太田述正コラム#12481(2021.12.31)
<皆さんとディスカッション(続x5035)>

<GRsf82Eo>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

≫琉球人は、本土人とは違って、基本的に縄文人であり、弥生性が極めて希薄であり続けて現在に至っているのであって≪(コラム#12309。太田)

 縄文って母系社会じゃなかったっけ?
 こういう風習は無いか簡単に風化しそうだけど。↓

 「・・・かつての沖縄などでは、よく見られる葬制であった・・・
 洗骨という儀式において、実際に骨を洗うという行為は親族の女性、特に長男の嫁がすべきものとされた。しかし衛生的に問題があるうえ、肉親の遺体を洗うという過酷な風習であるがゆえに、沖縄県の女性解放運動の一環として火葬場での火葬が推奨され・・・」
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%97%E9%AA%A8

 権力者に過酷さを強いる不自然さもあるし、”長男の嫁”という長男が基準になっているのも不自然ではないかなと。

⇒以下から、琉球(沖縄)は、確かに縄文性が強い社会であると考えられる。↓
 「七千年前頃に貝塚時代が始まります。貝塚時代前期は本土の縄文時代、後期は弥生時代から平安時代にかけての時期です。前期の遺跡が見られるようになったのは縄文時代中期頃の物からであり、土器を使用した狩猟採集経済の様子がうかがえます。後期には海岸砂丘上に遺跡立地が移動し、漁労経済に変わります。農耕は後期の末まで行われず、弥生文化の影響を受けるより独自性を高めた時期であると言えるでしょう。」
http://okinawanorekishi.net/prehistoric.html
 「沖縄では,近世まで基本的には古代貴族社会が維持され,封建的な武家社会に移行しなかったため,庶民の間には共同体社会が温存された。宗教は,アニミズムに根差して日本神道に近く,様々な季節祭がある。仏教は13世紀ごろ日本から入ったが,土着の固有信仰である祖先崇拝が根強いため,あまり浸透しなかった(おなり神,聞得大君(きこえおおきみ))。15世紀ごろからは,日本,中国,朝鮮,東南アジア方面の文化の影響を受け,それらを消化吸収して,風土や歴史に適応した特色ある独自の文化を創造し,発展させた。」
https://kotobank.jp/word/%E7%90%89%E7%90%83%E6%96%87%E5%8C%96-877841
 しかし、「縄文時代については、墳墓のあり方や遺存人骨のDNAを調査してゆくと、母系制社会、もしくは父系偏重でも母系偏重でもない双系的な親族構造がみえてきます。」
https://hojo-lec.hatenablog.com/entry/20180507/1526798323
というわけで、残念ながら「縄文って<父系社会でこそないが、>母系社会じゃな」いようだね。
 それに、そもそも、「母系制は継承・相続が母方の血縁によることだけを意味するので、よくある母権制的な理解は誤り。むしろ、政治的な支配権は母の兄弟や長女の夫が持つ場合が多い。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8D%E7%B3%BB%E5%88%B6
らしいから、キミの問題提起は、あらゆる意味でズレてるっぽいな。(太田)

<Chase>

 ・・・本日、・・・寄付・・・3千円を三菱UFJ銀行の指定口座に振り込みました。
 よろしくお願いいたします。
 私は、家内の病気のこともあり、今年6月末に・・・会社を退職しまして、12月1日から・・・大学・・・のテクニカルスタッフという職種で就職いたしました。
 前職のように長時間労働ではなく基本的に定時に帰れる職場です。
 (ただし、片道17kmの車通勤で朝が早いためまだ慣れず体に堪えています。)
 仕事は思った以上に大変ですが、年金もらうまでにあと3年ある中で、何とか職につけたことで多少は安堵しております。
 毎日のコラムのご執筆、大変かと思いますが、どうかお体を大切になさってください。
 太田コラムの内容についていけていない身ですが、引き続き拝読させていただく所存です。
 良いお年をお迎えくださいませ。

