太田述正コラム#12238(2021.9.1)
<皆さんとディスカッション(続x4913)>

<OjBk2TK7>

 緊急事態宣言とオフ会ってなんか関係があるの?
 ここではインフルエンザと同じなんだよね?
 過去にインフルエンザの流行でオフ会が中止になったりしたことってあったっけ?

<太田>

 インフルだったら、そもそも、どこで罹ったかすら問題にされないが、オフ会出席者からコロナが出たら、出席者全員が濃厚接触者とされPCR検査をされることになり、しかもそれが緊急事態宣言下だったのであれば、不要不急の(アルコール飲料付きの)会合を催し、それに出席した、として社会的非難の対象にされるからだ。

<6uchzuqk>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 情報ソース先が岡田斗司夫はさすがに酷くて絶句。
 そりゃ太田さんは岡田斗司夫の屑っぷりなんて知らないだろうけどさぁ。

⇒「『風立ちぬ』の最初の15分間、見ていないので、その部分の紹介と解説が、とりわけありがたかった。最後の、戦争観に係る「5」は余り面白くなかった。」(コラム#12234)と書いただけだが、「その部分の紹介と解説」のどこが「酷」いの?
 それとも、そこは例外的に「酷く」ないけど、こういう「酷」いところがあるってんのなら、それを、できれば私の紹介した彼の番組の中から、一つでもいいから、引用、指摘してたもれ。
 なお、「岡田斗司夫の屑っぷりなんて」ことには、ぼかぁ関心はないからね。(太田)

<Terry Teruaki>(フェイスブックより)

>「タリバンが権力を掌握したアフガニスタン。高等教育省の最高責任者に任命されたタリバン幹部が「女性は男性と同じ教室で学んではいけない」との考えを示しました。」
https://www.asahi.com/articles/ASP8Z7TLFP8ZUHBI007.html

 国連は何も言わないのか?

<太田>(同上)

 「サウジアラビアでは、小学校から完全に男女別学。…ただ、医学部は例外で男女共学」
https://www.ksa.emb-japan.go.jp/j/saudi_report/saudi_report_003.htm

<太田>

 コロナウィルス「問題」。↓

 <なんちゅうこっちゃ。↓>
 「・・・死者は65人増えて計1万6068人となった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL250V00V21C20A1000000/
 <バンザイ。↓>
 「モデルナ製ワクチン接種、抗体数はファイザーの2倍…ブレークスルー感染の予防率はファイザー以上・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/09/01/2021090180008.html

 それでは、その他の記事の紹介です。

 東京パラでの中共選手の活躍に注目。↓

 Tokyo 2020 Paralympic Games: full medal table・・・
https://www.theguardian.com/sport/ng-interactive/2021/aug/23/tokyo-2020-paralympic-games-full-medal-table

 スクープ・・じゃあなかったようで。↓

 「首相、9月中旬解散意向 党役員人事・内閣改造後 総裁選先送り–スクープ・・・」
https://mainichi.jp/articles/20210831/k00/00m/010/347000c
 「菅総理「今のような厳しい状況では解散できない」、自民党総裁選も「先送りするつもりはない」・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/20793798/

 「この<憲法>条文には開催期限の規定が存在しない。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC53%E6%9D%A1
からなあ。↓

 「枝野代表「明白な憲法違反」 臨時国会見送り方針に・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/20789354/

 日本の男性差別構造の下じゃあ、ゴールドマンサック等を参考に、少なくとも全大企業に女性枠を設けるように法的に強制するよかないよ。↓

 There are plenty of smart, educated women in Japan who could be driving the country out of its current economic slump to a stunning pandemic recovery.
 But the country’s rigid hiring system – and male-dominated leadership – remain a huge hurdle, blocking women from the best-paid jobs.
 The country risks becoming a nation of bored housewives with university degrees, warn critics.・・・
 But in the end, drive for change could come from multinationals like Ms Matsui’s former employer, Goldman Sachs, which are more active.
 It has a goal of gender parity when hiring graduates, and when it struggled to find suitably qualified female candidates for entry-level engineering positions started coding workshops.
https://www.bbc.com/news/business-58301604

 完全に米国で地歩を確立したねえ。↓

 Marie Kondo would like to tidy up your relationships — and your office, too・・・
https://www.washingtonpost.com/lifestyle/home/marie-kondo-sparking-joy-netflix/2021/08/30/2cc0d596-01da-11ec-a664-4f6de3e17ff0_story.html

