太田述正コラム#11879(2021.3.6)
<皆さんとディスカッション(続x4734)>

<komuro>

 田さんに推薦したオーディオメーカー・バクーンプロダクツが、韓国の代理店と係争中です。
 同社の”BP”のロゴマークを 代理店が無断で商標登録していたとのこと。
 同社は韓国と仲良くしていると思っていましたが、やはり韓国でした。

 「…残念ながらBakoon Productsとロゴマークは韓国の会社に乗っ取られてしまいました。現在ヨーロッパ、アメリカ、中国、韓国に商標登録されており、韓国では裁判中です。…しかし、この申し出がある前からすでに商標登録は無断で出されていたのです。…日本国内では問題ありませんが、…」
・facebook バクーンプロダクツ 2021年3月4日
https://www.facebook.com/bpsatri/

<山本>

 エイジオブサムライ日本と韓国以外トップ10に入ってる。
https://twitter.com/Knjshiraishi/status/1365970140647485442
https://www.net-frx.com/p/netflix-popular.html
momotheater.com/foreign-drama/1145/

<太田>

 コロナウィルス問題。↓

 <こればかしは、死ぬな、と言ってみても詮無いなあ。↓>
 「・・・死者は55人増えて計8198人となった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL250V00V21C20A1000000/
 <そんなことができるとはね。それにしても、バイデンもトランプと同じだな。↓>
 「アメリカ政府が公表差し止め WHO調査団の報告書・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%ab%e6%94%bf%e5%ba%9c%e3%81%8c%e5%85%ac%e8%a1%a8%e5%b7%ae%e3%81%97%e6%ad%a2%e3%82%81-who%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e5%9b%a3%e3%81%ae%e5%a0%b1%e5%91%8a%e6%9b%b8/ar-BB1eijyW?ocid=UE03DHP
 <で、こういう記事を流した産経の続報を待ちたい。↓>
 「WHO、今月中旬に武漢報告書公表へ 中国側との調整に遅れか・・・」https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%ef%bd%97%ef%bd%88%ef%bd%8f-%e4%bb%8a%e6%9c%88%e4%b8%ad%e6%97%ac%e3%81%ab%e6%ad%a6%e6%bc%a2%e5%a0%b1%e5%91%8a%e6%9b%b8%e5%85%ac%e8%a1%a8%e3%81%b8-%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e5%81%b4%e3%81%a8%e3%81%ae%e8%aa%bf%e6%95%b4%e3%81%ab%e9%81%85%e3%82%8c%e3%81%8b/ar-BB1eidND?ocid=UE03DHP

 それでは、その他の記事の紹介です。

 平和の極地の、コロナ禍下の脳死属国日本、唯一の話題がコレ。↓

 「進撃の巨人、リヴァイ兵士長銅像 作者出身地、大分・日田駅前に・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/19803379/

 日・文カルト問題。↓

 <日韓相対差、依然縮まらず。↓>
 「・・・累計死者数は前日より5人増えて1632人。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/03/06/2021030680016.html
 <歴史完全音痴の文カルト。
 もっとも、朝鮮日報だって相当音痴だが・・。↓>
 「反中の象徴・独立門の前で反日万歳を叫んだ文大統領–数百年にわたる中国の束縛から独立した記念として建てられた独立門で、反日イベントを繰り広げる大統領–米国の中国けん制が本格化する中、どうしたらいいか分からず手をこまねいている韓国の左派運動上がりの学生外交・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/03/06/2021030680021.html
 <教祖がそうだから、信徒達がそうなのは当たり前。↓>
 「韓国団体「戦犯国日本の歴史説明が必要」 ネットフリックスに抗議・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/03/06/2021030680007.html
 <報道価値なし。↓>
 「ラムザイヤー教授、日本政府との友好関係認める…「論文には影響ない」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/276249
 <アイゴー。↓>
 「韓国、1人当たり国民所得3万1755ドル…イタリアを追い抜けず、台湾には追い上げられ・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/276215?sectcode=300&servcode=300&cloc=jp|main|

 ここは、定番の名前のないところの、日本・韓国・中共以外の世界のニュース等のスペースなんだが、これまた、材料が払拭していて、今回、わずかに1件。
 いつになったら、この地域の人々がドグマとしてのイスラム教の軛から完全に解放されるんだろ。↓

