太田述正コラム#11681(2020.11.27)
<皆さんとディスカッション(続x4635)>

<太田>(ツイッターより)

 ナザレの女子修道院の地下のビザンツ時代の教会の更に地下で、聖母マリアとその夫ヨセフ、そしてイエス、が住んでいたと7世紀に信じられていた旨の史料が残っているところの、ヨセフ(大工)がくり抜いて作った可能性がある、石窟住居跡が、イギリス人教授により発見された。
https://www.bbc.com/news/uk-england-berkshire-55061233

<文十郎>

 元寇に関する面白い動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=zWxTCVDX0Zg
https://www.youtube.com/watch?v=roNxXutMmD4
 鎌倉武士ってなかなか勇ましいですね。
 名古屋オフで「神風が云々」言いましたが、最近は研究が進んでいるのを実感しました。
 白村江の大敗の反省があったのかなあ、と思いました。

<太田>

 説明の仕方が面白いし、(ご存知のように、私見では、天皇家の聖徳太子以来の努力の積み重ねのおかげであって、北条時宗、というか北条氏、の功績などでは全くないけれど、)日本の武士が、その士気、装備、運用も含めて精強だったのもその通りですが、元軍の主力だった高麗兵や広義の漢人兵がそもそも弱かったこと、そして、(対日本の場合は、そもそもこれらの兵をすぐに騎兵に仕立て上げることが不可能であったことに加え、大量の馬を渡海させるのが困難だったこともあり、)元軍本来の騎兵中心の戦闘ができなかったことへの言及がないですね。
 文永、弘安の役の間に行われた対ベトナム戦でも元は敗れており、そのことに言及はされていますが、要は、当時の元は、金、高麗、(そして南宋)を併合したことで、大兵力こそ動員できるようになったものの、既に、かつてに比して、元の軍事力は弱体化していた、ということが大きいと思います。

<文十郎>

https://www.youtube.com/watch?v=8h3UyjT5SjY&t=4s
 いくつかモンゴル帝国シリーズが上がっていて、特にヨーロッパを攻めた時の平原での戦いは圧倒的に強かったみたいです。(初期、チンギスから3代目くらいまで?)
 どの動画か忘れましたが、モンゴルの主力は数少ないモンゴル人でそれに戦いながら他の民族を従わせて兵にして拡大していったそうで、それなりの軍事教育もあったらしいです。
 それもさすがにフビライの代になると大きくなりすぎて難しくなったのでしょうね。
 それに、対日本戦は平原ではありませんし、対ベトナムも平原はなさそうです。
 話は、変わりますがベトナムって元にもアメリカにも負けなかった防衛戦争に強い民族という印象です。
 でも、経済は苦手みたいですね。

<太田>

 コロナウィルス問題。↓

 <12月5日の東京オフ会が過ぎるまでは持ちこたえてー。↓>
 「・・・死者2064人(+29人)・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55811680Z10C20A2I00000/
 <だろうなあ。↓>
 「英アストラゼネカの新型コロナワクチン、追加治験へ・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66705820X21C20A1EAF000/

 それでは、その他の記事の紹介です。

 讀賣、エライぞ。↓

 「夕食会の見積書を事前に受け取り 安倍氏側、補填前提で開催か <桜を見る会問題>・・・」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/70726

