太田述正コラム#12292(2021.9.28)
<皆さんとディスカッション(続x4940)>

<太田>

 コロナウィルス「問題」。↓

 <しめしめ。↓>
 「・・・死者は28人増えて計1万7512人となった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL250V00V21C20A1000000/
 <おぞましい米国よ、早く没落しきってくれー。↓>
 America’s pandemic is now an outlier in the rich world–Its daily toll of excess deaths is greater than in all other high-income countries combined・・・
https://www.economist.com/graphic-detail/2021/09/27/americas-pandemic-is-now-an-outlier-in-the-rich-world?utm_campaign=the-economist-today&utm_medium=newsletter&utm_source=salesforce-marketing-cloud&utm_term=2021-09-27&utm_content=article-link-7&etear=nl_today_7
 <もっとも、それ↑、直接コロナのせい、ばかりじゃないようだが・・。↓>
 FBI: Killings soared nearly 30 percent in 2020, with more slayings committed with guns・・・
https://www.washingtonpost.com/national-security/fbi-murders-2020-data-homicides/2021/09/27/062a1e4e-1f9c-11ec-9309-b743b79abc59_story.html

 それでは、その他の記事の紹介です。

 自民党総裁選。↓

 <やっぱり野に置け、高市おばさん?↓>
 「・・・SNSでの評価は一般の世論調査と異なる。・・・
 高市氏<の評価は、>・・・ネット世論と乖離(かいり)があった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC241A40U1A920C2000000/?unlock=1
 <それにしても、クッダラネー。↓>
 「最有力の岸田文雄氏も「勝ちたくない」とボヤキ……「安倍・高市・麻生」と「小泉・石破・河野」対立が残す総裁選後の禍根・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/20935628/

 引用中の第二段落の部分が言われてみれば目から鱗。
 ただ、それ、昔からのはずだし、そもそもどのメガバンクでも同じだろ。
 ということは、みずほが、メガバンク中、脳死進行度が一番深刻だっちゅうことだな。↓

 「・・・統合前にそれぞれの銀行が、別々のITゼネコンにシステムを作らせていたので、本来ならば一つのシステムに統合すべきだったのに、それぞれのシステム部門とITゼネコンが強く癒着していたために、どれも切ることが出来ず、ゲートウェイを通じて3つのシステムも無理矢理繋げて使い続けることを決めた・・・。
 ITゼネコンが銀行のシステム部門の人を接待漬けにしたり、天下り先を提供することにより、強い癒着関係を築いていた・・・。これは決して、金融業界に限った話ではなく、日本ではこんな慣習は、政府を筆頭にあらゆるところにはびこっており、これが国全体の生産効率を下げており、ITゼネコンから国際競争力を奪っている・・・。・・・
 ちなみに、2019年には4000億円の費用をかけてシステムを全面改定した・・・が、事実、全面改修を経たはずのMINORIのシステム構成は、不自然なほど複雑怪奇だ。普通預金を司る機器は日本IBMが作るが、その上で走るソフトは富士通が作る。他行との接続を司るシステムは、機器を日立と富士通が作ってソフトをNTTデータが作る。各業務のシステムをベンダーが分割して作り、さながら怪物「キメラ」のようになっている。
 これが意味するのは、おそらく’11年に金融庁から業務改善命令を受けた時点で、みずほのシステムは根本的な再構築がもはやできない状態だった可能性だ。
 古い部分と新しい部分が幾重にも折り重なり、さらに開発元も複数のベンダーにまたがっていた。しかも、この時すでにみずほは延べ3000億円近くをシステム改修に投入していた。20年以上も二人三脚を続けてきたベンダーを切り捨て、一から作り直すわけにはいかなかったのだ。
 いまや、システムの全容を知る者はみずほにも、ベンダーにもいない。・・・」
https://www.mag2.com/p/news/512522?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000003_mon&utm_campaign=mag_9999_0927&trflg=1