 「シルクロード都市遺跡に王の食糧庫 8世紀のワインがめなど出土・・・」
https://mainichi.jp/articles/20210305/k00/00m/040/219000c

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <邦字媒体より。
 本当に(かつての日本の時代劇において同様)水戸黄門モデルが流行っているというのなら、そりゃ、中共の統治が人間主義的になってきてる証拠であり、嘉すべきことだぜ。↓>
 「・・・中国では、人権やジェンダー、人種差別といった西洋的な普遍的価値に基づくポリコレ棒は見当たらないが、「愛国愛党か」「社会風紀を乱していないか」といった中華人民共和国の価値観に基づく“中華版ポリコレ棒”が横行している。・・・
 これは言わば、「水戸黄門モデル」だ。各地に悪政が横行しているが、悪いのは悪代官であり、下々の民衆とトップの統治者は同じ陣営に属する。この水戸黄門モデルならば中国共産党もメンツが立つし、下々の村民も村役人追放という目的を果たせる。・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/19798833/
 <トルコやパキスタンは、経済攻勢プラスワクチン攻勢で説明できるとしても、アルカーイダやISISの場合はどうしてくれる?↓>
 「トルコで広がる‘ウイグル狩り’――中国の「ワクチンを送らない」圧力とは・・・」
https://blogos.com/article/521045/
 <ここからは、サーチナより。
 定番。↓>
 「スペイン在住の中国人「日本人が中国人より歓迎される理由が分かった!」・・・民度・・・中国の動画サイト・西瓜視頻・・・」
http://news.searchina.net/id/1697370?page=1
 <同じく。↓>
 「日本の家電が中国から続々撤退したのは、中国メーカーが打ち負かしたからなのか?・・・
 中国のポータルサイト・百度・・・記事は、利益がほとんど出ないような低価格の製品を次々出してくる中国企業との競争の激化に、日本経済の停滞も相まって、日本の家電メーカーは薄利状態に陥ったローエンド家電業務を捨て、より大きな利益を生み出す半導体や精密機器部品などの分野に専念する流れになったのだと伝えた。」
http://news.searchina.net/id/1697373?page=1
 <これもそう。↓>
 「航空機から潜水艦まで・・・日本の工作機械が「凄すぎた」・・・中国メディアの騰訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1697379?page=1
 <これもまたそう。↓>
 「日本車を愛する日本人消費者は「中国車を買うだろうか」・・・<ノー>・・・中国メディアの騰訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1697381?page=1
 <けなげである。↓>
 「・・・中国の動画サイト・西瓜視頻はこのほど、技能実習生として日本で働いているという中国人女性・・・配信者によると、「一部の日本人は確かに中国人に対して偏見を持っている」というが、この種の偏見は個人に向けられたものではなく、「中国人全体」に対してだと述べている。仕事で少しでも不真面目な態度を見せると、「中国人はダメだ」と思われてしまうとしている。
 一例として、配信者の会社では以前は職場に携帯電話が持ち込めて、休憩時間中に使うことができたが、今は持ち込みが禁止されていると紹介。これは、以前の中国人実習生の中にこっそりと仕事中に携帯を使う人がいて、上司に見つかったため禁止となったそうだ。それで、一部の人の良くない行動が中国人全体のイメージに影響を与えると指摘している。
 このため、配信者は自身の言動に注意を払っているという。「中国人は公共の場所でうるさい」と言われてしまうことが多いが、配信者は日本に来てからこれまでの習慣を改め、静かにするようにしていると述べている。そして「私たち中国人の本当の資質を発揮して、中国人の民度が高いことを示していきたい」と抱負を語った。」