 讀賣を見倣って、日本共産党も、路線転換を行い、タブーを乗り超えた議論・・日本共産党関係者国家公務員非適格扱い・・を提起しなきゃ。↓

 「学術会議「国から切り離しを」 井上担当相、梶田会長に検討要請・・・
 一方、梶田氏は井上氏との面会に先立ち都内で記者会見を開き、菅義偉首相が任命を見送った会員候補6人と面談したことを明らかにした。梶田氏は今回の任命見送りで6人が「精神的な面を含めて大変なご苦労をされている」と強調。6人が指導する学生たちにも「心ない言葉が浴びせられるなど憂慮すべき事態が起こっており、強く遺憾に思う」と語り、6人の任命を求めていく考えを示した。」
https://www.sankei.com/politics/news/201126/plt2011260032-n1.html
 <そんなこと言ったって、国立大学だって独立行政法人になったじゃん。↓>
 「・・・欧米の科学アカデミーは、民間組織として運営されている団体が多い。この点について小林氏は26日の会見で「(歴史的に)欧州は研究者の団体を政府が認可した。日本は明治時代に西洋の学問を導入し、学術団体は国家との結びつきで作られた」と指摘。その上で今後の学術会議のあり方の議論では、欧米のアカデミーと同様に国家による財政の支援や、政府からの独立性などを確保することが重要との考えを示した。」
https://mainichi.jp/articles/20201126/k00/00m/010/392000c

 早大の医学部開設ハナシはどうなった?↓

 「慶応大と東京歯科大、合併へ=23年めどに歯学部開設・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/19284329/

 ソフトバンクにはカネがある、ということを言うのに字数使い過ぎ。↓

 「ソフトバンク、4連覇を支えた「球団経営の公式」・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66693340W0A121C2X13000/
 <そこへ行くと、これはなかなかよろしい。↓>
 「巨人に4タテ完勝 ソフトBの執念を象徴する初戦9回裏の反省・・・」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/281835

 こいつは不思議。↓

 「すき家が売上高・客数・客単価の全てで前年超え!吉野家<・・持ち直しつつある・・>と松屋を圧倒・・・」
https://diamond.jp/articles/-/254475?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor&utm_content=free

 菅おじさん、規制緩和、こういう分野でも早くやってやれよ。↓

 Sony warns it could move factories over Japanese energy policy CEO pushes for renewable rules revamp to meet green manufacturing pledges of its client Apple・・・
https://www.ft.com/content/bbd59494-ac64-4dda-8da5-a2990d8936d3

 切り取った下掲の箇所から分かるように、高樹さん等、日本の女性達は(法律用語としての善意かそれとも悪意かは知らんが)標榜している以上、日本の男性達は彼女達と対話はできない、と、諦めた方がよさそうだ。
 (男性の上野さんとやらは、日本の男性のはずだが、相当ムリをしてるんでは?)↓

 「・・・
高樹:・・・女を信じることのできる男というのは幸せだというのが<私の>持論です。・・・
上野:伊勢物語は江戸時代までは恋の教科書として読まれていました。というのも人間教育の中心が、日本の古典教育では恋なんですよ。
高樹:面白いですよね、日本人って。万葉集にしても、題材は「恋」と「食べること」と「飲むこと」と「花見」や「月見」でしょう? 悦楽主義というか、理屈はどうでもよくて非常に感覚的なんですよね。
上野:自分だけが恋を楽しむというのではなく、周囲のみんなも恋の輪の中に引き入れて楽しさを分け与えるというのが、おそらく「雅」な行為なのだと思うのです。・・・」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/111900115/?n_cid=nbpnb_mled_mre

 忍者研究者、世界へ。↓

 Genichi is the first student to graduate from a Japanese university with a master’s degree in ninja studies.
He thinks living a ninja life could be the way forward for a sustainable post-pandemic lifestyle.
https://www.bbc.com/news/av/world-asia-55077172

