太田述正コラム#11883(2021.3.8)
<皆さんとディスカッション(続x4736)>

<太田>

 コロナウィルス問題。↓

 <はよ10人切れ!↓>
 「・・・死者は25人増えて計8263人となった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL250V00V21C20A1000000/
 <でも、これじゃなあ。↓>
 「国内感染者増加に転じる=直近1週間、8週ぶり―新型コロナ・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/210308jijiX394/?tpgnr=poli-soci

 それでは、その他の記事の紹介です。

 ・・・。↓

 「NTT接待、谷脇総務審議官を更迭…調査の中間報告受け・・・」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210308-OYT1T50062/
 「・・・NTT側からの接待金額が、谷脇康彦総務審議官は3件で計約10万7千円、巻口英司国際戦略局長は1件で約5万1千円だった・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E6%8E%A5%E5%BE%85%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AF%E8%B0%B7%E8%84%87%E6%B0%8F%E7%B4%8410%E4%B8%877%E5%8D%83%E5%86%86/ar-BB1elgsf?ocid=msedgntp

 脳死させた自責の念があるのか、日本国民は優しい。↓

 「菅内閣の支持率、48%に上昇・・・」
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210307-OYT1T50192/

 いや、にもかかわらず、私以外にほぼ誰も問題視していない、横須賀を米原子力空母が母港化していることこそ、symbolizes Japan’s struggles だよ。↓

 A decade after Fukushima nuclear disaster, contaminated water symbolizes Japan’s struggles・・・
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/fukushima-japan-radioactive-water-anniversary/2021/03/05/b0515cd0-76b8-11eb-9489-8f7dacd51e75_story.html

 アレー。↓

 Japan’s innovators seek their lost mojo– Once a world leader in new technology, the country has become an R&D laggard・・・
https://www.ft.com/content/bd51a6b8-e084-42fe-8b9a-4dd9361ac33b

 アラー、こんな作家・・水村美苗
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%9D%91%E7%BE%8E%E8%8B%97
・・がいたのね。↓

 Translating a Book Caught Between Two Languages・・・
https://www.nytimes.com/2021/03/02/books/review/minae-mizumura-inovel.html?action=click&module=Features&pgtype=Homepage

 なかなかオモロイ。↓

 「なぜ伊達は上杉と同じ「竹に雀」の家紋を使ったのか–上杉の家紋を流用した伊達晴宗の事情とは・・・」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64150?utm_source=editor&utm_medium=mail&utm_campaign=link&utm_content=list

 同じく。↓

 「ドイツの「化学兵器の父」の悲惨すぎる末路・・・」
https://diamond.jp/articles/-/264567?utm_source=daily_dol&utm_medium=email&utm_campaign=20210308

 日・文カルト問題。↓

 <単なる韓国勝利程度まで日韓相対差が縮まった。↓>
 「・・・累計死者数は前日より8人増えて1642人。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/03/08/2021030880039.html
 <もっと「堂々たる」対抗措置を!↓>
 「茂木外相と面会できない新任韓国大使、日本政府側が異例の「冷遇」…事実上の対抗措置・・・」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210307-OYT1T50148/
 <どっちみち、大した話じゃあないよ。↓>
 「日本の総選挙後に放流? 菅首相「福島汚染水処理決定できず先送り」–五輪・総選挙後の放流との見方強まる・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/03/08/2021030880002.html
 <そのパナソニックが「製造」したお高いレンジじゃなく日立のレンジを買わざるをえなかった私。パナソニック危うし。↓>
 「コンテンツ企業に変身したソニー↑…製造業マインド捨てられないパナソニック↓・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/276268
 <潮流に抵抗し、第三のビールからビールに切り換えた私。↓>
 「アサヒ「ドライ」に酔う間に…キリン、新しいビールで20年ぶりに1位・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/276274
 <いずれにせよ、また、同じことが繰り返されていく。↓>
 「次期韓国大統領選候補の支持率で前検事総長が1位 32%に急上昇・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210308001100882?section=politics/index
 「4月のソウル市長選 与野党一騎打ちなら野党候補優勢=世論調査・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%ef%bc%94%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%82%bd%e3%82%a6%e3%83%ab%e5%b8%82%e9%95%b7%e9%81%b8-%e4%b8%8e%e9%87%8e%e5%85%9a%e4%b8%80%e9%a8%8e%e6%89%93%e3%81%a1%e3%81%aa%e3%82%89%e9%87%8e%e5%85%9a%e5%80%99%e8%a3%9c%e5%84%aa%e5%8b%a2%ef%bc%9d%e4%b8%96%e8%ab%96%e8%aa%bf%e6%9f%bb/ar-BB1elpZD?ocid=UE03DHP

 英米じゃあ大きな話題になってるんで、その空気感を伝えるため、ワシントンポストの三記事を紹介しておく。
 私流に言わせりゃ、なんで、単なる一宗派のトップの「外国」旅行が大きな話題になるんだよ。
 (なお、皆さんご存知のように、ケネディやバイデンはこの宗派の信者だ。)
 人類は、一体、いつんなったら、こんな野蛮な時代を乗り超えられるんだろ。↓