 見事なまでの、日本政府の脳死状況(事例1)。
 悪くすると、もう、日本人のノーベル科学省受賞者1人も出ないかもな。↓

 「・・・2018年の大学部門の研究開発費は、日本は3.7兆円(OECD推計では2.1兆円)、アメリカ7.8兆円、中国4.3兆円、ドイツ2.6兆円、フランス1.5兆円、イギリス1.3兆円、韓国0.8兆円である。
 ちなみに、2000年の大学部門の研究開発費を1としたときに、2018年のそれは、日本1.1、アメリカ2.5、ドイツ1.8、イギリス2.3、韓国4.5、中国19.0である。日本だけがほとんど増えていないことが分かる。21世紀に入ってから、基礎研究につぎ込む金を諸外国に比べケチっているわけだ。
 もう一つ大きな問題は、総額は諸外国に比べてさほど見劣りしないのに、なぜ、インパクトのある論文の数が世界10位なのかという事だろう。金が有効に使われてなくて無駄金が多いってことだ。
 2004年に国立大学が民営化されてから、運営費交付金を徐々に減らしたばかりでなく、選択と集中と称して、資金を見込みがある(と勝手に決めた)研究に集中的につぎ込み、役に立たない(とこれまた勝手に決めた)研究には全く資金を回さなくなった。地方の国立大学では、研究者が年間に使える研究費が20万円に満たないところも出てきたという。その結果起こったことは、世界レベルでの科学力の低下であることは、データが何よりも証明している。年間20万では、そもそも研究ができない。
 アメリカも選択と集中に舵を切ったこともあったが、イノベーションを起こすためには、海のものとも山のものとも分からぬ研究にも、ある程度の資金を回す必要に気づき、資金の一部はバラマキに使っている。
 選択と集中の悪いところは、資金を貰うために、この研究がどんな役に立つかといった書類を山ほど書かされ、肝心の研究に回す時間が無くなることだ。実験には金が必要だが、新しいことを考えるには時間も必要なのだ。さらに日本の悪いところは、次から次に新しい改革を文科省から押し付けられて、その度に、膨大な書類作りしなければならないことだ。だから、改革をやればやるほど、雑用が増えて研究時間が無くなり、科学力が下がるわけだ。」
https://www.mag2.com/p/news/512640?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000003_mon&utm_campaign=mag_9999_0927&trflg=1

 見事なまでの、日本政府の脳死状況(事例2)。(私も気付くべきだった。)↓

 「公安が尾行?山添拓議員「撮り鉄」書類送検で露呈、令和の特高警察的“赤狩り”再開の狼煙・・・」
https://www.mag2.com/p/money/1104857?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000204_tue&utm_campaign=mag_9999_0928&trflg=1

 まだ脳死してなかった頃・・私が生まれたのは昭和24年・・の日本政府は素晴らしかったんだけどなあ。↓

 「・・・<日本で>昭和23年に誕生して70年余り<の>・・・母子手帳はJICAやユニセフ(国連児童基金)、非政府組織(NGO)などの協力で現在、ベトナムやミャンマー、ガーナ、カメルーンなどアジアやアフリカの途上国を中心に、50以上の国や地域で広がりを見せている。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e7%99%ba%e3%81%ae%e6%af%8d%e5%ad%90%e6%89%8b%e5%b8%b3-%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ab%e5%ba%83%e3%81%8c%e3%82%8b-%e5%91%bd%e3%81%ae%e3%83%91%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88/ar-AAOTluR?ocid=UE03DHP

 この対局、昨日、途中まで評価値放送をながらチラ見してたが、最初から藤井優勢だったところ、そのまま押し切ったってことね。
 プロ将棋のプロレス化は、まーだだかい。↓

 「プロも大絶賛!神の受け「△62銀」が凄すぎる…!藤井聡太三冠 VS 糸谷哲郎八段 (第71回王将戦リーグ・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=yrc3blgvJeg

