太田述正コラム#11156(2020.3.10)
<皆さんとディスカッション(続x4373)>

名古屋オフ会 2020年3月14日(土)(名古屋駅前)の申し込みは下掲から!↓
https://www.ohtan.net/meeting/
 ネット会議方式での参加も可能。
————————————————————————-

<太田>(ツイッターより)

 新型コロナの感染者数が、その隣県である、三重県、静岡県が各1名、岐阜県が2名、長野県が3名、だけだというのに、どうしてか、愛知県が80名、と、1位で101名の北海道
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55811680Z10C20A2I00000/
すら追い抜きかねない状況になっちまっているんだけど、一体どうしてなの?
 誰か教えてくんないかなあ?

<V.moNZvs>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

3/9日 23:59におけるコロナの各国推移
(イタリアに関しては朝方に情報が更新されるのか少し古い)

中国 80,739(+44) 死者 3,120( +23)
韓国 7,478(+165) 死者53 (+3 )
イタリア 7,375 死者366
イラン 7,161 (+595) 死者237(+43)
フランス 1,209 死者21(+2)
ドイツ 1,164 (+124) 死者0
スペイン 1,050(+376) 死者26(+9 )
ダイプリ 696 死者7
米国 566(+25) 死者22
日本 530(+28) 死者9(+2)
スイス 374(+42) 死者2
オランダ 321(+56) 死者3
英国 319(+41) 死者3
スウェーデン 248(+45) 死者0
ベルギー 239(+39) 死者0
ノルウェー 183(+7) 死者0

<太田>

 コロナウィルス問題。↓

 <イタリア共和国の意地だあね。↓>
 「イタリアの移動制限、全土に拡大・・・」
https://www.sankei.com/world/news/200310/wor2003100002-n1.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56596600Q0A310C2I00000/
 <日本と大同小異で、違いは、衛生に関する民度だろ。↓>
 「イタリアの感染拡大は初期対応の誤りか・・・」
https://www.sankei.com/world/news/200309/wor2003090024-n1.html
 <さっすが、ユダヤ人。↓>
 Coronavirus: Israel to bring in 14-day quarantine for all arrivals・・・
https://www.bbc.com/news/world-middle-east-51809818

 それでは、その他の記事の紹介です。

 母親を庇ってんだろ。
 母親が主犯だと言えば、非難がもっと凄まじくなると分かってるんだろうし、いずれにせよ、まだ、母親によるマインドコントールから脱却できてないんだろうさ。↓

 「心愛さん父「支配ない。本当に違うのに」 面会の記者に・・・」
https://www.asahi.com/articles/ASN397D53N39UDCB016.html

 核能力維持に黄信号。
 早く、原潜作ろうぜ。↓

 「<東日本大震災9年>原発なしでもCO2減 火力で増加の懸念覆す・・・」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202003/CK2020031002000117.html

 言ってることはよく分かるが・・。↓

 「ワタミ渡辺会長 復帰の理由、後継者育成への思い・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56473420W0A300C2000000/

 余裕のBBC。↓

 Japan’s unexpected relationship with reggae–When Japan was first introduced to reggae music there was something about the music and the lifestyle that really spoke to people – particularly in this Japanese city.・・・
http://www.bbc.com/culture/story/20200227-japans-unexpected-relationship-with-reggae

 日・文カルト問題。↓

 <発言が品性がないんじゃなく、こと、日本に関しては、品性がないのが、文カルト信徒の特徴。↓>
 「「安倍が新型肺炎に罹ればいい」 文在寅“医学参謀”の品性なき発言のウラ・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17938151/
 <無能な点じゃ同じだけど、同舟にすがりつきまでして固執してるのは文教祖だけよ。↓>
 「文大統領と安倍首相、また同舟・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/263468
 <常に片面的食い違いだな。↓>
 「入国制限の事前通報あった?なかった? 日韓発表で再び食い違い・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%85%a5%e5%9b%bd%e5%88%b6%e9%99%90%e3%81%ae%e4%ba%8b%e5%89%8d%e9%80%9a%e5%a0%b1%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%9f%e3%81%aa%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%9f-%e6%97%a5%e9%9f%93%e7%99%ba%e8%a1%a8%e3%81%a7%e5%86%8d%e3%81%b3%e9%a3%9f%e3%81%84%e9%81%95%e3%81%84/ar-BB10Xsft?ocid=UE03DHP
 「青瓦台「入国制限、一言も協議なかった」…日本「韓国はいつも誇張発表」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/263492
 <うれしそうに報道するなって。↓
 「日本国民の45%「東京五輪、予定通り開催できないと思う」…NHK世論調査・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/263471
 <韓国政府スポンサー記事だろな。人口比死亡率で比較せにゃ。↓>
 Why are Korea’s Covid-19 death rates so low?・・・
https://asiatimes.com/2020/03/why-are-koreas-covid-19-death-rates-so-low/
 <大はしゃぎの韓国主要メディア。↓>
 「日本アカデミー賞の最優秀主演女優 シム・ウンギョン「実感わかず」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/03/09/2020030980203.html
 「日本で人気の映画『パラサイト』・女優シム・ウンギョン、列島が緊張する理由・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/263483
 「大仕事をやってのけた シム・ウンギョン・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/03/09/2020030980201.html
 「日本映画「新聞記者」 韓国で再公開へ・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/03/09/2020030980299.html
 <アイゴー。↓>
 「日本の素材を輸入して中間材を輸出する韓国、入国制限が長期化すれば打撃・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/263465
 「106カ国・地域が韓国から入国を制限 44は入国を禁止・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/03/09/2020030980309.html
 <朗報。↓>
 「韓国の新規コロナ感染者 1日100人台まで減少=計7513人・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200310001800882?section=society-culture/index

