太田述正コラム#12388(2021.11.15)
<皆さんとディスカッション(続x4988)>

<太田>

 USさんにオフ会申し込みフォームを修正してもらいました。
———————————————————————
東京オフ会 2021年12月18日(土)
場所
場所の詳細はオフ会の前日にメールでお教えします。最寄駅は西馬込か大森。
時間
14:00 – 20:00
会費
500円 当日徴収
コロナ対策
参加予定者に前日にメールでお教えします。
一次会
14:00
机等の準備・参加受付。
14:15
講演:「徳川家康とは何だったのか、と、天皇家の転落の軌跡(その1)」
自己紹介。
15:15
質疑応答。
・・途中で帰るのは自由。
(ソフトソフト飲料付。ビールを@時価、コーヒー(豆挽を含めセルフ)を@70円で希望者に提供。自分用のアルコール飲料やおつまみ類は持ち込まないでください。)
二次会(追加的会費不要)
18:00(目途)
参加者は自分用の弁当等を持ち込まないでください。ワリカンでピザ店からピザ等を取り寄せます。
20:00
机等の後片付けの後お開き。
・・途中で帰るのは自由。
東京オフ会お申し込みは下掲から
(リモート参加者・・会費不要・・はその旨をメッセージ欄に記入。)
https://www.ohtan.net/meeting/
————————————————————————-

<太田>

 コロナウィルス「問題」。↓

 <ウム。↓>
 「・・・死者は2人増えて計1万8324人となった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL250V00V21C20A1000000/
 <だとさ。よかったねー。↓>
 Japan’s Economy Shrinks, but Outlook Is Brighter as Virus Ebbs–The coronavirus and supply chain issues stymied growth in the third quarter, but high vaccination rates and low numbers of virus cases point to a recovery.・・・
https://www.nytimes.com/2021/11/14/business/japan-economy.html

<太田>

 三島由紀夫の死について、私が昨日書いたこと、諸君、腑に落ちているのかなあ。
 どうして三島がそう考えるに至ったのか、どうして、自衛隊の駐屯地をああいう形で死に場所に選んだのか、私が、三島について過去に書いたことも踏まえて、考えてみて欲しいな。

 それでは、その他の記事の紹介です。

 英王室パパラッチの米国じゃなく、王室を戴く英国(ガーディアン)が、しかし、AFP記事を載せた。↓

 Japan’s former princess Mako begins new life as ‘commoner’ in New York–Mako Komuro arrives with husband in US, leaving behind her royal status after months of public outcry and frenzied media attention・・・
https://www.theguardian.com/world/2021/nov/15/japans-former-princess-mako-begins-new-life-as-commoner-in-new-york

 米国(NYタイムス)は、伝統的文化記事として、皇室モノより盆栽モノを選択。↓

 The Ever-Evolving Art of Bonsai–The centuries-old craft is thriving as both a hobby and an art form, with contemporary practitioners around the world asking what lessons it can impart today.・・・
https://www.nytimes.com/2021/11/09/t-magazine/bonsai-plants-trees-craft.html

 米国(ワシントンポスト)は、現代記事として、皇室モノより都市暮らし転じて田舎暮らしモノを選択。↓

 Goodbye, city life. Green acres in Japan beckon as pandemic shifts priorities.–Kana Hashimoto, 25, moved from her insurance job in Tokyo to live as a farmer and freelancer in Minami-Aso, a rural part of Japan. She is among the young Japanese who are choosing alternatives to their hectic life in Tokyo as they reassessed their priorities during the pandemic.・・・
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/japan-coronavirus-city-country/2021/11/13/908d08f0-3c00-11ec-bd6f-da376f47304e_story.html

 アユム氏、今こそ稼ぎ時、と、頑張ってるな。↓

 「【初心者でも分かる竜王戦第4局解説】トッププロ達も驚愕!まさかその歩が…豊島将之竜王 VS 藤井聡太三冠・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=4PzdP050lqA

 そんなアホな。↓

 「「徳川幕府が滅ぶとは思ってなかった」勝海舟があっさりと江戸城を明け渡した本当の理由 江戸時代には無血開城がよくあった・・・」
https://president.jp/articles/-/51748?cx_referrertype=mail&utm_source=presidentnews&utm_medium=email&utm_campaign=dailymail