 Why the pope’s visit matters for Iraq’s Christians・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2021/03/05/iraq-christians-faq/
 As Pope Francis visits Iraq to spread message of peace, his events also bring worries about spreading coronavirus・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2021/03/06/iraq-spread-message-peace-pope-franciss-events-also-bring-worries-about-spreading-coronavirus/
 In Iraq, Pope Francis holds historic talks with Shiite ayatollah, decries religious violence at ancient Ur・・・
https://www.washingtonpost.com/world/middle_east/pope-francis-ayatollah-sistani/2021/03/06/635e1336-7aab-11eb-8c5e-32e47b42b51b_story.html

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <トンデモ・ガス抜き記事。↓>
 「・・・1964年の東京五輪を機に日本は大きく変化し・・・外国人に良い所を見せる「メンツプロジェクト」が始まり、法律や罰則でごみのポイ捨てや列の割り込みを取り締まるようにな<った。>・・・<すなわち、>「警察が大きなこん棒で割り込む人を殴り追い出す」ことで秩序を保つようにした<。>・・・こうして徐々にマナーが良くなった<。>・・・
 中国社会ではこのような方法は実施できず、とても真似できない。日本人だけが考え付く方式だ<。>・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1697397?page=1
 <同じく。↓>
 「日本は「弱い者いじめ」をする国だ! 「韓国をいじめてばかり」・・・中国メディアの騰訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1697399?page=1
 <これもそう、と言ってもよさそう。↓>
 「・・・中国メディアの百家号・・・記事は、「もがみ」は2020年11月に進水予定だったが、英国製エンジンのトラブルで大規模な修理が必要となったため進水が遅れたと紹介。新型3900トン型護衛艦「FFM」の1番艦で、これまでにはない新たなコンセプトの護衛艦であり、その多目的な用途は米国の「沿海域戦闘艦」を模倣していると言われていると伝えた。
 続けて記事は、「もがみ」の大きな特徴は「省人化」だと分析。90人で運用が可能であり、これは排水量があまり変わらないあさひ型護衛艦の120人と比べ30人も少ないと指摘した。この「省人化」は海上自衛隊の最近の目立った特徴となっており、まや型護衛艦は179人での運用だが、米国のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦は380人だとその違いを強調した。
 なぜ日本は「省人化」を進めるのだろうか。記事は、日本の「少子高齢化」が主な理由だと分析。2060年には65歳以上の高齢者の割合が39.9%になり、労働力人口が1800万人不足するとの試算があると伝えた。そして、現在でもすでに自衛隊は人手不足であるため、自動化を推進して人手不足に対応していると説明している。
 しかし記事は、「もがみ」が90人で運用できても、2班交代制だと1日12時間労働となり、その負担は大きいと指摘。少し前に米軍艦艇が船との衝突を繰り返したのも兵士の疲労が原因の1つであり、いくら日本人が仕事に真面目でも2班体制では体が持たないだろうとしている。また、失敗作と言われる米国の「沿海域戦闘艦」を真似たことは、日本の大きな失敗だろうと主張」
http://news.searchina.net/id/1697401?page=1
 <概ね定番。↓>
 「ラオスでも日本車はすごかった・・・「中国車とは違っていた」・・・中国の動画サイト・西瓜視頻・・・」
http://news.searchina.net/id/1697398?page=1
 <定番。↓>
 「日本で「これをやったらダメ!」な行動とは?・・・中国メディア・騰訊網・・・」
http://news.searchina.net/id/1697403?page=1
 <同じく。↓>
 「・・・中国メディアの捜狐はこのほど、日本で繰り返し行われている防災訓練を紹介する記事を掲載した。「日本では小学生でも知っている防災知識でも、ほとんどの中国人が知らない」と防災意識の高さを称賛している。・・・」
http://news.searchina.net/id/1697410?page=1
 <テーマは定番でも視点が結構新しい。↓>
 「ああ、これが日本の農業か・・・中国人が「敬服せざるを得ない」と実感する理由・・・優れたパッケージング・・・品質重視・・・先進的な生産管理・・・社会的分業・・・「良質な土壌」の確保・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1697416?page=1 
—————————————————————————————–

<太田>

一 みずほ問題

 「みずほ銀行、またATMなどトラブル 一部の取引できず・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/19809406/

 みずほの担当者から、同行提供のオンラインセミナーの視聴を勧められて、指定された時間に視聴を始めたら回線トラブルで配信が中断されてしまった(コラム#省略)時、私ごときの「営業」体制だって、メインパソコンが不調になったら、予備のパソコンで代替し、回線が不調になったら、(短時間しかダメだが)iPhoneのテザリングで代替し、GメールがトラブったらJ:COMメールで代替し、オフ会へのオンライン参加者とでSkypeが不調だったらZoomで代替し、といったバックアップ態勢をとっているというのに、みずほが、全くそういった代替方法を確保していなかったのはまことに怠慢だと思った。
 一連のみずほのシステムトラブルの背景に、合併を繰り返してきたことによる、システムの複雑化が挙げられているが、そんな「高次元の」ハナシ以前に、一事が万事、極めて基本的なところで手抜きが行われているのではないか、という疑いが拭えない。

二 吉野家v.ガスト(すかいらーく)

 これから、コーヒー焙煎屋に出かけるので、例によって吉野家かガストで食事をしてくるつもりなのだが、依然、後者はクーポンを発行していないので前者になりそう。
 すかいらーく危うし。