太田述正コラム#11413(2020.7.16)
<皆さんとディスカッション(続x4501)>

<太田>(ツイッターより)

 「前向きな気持ちが花粉症などのアレルギー症状を改善させるという研究結果…が発表<され>た。ストレスが体調不良につながる知見はあったが、ポジティブな思考が免疫に関係することを示したのは初めて…<で、>「病は気から」を証明<か。>…」
https://mainichi.jp/articles/20200715/dde/041/040/021000c
 じゃ気の病(精神疾患)は?

<太田>

 コロナウィルス問題。↓

 <うぉう残念。↓>
 「・・・死者984人(+1人)・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55811680Z10C20A2I00000/
 <何回も通った女性観客が何人もいることからして、報道は正しいのでは?↓>
 「クラスター舞台「ホストまがい」報道に猛反論「大変失礼な内容」・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e8%88%9e%e5%8f%b0-%e3%83%9b%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%be%e3%81%8c%e3%81%84-%e5%a0%b1%e9%81%93%e3%81%ab%e7%8c%9b%e5%8f%8d%e8%ab%96-%e5%a4%a7%e5%a4%89%e5%a4%b1%e7%a4%bc%e3%81%aa%e5%86%85%e5%ae%b9/ar-BB16LK7l?ocid=UE03DHP
 <東大医のセンセ方、こーゆーところでご活躍でらしたんですねえ。↓>
 「・・・今回のコロナは、東大“人材豊富”でしたよね。ダイバーシティをアピールしたというか。
 ・・・“みんな違ってみんなダメ”でしたね。本当にメディアの皆さんには“芸人枠”の医者を使わないよう、くれぐれもお願いします。・・・」
https://diamond.jp/articles/-/242441?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor&utm_content=free
 <部分的なデータしか載ってないが・・。↓>
 Tracking covid-19 excess deaths across countries–In many parts of the world, official death tolls undercount the total number of fatalities・・・
https://www.economist.com/graphic-detail/2020/07/15/tracking-covid-19-excess-deaths-across-countries?fsrc=newsletter&utm_campaign=the-economist-today&utm_medium=newsletter&utm_source=salesforce-marketing-cloud&utm_term=2020-07-15&utm_content=article-link-5
 <ジョーク、きついわ。↓>
 「仏モンペリエ大学医学部の・・・研究チームは特に韓国、そして欧州ではドイツの死亡者数が少ない理由に注目した。両国は食生活に共通点があった。すぐに発効したハクサイやキャベツを主食として食べるということだった。韓国はキムチ、ドイツはザワークラウト(sauerkraut、キャベツの漬物)を食べるため、新型肺炎による死亡者数が少ないというのが研究チームの分析だ。・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/268136

 これ↓を読んでから、

 「「渡辺棋聖の事前研究VS藤井七段の体力回復」関西の雄・久保利明九段が棋聖戦第4局を占う・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/sports/npb/%e6%b8%a1%e8%be%ba%e6%a3%8b%e8%81%96%e3%81%ae%e4%ba%8b%e5%89%8d%e7%a0%94%e7%a9%b6%ef%bd%96%ef%bd%93%e8%97%a4%e4%ba%95%e4%b8%83%e6%ae%b5%e3%81%ae%e4%bd%93%e5%8a%9b%e5%9b%9e%e5%be%a9-%e9%96%a2%e8%a5%bf%e3%81%ae%e9%9b%84-%e4%b9%85%e4%bf%9d%e5%88%a9%e6%98%8e%e4%b9%9d%e6%ae%b5%e3%81%8c%e6%a3%8b%e8%81%96%e6%88%a6%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%b1%80%e3%82%92%e5%8d%a0%e3%81%86/ar-BB16MXKp?ocid=UE03DHP
ながら観戦中。↓
https://abema.tv/now-on-air/shogi
 「・・・「タイトル保持者が平手でコンピュータソフトに負けたら、『将棋って人間よりコンピュータが強いらしいよ』ということになります。プロとしてはこうは言われたくありません。棋士そのものの価値まで疑われてしまう可能性すらあるからです」。二〇〇六年の秋に、当時最強の将棋プログラム、ボナンザと対戦することが決まった際の心境を、渡辺明棋聖は自著『頭脳勝負』の中でこう記しているのだが、じっさいその頃の将棋界では、AI(人工知能)が強くなってプロの棋士でも歯が立たなくなってしまったら、人間同士の対局になど誰も興味を抱かなくなってしまうのではないかという、憂慮の声がしばしば聞かれたらしい。
 <藤井七段が全タイトルをとるまでの過渡的現象さ。↓>
 しかし、現実にはそうはならなかった。AIが人類最強の名人に勝利した後も、将棋の対局は人々の興味の対象であり続けている。いや、それどころか以前にも増してテレビのニュースがタイトル戦の途中経過を事細かに報じたり、新聞が大きな紙面を割いて棋譜を解説していたりするのは、藤井聡太七段フィーバーの一言だけでは片付けることができない、やはり人間対人間の勝負ならではの面白さ、奥深さに、同じ人間である私たちはどうしようもなく惹(ひ)き付けられてしまうからなのではないだろうか?・・・」
https://www.sankei.com/life/news/200715/lif2007150053-n1.html