 ニンテンドー、米国で話題になっとりまんな。↓

 During a highly anticipated livestream of new gaming announcements on Thursday, Super Mario Bros. creator Shigeru Miyamoto revealed the voice cast for Nintendo’s upcoming animated Mario movie. In a move predicted by perhaps exactly one person, the titular hero will be played by Guardians of the Galaxy/Jurassic World/The Tomorrow War star Chris Pratt.・・・
https://slate.com/culture/2021/09/super-mario-bros-movie-chris-pratt-voice-cast.html
 ・・・WarioWare: Get It Together! is the ninth installment of Nintendo’s WarioWare series, which kicked off in 2003. There are several modes in this Nintendo Switch iteration・・・
https://slate.com/culture/2021/09/warioware-get-it-together-switch-rank-characters.html
 The Nintendo Switch OLED model is sleek, vibrant and still not enough・・・
https://www.washingtonpost.com/video-games/2021/09/27/nintendo-switch-oled-preview/

 ユニクロの話もさることながら、1988年のロンドン滞在中、住んだ、英陸軍官舎があったのが、このキングストンだから、懐かしいねえ。
 当時に比して随分発展してるようだが、載ってる略図を見ても、官舎に行く経路を全く思い出せないなあ。↓

 「・・・ロンドン中心部から電車で約20分のキングストン(正式名はキングストン・アポン・テームズ)は中世以来のマーケットタウンで、住民の平均年収は全国平均よりも上だ。
 人口は17万人強だが、近隣から訪れる人を含めると、買い物客人口は1日で約50万人に上る。
 衣料ブランドにとって、キングストンは激戦区になる。
 大通りに面して、百貨店ジョン・ルイス、H&Mが入る複合ビルのベントール・センターや中堅スーパーのマークス&スペンサーが並び、GAPやRiver Islandなどの路面店がその間を埋めている。
 ブランド店などがひしめくキングストンエリアの西端にジョンルイスが、その反対側にユニクロがある。・・・
 今やユニクロは・・・、「デザイン的に優れた」ブランドとして、イギリスの業界人の間に浸透している。・・・」
https://blogos.com/article/561741/ 

 日・文カルト問題。↓

 <熾烈な競争続く。↓>
 「・・・死者は前日から8人増えて計2464人となった。・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210928001400882?section=society-culture/index
 <あ、そー。↓>
 「・・・少し前まで、韓国では日本アニメ離れが起きていました。韓国の子どもたちが日本のアニメをあまり見なくなっていたのです。
筆者の印象では、ここ最近の日本アニメは、日本の30代くらいのジャンプ世代が好むような作品が多く、韓国で暮らす日本文化をよく知らない子どもたちには理解しにくかったのも原因のひとつではないかと思います。
 しかし、Netflixで『鬼滅の刃』にハマった子どもたちが、別の日本のアニメも観るようになりました。・・・
 『鬼滅の刃』ブームは少なからず、一瞬落ち込んだ日本語学習者を増やしてくれたのに一役買ってくれたのではないか・・・」
https://by-them.com/438682
 <売却されたら、日本政府、有言実行あるのみだが、ホントにやる気あんだろな。↓>
 「日本企業資産、初の売却命令 韓国の挺身隊訴訟・・・」
https://www.sankei.com/article/20210927-ZLW6U2ETRFKRDKOAR2UM235NUA/
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/09/28/2021092880003.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/09/28/2021092880005.html
 <上の有言実行がなされりゃ、こういう「教授」も臍噛むことだろうが・・。↓>
 「日本の自民党総裁候補「独島に構造物作らせない」…韓国教授「言葉に気を付けよ」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/09/27/2021092780236.html
 <報道価値なし。↓>
 「「衝突に気づかず」…死んだクジラ引っかかったまま太平洋航海した日本のタンカー・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/283317
 <同じく。↓>
 「レクサスハイブリッド「ニューES」を韓国販売を開始・・・」
https://www.donga.com/jp/east/article/all/20210928/2948329/1
 <止めるなー。↓>
 South Korea’s president mulls dog meat ban as consumption dwindles・・・
https://www.bbc.com/news/world-asia-58705602