 岡田斗司夫の番組で味をしめて、本日は、こんなのを視聴。↓

 「日本語は世界一難しい言語?20ヵ国語喋れる人に聞いてみた!・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=iP4eaLz2ZLY

 一件落着、と行くかねえ?↓

 「眞子さま、小室圭さんと年内結婚…アメリカで新生活の見通し・・・」
https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20210901-OYT1T50085/

 藤井二冠「問題」。↓

 <将棋AI「発展」のインパクトについて語るのは、もはやそこじゃないんだけどなあ。↓>
 「・・・藤井自身、AIについて「序中盤の形勢判断などで力になった部分は大きいとは思いますが、考える候補手、拾う手が若干増えたかなという印象はあります。ただ、はっきりと違いを感じるものではないです」と話している。谷川は著書で「藤井さんの強さは、最善手を求める探求心と集中力、詰将棋で培った終盤力とひらめき、局面の急所を捉える力、何事にも動じない平常心と勝負術など極めてアナログ的なもの。将棋ソフトを使い始めたのはプロデビューする直前であり、彼の本質的な強さはAIとは関係がないと言っていい」としている。・・・」
https://diamond.jp/articles/-/280494?utm_source=daily_dol&utm_medium=email&utm_campaign=20210901
 <つまんね。↓>
 「【勝負師たちの系譜】棋士の限界と最高値 藤井二冠、すでに備わる「勝てない」と思わせる威圧感・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/sports/%e3%80%90%e5%8b%9d%e8%b2%a0%e5%b8%ab%e3%81%9f%e3%81%a1%e3%81%ae%e7%b3%bb%e8%ad%9c%e3%80%91%e6%a3%8b%e5%a3%ab%e3%81%ae%e9%99%90%e7%95%8c%e3%81%a8%e6%9c%80%e9%ab%98%e5%80%a4-%e8%97%a4%e4%ba%95%e4%ba%8c%e5%86%a0%e3%80%81%e3%81%99%e3%81%a7%e3%81%ab%e5%82%99%e3%82%8f%e3%82%8b%e3%80%8c%e5%8b%9d%e3%81%a6%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d%e3%81%a8%e6%80%9d%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%82%8b%e5%a8%81%e5%9c%a7%e6%84%9f/ar-AANVDnu?ocid=UE03DHP

 日・文カルト問題。↓

 <韓国の大勝利ー。↓>
 「・・・死者は前日から7人増え、計2292人となった。・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210901001400882?section=society-culture/index
 <見出しだけならいいんだが、日本側にも若干なりとも見返りを求めているのでペケ。↓>
 「日本企業に対する差し押さえ財産の現金化から中止するべき・・・
 日本政府も日本企業の基金出資と原告に対する日本企業の謝罪を確保するために積極的に協力するべきだろう。多様な利害当事者の意見取りまとめと説得のために韓国政府が調整役を引き受けるべきで、2005年の時のように民官委員会に委任するのも方法だ。外交的妥協に基づき国会の特別立法を通じて最高裁判決との衝突を避けられるはずだ。
 また、2019年和解・癒やし財団解散以降、停滞状態の旧日本軍慰安婦問題も2015年韓日合意に対する補完措置が模索されるべきで、この過程は強制徴用問題解決と韓日間の究極的な歴史和解にも資するだろう。最も重要なのは被害者の心を癒やす真の謝罪であるから、駐韓日本大使の書簡伝達も考慮する必要がある。また、被害者慰霊施設の建設と歴史研究への支援なども検討しなければならない。・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/282458
 <中身ないぞー。↓>
 「新政府がリセットできるよう韓日関係悪化は防ぐべき・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/282454
 <あたぼうだろが。↓>
 「・・・憲法裁は「韓国人の戦犯が国際戦犯裁判による処罰で受けた被害に関し、韓日請求権協定に基づく紛争解決手続きに取り組むべき韓国政府の具体的な作為義務が認められるとは見なしにくい」との判断を示した。元戦犯の被害は国際戦犯裁判の判決による処罰に起因するため、韓日請求権協定の対象ではなく、戦犯裁判の国際法的効力を尊重すべきと見なした形だ。・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210831002800882?section=japan-relationship/index
 <アホか。↓>
 「韓国政府が福島汚染水放出問題の予算拡充へ 検査強化など・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210901001100882?section=politics/index