<太田>

 お心遣い、恐縮です。
 ご健勝、ご健闘を祈っております。

<太田>

 コロナウィルス「問題」。↓

 <Back to normal.↓>
 「死亡 前日比0人・・・」
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/
 <日本以外は依然としてタイヘンねー。↓>
 「新型コロナの新規感染、世界で最高に 死者数は横ばい・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28BZ40Y1A221C2000000/
 <新説(珍説?)登場。↓>
 「新型コロナ、日本人の「ファクターX」は緑茶? 茶カテキンがウイルス感染予防、不活化に効果という論文も・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/21440883/
 <日本、だらしねーなあ。↓>
 「国産ワクチン開発、韓国、日本でもようやく大詰め 実用化できるのはいつごろ?・・・」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151793

 それでは、その他の記事の紹介です。

 計画完遂かあ。↓

 「ビル放火容疑者死亡 動機語る機会ついえる 状況証拠で真相解明へ・・・」
https://www.sankei.com/article/20211230-RNLBQRFVGRPDXC7EY4LM54TB3A/

 もはや名人芸(迷人芸?)のレベル。↓

 「みずほ銀行、振り込み遅れ300件・・・
 30日は午後3時半ごろから約1時間、他行宛ての振り込みが利用できなくなった。原因は夜間や休日の入金処理に関わるシステムの人為的な設定ミスだったと説明している。1時間で計2700件の振り込みを受け付けたが、その一部で当日中に処理が終わらなかった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB310LU0R31C21A2000000/

 日本型経済体制とECは両立しない?
 確かに、何重もの目利きが漉していく形で選び抜いた商品を消費者に届ける代わりに、レビュー「民主主義」で商品が淘汰される時代になったのかも。↓

 「・・・日本のEC化率は前年から1.32ポイント増やしたものの、まだ8.08%しか開拓できていない。先進国の中では日本のECは遅れているのが現状なのだ。
 ここで米中両国のEC市場規模(2020年)も見ておこう。
・中国
市場規模:11兆7600億元(約208兆1520億円、前年比10.6%増)
EC化率:30.0%(前年比3.9ポイント増)
・米国
市場規模:7879億ドル(約89兆4270億円、前年比32.4%増)
EC化率:14.0%(前年比3.1ポイント増)
 米中は2桁増で市場規模を拡大させていた。日本は市場規模もEC化率も大きく差をつけられている。日本はコロナ禍による巣ごもり消費の定着で急拡大している市場をほとんど取り込めていないといえる。
 日本国内のEC市場開拓率が低い背景には、日本独特の商慣行の構造的な「しがらみ」の問題がある。メーカーの中間流通業者への忖度(そんたく)がEC推進の障壁になっているケースが多い。
現状、メーカーが消費者へ商品を届けるまでに、商社などの卸売業者や百貨店、ドラッグストアなどの小売業者が中間流通として複雑に絡み合っている。
 EC化を推進しようとしても、既存の取引先との古い付き合いや依然として高い実店舗売上比率(日本全体では約92%)もあり、中間流通業者の影響力は大きい。
 EC側で価格を大きく下げるとすぐさま小売店のバイヤーから指摘の連絡が入る。小売店も生き残りに必死だ。
 こういった状況もあり、実店舗と同様に卸売などを中継した旧来の商流構造をECでもなぞってしまうメーカーが多い。そのためEC化に向けた「戦略がない」「人材がいない」「ノウハウがない」といった課題が解決されず放置されたままとなっている。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%ef%bd%a2%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%8b%a2%e3%81%af%e3%82%84%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%a3%e3%81%b1%e3%81%aa%e3%81%97%ef%bd%a3%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%82%be%e3%83%b3%e3%81%ab%e8%ac%8e%e3%81%ae%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%81%8c%e5%a4%a7%e9%87%8f%e7%99%ba%e7%94%9f%e3%81%99%e3%82%8b%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%ae%e7%90%86%e7%94%b1/ar-AASfV36?ocid=UE03DHP