 アフガニスタン問題。(一瞬だけ蘇生。)↓

 <やってくれるわー、タリバンのおっさん達。↓>
 New Taliban Chancellor Bars Women From Kabul University–The new policy for Afghanistan’s premier university is another major blow to women’s rights under Taliban rule, and to a two-decade effort to build up higher education.・・・
https://www.nytimes.com/2021/09/27/world/asia/taliban-women-kabul-university.html

 やっぱ、チュニジアも独裁国家へ。↓

 As Tunisia’s President Cements One-Man Rule, Opposition Grows–In the latest step to consolidate power in his hands, President Kais Saied set up a system under which he will essentially govern the country by decree, bypassing the Constitution.・・・
https://www.nytimes.com/2021/09/27/world/middleeast/tunisia-president-dictator.html

 ブレグジットした英国を「享受」する国民達。↓

 As Gas Stations Run Dry, Britons Cope With Disruptions to Daily Life–Getting to work, driving a taxi, making an ambulance run: Fuel shortages and long lines at gas stations have Britons scrambling to make trips they once took for granted.・・・
 ・・・the real cause of the chaos is a chronic shortage of truck drivers to deliver fuel to gas stations, and the government late Monday said it was putting a limited number of military tanker drivers on standby to be deployed if necessary.・・・
https://www.nytimes.com/2021/09/27/world/europe/britain-gas-shortages.html
 ・・・Britain Is Embracing Pounds and Ounces・・・
https://www.nytimes.com/interactive/2021/09/27/world/europe/uk-imperial-units.html

 平気で世界の動きに逆行する米国。↓

 How abortion laws in the U.S. compare to those in other countries–Many states have moved to restrict access as global abortion laws become more liberal.・・・
https://www.washingtonpost.com/world/interactive/2021/us-abortion-laws-worldwide/

 図示してくれないとよく分かんないよ。↓

 Researchers have discovered that planets in the inner solar system could have been born as the result of multiple “hit and run” collisions.・・・
https://www.newsweek.com/scientists-discover-secrets-earth-venus-violent-youth-planet-formation-hubble-1633023