 アフガニスタン問題。↓

 <日本政府の脳死の徴表。↓>
 「・・・自衛隊が在外邦人を保護するにあたり、政府には2つの選択肢がある。1つは空港への自衛隊機派遣で、今回採用された枠組みだ。もう1つは自衛隊が市街の在外邦人を救出し、妨害勢力には任務遂行のための武器使用も可能とする枠組みだ。平成28年施行の安全保障関連法で可能となったが、これには現地政府の同意が必要となる。
 しかし、今回の自衛隊派遣では、後者の選択肢は排除された。実権を掌握したイスラム原理主義勢力タリバンは治安に責任を持てる状態ではなく、自衛隊活動の「同意」を与える主体とはなりえなかったからだ。政府は憲法9条が海外での武力行使を有事以外は禁じていると解釈しており、現地軍などと戦火を交える可能性があれば、自衛隊は市街で待機する邦人やアフガン人を救出できない。
 政府は8月26日、アフガン人をバスで空港に運ぼうとしたが、空港周辺の自爆テロで断念した。これに対し、韓国政府は25日にバス6台で365人を空港に運んだ。1日の違いが明暗を分けたが、韓国がバスを確保したのが22日だったのに対し日本は21日。自衛隊の派遣決定が1日早ければ状況が変わった可能性もある。外務省関係者は「日本は『自衛隊は最後の手段』とする政治文化がある。これが遅れにつながったとすれば反省材料だ」と漏らす。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%82%a2%e3%83%95%e3%82%ac%e3%83%b3%e9%80%80%e9%81%bf%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%81%ae%e8%87%aa%e8%a1%9b%e9%9a%8a%e6%92%a4%e5%8f%8e-%e9%82%a6%e4%ba%ba%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e3%81%ab%e6%86%b2%e6%b3%95%e3%81%ae%e5%a3%81/ar-AANWcFS?ocid=UE03DHP
 <それにしても、記事の量が減らないなあ。よっぽど、アメちゃん達こたえてるんだな。
 NYタイムスとワシントンポストに絞ったが、それでも全記事はカバーしてない。
 それはそれとして、こういう人達、お気の毒。↓
 An Afghan Left Behind Tells His Story・・・
https://www.nytimes.com/2021/09/01/opinion/Afghanistan-taliban-escape.html
 <同じく。↓>
 I Worked With the U.S. in Afghanistan. I Thought I Would Be Saved.・・・
https://www.nytimes.com/2021/08/31/opinion/afghanistan-taliban-allies.html
 <その通り!! このコラムは必読。アメちゃん達は外国音痴って私が言い続けてることを思い出してね。↓>
 I was a combat interpreter in Afghanistan, where cultural illiteracy led to U.S. failure・・・
 From the point of view of many Afghans, Americans might as well have been extraterrestrials, descending out of the black sky every few weeks, looking and acting alien, and always bringing disruption, if not outright ruin.・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/2021/08/31/afghanistan-combat-interpreter-baktash-ahadi-us-cultural-illiteracy/
 <もはや笑うよりないな。↓>
 ・・・Without Soviet troops, the Moscow-backed government actually held out for several years before the mujahideen reached Kabul. Whereas our $2,000,000,000,000 built a regime that fell to the Taliban before American troops could even finish their retreat.・・・
https://www.nytimes.com/2021/08/31/opinion/afghanistan-biden.html
 <だから、バイデンはエライ!↓>
 President Biden is banking on the assumption that he will be remembered for finally extricating the country from the war in Afghanistan, not for how he did it.・・・
https://www.nytimes.com/2021/08/31/us/politics/biden-politics-afghanistan.html
 <でも、バイデンだって、これからは中露と競争するなどとのたまってるところからして、今後、期待は持てそうにないで。↓>
 Biden Defends Afghan Pullout and Declares an End to Nation-Building–The president offered a glimpse of a different American foreign policy in the post-9/11 world, one that he said would be guided more by competition with China and Russia.・・・
https://www.nytimes.com/2021/09/01/us/politics/biden-defends-afghanistan-withdrawal.html
 <ハイハイ、米国もちゃんと援助するんだよ。↓>
 With the final U.S. troops gone, triumphant scenes were clouded by the prospect of famine and financial collapse. The Taliban spokesman called for international engagement.・・・
https://www.nytimes.com/2021/08/31/world/asia/afghanistan-taliban-airport.html
 <そして、米国は、タリバニスタンをちゃんと監視する努力も続けるんだよー。↓>
 The New U.S. Challenge in Afghanistan: Coping With Taliban Rule–Its longtime enemy now a fact of life, Washington must choose when to shun or tolerate the group, with all the wrenching trade-offs each policy choice brings.・・・
https://www.nytimes.com/2021/08/31/world/asia/taliban-usa.html
 <それにしても、アメちゃん達のこの自慰的言いざまを我々はずっと聞かされるんだろうな。↓>
 ・・・For 20 years, we have not suffered another catastrophic terrorist attack on the U.S. homeland. Their service and sacrifice helped purchase two decades of safety and security for the American people. Many Americans take that safety and security for granted, as if the terrorists had simply lost interest in attacking us. But the terrorists didn’t lose interest; they were stopped by the selfless courage of a generation of Americans who volunteered to fight our enemies halfway across the world so we did not have to face them at home.・・・
 <ここから先は、文字通り寝言でしかない。↓>
 ・・・even with just 2,500 U.S. troops on the ground, the Taliban was unable to take back a single regional capital — until that last modicum of support was withdrawn. We had fewer troops in Afghanistan than we have stationed in Spain. But that small contingent of U.S. forces, together with some 7,000 NATO forces, was preventing the Taliban from overthrowing a flawed but pro-U.S. government, and turning the country into a terrorist sanctuary again.
 Our soldiers, sailors, airmen and Marines didn’t fail. Their leaders did.・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/2021/08/31/our-militarys-sacrifice-afghanistan-was-not-vain/
 <そういうのを捨て台詞という。↓>
 The war is ‘over.’ But Afghanistan’s crises are only getting worse.・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2021/09/01/afghanistan-taliban-crises/