 今回のこの設問は簡単だった。↓

 「誤訳しやすい【I don’t agree with you, but I know you mean well.】言いたいことはよくわかる…は間違い!?・・・」
https://diamond.jp/articles/-/289815?utm_source=daily_dol&utm_medium=email&utm_campaign=2022newyear
 <で、前々回の分も試しにやってみたが、(1)の方を間違っちまった形に。でも、「ふたりの弁護士にそれぞれ別個に会った」という訳し方もありうるのでは? と、ブツブツ。↓>
 「・・・正しい訳は…
(1)Last night I met the attorneys, Robert, and Kevin.
ゆうべ、わたしは弁護士たちとロバートとケヴィンに会った。
(2)Last night I met the attorneys, Robert and Kevin.
ゆうべ、わたしはロバートとケヴィンというふたりの弁護士に会った。
(上の文と同じ意味である可能性もあり)・・・」 
https://diamond.jp/articles/-/289813

 日・文カルト問題。↓

 <やっぱなー。↓>
 「・・・新型コロナによる死者は108人増え、計5563人となった。死者数は23日の109人に次いで過去2番目に多かった。・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20211231000800882?section=society-culture/index
 <公捜処、設置した教祖の思惑通り大活躍。↓>
 「朝日新聞「高位公職者犯罪捜査処はソウル支局記者の個人情報を照会した理由と経緯を明らかにせよ」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/31/2021123180006.html
 「韓国公捜処、東京新聞支局員の通信資料も照会・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/286213
 「核心質問にうやむやに答える韓国公捜処長…大統領選に影響も・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/286212
 <教祖、結局、強硬路線だけに回帰?↓>
 「大邱地裁「日本製鉄が保有する韓国内の株式を売却して徴用被害者に賠償せよ」–戦犯企業の資産売却判決、2度目・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/31/2021123180004.html
 「韓国裁判所 日本製鉄の資産売却命令=強制徴用訴訟・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/30/2021123080193.html
 <そーゆー悪い冗談は言いっこなしね。↓>
 「韓国政府「早期に韓日協議を」 日本製鉄の資産売却命令で・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/30/2021123080194.html
 「韓国裁判所、日本製鉄株式の売却命令…相次ぐ徴用賠償「現金化」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/286199
 <本件ではストーカー行為を許す。↓>
 「日本の健康寿命が最長記録を更新、女性75.38歳・男性72.68歳・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/30/2021123080063.html
 <珍しく比較的まっとうな発言だな。(縄文モードと言えば、「比較的」が取れる。)↓>
 「「日本停滞の理由? ハングリーさがないから」ユニクロ会長が苦言・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/286201

 プーチンが饅頭怖い発言をするようじゃ、ロシア軍のウクライナ侵攻は起こるんじゃないの?↓

 Ukraine tensions: Putin tells Biden new sanctions could rupture ties・・・
https://www.bbc.com/news/world-59832722

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <邦語媒体より。
 刃傷事件は野口武彦説で、討ち入りは太田説で決まり?↓>
 「「忠臣蔵」が中国で人気のなぜ 発行部数が日本の8倍に著者が驚き・・・
 2015年に日本で発売された「花の忠臣蔵」は、赤穂事件の背景として、幕府の貨幣改鋳政策による物価高騰の影響を指摘。吉良(きら)上野(こうずけの)介(すけ)が浅野(あさの)内匠(たくみの)頭(かみ)を冷遇したのは、浅野内匠頭が担当を命じられた行事の費用に関し、インフレを考慮せず、過去の記録などを参考にして出費を抑えようとしたことに不満を抱いたからだとの説を紹介している。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e5%bf%a0%e8%87%a3%e8%94%b5-%e3%81%8c%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%a7%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%81%ae%e3%81%aa%e3%81%9c-%e7%99%ba%e8%a1%8c%e9%83%a8%e6%95%b0%e3%81%8c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae8%e5%80%8d%e3%81%ab%e8%91%97%e8%80%85%e3%81%8c%e9%a9%9a%e3%81%8d/ar-AASgd2m?ocid=UE03DHP
 <ここからは、サーチナより。
 新しい。↓>
 「日本の業者が上海に建設した駅ビルが「便利で、すごすぎた」・・・中国の動画サイト西瓜視頻・・・」
http://news.searchina.net/id/1704508?page=1
 <同じく。↓>
 「日本の大学の研究室、「中国人がこんなに多いのはなぜだ!」・・・
 2022年の外国人留学生の数は前年に比べて10%以上も減少し、ベトナムや韓国などの留学生も前年より二桁以上の減少となったが、中国だけはわずか2.1%の減少にとどまった。・・・中国のQ&Aサイト・知乎・・・」
http://news.searchina.net/id/1704510?page=1
 <これもそう。(面白い。)↓>
 「生活コストが高くなった中国、日本と比較してみた・・・中国メディアの網易・・・」
http://news.searchina.net/id/1704517?page=1
 <豆腐業界を取り上げたのは新しい。↓>
 「豆腐発祥の地・中国が日本の豆腐業界から学べること・・・中国メディアの界面・・・」
http://news.searchina.net/id/1704518?page=1
 <定番。↓>
 「日本人が作る弁当はなぜこんなにも美しいの?・・・中国のQ&Aサイト・知乎・・・」
http://news.searchina.net/id/1704516?page=1
—————————————————————————————–