 このコラムの筆者も高裁の判断に批判的だが、私は、(引用部分には出てこないが、原告が被告の唾液の付着を訴え現に付着していたことが決定的であって、)本件に関しても、やっぱ、高裁の方が地裁よりまともだったように思うな。↓

 「乳腺外科医わいせつ事件の二審判決が「逆転有罪」となった理由・・・
 判決文によると、女性の証言の証明力を高めたのは、主に、(1)カルテにせん妄や幻覚に関する明確な記載がないこと、(2)検察側専門家証人の「当時、女性患者はせん妄だった可能性はあるが、幻覚を伴ってはいない」という証言だった。・・・
 判決文では、主旨として「カルテにせん妄や幻覚の記載がない上に、<看護師は>証言で異なる内容を発言して整合性に欠ける」として、その理由について、「証言が変わるということは病院関係者が口裏を合わせたのではないか」と指摘された。
 急性期病院(緊急・重症な患者を治療する病院)では、日常的に入院患者がせん妄やそれに伴う幻覚症状が起こると聞く。このため、看護師は特記事項としてカルテに記載しないこともある。控訴審でこのカルテ記載の部分はまったく触れられなかったが、本判決では女性の証言の証明力を高めた・・・
 判決文では、主旨として「せん妄による幻覚は経験者が記憶していなことが多いが、女性の証言は記憶の欠損がなく、女性にせん妄による幻覚があったとは説明できない」と判断された。また、せん妄による幻覚を見ていた場合、「主治医がベッド脇に来たときは覚醒していたが、その後、せん妄による幻覚を見て、医師が退出するとき再び覚醒したことになる。短時間の間に覚醒と幻覚が交互に出ることは考え難い」ともした。
 このため、男性外科医が病室を出入りした時刻は「女性がせん妄だったことはないか、それに伴う幻覚はなかったと認められる」と判断した。
 だが、筆者の別の精神科医への取材によると、医学的診断基準では「せん妄は短時間のうちに意識が変動することが本質になるため、意識混濁の浅い時間と深い時間が目まぐるしく変わる、その全体がせん妄です。通常24時間単位の全体像からせん妄の型を判断するため、短時間内の部分を捉えて、この瞬間は過活動型、次の瞬間は混合型、最後のほうは低活動型などという説明にはなりません」と指摘する。「低活動型のせん妄でも幻覚を見ることはあります」とも言う。・・・
 女性にせん妄・幻覚があったかどうかの判断について、弁護側のせん妄研究の第一人者の医師らの証言より、検察側証人の司法精神医学による説明のほうが裁判官にとっては理解しやすかったといえる。・・・」
https://diamond.jp/articles/-/243085?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor&utm_content=free