 米国に過剰適応したメキシコ人も当然いるわけだ。
 (もっとも、このコラムの中身は見出しほど楽観的じゃあないが。)↓

 Jorge Castañeda on why America’s civilisation will prevail・・・
 THE ALARM about American “declinism” comes in cycles: in the eighties Japan was the threat; in the nineties it was Rhineland capitalism and the European Union; today it is China. Many seek to gauge the fate of the United States in terms of power: hard or soft, military or economic, financial or technological, cultural or geo-political. In my recent book, “America through Foreign Eyes”, I attempted to look at the question through the prism of American civilisation, which encompasses these aspects but goes well beyond them.・・・
https://www.economist.com/by-invitation/2021/08/31/jorge-castaneda-on-why-americas-civilisation-will-prevail

 大阪市との姉妹都市関係破綻の時に、これ感じたなあ。↓

 Fogged in–Why San Francisco’s city government is so dysfunctional–Covid-19 has exposed many of the city’s old problems—and some new ones, too・・・
https://www.economist.com/united-states/2021/08/28/why-san-franciscos-city-government-is-so-dysfunctional

 北アイルランド分を考慮しなきゃいけないけど、それにしてもひでーもんだ。↓

 Irish population tops 5m for first time since 1851 census・・・
https://www.bbc.com/news/world-europe-58399880

 キタキター。↓

 「「ウィンドウズ11」10月5日提供 MSが無料更新 搭載機器も販売へ・・・」
https://www.sankei.com/article/20210901-2JDHSM7MNNJRZF72DHPTNNWNN4/

