歌山製鉄所(和歌山市)の高炉2基のうち1基を22年9月までに休止することも明らかにした。20年3月期の業績見通しの引き下げも公表した。純損益は、これまで予想していた400億円の黒字から一転し4400億円の赤字を見込んだ。・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17782726/

 でっかいのはともかく、200万(税抜き)じゃあねえ。↓

 「ソニーの8K液晶BRAVIA、ついに3月国内発売 – 85V型のド迫力映像を観た・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17781560/

 日・文カルト問題。↓

 <ね、韓国人達、日本だけに対してトチ狂ってんだよ。↓>
 「対日信頼度、韓国が最低・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e5%af%be%e6%97%a5%e4%bf%a1%e9%a0%bc%e5%ba%a6%e3%80%81%e9%9f%93%e5%9b%bd%e3%81%8c%e6%9c%80%e4%bd%8e%ef%bc%9d%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e4%ba%94%e8%bc%aa%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e3%81%ab%e5%b7%ae%e2%80%95%e6%b5%b7%e5%a4%96%ef%bc%96%e3%82%ab%e5%9b%bd%e8%aa%bf%e6%9f%bb/ar-BBZLQAK?ocid=UE03DHP
 <同じく。↓>
 「中国は8日・日本は2カ月、駐韓大使に信任状奉呈式に見る外交関係–米国のハリス駐韓大使は赴任から18日後・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/02/08/2020020880012.html
 「韓国入国8日目の中国大使が信任状捧呈式…日本大使は2カ月待ち・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/262336
 <これもそう。↓>
 「米コネチカット州に「平和の少女像」設置 米国で6体目・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/02/08/2020020880021.html 
 <こりゃ知らなんだ。対日問題にひっかけてる点はともかく、こういう記事を邦語版にももっと載せてね。↓>
 「イランはことのほか格式張った国だ。イランの商店に行って「これはいくらですか」と尋ねると、「あなたに比べれば、これはあまりに価値がない」と言って金を受け取ろうとしない。店の主人はもちろんアルバイトの店員までもが、代金を払おうとする客に少なくとも2、3回は遠慮する「ふり」をして、客が「お願いですから」と頼んでようやく、仕方なく金を受け取る。
 お互いに心地よい言葉をやりとりすることで格式を整えるイランの文化を、ペルシャ語では「タローフ」という。これは、イランに進出する外国実業家にとって必須の熟知事項だ。「ああ、それいいですね」と言うイランのバイヤーの好意的な一面だけを見ていては、後で慌てふためく可能性が高い。彼らは物事をあいまいに話し、心の中では嫌っていても、表向きは好ましいとして格式を整えるからだ。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/02/07/2020020780129.html
 <日韓交流人士モノ。↓>
 「ピアニストの倉本裕基 今月の韓国公演が延期・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/02/08/2020020880022.html
 <同じく。↓>
 「ショパンのメロディーに乗って…羽生、SP世界新=四大陸選手権・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/02/08/2020020880013.html
 <アイゴー。↓>
 「【社説】「中国オールイン」の現代自動車は稼働中断、多角化のトヨタは正常稼働・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/02/08/2020020880027.html
 「自動車に続きスマホ業界にも武漢肺炎ショック・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/02/08/2020020880025.html

 これ、靴と言えるかあ?↓

 「ナイキ新厚底・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/sports/tokyogorin-2020/%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%82%ad%e6%96%b0%e5%8e%9a%e5%ba%95%e3%81%a7%e5%a4%a7%e8%bf%ab%e3%80%81%e8%a8%ad%e6%a5%bd%ef%bc%93%e3%83%bb%ef%bc%91%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%e5%af%be%e6%b1%ba%ef%bc%9f/ar-BBZJMoF?ocid=UE03DHP

 トランプのせいで、米国のソフトパワー喪失状況は凄まじいねえ。
 トランプに拍手!↓

 DURING SENATE IMPEACHMENT ACQUITTAL SPEECH, TRUMP SAYS AMERICA IS RESPECTED AGAIN—BUT POLLS SAY DIFFERENTLY・・・
https://www.newsweek.com/during-senate-impeachment-acquittal-speech-trump-says-america-respected-again-polls-say-1486172