 とんでもはっぷん。
 習ちゃん、これまで殆ど効果がなかったんで悲しんでると思うな。↓

 China Provocations Hasten Japan’s Military Revival–Beijing’s naval maneuvers reshape security policies across Asia-Pacific region; Japan’s Self-Defense Forces want to be ready to put troops into battle ・・・
https://www.wsj.com/articles/japan-china-military-provocations-revival-disputed-islands-pacifism-11594735596?mod=djemITP_h&fbclid=IwAR3Ru613SrhqyQxH5z-bAk2yipTgX8LdMN_F9XDyqwQDdbXUmDGyjs0K8QE
 <おー、翻訳だけど全文読めるかも、と思ったら、やっぱ、ダメでしたー。↓>
 「中国の挑発に軍事力強化急ぐ日本–中国海軍の活発な動きにアジア諸国は安全保障政策を変更、戦闘準備態勢を整えたい自衛隊・・・」
https://diamond.jp/articles/-/243271?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor&utm_content=free

 見出しの説明はなされていないに等しいが、引用した部分は参考になった。↓

 「平将門の滅亡とクロスボウの衰退の意外な関連性・・・」
 日本が律令制で中国風の兵制を継受(つまりは模倣)して「およそ私の家においては、軍用の鼓・鉦(かね)・弩・鉾・騎兵の防具、竹木や皮の角笛・銅製の角笛および戦の旗を所持していてはいけない。ただし楽器としての鼓は例外とする(凡私家、不得有、鼓・鉦・弩・鉾・具装・大角・小角及軍幡、唯楽皷不在禁限)」と定めた時、二番目に名前が出されて私有禁止が記される弩は、まだ国内にまったく普及していなかったので、自動的に国家が独占する兵器となったのである。
 なお、剣と弓は普通に誰もが持っていたので、律令制では禁止されなかった。当時の日本に、既存の民間兵器を禁止して、それを没収する力はなかったのである。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e5%b9%b3%e5%b0%86%e9%96%80%e3%81%ae%e6%bb%85%e4%ba%a1%e3%81%a8%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%83%9c%e3%82%a6%e3%81%ae%e8%a1%b0%e9%80%80%e3%81%ae%e6%84%8f%e5%a4%96%e3%81%aa%e9%96%a2%e9%80%a3%e6%80%a7/ar-BB16MNuI?ocid=UE03DHP

 日・文カルト問題。↓

 <軽く日本の勝利!↓>
 「・・・死者は前日から2人増え、計291人になった。・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200716001600882?section=society-culture/index
 <うるちゃいの。↓>
 「「東京緊急事態」3日連続で感染者100人超…観光客は99.9%減少・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/268132
 <それホントかどうか、自社で検証せにゃ。↓>
 「・・・毎日新聞はまた、「在韓米軍は、軍関係者の感染が判明した場合、どのような経緯で入国し、感染が判明したかを発表している」とし、同様の対応を在日米軍に要請すべきだと主張した。」
https://japanese.joins.com/JArticle/268129
 <わざとらー。↓>
 「「パスポートランキング」韓国3位、北朝鮮103位、日本は?・・・」
http://life.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/07/15/2020071580191.html
 <ユニクロ、しかもその特定の製品、だけクローズアップするなー。↓>
 「韓国消費者院「ユニクロの機能性Tシャツ、抗菌性不足」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/268139
 <米国にとっては戦友。↓>
 「自国の英雄を見送るように…ペク将軍を最後まで見守った米国–ペク・ソンヨプ将軍告別式–米国からは政府関係者と軍関係者が埋葬式に出席・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/07/16/2020071680021.html
 <文教祖にとっては、大教祖家にはむかった仇敵。↓>
 「文大統領、白善燁将軍の告別式にも追悼メッセージ出さず・・・」
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20200716/2121994/1/%E6%96%87%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%80%81%E7%99%BD%E5%96%84%E7%87%81%E5%B0%86%E8%BB%8D%E3%81%AE%E5%91%8A%E5%88%A5%E5%BC%8F%E3%81%AB%E3%82%82%E8%BF%BD%E6%82%BC%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%87%BA%E3%81%95%E3%81%9A
 <安倍チャンも文教祖も、とにかく人気あり過ぎ。↓>
 「文大統領の国政遂行、否定的評価50%突破…肯定的評価は急落・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/268133
 <アイゴー。↓>
 「日本製品の不買運動鎮静化? 輸入減少率が改善・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200715002000882?section=japan-relationship/index
 「韓国、上半期に自営業者14万人減…世界金融危機以来の減少幅・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/268135
 「韓国青年失業率10.7%で「最悪」21年ぶり・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/268134
 <破顔一笑。↓>
 「ニューヨーク・タイムズがデジタル拠点を香港からソウルに移転へ、・・・
 ソウルに移る人員は香港事務所の全職員の約3分の1。同紙の移転先としては、バンコク、シンガポール、東京も検討された。韓国が外国企業への待遇や報道の独立的、アジアの主要ニュースに果たす中心的な役割などから、ソウルが選ばれたという。ただし、取材や紙媒体新聞関連の職員は香港に残り、アジア版英字新聞「インターナショナル・ニューヨーク・タイムズ」は継続して発行される。このための広告およびマーケティング職員も香港に残る。」
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20200716/2121999/1/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%81%8C%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%8B%A0%E7%82%B9%E3%82%92%E9%A6%99%E6%B8%AF%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%81%AB%E7%A7%BB%E8%BB%A2%E3%81%B8%E3%80%81