 日・文カルト問題。↓

 <韓国の大大大大大大勝利。↓>
 「・・・死者は前日から1人増え、計516人となった。・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20201127001200882?section=society-culture/index
 <ボイコット対象じゃないらしい。↓>
 「村上春樹の短編小説集「一人称単数」 韓国で出版・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/11/27/2020112780024.html
 <どうして、IOCによるワクチン無償提供の話を意図的にオミットしたんだよー。↓>
 「新型コロナのワクチンは東京五輪を救えるか・・・」
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20201127/2253497/1/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AF%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%82%92%E6%95%91%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8B
 <本当の写真であることが前提だが、慰安婦も徴用者も、半島人だけじゃなく内地人の写真も載せな。↓>
 「日本の強制徴用炭鉱5ヶ所の「痛い歴史」の記録物を公開・・・」
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20201127/2253500/1/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%BC%B7%E5%88%B6%E5%BE%B4%E7%94%A8%E7%82%AD%E9%89%B1%EF%BC%95%E3%83%B6%E6%89%80%E3%81%AE%E3%80%8C%E7%97%9B%E3%81%84%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%89%A9%E3%82%92%E5%85%AC%E9%96%8B
 <お返ししてくれたことあるんだろうね。↓>
 「富山県黒部市が義援金 台風被害の韓国・三陟市に・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/11/27/2020112780102.html
 <そりゃその通り。↓>
 「来韓した王毅外相「世界には米国しかないわけではない」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/11/27/2020112780017.html
 <ほぼ同じく。↓>
 「習近平主席の訪韓時期問われた王毅外相、記者のマスク指し「新型コロナ収まらなければ」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/11/27/2020112780019.html
 <的確な表現だねえ。↓>
 「中国外交部長、日本には「一衣帯水」・韓国には「守望相助」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/272761
 <アイゴー。↓>
 「王毅外相、康京和長官との会談に25分遅刻…「トラフィック」のせい・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/11/26/2020112680230.html
 「【社説】中国で序列25位以下の王毅外相、韓国に来れば国家元首クラス・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/11/27/2020112780023.html
 「韓国高検長、地検長も反発…「検察総長職務排除を憂慮」声明・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/272759
 「【社説】組織全体から不信任を受けた韓国法務部長官の解任を・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/272772

 だけど、学問の自由、依然、ないもんなあ。↓

 The Secrets of Ancient Egypt, as Told by Today’s Egyptians–After centuries in which archaeological research in Egypt was dominated by foreigners, local scientists are taking control・・・
https://www.haaretz.com/archaeology/.premium.MAGAZINE-the-secrets-of-ancient-egypt-as-told-by-today-s-egyptians-1.9330241