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 見出しから「欧米」を抜かして、習ちゃん構想を前面に出した人民網。↓>
 「中国は日韓にマスク支援する余裕あるか 商務部がコメント・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2020/0309/c94476-9666364.html
 <ここからは、サーチナより。
 あゾー。↓>
 「・・・ドイツでは水道が民営化されており、有事の際に断水や停電が発生する可能性があるとして「水」を買いだめする人が増えている・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1687496?page=1
 <ご指摘の通り。↓>
 「日本の学生はコロナ休校でも遊びに行く? <で、今度は、>エンタメ施設は入場規制も・・・中国メディア上海熱線・・・」
http://news.searchina.net/id/1687529?page=1
 <いつもお世話になっとります。↓>
 「日本はこんなに中国産食材を輸入していた・・・新型コロナで輸入減少・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1687530?page=1
 <話半分でも、ま、オモロイ。↓>
 「・・・今日頭条は・・・「日本人の民度は本当に高いのか実験してみた」とする記事を掲載した。
 この「実験」は、日本で道行く人に「お金を落としましたよ」と声をかけてみるという簡単なものだ。額面は1万円で、中国人女性が街中を歩く日本人を追いかけて声をかけてみたそうだ。
 結論から言うと、「全員が否定」して受け取らなかったそうで、中国では想像できない結果に筆者は驚いたようである。声をかけられてもほとんどが即否定、または財布を確認したうえで自分のものではないと返答したという。実験者は100%同じ結果では面白くないと思ったのか、途中から何度も食い下がり、「本当にあなたのお金ではないのか」と繰り返し聞いてみたそうだが、やはり受け取る人はいなかったとしている。
 この実験では、日本人の「民度の高さ」が改めて証明された結果になったが、中国で同じことをしたらどうなのだろう。記事に対して、「自分だったら受け取らない」というコメントが複数あったが、いずれもモラルが理由ではなく、「運が下がるのが嫌だ」、「そういう詐欺があるから」など保身のためで、中国の世相を反映していると言えそうだ。
 ほかにも、「中国だったら人が群がる」と想像する人、中国で「前に歩いていた人のポケットからお金が落ちた瞬間、他の人が拾ってポケットに入れるのを見たことがある」という経験談など寄せられ<た。>」
http://news.searchina.net/id/1687497?page=1
 <同じく。↓>
 「日本と中国の自動車技術に「20年の差がある」という話は本当なのか・・・
 正確ではない<、との>・・・記事に対して中国のネットユーザーからは「格差があるのは事実」という辛口なコメントが寄せられていた。「差を直視しないで、脇道にそれようとしている」と警告する人や、「格差というより、製造業に真剣みが足りない」と態度の問題を指摘する人もいて、これでは永遠に日本の製造業に追いつけないと批判している。」
http://news.searchina.net/id/1687499?page=1
 <定番。↓>
 「浪費だと知りながら、日本人がレストランで「お持ち帰り」をしない理由・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1687512?page=1
 <同じく。↓>
 「日本が衰退しているなんて嘘っぱちだ! 「着々と力を蓄えている」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1687516?page=1
 <こりゃ、新しいかも。↓>
 「・・・中国メディアの百家号・・・日本のパッケージデザインは非常に優れているとし、いくつかの例を紹介した。
 まず、記事は魚肉ソーセージのようなスティックタイプのソーセージを挙げた。中国でもソーセージは非常にメジャーなおやつで、そのまま食べるだけでなく、インスタントヌードルのお供として一緒に食べるなどの携帯食としても定着している。しかし、「中国ではソーセージの包装は数十年ずっと形が変わらず、開封する時は毎回苦労し、最終的にかみ切って開けざるを得ず、何とも不衛生だ」と嘆いた。
 また、牛乳パックについても「中国のパッケージはハサミで開封しなければならず、日本の手で開封できる注ぎ口は開けやすいだけでなく、飲み残しても封が出来る」と紹介し、消費者の立場に立って考えられたパッケージデザインに驚きを示した。
 中国の商品のパッケージは、製造や配送の利便性のほか、贈答品としていかに派手で豪華な印象を与えるかという視点でデザインされていることが多く、こうしたデザインに慣れた中国人からすれば「日本の商品は消費者に配慮したパッケージデザインが採用されていて、秀逸と言わざるを得ない」と感じると伝えた。」
http://news.searchina.net/id/1687538?page=1
 <一応及第点の「分析」。↓>
 「日本の農業の「機械化」には驚くばかり「こんなことまで機械でできるとは!」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1687505?page=1
 <なるほど。↓>