http://news.searchina.net/id/1697380?page=1
 <そもそも、実際に使う気がない限りは日本はまともな「兵器」は作れないんだから、議論するのムダだよ。↓>
 「中国でも知られる「心神」、日本はなぜ開発をやめてしまったのか・・・」
http://news.searchina.net/id/1697372?page=1
 <あらそう。↓>
 「日本の中古半導体設備価格が高騰、9割が中国に?・・・」
http://news.searchina.net/id/1697385?page=1
 <ま、そんなところか。↓>
 「中国メディアの百家号はこのほど、日本の住宅が中国に比べて「低層である理由」について紹介する記事を掲載した。
 記事は「日本の国土面積は中国と比べると圧倒的に小さい」とし、狭い土地でありながら「高層マンションを大量に建設しない」のは、中国人からすると「空間の浪費」に感じられると指摘。しかし、実際には浪費ではなく、低層にするだけの理由があると伝えた。
 その1つが「地震が多発するため」だと分析。このため高層を避けるのは自然なことであり、低層なら避難するのにも都合が良いからだと説明した。2つ目の理由は「日本では土地が個人所有できるため」だと主張し、個人で住むための家ならわざわざ高層の建築物を建てないのは当たり前のことであると指摘した。
 3つ目の理由は「伝統の影響」を受けているためだと主張し、日本では伝統的に3階建て以上の住宅を建設することがなかったため、多くの人は自宅を建設するに際して地下室も作らず、2階建てにとどめるのが習慣になったとしている。」
http://news.searchina.net/id/1697386?page=1
 <そんなこたあないの。習ちゃんに聞け。↓>
 「中国のポータルサイト・百度・・・記事は・・・「日本の発展を支えた最も大きなパワーは武士道精神ではなく、教育や学びに対する決心だった」と指摘。明治政府が大々的に義務教育を実施し、高い識字率を実現したほか、日清戦争で得た巨額の賠償金によりさらに教育制度を拡充させるという好循環を生み出したことにより、近代、そして現代に至るまでの日本の国力増強、経済成長の礎が築かれたとの見方を示している。」
http://news.searchina.net/id/1697387?page=1
 <おー客観報道でやんすね。↓>
 「中国メディアの捜狐は・・・「さまざまな噂が飛び交っていて、真実はまだ見えてこない」としながらも、福原さん本人と夫の江宏傑さん<の話題を紹介した。>・・・」
http://news.searchina.net/id/1697388?page=1
 <ひねって受け止めりゃ、習ちゃんから、日本再軍備への最後のお願い?↓
 「中国では、日本について「国全体が右傾化しており、軍国主義が復活している」と考えている人は少なくない。しかし、中国の動画サイト西瓜視頻はこのほど、それを否定する動画を配信した。・・・
 指摘したのは、「日本人のなかには国旗敬礼や国歌を歌うことを拒否する人がいる」ことだ。中国の小中学校では、毎週月曜日に国旗掲揚が行われて国旗敬礼と国歌斉唱が必ずあり、拒否することなど許されないことだ。これは中国の愛国教育の一環だが、日本では「教師のなかにさえ君が代や日の丸を拒否する人がいる」と驚きを持って伝えている。
 その理由について、「日の丸や君が代は軍国主義の象徴と考えている日本人がいるから」と説明。特に教育界には拒否反応を示す人が多くおり、この問題は何度も裁判になっていると指摘した。さらに、国旗・国歌の問題については、当時天皇だった上皇さまが「強制でないのが望ましい」との見解を示していたと紹介している。」
http://news.searchina.net/id/1697389?page=1
—————————————————————————————–