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <英語媒体より。
 習ちゃん、そんなんより、中共党員に実子か外国からの養子で3人育てることを義務付けりゃいいのよ。↓>
 China’s Vow to Reduce Abortions Sparks Public Worries–The short mention in a sweeping health plan lacked specifics, but it set off concerns in a country with a history of intrusive reproductive policies.・・・
https://www.nytimes.com/2021/09/27/world/asia/china-abortion-limits.html
 China seeks to reduce abortions, as Beijing pushes for more children・・・
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/china-abortion-women/2021/09/27/bdba51fa-1f60-11ec-a8d9-0827a2a4b915_story.html
 <大仰なことを仰っとるが、もともと、ファーウェイへの米国政府の「処罰」は、具体的証拠の開示抜きで行われたところの、established international practicesに反するやり口だったでー。↓>
 ・・・China is too big and powerful to be dismissed as a rogue nation, but its thuggery in what Canadians called the case of “the two Michaels” suggests an indifference to established international practices. In retaliating for the legitimate arrest of one of its citizens — an exceptionally well-connected one — by making hostages of two blameless Canadians, Beijing signaled its disdain for justice, an attitude in line with its scorn for human rights (vis-a-vis the Uyghurs, a Muslim minority group) and democracy (in Hong Kong and elsewhere).・・・
 China’s behavior as further justification for Western defensive alliances to counter its aggression.
https://www.washingtonpost.com/opinions/2021/09/27/chinas-thuggery-case-two-michaels-shows-its-contempt-conventional-diplomacy/
 <ここからは、サーチナより。
 新しい。↓>
 「・・・日本ではここ数年過失があった「上級国民」の高齢者が公正な、あるいは速やかな懲罰を受けない事案がしばしば起きている・・・。「日本は現在、上級国民+老害という二重の打撃を受けている。このような『邪悪な風』を取り去れなければ、今後にほんにどんな負のスパイラルが起きるか分からない」・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1702382?page=1
 <同じく。↓>
 「新型コロナで毎日のように見聞きするようになった、7つの「日本語」・・・濃厚接触・・・夕食難民・・・自粛警察・・・不要不急、巣ごもり、黙食、黙トレ・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1702389?page=1
 <これもそう。↓>
 「日本のGDPに関する3つの「ピーク値」、うち2つはまだ中国が到達していない・・・
 まず、日本のGDPが世界のGDPに占めた割合を挙げ、ピーク時には17.67%に達したと紹介。戦後に一国のGDPが世界の17%を超えたのは日本、米国と中国の3カ国しかなく、中国は昨年にようやく17.39%となってこのラインを超えたとした。そしてなお日本のピーク時よりも0.28ポイント低く、日本を抜けていないと伝える一方で、今年上半期のデータから考察して、今年には日本のピーク時の割合を超えることは間違いないだろうと予測している。 
 次に、世界一の経済大国である米国のGDPに対する割合を挙げている。米国は1894年以降120年以上にわたり世界一の経済大国の地位を保ち、ピーク時には世界のGDPの半数以上を占めていたとした上で、日本は1995年に米国のGDPの71.34%にまで迫ったと紹介。これに対して中国のGDPは昨年に対米国GDP比が70.5%となったのが現時点では最高であり、日本のピーク時に比べて0.84ポイント少なくなっていると伝えた。ただ、この数値についても今年の統計で中国が追い抜くことになりそうだとした。・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1702397?page=1
 <これもまたそう。↓>
 「なぜだ! 中国でウルトラマンティガが突然見られなくなった・・・
 中国のポータルサイト・百度・・・記事は、突然の措置に対して中国のネットユーザーが「動画を見ている途中で突然見られなくなった」、「保護者のクレーム? 子どもに見せたくないだけなら、われわれ大人は見たっていいじゃないか」、「辛くて泣きそう」、「ウルトラマンティガを見て大きくなったけど、人を殺したりしてないぞ」「一体どこに悪影響の要素があるのか」など不満をこぼしていることを紹介するとともに、暴力的な内容が問題だというのであれば水滸伝や三国演義、西遊記といった作品も「封殺」しなければ道理に合わないと主張するユーザーもいたと伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1702398?page=1
 <概ね定番だが新しいとも言えそう。↓>
 「・・・「日本文化は確かに世界的な影響力を持っていて、しかも影響力は拡大し続けている」と認めるコメントが多く寄せられ、これは「文化や製品の質」と関係しているのではないかと考察する意見が多かった。たとえば「日本人は海外でマナーが良いため、歓迎される外国人客となっている」としたほか、「日本製品も品質の高さで知られている」とし、こうした良質な評価の積み重ねが日本文化の影響力を強化するのに貢献したのではないかという声が見られた。
 また、「サクラ」が中国原産の植物でありながら、今では日本を代表する植物と認識されていることを例に挙げ、「日本人は1つのことを文化に昇華させるのが上手であり、またそれをアピールするのも上手い」という意見もあった。サクラに限らず、「茶道」や「書道」、「盆栽」など、元々は中国に文化的起源がありながらも今では日本文化として広まったものは少なくない。また、文化の影響力と「国力」は無関係ではないとし、「日本は150年以上も前の明治維新で勃興し、それからずっと強国であり続ける国だ。これだけの国力を持つ国の影響力が小さいわけがない」といったコメントも見られた。・・・中国のQ&Aサイトの知乎・・・」
http://news.searchina.net/id/1702373?page=1
 <定番になりつつある。↓>
 「EVの車載電池をめぐる争い、挙国体制の日本に警戒せよ・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1702374?page=1
 <間歇的定番。↓>
 「信じられない! 「日本人はなぜ、ごみと一緒に現金を捨てるのか」・・・中国メディアの快資訊・・・」