 「中国メディア・新華網・・・記事は、ウイルス感染と直接関係なさそうなトイレットペーパーの買いだめが各国で発生して理由について、2つの点を挙げて解説している。まず1点めは「グローバル経済における中国の重要性」とし、ここ数年中国が世界最大の紙生産国、消費国であり続けていることを紹介。日本で買いだめが発生した理由は「中国からの原料供給が止まる」というデマであったとし、こういったデマからも中国が持つ影響力の大きさをうかがい知ることができるとの見方を示した。
 2点めは、トイレットペーパーが特に日常生活において欠かせない商品であることとし、「パニックに陥った際に、多くの人がまずトイレットペーパーなどの生活物資を買い集めようとするのは、そうすることで一定の安心感が得られるのだ」と説明した。そして、今回トイレットペーパーの買いだめが発生した日本と米国はいずれも「トイレットペーパー消費大国」であり、ある環境保護団体による報告では、米国人が年間1人あたり141ロールで世界1位、日本人が91ロールで世界4位となるトイレットペーパーを消費していることが明らかになったと紹介している。」
http://news.searchina.net/id/1687506?page=1
 <同じく。↓>
 「・・・今日頭条・・・記事は、日本人は中国人が抱くイメージとは全く違うと紹介。日本に行ったことがない中国人にとって、日本人とは抗日映画に出てくる「凶悪でいつもバカといっている」極悪人だが、実際日本に来てみれば分かるように、「けんかなどまず見かけないほど民度が高い」と指摘した。日本のドラマで出てくる怒号のシーンも、現実ではまず見かけないと紹介している。
 では、なぜ日本人は「けんかをしない」のだろうか。記事は3つの理由があると分析。その1つが「価値観や考え方の多様性を認める社会」だからだという。日本は中国と違って「何もかもが画一的ではない」とした。
 2つ目は「我慢強くて人に迷惑をかけないという美徳」を持っているからだと分析。外では常に気を使っている日本人は、ささいなことでもすぐに「すみません」、「失礼しました」というのでけんかにならないとしている。3つ目は「他人の目を気にすること」が関係していると分析。中国人と違って日本人は目立つのが好きではないので、けんかをしないのだという。これは1つ目の「多様性を認める社会」と矛盾しているが、作者は「日本には確かにこの種の矛盾が存在している」と指摘。突飛な人たちは自分たちのグループを作っており、グループ外では異質に見られることを自覚していると論じた。」
http://news.searchina.net/id/1687513?page=1
 <同工異曲。↓>
 「・・・なぜ日本ではけんかする人を見ることがないのか? 中国メディア日本二三事はこう説明している。
 けんかが起きる主な原因は意見が合わず、考え方の違いがあるのに自分の意見を主張することにある。しかし日本人は自分の意見や社会に対する見方だけが正しいとは考えない。自分の考えは多くある考えの一つと考えすぐに相手を尊重したり、譲歩してしまう。そのため日本ではけんかそのものが起きにくい。中国メディアはこの点を日本人の長所と述べ「とても寛容な考え方」と述べている。
 また、日本人は我慢が美徳という考え方がある。また他人に迷惑をかけることをとても嫌う。そのため「すみません」という言葉をよく耳にする。会社で問題が生じると謝罪会見があり、けんかが起こりそうな場面でもすぐに謝るのでけんかにならないのかもしれない。
 もし、路上で暴れたり、けんかをすれば周りの人に迷惑がかかることになる。そうした事態を避けたいという配慮から、けんかが起こらないのかもしれない。しかしその一方で、日本の自殺率はとても高い。これは我慢をしてストレスを溜め込んでいる結果と分析している。
 中国メディアは結論として「常に世間体を気にしてる日本人を見ると、とても大変そうだ」と結んでいる。
 この記事に対し、「今タクシーの運転手をののしって警察に捕まった女性を見かけた。最近の中国は法律の関係でけんか自由、というわけでもない」とか、「日本はホームレスまでも礼儀正しくて、他の人に迷惑をかけないようにきちんと持ち物を整理しているよね」などといったコメントが見られた。」
http://news.searchina.net/id/1687536?page=1
 <知らんがな。↓>
 「日本の和食に通じる、食生活をヘルシーにする「法則」を知ろう・・・
 中国メディア・東方網・・・記事は、日本では理想的な食事として、「豆、ごま・ナッツ、海藻類、野菜、魚、キノコ類、イモ類」をバランスよく摂取する「まごわやさしい」の法則が提唱されてきたと紹介。それが近頃では、若い世代でも手軽にバランスの取れた食事を心がけることができる、比較的敷居の低い「まごやさYO!」の法則が編み出されたとして、その内容を紹介している。・・・
 「ま」については「豆類」・・・「ごま・ナッツ類」を表す「ご」・・・「野菜類」の「や」については・・・「ぬか漬け」・・・「魚」を表す「さ」では、おすすめの食材としてカタクチイワシ・・・「Y」はヨーグルト、「O」はおやつ・・・<すなわち、>リラックスや新陳代謝、免疫力を向上するために適度な間食・・・」
http://news.searchina.net/id/1687535?page=1 
 <ホントだとしたら困ったことだが、パイロット等の練度を顧慮した?↓>
 「・・・中国メディアの新浪は・・・日本と韓国に配備されている戦闘機を比較する記事を掲載し、「韓国が日本を上回っている」と主張した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1687515?page=1
———————————————————————————