 一人題名のない音楽会です。
 殆ど知る人がいない作曲家による、佳品の9回目です。
 トップピアニストがピアノ協奏曲を作曲する、という、クラシック音楽の偉大なる伝統の再来か?

Daniil Trifonov(コラム#コラム#11291、11571)(注) Piano Concerto in E flat minor (2014年) ピアノ:Daniil Trifonov 指揮:Giancarlo Guerrero オケ:Detroit Symphony Orchestra
https://www.youtube.com/watch?v=RkUN5knj6mI

(注)1991年~。「2011年5月にはルービンシュタイン国際ピアノコンクールで第1位、・・・その数週間後の第14回チャイコフスキー国際コンクールでも第1位かつ、全部門のグランプリに輝く。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8E%E3%83%95
—————————————————————————————–

<太田>

一 小田急百貨店新宿店

 ネットで表記では10階でメガネを売っていることを確認してあったので、直行したところ、確かにメガネ売り場があったけれど、どうもこの前来た時と様子が違うので、店の人に聞いたら、他の階だが、子供向け、と、若い女性向け、のメガネ売り場があるにはある、というので、やはり、10階ので間違いないと思い、具体的な話に入ろうとしたら、斜め向かいの場所に連れていかれ、ようやく、そこが、この前来た場所であることを思い出した。
 で、最終的に、(読書用ではなく、)パソコン作業用のメガネを買うことにした。
 レンズは、プラスチック製の、最も薄く(軽く)、従って最も高価なものにし、形状は現在一般的なもののうち、最もでっかいものにし、フレームは、最も頑丈かつ耐久性のあるものを選択した。
 そして、さっそく、ロイヤルカードを使って決済を行い、これで失効を免れた、と一安心した。
 自宅に戻ってから、実際にパソコンの前に座って計測してみたら、画面から60cm離れて位置で作業をしていることが分かったが、メガネ売り場では45cmということで、レンズを選択していたので、念のため、電話したら、予想通り、老眼が着実に進行しているので、度数が高めのメガネにしておいた方がよい、との返事だった。
 (なお、出来上がってから3カ月以内なら、気に入らなければレンズを無償で取り換えてくれる由。)
 手持ちの老眼鏡は、どうやら、現時点ではパソコン作業に最適だけれど、既に、本を読むときには相当無理をして読んでいるはずだということのようなので、今度出来上がってくる新「老眼鏡」でも本を読む場合には無理をしなければならないものの、無理をする程度が現在の老眼鏡の時よりはかなり小さくなるらしい。
 帰りに、5階のお得意様サロンに立ち寄ってみたが、入り口に二つ張り紙がしてあり、一つ目は、コロナ休業のお知らせで、二つ目は同サロン廃止・・より正しくは、休憩目的での同サロン使用廃止・・のお知らせだった。
 やっぱりな、一度くらいは使って見たかったな、とおかしな感慨にふけった次第。

二 みずほ銀行

 実は、小田急に行く前に、地下道を通って西口広場の向こう側にに赴き、「発見」した三井住友銀行の支店内のATMで記帳等を行った後、外に出たのだが、みずほの支店があったあたりは再開発中でみずほ銀行の影も形もないので諦め、小田急を出てJR山手線に乗り、間に合うか、心配しながら五反田駅で降り、駅構内の売店でみずほの支店の場所を聞いて駆け付けたのが閉店15分前。
 長蛇の列ができていたがその列に並び、途中で、列を抜け出し、ATMで一回目は記帳、二回目は通帳更新を行い、待ち続け、キャッシュカードの指紋認証の更新が終わって外に出たら35分経過し、15時20分になっていた。
 (この混雑は、チョイ前のATM異常の後始末客が詰めかけているせいでもあったのかもしれない。)
 ちょっと異様な印象を受けたのは、行列整理を行っていた人の中には男性もいたけれど、ATMの部屋と支店本体との仕切り部分にはシャッターが降ろされていたところ、私が招じ入れられた時、支店内にいたのが、全員、女性だったことだ。
 定型的業務は、「実力」を行使しなければならない場合が想定される業務以外は女性、と決まっているのかも。
 やっぱ、男性差別社会であることよ、なーんてね。
 ところで、新キャッシュカードが送られてきた時、単にみずほの支店に行ってくださいとだけ書いてあったこともあり、ウチを出る時に銀行印を持参するのを忘れたのだが、身分証明ができるものを持っていればそれでも可ということで、私の場合、持参した旧キャッシュカードで指紋認証を行うことで本人確認を行い、その上で、新キャッシュカードでもって改めて指紋認証登録を行ったのだが、やっぱ、納得できない。
 登録した指を失ったり手首より先を失ったりした場合はともかくとして、自動的に、指紋認証登録データを新キャッシュカードに引き継げば足りるとしか思えない。
 指紋が変化するというのなら話は別だが・・。

三 Edge

 Edgeのお気に入りの登録、削除のトラブルが完全解消していた。
 昨日の段階で既に完全解消していた可能性が高い。
 いずれにせよ、Edgeは自然にバージョンアップがなされているようだ。
—————————————————————————-

太田述正コラム#11880(2021.3.6)
<鍛代敏雄『戦国大名の正体–家中粛清と権威志向』を読む(その8)>

→非公開