http://news.searchina.net/id/1702381?page=1

<K.K>

 太田さん新しいグラフィックカードの購入に関してです。添付のExcelファイル<(省略(太田))>を開いてください。

<0> 今回の故障に関して
 今まで使用してきたグラフィックカードは「ASUS DUAL-RX580-O8G」というASUSの製品で、ASUSはファンの性能が売りの一つであったのに、今回の故障でASUSのファンの耐久性に少し疑問が出てきてしまったところです。
 「ASUS DUAL-RX580-O8G」にはセミファンレス機能といって、一定の温度以下ではファンが停止する機能がついています。恐らく初期設定では、60℃以下ではファンが停止する設定であったのではないかと思います。停止状態から回転状態になる時が一番負荷が掛かりますから、太田さんのX299パソコンの使用状況がたまたま60℃以下と以上を行き来することが多く、結果としてファンが「停止 ⇒ 回転 ⇒ 停止 ⇒ 回転」を繰り返すことが多かったことが故障の原因であったのではないかと思います。
 そこそこの値段のグラフィックカードを新しく購入した場合、やはりセミファンレス機能が付いていると思います。設定でセミファンレス機能をOFFにすれば、今回のような故障は防げるのではないかと思います。
 そういう次第で、ASUSの製品を再度購入候補に入れることにしました。

<1> Excelファイルの1行目「GPU」に関して
 先日は「Geforce RTX 3070 Ti」の製品を購入することになりましたが、「Geforce RTX 3070 Ti」の製品は現時点で割高感(後述)が高いので、一応「Geforce RTX 30」シリーズの全てのGPU(RTX 3060 ~ RTX 3090)に関して調べました。
 B列の「Radeon RX 580」は現在使用しているGPUで、参考の為に記載しました。

<2> 2行目「発売日」に関して
 どのGPUも、ほぼこの1年以内に販売開始されたGPUです。

<3> 3行目「Nvidia価格」に関して
 NvidiaからNvidia製のリファレンスモデルというグラフィックカードが出ています。2行目にそのリファレンスモデルのNvidia発表の国内価格を記してあります。
 グラフィックカードは、ASUS等のメーカーが、NvidiaからGPUの供給を受けて、Nvidiaのリファレンスモデルを参考に、独自の設計、独自のチューニングで製造して販売されます。Nvidiaのリファレンスモデルの価格が分かれば、その価格からそのGPUを搭載したグラフィックカードの適正価格が推定出来るので、この目的の為に「Nvidia価格」を記してあります。

<5> 5行目「適正価格」に関して
 Nvidiaのリファレンスモデルの価格から私が推定した各GPU搭載のグラフィックカードの適正価格です。現在、仮想通貨のマイニング需要と半導体不足の為に、グラフィックカードの価格が高めで推移しています。推定した適正価格と実売価格の差から、そのGPUを搭載したグラフィックカードが、現在買いかどうか判断できると思います。
 「Geforce RTX 3070 Ti」の製品は、3万円程度割高感があるので、適正価格かという観点からは、現時点では買いのGPUではないということになります。ただし、「RTX 3080」までは他のGPUも割高なのは同じです。
 「RTX 3080 Ti」に関しては、価格そのものはHPパソコンが買えてしまう価格ですが、適正価格に近いと思います。
 「RTX 3090」に関しては、適正価格の判断が出来ませんでした。

<6> 6行目「性能目安」に関して
 各GPUの性能の目安を記載しています。例えば、現行の「Radeon RX 580」に関しては、セルB6に「フルHD(1920x1080):40FPS~」と書いてありますが、これは、現時点でほぼ全てのゲームを、フルHD(1920x1080)の解像度であれば、40FPS以上でプレイ出来るであろう、という意味です。
 「FPS」というのは、1秒間に何回描画出来るかという値で、一般的に30FPS出れば、そのゲームをどうにかプレイできる、60FPS出れば、そのゲームをほぼ快適にプレイ出来る、と言われています。
 「RTX 3060」で既にフルHDであれば、ほぼ全てのゲームを快適にプレイ出来る、「RTX 3070/3070Ti」でほぼ全てのゲームを4Kでどうにかプレイ出来る、ほぼ全てのゲームを4Kで快適にプレイするためには「RTX 3080」以上が必要、という感じだと思います。