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 ハイハイ、分かったから頑張ってね。↓>
 「卓球中国代表チームが東京五輪に向けた海外大会に備え本格始動–選手たちのコンディションは良好・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2020/0207/c94475-9655344.html
 <ハイハイ、そうでちゅねー。↓>
 「この20年あまり、大きな災難のたびに日中両国は互いに気遣いあってきた・・・」
http://news.searchina.net/id/1686658?page=1
 <ここからは、サーチナより。
 なるほど。↓>
 「・・・中国メディアの新浪は・・・「日本料理の包丁は食材ごとに異なる包丁を使うので、その数は数十本に及ぶ」と驚きを示す記事を掲載した。
 記事は、もし日本と中国の料理対決をすれば、食材の調理技術だけでなく「料理人の包丁さばきも競われるだろう」と主張し、中華料理の達人は「中華包丁で豆腐を髪の毛の様に細く、胡瓜を紙の様に薄く切ることができる」と、包丁を扱う技術は中国の料理人も非常に高いと主張した。
 さらに、中華料理の料理人は「刃の分厚い大きな鉄の中華包丁だけを巧みに使って、どんな食材も華麗に調理する」と指摘し、中華包丁で豪快に骨付き肉を断ち切ったかと思えば、同じ包丁で繊細な細工も行うと紹介した。
 だが、日本料理の料理人は「食材によって異なる、数十本の包丁を使いこなす」と主張し、それゆえに日本の料理人は包丁へのこだわりが強く、彼らが愛用する包丁専門店にはあらゆる種類の包丁が取り揃えられていると紹介。「一流の日本料理人が持つ包丁は数十本を下らない」といい、食材の大きさや肉質が異なるように、それに合わせて専用の包丁を使い分けると説明したうえで、同じように料理をするにしても「日本料理と中華料理では包丁1つとっても、まったく違うことがわかる」と論じた。」
http://news.searchina.net/id/1686651?page=1
 <天皇が「毎日をどうやって過ごしている」かは、実はあんまし重要じゃないんだが・・。↓>
 「実権を持たない現代日本の天皇、毎日をどうやって過ごしている?・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1686652?page=1
 <定番。↓>
 「日本と中国の差はハード面にあらず 「ソフト面やソフトパワー」にあり・・・中国メディアの新浪・・・」
http://news.searchina.net/id/1686654?page=1
 <同じく。↓>
 「日本の小学校の体育の授業、中国人が見ると「腰をぬかす」理由・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1686668?page=1
 <中共車への言及部分以外は定番。↓>
 「日本の街中で「車」を観察・・・「中国車は1週間で1台も見なかった」と落胆・・・中国メディアの新浪・・・」
http://news.searchina.net/id/1686671?page=1
 <アケビって言葉だけしか知らんなあ。↓>
 「これは商売になるかもしれない・・・日本では<果物の>「アケビ」が高いらしい・・・」
http://news.searchina.net/id/1686655?page=1
 <それ、必ずしもいいことばかりじゃないが・・。↓>
 「日本には強制立ち退きがないだと? 「固定概念が大きく覆された・・・」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1686669?page=1
 <仕方ないかもねー。↓>
 「中国農村で進む過疎化、日本人も思わず「荒廃ぶりは想像以上」と絶句・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1686672?page=1
 <チョイ、ズレてる感想だなあ。↓>
 「東京には発達した地下鉄があるのに! あえて乗らない人がいるらしい・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1686673?page=1
————————————————————————-

 一人題名のない音楽会です。
 ブラームスをもう少し続けることにします。
 今度は、ヴァイオリンソナタを取り上げます。
 
Brahms Violin Sonata No 1 in G Mag op. 78(注)(1879年) ヴァイオリン:Perlman ピアノ:Ashkenazy
https://www.youtube.com/watch?v=YxpEa6U2ccI

(注)「「雨の歌」の通称は、第3楽章冒頭の主題が、ブラームス自身による歌曲「雨の歌 Regenlied」作品59-3の主題を用いているためである(ただし、ブラームス自身はそう呼んでいない)。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF%E7%AC%AC1%E7%95%AA_(%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9)

(続く)
————————————————————————

<太田>

一、パナソニック

 この記事を読んで、大きい方のウチの(1階の)冷蔵庫、パナソニックじゃないかと思い、確かめたらそうだったので、追加ユーザー登録をし、更に、昨年買い替えた電話機もそうだったので、これも登録した。↓

 「パナソニックの冷蔵庫は”高嶺の花”!? 同社家電部門の営業利益は約3%と低水準・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/toushin1_15778/

 その上で、製品登録したり、アンケート調査に応えた場合に付与されるポイントって、ただ単に、プレゼント抽選に参加できるだけのもの・・ポイントが多ければ多いほど参加できる抽選や参加口数が増える・・であることが判明したが、ついでに抽選に参加しておいた。

二、スギ薬局

 一昨日、スギ薬局の散歩アプリをスマホにインストールしてあった・・これでまた割引クーポンがもらえる・・のだが、昨日、夜、登録したところ、当日のみならず、それまでの1週間の歩行距離や歩数が記録されていた。
 未だに、どうして過去にまで遡れたのか、理解できないが・・。
 で、生活パターンが大きく変わり、一日中、スマホを携帯し続けることにした。
 実績でポイントが付くらしいし・・。

三、楽天ペイ

 この記事を読んで、既に楽天ペイには入った私だが、(私の電話会社はAUであるところ、)AUペイにも入ろうか、という気に・・。↓

 「「なんとかPay」戦争の大勢は決した? いよいよ絞られた「4強」の共通点・・・携帯電話会社・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17787238/
————————————————————–

太田述正コラム#11095(2020.2.8)
<丸山眞男『福沢諭吉の哲学 他六篇』を読む(その50)>

→非公開