<太田>

一 一年ぶりの病院

 午前中、一年ぶりの、大動脈解離の予後のチェックに行ってきた。
 これまでと違って、造影剤を用いないMRI検査を行った結果は、来年からは来なくてよろしいとのこと。
 なお、予想したほどではなかったけれど、コロナウィルスのおかげで、世上言われていることだが、通常に比べて、病院はかなり空いている感じだった。

二 コロナウィルス対策予行

 それはさておき、今回は、名古屋オフ会のこともあり、本格外出の際のコロナウィルス対策の予行演習を行うのが、本日の外出の最大の眼目だったのだが、なかなか容易ではない、という印象。
 手で顔を触らない、というのは、意識していてもほぼ無理だった。
 例えば、メガネがズレた時、直そうとすると、顔に触らないでおこうと思っても、どうしても軽く触ってしまう。
 また、病院には、これまでと違って、あらゆる窓口に手指消毒液が置いてあったのはいいのだが、使い捨て手袋の上からそれを使うと段々色が黄色くなってきた。
 で、大森駅近くの三井住友銀行の支店のCDで現金をおろそうとした際、指紋認証をやらなければならないので、手袋を片方とらざるをえず、とったところ、同支店には手指洗浄液が置いてなかったので、ここでガックリ。
 しかも、とった手袋が破けてしまった。
 手袋にはエチルアルコール入りの消毒液への耐性がないのかもしれないが、そもそも、使い捨て手袋ってとってまた使うということを想定していないのかもしれない。
 次に、みずほのCDだけのところを通り過ぎて支店に赴いたところ、昔から置いてある手指洗浄液、使おうと思ったら中身が切れていたので万事休す。
 (今回は、替えの手袋も持参しなかった。)

三 PayPayデビュー

 昼食は、ドンキが入っているビル内にあるガストで食べたのだが、その前に、そのフロアのトイレへ行ったら、石鹸液で手を洗えたのには助かった。
 用を足した後、再度、石鹸液で手を洗い、(これは、かえって危険だということは知っていたが、)風で水分を飛ばす方式で手を乾かした。
 で、ガストでは、代金を支払う際、スマホのTカードアプリが機能してくれず、カードの方でTポイントを貯め、支払い自体は、初めて、PayPayで行った。
 (ガストでは、楽天Payを使えない。AUPayは使える。) 

四 新空気清浄機

 午後、表記が到着。
 さっそくつけているが、これまでのと比べると、軽さといい、小ささといい、同じ機能の製品とは思えないほどだ。
 メンテも含め、もう少し様子を見る必要があるが・・。
——————————————————–

太田述正コラム#11157(2020.3.10)
<丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その9)>

→非公開