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 記者と茂木外相にだけ、尖閣中共領主張を行ったわけだが・・。↓>
 「王毅部長、釣魚島問題でコメント「中国側は最近の状況に非常に注目」・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2020/1126/c94474-9791144.html
 <今度は日本のメディアより。
 日本政府、後で取り繕ってもなあ。↓>
 「加藤長官「全く受け入れられない」 中国外相の尖閣「偽装漁船」発言・・・」
https://www.sankei.com/politics/news/201126/plt2011260022-n1.html
 <なら、再軍備容認へ舵を切れっての。↓>
 「志位氏「傲慢不遜で許しがたい」 尖閣めぐる中国外相の主張に・・・」
https://www.sankei.com/politics/news/201126/plt2011260026-n1.html
 <再び人民網より。
 なんてたって、菅おじさんも二階ちゃんも王さん大歓迎だもんな。↓>
 「王毅部長が二階幹事長と会談、コロナ落ち着いた後に中日の人員往来拡大へ・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2020/1126/c94474-9791233.html
 <ここからは、サーチナより。
 定番。↓>
 「こんなコトまでさせるの? 中国の親たちがびっくりする日本の幼稚園の日常とは・・・」
中国メディア百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1694717?page=1
 <同じく。↓>
 「・・・中国の動画サイト西瓜視頻はこのほど、日本在住の中国人による動画を掲載し、「日本人は運転マナーがとても良い」と紹介している。・・・」
http://news.searchina.net/id/1694726?page=1
 <これもそう。↓>
 「・・・中国メディアの百科号・・・記事はまず、「経済力だけでは強国になれない」と指摘。中国にはまだ2つの足りないものがあるとし、そのどちらも持っている日本から学べると伝えている。1つ目は「ソフトパワー」だ。文化の輸出で日本は突出した力を持つ国で、日本のアニメや民度、サービス業の質の高さは世界に広く知られており、「文化の輸出という点で日本から学べる点は多い」と称賛した。
 2つ目は「教育の遅れによる民度の低さ」だ。中国は経済力を得ることができたが、その経済力に見合った民度を得られていないとし、それは教育が追い付いていないからだと主張。豊かになった中国人が世界旅行にこぞって出かけたために「成金」呼ばわりされたと悔しがった。しかし、これは日本もかつて通った道であり、教育のレベルが上がれば経済力に民度も追いつくと伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1694727?page=1
 <これもまたそう。↓>
 「日本の清潔さは中国人にとって「常軌を逸した水準」と言われる理由・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1694738?page=1
 <これもまたまたそう。↓>
 「ああ、日本人が羨ましい「安全安心な食品を口にできるんだもの」・・・中国メディアの網易・・・」
http://news.searchina.net/id/1694744?page=1
 <概ね定番。↓>
 「・・・中国メディアの快資訊は・・・、日本は「アジアで最も発達した国」であるとし、その日本と中国との間にある「差」について分析する記事を掲載した。・・・記事が挙げた1つ目の差は「公共の場所の清潔さ」だ。・・・2つ目は「貧富の差」・・・3つ目は「教育レベル」の違いだ。・・・」
http://news.searchina.net/id/1694735?page=1
 <1点めは新しいかも。↓>
 「中国のポータルサイト・百度・・・記事は、教育研究の専門家である太原理工大学共産党委員会書記の鄭強氏が・・・中国がノーベル賞クラスの科学者を輩出できない理由について2つの点を挙げて論じたことを紹介した。
 まず1点めとして「スタートラインの時点で負けるな」、「就学前教育を大々的に強化せよ」という言葉が中国の教育をダメにしているとの考えを示したとし、現在の中国の教育が「遅いのではなく早すぎ、少ないのではなくむしろ多すぎ、学びが浅いのではなく深すぎ」という点にあると指摘したことを伝えている。
 鄭氏はまた、世界数学オリンピック、科学オリンピックといったイベントで多くの中国人が優勝する一方で、大学に入ると目立たなくなってしまう背景には「スタートラインで負けているのではなく、スタートラインに立つ時点で疲労困憊してしまっている」ことがあるとし、創造性を伸ばす日本や欧米の幼児教育に比べて、中国の「早すぎる詰め込み教育」は往々にして子どもたちを勉強嫌いにし、大きくなってから研究に取り組むモチベーションが生まれなくなってしまうのだと論じた。
 そして、2点めは、中国人がしばしば目先の功利を急ぐ傾向にある点に触れたと紹介。この点において日本人は辛抱強く、その道をとことん突き詰める精神を持っていることから、科学技術の研究開発で成功することができたのだと述べたことを伝えた。」
http://news.searchina.net/id/1694734?page=1
 <個体コンデンサは新しい?↓>
 「日本が得意とする技術は数多い・・・中国が及ばない技術とは・・・1つ目は「固体コンデンサ」・・・2つ目は「精密加工」の分野だ。・・・3つ目は「生活ごみの処理技術」・・・
 とはいえ、日本のウィークポイントは「ソフトウェア」の分野だと指摘。・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1694746?page=1
 <新しいかも。↓>
 「・・・記事は、日本のタクシーの清潔さは「会社による効率的な管理、運転手に対する高い要求、質の高いサービスの提供を目標とする使命感の結果」だとまとめた。」
http://news.searchina.net/id/1694725?page=1
 <新しい!↓>
 「日本の「こたつ」はもはや神器、足を入れたらそこは「天国」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1694739?page=1
 <同じく。↓>
 「・・・中国メディアの百度が「中国では、なぜこれほど宮崎駿作品が根強い人気なのか」と分析している。記事は、宮崎作品の世界観や、作品の背後にある「平和と反戦」というメッセージに焦点を当て、これこそが宮崎作品が中国でも人気がある理由、と述べている。」
http://news.searchina.net/id/1694743?page=1
 <軽いガス抜き。↓>
 「日本人の礼儀正しさは・・・表面的なもの・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1694737?page=1
—————————————————————————————–

<太田>

 本日、Edgeのお気に入りの常時表示(ピン留め)ができるようになっていることを発見。
 助かったあ。
 この間、どんなに不自由だったことか。
————————————————————-

太田述正コラム#11682(2020.11.27)
<坂井孝一『承久の乱』を読む(その48)>

→非公開