 カワイソーに、ファーウェイ、英国からも「追放」へ。↓

 UK bans Huawei from its 5G network in rapid about-face・・・
https://edition.cnn.com/2020/07/14/tech/huawei-uk-ban/index.html

 マック指数を使えば、中共のGDPと米国のそれの格差はるかにデカイとさ。↓

 How big is China’s economy? Let the Big Mac decide–Our index reckons China’s economy is bigger than the World Bank thinks・・・
https://click.e.economist.com/?qs=27fc15da3dbeb120801d05ce9ac196771388487adab1eadf963c13884f9317e59b635a3fb3e727527375b5847f1e3a067e990883d9d7d2f12ba58d842988c65c

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 日中交流人士モノ。↓>
 「中日の連携で患者を治療した美談 駐日大使が日本人医師に返書・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2020/0715/c94474-9710745.html
 <ここからは、サーチナより。
 何いっとんの。↓>
 「日本が「中国は70年ほどの歴史しかない」と言っている? 納得できないぞ!・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1691070?page=1
 <お定まりのサッカーフェチ記事。↓>
 「スペイン1部マジョルカでプレーする日本代表MFの久保建英選手は日本のメッシと称されており、武磊(ウー・レイ)選手は中国のスーパースターと称される選手だが、この両者には中国人から見ても圧倒的な差があるという。中国メディアの騰訊は・・・久保選手は武磊選手よりもはるかに優れていると論じる記事を掲載した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1691076?page=1
 <私自身は、旅先ではともかく、日常的には殆ど立ち寄らないけどなあ。↓>
 「訪日して初めて理解「日本のコンビニは生活に必要不可欠な存在だった」・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1691077?page=1
 <言いたかったのは、米国への言及部分ね。↓>
 「科学技術では「日本にまだまだ敵わない」・・・中国の若者は努力が必要だ・・・
 米国による長期の抑えつけとコントロールがなければ日本はもっと発展していただろう・・・」
http://news.searchina.net/id/1691084?page=1
 <自問自答するのもおろか。↓>
 「なぜ日本人は中国で爆買いしないのか・・・
 中国メディアの百家号・・・記事は・・・その1つの理由が「爆買いをするような富裕層が多くないこと」・・・2つ目は、日本人の「節約志向」・・・3つ目は日本の製造業の「技術力の高さ」。科学技術が発展した日本には製造業の分野でもブランド力があるが、中国には日本人が爆買いしたいと思うような商品がないため、せいぜい記念品を購入する程度で爆買いとはならない、<ためな>のだと分析した。」
http://news.searchina.net/id/1691085?page=1
 <ガス抜き気味の記事。↓>
 「中国メディアの百家号は・・・「日本は永遠に本物の強国にはなれない」と主張する記事を掲載した。・・・理由・・・の1つは「資源の乏しさ」だ。強国はどこも豊富な資源を有しているが、日本は資源が欠乏しておりその多くを輸入に頼ってしまっていると指摘。自給自足ができない国は緊急時に他国に頼らざるを得ず、安定できないと主張した。
 2つ目には「孤立していること」。世界の強国になるには、まずアジアの強国にならなければならないが、日本は「隣国に敵視されている」と主張。歴史問題に加えて過度に西洋化したため、アジアからは西洋の一部と見られているのに、西洋からはアジアの一国として見られていて、どちらにも受け入れられず孤立してしまったとしている。」
http://news.searchina.net/id/1691088?page=1
 <あらそー。↓>
 「サイボーグ? 美顔アプリを使った「中国メイク」が日本で人気集める・・・中国メディア・北国網・・・」
http://news.searchina.net/id/1691094?page=1
 <概ね定番。↓>
 「中国のバス事故で注目、日本の公共交通はなぜこれほど安全? その秘密とは・・・中国メディアの澎湃・・・」
http://news.searchina.net/id/1691099?page=1
 <さあて。↓>
 「・・・ある外国人が「日本人の恐ろしい点はまさに、その柔軟さだ。外交にしろ経済にしろ、文化にしろ、柔軟性の中に芯の強さがあるのだ」と評したことを紹介。20世紀前半は軍事力により世界のトップを狙おうとして失敗し、後半は経済で世界一を目指すもやはり失敗するという2度の挫折を味わった日本は、その野心を静めたことにより、今度は世界からリスペクトされるようになったのだと論じた。・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1691102?page=1
—————————————————————————————–