 日・文カルト問題。↓

 <どーしょーもないね。↓>
 「・・・死者は前日から12人増えて計3115人となった。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/11/15/2021111580094.html
 <辛うじて報道価値あり。↓>
 「日本政府が「経済安保法案」推進、基幹インフラから中国製品排除・・・」
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20211115/3040273/1/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%8C%E3%80%8C%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AE%89%E4%BF%9D%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%80%8D%E6%8E%A8%E9%80%B2%E3%80%81%E5%9F%BA%E5%B9%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%81%8B%E3%82%89%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%8E%92%E9%99%A4
 <いくらNHKが報じたからといって、ほぼ報道価値なし。↓>
 「日本「ワクチン接種後死亡者1300人余り…接種中断する理由はない」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/284780
 <報道価値なし。↓>
 「韓国の6議員があす訪日 関係改善を模索=朝鮮通信使委・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20211115000300882?section=politics/index
 <新説か珍説か、それが問題だ。↓>
 「「日本の弥生文化、韓半島が本流…干ばつ難民が移動して作った」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/284777
 <使徒、空しく吼える。↓>
 「韓国前法務部長官「尹錫悦大統領候補、日本の極右の主張と同じ立場」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/284796
 <なんでこんなに風向き、変ったん?↓>
 「韓国大統領選候補支持率 野党の尹氏45.6%・与党の李氏32.4%・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20211115001000882?section=politics/index
 <アイゴー。↓>
 「韓国、高齢化ペースは日本の2倍、年金受領額は半分・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/284800

 昔の名前で出ています、だな。↓

 Qaddafi Son to Run for President in Libya–Seif al-Islam el-Qaddafi, the former heir apparent of the deposed Libyan dictator Col. Muammar el-Qaddafi, filed his candidacy papers on Sunday for the election expected next month.・・・
https://www.nytimes.com/2021/11/14/world/middleeast/libya-president-qaddafi.html