 ピンク色で表示してある「VIVE Pro2」「Vale Index」「Pimax Vision 8KX」といのは、4K以上対応のヘッドマウントディスプレイ(VRディスプレイ)です。例えば「VIVE Pro2」を使用するのであれば「RTX 3070」以上が必要ということになります。ゲームの場合と同じで、4K以上の解像度を求めるならば、「RTX 3070」以上が必要ということになると思います。

・VIVE Pro2
https://www.vive.com/jp/product/vive-pro2/overview/

・Valve Index
https://degicashop.com/collections/valve-index

・Pimax Vision 8KX
https://pimax.com/ja/product/vision-8k-x/

 オレンジ色の「Playstation 5」「Xbox Series X」というのは、「Playstation 5」「Xbox Series X」のGPU性能が、おおよそ「RTX 3060」「RTX 3070/3070Ti」相当だ、という意味です。

<7> 7行目「ベンチマーク」に関して
 下掲サイトから抜粋した、左から「Time Spy」「Fire Strike」「Port Royal」というベンチマークのスコアです。どのメーカーのどのグラフィックカードの値かは分からないです。

・GPU(グラフィックボード)性能比較表【2021年最新版】
https://pcfreebook.com/article/459993300.html/comment-page-1

 ベンチマークのスコアから価格差に見合う性能差があるかどうか判断できると思います。セルO7とQ7を見てください。「RTX 3080 Ti」と「RTX 3090」のスコアが、「19506/46276/13297」と「19867/46714/13618」であって、ほとんど差がないことが分かります。にもかかわらず、「RTX 3080Ti」と「RTX 3090」の価格差が約10万円で、少なくともゲーム性能に関しては性能差に見合う価格差ではないことが分かります。
 「RTX 3080 Ti」と「RTX 3090」の大きな違いは、メモリ容量で、「RTX 3090」はゲーム用途等ではなく、大きなデータを扱うAIの学習用のグラフィックカードではないかと思います。つまり、ゲーム用途等であれば、「RTX 3080 Ti」が事実上最高峰のGPUと言って良いと思います。

<8> 8行目「CUDAコア数」に関して
 「CUDAコア数」というのは、CPUのコア数とほぼ同じ意味で、多いほど並列処理能力が高いということになります。GPUの場合、ディスプレイの多数のドットのRGBを同時に計算するので、同じシリーズであれば「CUDAコア数」が多い方がより高性能です。

<9>~<11> 9~11行目「メモリ」「メモリバス」「メモリクロック」に関して
 メモリの性能に関して記載されています。「RTX 3060」~「RTX 3070」までが「GDDR6」で、「RTX 3070 Ti」~「RTX 3090」はワンランク上の「GDDR6X」です。

<12> 12行目「解像度」に関して
 最高解像度は、いずれのGPUも「8K(7680x4320)」です。

<13> 13行目「型番」に関して
 取り敢えずの購入候補として、ASUSの「DUALシリーズ」(緑色のセル)と「TUFシリーズ」(薄い青のセル)、MSIの「VENTUSシリーズ」(オレンジ色のセル)を取り上げました。
 「TUFシリーズ」と「VENTUSシリーズ」は、全ての「Geforce RTX 30」に関してリリースされていますから、GPUによる価格差を比較しやすいと思います。
 「DUALシリーズ」というのは、現在使用している「DUAL-RX580-O8G」と同じシリーズで、過度のオーバークロックは施されていない汎用といった感じのシリーズで、「RTX 3070」以上のGPUに関してはリリースされていません。
 「TUFシリーズ」と「VENTUSシリーズ」というのは、ASUSとMSIのゲーム用のエントリーレベルのオーバークロックが施されているシリーズで、ASUSとMSIの最高峰のシリーズというわけではないです。ASUSとMSIのより上位のシリーズというのは、概ねオーバークロックに関してより上位なだけであって、価格が一つ上のGPUに手が届きそうになる価格になってしまうので、太田さんの場合は、「TUFシリーズ」か「VENTUSシリーズ」で良いのではないかと思います。