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <邦語媒体より。
 習ちゃん、やるー。やり過ぎ?↓>
 「「レッドクリフ」出演の中国有名女優が消された! 背景に「旭日旗」と「アリババ」・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e3%80%8c%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%89%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%80%8d%e5%87%ba%e6%bc%94%e3%81%ae%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e6%9c%89%e5%90%8d%e5%a5%b3%e5%84%aa%e3%81%8c%e6%b6%88%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f%ef%bc%81-%e8%83%8c%e6%99%af%e3%81%ab%e3%80%8c%e6%97%ad%e6%97%a5%e6%97%97%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%80%8c%e3%82%a2%e3%83%aa%e3%83%90%e3%83%90%e3%80%8d/ar-AANV4Re?ocid=UE03DHP
 <英語媒体より。
 同じく。↓>
 China’s gaming crackdown–China imposes the world’s strictest limits on video games–Foreign firms will be hit as well as Chinese ones・・・
https://www.economist.com/business/2021/08/31/china-imposes-the-worlds-strictest-limits-on-video-games
 <これもそう。>
 China on the cusp of a ‘profound transformation’–A widely circulated commentary carried on state media could herald what some see as an emerging Cultural Revolution 2.0・・・
https://asiatimes.com/2021/08/china-on-the-cusp-of-a-profound-transformation/
 <中央日報より。これもまたそう。↓>
 「「乳母国家」中国…「ゲームダメ、成績公開ダメ」事細かに干渉・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/282470
 <これもまたまたそう。私の見解は、米「文明」化傾向部分を剪定し、日本文明総体継受路線を強化しようというもの。なお、私は、少子化対策の不十分さが気になっている。更に言えば、日本の主要マスコミの本件の取り上げ方の少なさに呆れている。↓>
 「ファン・ビンビン、クリス追放した中国「芸能人、習近平主席の思想を学べ」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/282457
 <次に人民網より。
 報道価値皆無。↓>
 「孔鉉佑駐日大使「地方交流と協力は中日関係改善の活力の源泉」・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2021/0831/c94474-9890310.html
 <パラは中共がぶっちぎりなんだよな。また、米国が余りにもひどい。日本もそうだが・・。↓>
 「東京パラリンピックで中国代表が3回目となる金銀銅メダル独占・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2021/0831/c94638-9890262.html
 <ここからは、サーチナより。
 アンタも好きねー。↓>
 「中国のポータルサイト・網易に・・・、中国で近代に日本が建立した神社の遺跡が最も多く存在するのは東北部の遼寧省であるとし、その一例を紹介する記事が掲載された。・・・」
http://news.searchina.net/id/1701813?page=1
 <概ね定番。↓>
 「・・・中国の弁当はとにかく「ボリューム重視」で、日本のほうは「彩りよく、盛り付けも美しい」という印象だ。・・・中国メディアの騰訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1701820?page=1
 <同じく。↓>
 「世界を代表する大都市、東京に高い建物が少ないのはなぜ?・・・中国のポータルサイト・網易・・・」
http://news.searchina.net/id/1701826?page=1
 <新しい。↓>
 「中国の抗日戦争映画が日本で公開される・・・日本人は見るのか?・・・
 中国のポータルサイト・騰訊網・・・記事は最後に、日本で同作品を見る人が少ないであろう理由について「決して政治的な原因ではなく、そもそも日本人がこの手の映画を好まないからだ」と指摘。一方で、日本人が必ずしも中国映画を毛嫌いしているわけではなく、古典文化をモチーフにした中国の作品は好んで鑑賞される傾向にあるのだと伝えた。」
http://news.searchina.net/id/1701821?page=1
 <同じく。↓>
 「北朝鮮を訪れた中国人、「バスもテレビも・・・日本製だった!」・・・中国メディアの網易・・・」
http://news.searchina.net/id/1701825?page=1
 <これもそう。↓>
 「・・・中国人・・・女性は・・・、日本は病院だけでなく、公的サービスは大抵中国語で対応してくれると伝えている。・・・中国の動画サイト・西瓜視頻・・・」
http://news.searchina.net/id/1701839?page=1
 <これもまたそう。プッ。↓>
 「日本人が礼儀正しいのは「中国の礼儀を学んだからだ」・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1701827?page=1
 <よかったね。↓>
 「・・・これまで中国は自らが大国であることを証明するための手段の1つとして、目に見えるものとしての「金メダル」を渇望してきたと指摘する一方、経済や政治などで世界的な影響力を持つようになったことで、中国人は自信を手に入れたのだとし、その自信が東京五輪で明確な変化として顕在化した・・・中国メディアの西陸網・・・」

http://news.searchina.net/id/1701837?page=1

<太田>

 昨日、スマホのデフォルト画面に、Lineで「友だち追加されました」という趣旨の表示が3つだったか表示されていることに気付き、吉野家のクーポン取得のためだけにしか使っていなかったLineを開いてみたら、この3名を含む、多数の「知り合いかも?」リストが目に入りました。
 この中で、本名と思しきもので登録していて、私が知っている人だけをピックアップして・・但し新聞記者なんてのは除いて・・、一挙に13名を(初めてのことですが、)双方向の「友だち」へのグレードアップしておきました。
 その大部分は、相手がLineを使っていて、かつ、(私は依然やっていませんが、)「友だち自動追加」設定をしていて、私のスマホ番号が当人のスマホに登録された結果、私が自動的にその当人の「友だち」になっただけかもしれませんが・・。