<LiveSmart>(昨日)

 ・・・本日、代替品(新品)を発送させていただきました。お手数ですが、以下の注意点をご確認ください。
—–
【注意点】
1. 現在ご登録のアカウントはリセットさせていただきます(リセットは本日を予定しております)。代替品が届きましたら、お手数ですがアカウント作成より設定をお願い致します。
▼LiveSmart Next 設定マニュアル
https://support.livesmart.co.jp/hc/ja/categories/900000086706
2. お手元にある不良品は、お手数ですが同封の着払伝票をご利用いただき、ご返送をお願いいたします。
配達業者:ヤマト宅急便
追跡番号:<省略(太田)>

<太田>

 本日、09:30過ぎに届いた。
 本日中には不良品を最寄りのコンビニから送り返す予定。
 代替品による設定作業は、LiveSmartが年末年始でサポートを受けられないので、来月3日以降に行うつもりだ。

<太田>

 昨夜、これまた久しぶりにOculus 2を、(X299パソコンと繋いだ形で)使った。
 X299パソコン上でOculusソフトを起動して、さあ、(常にX299パソコンと繋いであった)Oculusを顔面に装着し・・。
 そうしたら、基本ソフトのバージョンアップを求められたのでやったのだが、その前後、何度も、パソコンとの接続が切れてしまう。
 念の入ったことに、恐らくケーブルの劣化です、なんていう警告表示まで出る。
 故障か、もうOculusは二度と使わないぞ、と諦めかけた時に、突然、使えるようになった。
 でも、いまだに、(左右の両)コントローラーのボタンのどれを使ったらいいのか、場面ごとに頭を悩まし試行錯誤で進めたのだが、自分がくつろぐための「ルーム」なんて、前あったかしら、と、思いつつ、しばらく、「ルーム」内を「歩き回った」後、前にダウンロードして「ライブラリ」に収納されているGoogle Earthを「発見」し、バイエルン州のお城周辺の上空散歩を行った。
 MSFSは値段が高いというのに、こっちは(飛行機を操縦する訳ではないが、)遊覧だけなら似たようなことが無償でできるのはスゴイな、と、改めて思った。
 「ストア」で、アプリ群を眺めたのだが、「無償」という表示がなくなったのには戸惑った。
 価格ではなく「ダウンロード」と表示されているのが「無償」の意味なのだな、と気付いたのはかなり経ってからだ。
 それにしても、Google Earth (を含む)昔あったアプリ群がストア内で見当たらないことにも怪訝な思いが・・。
 そう言えば、Youtubeも見当たらなかったなあ。
 それに、昔は、3D映画も鑑賞できたのだが、それらしきところへも行きつかなかった。
 でも、とにもかくにも、MSFSの方とは違って、Oculus 2では所期の目的を達することができて御満悦。
 但し、Oculusを顔面に装着すると眼鏡が顔面に押し付けられ、顔面の脂が眼鏡に付着して眼鏡が曇ってしまうのと、(前からそうなのだが、)左手で常にOculusを支えていないと、Oculusがずり落ちかけるのを防ぐことができず、従って左のコントローラーが事実上使えないという問題は何とかならないものか。
 (ずり落ちないように締め付けバンドの締め付けを強化すると、より大量の脂が眼鏡に付着してしまうのでそういうわけにもいかない。)
—————————————————

太田述正コラム#12482(2021.12.31)
<内藤一成『三条実美–維新政権の「有徳の為政者」』を読む(その14)>

→非公開