<16> 16行目「最安値」に関して
 「12行」に示されている製品の「価格.com」での最安値です。初期不良であった場合、新品交換してくれるか、メーカー修理になるかは分からないShopが多いです。

<17>~<22> 17行~22行目「Amazon」「ヨドバシ」「TSUKUMO」に関して
 「13行」に示されている製品の「Amazon」「ヨドバシ」「TSUKUMO」での価格です。これらの店舗は、初期不良の場合、在庫があれば新品交換してくれるだろうと思います。
 ただし、「Amazon」の行には注意してください。Amazonの場合、「Amazon発送、Amazon販売」「Amazon発送、非Amazon販売」「非Amazon発送、非Amazon販売」の3種類があります。K列を見てください。「TUF-RTX3070TI-O8G-GAMING」が、Amazon内で99,980円で購入できるので、他と比べてお得感がありますが、ここは、中国の販売店発送、中国の販売店販売、で、日本正規輸入品かどうかは分からないです。

<24> 24行目「大きさ」に関して
 「TUFシリーズ」と「VENTUSシリーズ」は、一部を除いて、3連ファンになり、「DUAL-RX580-O8G」より長くなりますが、X299パソコンのパソコンケースでは、問題にはならないです。幅に関しても、問題にはならないです。
 厚さに関してですが、「DUAL-RX580-O8G」の厚さは「42mm」で、スペースを2スロット分占めているのですが、厚さが「50mm」以上の製品の場合、スペースを3スロット分占めます。結果として、USB増設カードを他のPCIスロットに移動させる必要が出てくるかもしれません。

<25>~<26> 25~26行目「HDMI」「Displayport」に関して
 X299パソコンと、新LGディスプレイ、旧LGディスプレイ、Epsonディスプレイと接続するためには、「HDMIポート」が2個、「Displayport」が1個必要です。ですから、「HDMIポート」が1個しかない製品を購入した場合、「Displayport⇒HDMI」変換ケーブルか変換アダプターが必要になります。

<27> 27行目「補助電源」に関して
 「8-pin」が2個必要でも、現在の電源ユニットでは問題はありません。消費電力に関しては調べませんでしたが、現在の電源ユニットであれば、最上位のGPUでも問題ないはずです。

 結局、どのGPUにするかですが、
I. F列の「DUAL-RTX3060TI-O8G-V2」
 4Kでのゲーム、4KでのVRにそれほどこだわりがないのであれば、この選択肢で良いと思います。
II. K列の「TUF-RTX3070TI-O8G-GAMING」
 一応、4Kでのゲーミング、4KでのVRに備えておきたいという場合で、かつ、中国の販売店(セルK19のお店)(¥99,980)でも構わないという場合は、この選択肢だと思います。

⇒これ、買いました。(太田)
⇒⇒中国から船か飛行機で送られて来るのだと思いますが、おおよそどれくらいで(2・3日後、1週間後etc)到着するか分かりますか?(K.K)
⇒⇒⇒「10月8日から10月18日の間に到着予定 」です。(太田)

 ただし、私が最後に確認した時、残り1点でした。
 K列の製品をヨドバシやTSKUMOで購入するのであれば、2~3万円足して「RTX 3080」の製品にしても、私は良いと思います。
III. M列の「TUF-RTX3080-O10G-V2-GAMING」N列の「GeForce RTX 3080 VENTUS 3X 10G OC LHR」
 「RTX 3070 Ti」の製品を12万前後で購入するのであれば、こちらの選択肢も考慮しても良いと思います。
の内のどれか、という感じです。

 セルK19の「TUF-RTX3070TI-O8G-GAMING」を急いで購入する必要がある場合を除いて、一応どのGPUにするかのレスをください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

太田述正コラム#12293(2021.9.28)
<三鬼清一郎『大御所 徳川家康–幕藩体制はいかに確立したか』を読む(その9)>

→非公開