<DAJIN-JP>

 –製品モニター招待状:(#単眼鏡 HD 12X50#)の製品モニターご協力のお願い—-無償提供します–

尊敬するお客様、
お邪魔して申し訳ございません!製品サポートの●●と申します。
弊社で、この度開発しました製品のご紹介と、製品モニターへご協力いただける方を募集しております。
モニター後、製品レビューをAmazonにご投稿いただくことが条件となりますが、当該製品をそのまま無償にてお使いいただけます。
製品名:
単眼鏡 HD 12X50
製品写真:<省略(太田)>
倍率:10-12倍
対物レンズコーティング:FMC
プリズム素材:BAK4
最小焦点距離:5m
非常にお得ですので、この機会をぜひお見逃しなく!
もしご興味がございましたら、【yes】を返信してください。
このようなメールが届きたがくない場合は、【N】を返信してください。
今後ともよろしくお願いいたします。(^^)

<太田>

 yes

<DAJIN-JP>

尊敬するお客様
お返事いただきありがとうございます。
以下はレビューの流れです:
1、お客様はこのリンクより単眼鏡をご注文ください:https://amzn.to/3DBN0ZB
会社名はDAJIN-JP、ブランド: hoomagic。
2、製品は配送されます
3、全額返金いたします。PayPay送金、PayPal送金対応可能です。
4、製品の到着後、レビューをお願いします。
もし注文が完了しましたら、お客様ご注文番号と入金の口座番号を教えてください!
(Paypay ID または Paypay 返金先電話番号/ PayPalアカウント)
私たちは商品を出荷してから48時間以内に返済します。
何か問題があったらいつでも連絡してください。
どうぞ宜しくお願いします!
ご返事をお待ちしております!

<太田>

 英語版アマゾンではなく、日本語版アマゾンの貴製品のリンクを教えてください。

<DAJIN-JP>

アマゾンページが言語設定できます。リンクの問題がないと存じます。お手数ですが、以下の画像を参考して、日本語を切り替えることをお願いします。
 <画像省略(太田)>
1.アカウントサービスを開きます。
2.アカウント設定の言語設定を変更をクリックします。
3.言語設定ページで、日本語をクリックして変更を保存します。
お役に立てれば幸いです。
何か不明なところがございましたら、お気楽にお問い合わせください。

<太田>

 購入しました。
注文番号: <省略(太田)>

PayPal:電話番号 <省略。後で先方に教える必要がないことに気付いた。(太田)>
   マーチャントID <省略(太田)>

<DAJIN-JP>

お返事いただきありがとうございます。
ご注文を確認できました。ありがとうございます。
現在ご注文はアマゾンで審査しています。もし審査が通れば、すぐ注文金額を送金いたします!(1-2日間ぐらいかかります)
ちなみに、PayPalアカウントを教えていただけませんか。
お返事の程お待ちしております。

<太田>

 マーチャントID(と電話番号)だけじゃダメなんですね?
 私の名前がアカウント名なんですかね。
<名前省略(太田)>
です。

<DAJIN-JP>

弊社は一般的にはPayPalアカウントより返金いたしますので、返金時にミスを防ぐために、ご協力をお願いします。
PayPalアカウント(メールアドレス)をお願いします。
xxxxxxx@gmail.com
それは間違いないでしょうか。
お手数ですが、ご確認ください。

<太田>

ohta@ohtan.net
です。
そもそも、御社がどうして、私が平素使っていないメルアドである
xxxxxxxx@gmail.com
を御存じなのか、不思議です。

<DAJIN-JP>

ご協力ありがとうございます。
ohta@ohtan.net
承知いたしました。
では返金しますからまた連絡いたします。
よろしくお願いします。


太田述正コラム#12239(2021.9.1)
<平川新『戦国日本と大航海時代–秀吉・家康・政宗の外交戦略』を読む(その14)>

→非公開