<太田>(一昨日)

 –お元気ですか–

 名誉有料読者でいらっしゃるにもかかわらず、太田コラム会費相当額を送っていただいてきたこと心苦しく思っておりましたが、今月に入り、2回続けて、PayPalより、「お客様の定期支払を処理できませんでした」というメールが届きました。
 論理的には、貴引き落とし口座に残金がない、といった事態が想定されますが、ちょっと心配しています。

<MB>

 大変失礼しました。
 至急確認の上、対応します。
———————————————
 確認したところ、確かに支払いができていませんでした。
登録していたカードが古いままでした。
 新しいカードを再設定し明日<(15日)>まで様子をみます。
 PayPalが再度引き落としをかけてくれれば次は支払処理が行われると思います。
 明日までに自動引き落としされないようであれば、明日、直接支払い処理を行います。
 ご心配をおかけしました。
———————————————
本日<(15日)>時点で支払処理が行われていないので PayPal ヘルプデスクに頼んで対応していただきました。
 7月18日(土)に支払いが行われる見込みです。
 新規カードでも支払いが出来なかった原因は、私の信用が低く、新規カード利用開始には本人確認が必要という状態だったようです。
 銀行口座として新生銀行を利用しているのですが、ヘルプデスクの方が言うには実際に利用しなくとも、みずほ、MUFG、三井住友等のメガバンクを登録しておくと信用のポイントが上がります、と言うことでした。
 7月18日(土)に支払いが行われなかった場合は誠にお手数をおかけしますが、一旦キャンセルし、再度申し込みをさせてください。
 どうぞよろしくお願いします。

<太田>(昨日)

 かつての協力者のうちの一人の提案を受け、その人におんぶにだっこでPayPalでのコラム会費徴収の設定をしてもらい、私自身は、積極的にPayPalを使ったことがないので、未だにPayPalのことはよく分からないのですが、「信用」といえば、最近、PayPalでコラム会費の二重払いがなされる事例が立て続けに数回起こっており、PayPal自身の「信用」はどうなのよ、と言いたくなります。
 とんだご迷惑をおかけしているようで、申し訳ない次第です。
——————————————————–

太田述正コラム#11414(2020.7.16)
<高橋昌明『武士の日本史 序・第二章以下』を読む(その4)>

→非公開