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <新しい。(違いは、実践の有無ってことか。)↓>
 「・・・中国のQ&Aサイト知乎にこのほど、「道徳観念において日本人と中国人の最大の違いはどこにあるのか」と問いかけるスレッドが立ち、中国人ネットユーザーが議論を交わした。
 寄せられたコメントの多くが「大きな違いはない」というもの・・・」
http://news.searchina.net/id/1703552?page=1
 <新しいかも。↓>
 「どうして日本には喫茶店・コーヒーショップ・カフェがあるの?・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1703555?page=1
 <新しい部分もある。↓>
 「・・・「<日本で、>89歳の男が強盗に入り、74歳の女性店員が立ち向かった」という年齢に中国のネットユーザーも注目、日本の高齢化が深刻であることを感じ取るとともに「太極拳並みのスピードで戦闘が繰り広げられたんだろうな」などといったコメントが寄せられたと伝えた。 
 そして、日本では仕事をする高齢者は決して珍しい存在ではなく、コンビニ店員やデパートのレジ係、高速道路の料金係、タクシーや観光バスの運転手などさまざまな業種で現役として働く高齢者の姿を見かけると紹介。少子高齢化に伴う労働力不足により、本来定年退職して隠居生活を送るはずの高齢者が引き続き仕事を続けており、今年の高齢者の就業率は過去最高の25.1%を記録したと伝え、「高齢者の4人に1人がなおも働いているのだ」と説明した。
 一方で、体の具合が悪いなどの理由で仕事ができない高齢者も多く、高齢者による犯罪率も増加していると指摘。日本の刑務所に収監されている60歳以上の高齢者の割合は20%と非常に高くなっていると紹介したほか、窃盗を繰り返して刑務所暮らしを繰り返しているという70代の女性が「1人で家にいると非常に孤独を感じる。刑務所の中なら世話をしてくれたり、話をしてくれる人がいるし、食事も出る。だから刑務所がいい」と語ったと伝えている。・・・中国のポータルサイト・新浪・・・」
http://news.searchina.net/id/1703534?page=1
 <事例は新しい。↓>
 「中国のポータルサイト・新浪網に・・・、「こんなところに日本人の匠の精神が発揮されている」として・・・日本人のネットユーザーがピカピカに磨いた泥団子を10年間大事に保管しており、今でも光沢がしっかりと残る様子を紹介して注目を集めたと紹介した。そして、泥団子についてこのユーザーが10年前、保育士をしていた時に庭の泥と水で作ったもので、きれいに丸めた上で丁寧に磨き上げたことで泥とは思えないまるで玉石のような光沢が出現したと説明。10年経った今でも、多少ヒビが見られるものの光沢は当時と変わっていないとしている。 
 さらに、このユーザーの「作品」を見た別のユーザーも続々と自ら長い時間をかけて磨き上げた泥団子を披露し、10年もの、20年もののみならず、最長のもので実に25年ものの泥団子も出現したとして「まさに匠の精神が具現化されている」と評した。 
 また、ネット上ではある日本人が長さ16メートルのアルミホイルを球体にした上で手間隙かけて磨き上げ、数十時間後につるつるピカピカのアルミボールを完成させる動画も存在すると紹介。この他にも、日本人男性が1年かけて集めた自身の指の爪を粉々にした後プラスチック化し、成形した上で艶を出して指輪の「宝石」に加工する動画も注目を集めたとし、他のネットユーザーからは「どうしたらこんな奇抜なアイデアが出るのか、理解できない」といった驚きの声が聞かれたと伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1703543?page=1
 <概ね定番。↓>
 「ノーベル賞を獲りまくる日本、・・・近年は日本から中国に渡る科学者が増えているとしながらも、教育の内容をはじめ、日本と「差」がある分野は多いのが現状だと指摘、その一例として基礎科学分野の教育に遅れがあることを挙げ、中国の子どもたちは幼い頃から英語やピアノなどに触れる機会はあっても、「科学」に触れる機会はまだまだ少ないと強調。現代において科学技術力は国家間の実力を左右する重要な存在であり、基礎教育の支持がなければ科学技術の競争力を形成することは不可能だと論じた。・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1703529?page=1
 <同じく。↓>
 「中国ネット民たちが「日本の福祉は素晴らしい」と称賛するワケ・・・中国のQ&Aサイト・知乎・・・」
http://news.searchina.net/id/1703532?page=1
 <これもそう。↓>
 「これが日本なのか! 時間厳守<で、例えば、>「荷物が指定した日時に届く」・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1703554?page=1
 <引用したローンの話以外は定番。↓>
 「中国人の目に映る日本の不動産「中国とこんなに違う!」・・・
 中国では頭金が少なくとも40%、30年ローンが一般的で「家を一軒買うと一生ローンを返済し続けることになる」そうだ。「頭金がたった10%で、0のことさえある」日本は幸せだと紹介した。」・・・中国メディアの今天頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1703531?page=1
 <定番になりつつある。(日中韓提携願望モノ。)↓>
 「日中韓が一堂に会する「東アジアは恐ろしい地域だ」・・・中国メディアの網易・・・」
http://news.searchina.net/id/1703533?page=1
 <定番。↓>
 「これが日本だ! 都市部と農村部に「境目がない」・・・中国の動画サイト西瓜視頻・・・」
http://news.searchina.net/id/1703530?page=1 
—————————————————————————————–

<太田>(昨夕)

 <エレコム 電源タップ 雷ガード 一括スイッチ マグネット付き 抜け止めコンセント 3P 7個口 2m、と、2個の「2ピン→3ピン変換アダプタ、>全部買っときました。

<太田>(本日)

 作業、全て完了しました。
—————————————-
全てのディスプレイの電源ケーブルの先端に、必ず接地してください、という注意書き札がくっついていることに初めて気が付いた(?!)。
 昨日も、X299で使っている無線キーボードが機能しなくなったので、レシーバーのUSBポートを変更して対処したが、今後、こういうこともなくなってくれることを期待している。
 へー、でも、X299パソコンに関しては、アースしたから、電源を完全に切る必要、なくなったな。↓

 「・・・Windows 10では、最小限のシステム情報を保持して起動時間を短縮する「高速スタートアップ」が標準になっているため、「シャットダウン」では電源が完全には切れない。[Shift]キーを押しながら「シャットダウン」を選ぶなど、確実に電源を切る方法も用意されている。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK085HF0Y1A200C2000000/?unlock=1
———————————————–

太田述正コラム#12389(2021.11.15)
<藤田達生『藩とは何か–「江戸の泰平」はいかに誕生したか』を読む(その24)>

→非公開