太田述正コラム#12489(2022.1.4)
<皆さんとディスカッション(続x5039)>

<太田>

 コロナウィルス「問題」。↓

 <よかった。↓>
 「・・・死者は1人増えて計1万8393人となった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL250V00V21C20A1000000/

 それでは、その他の記事の紹介です。

 レーザー兵器は?↓

 「防衛省、レールガン開発に本腰 SF・アニメが現実に?・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/21452908/

 横浜のアシカが描く寅の字が世界に紹介。↓

 A male sea lion Leo writes the word of tiger in Chinese character at a New Year’s attraction to celebrate the Year of the Tiger at the Hakkeijima Sea Paradise aquarium in Yokohama
https://www.theguardian.com/news/gallery/2022/jan/03/wedding-face-painting-and-a-literate-sea-lion-mondays-best-photos

 この時にも、こんな仕打ちをくらい、自分のせいで被害を更に拡大しちまったところの、経産省、に、日本が米国の属国であるとの認識がないんだからなあ。
 だから、日本は、その意識がないまま、中共の属国へと移行しつつある。↓

 「・・・「DRAM」と呼ばれるメモリ半導体をはじめ、1990年まで世界のトップ10には常に6-7社が入り、売上高シェアでも、88年には世界全体の50.3%を達成していた。しかし、日本の半導体産業はその後、徐々に凋落(ちょうらく)の道を歩み始めた。90年代後半に入ると、NECや日立、富士通、東芝といった世界のトップメーカーの半導体部門が赤字となった。
 ・・・86年の日米半導体摩擦で日本が米国に完敗したことで日本の半導体産業が栄光の時代から衰退局面に入ったきっかけ<であり>、「通産省の無策で結ばれた日米半導体協定により、米国からの要求である『外国系半導体のシェア20%』を受け入れたため、日本企業が韓国のサムスン電子の半導体製品を売るような理不尽な時代が10年間も続いた」・・・。
 これに関連し、、・・・「日米半導体協定が結ばれて、窮地に陥った日本企業に対して、すかさず『関税を逃れるために技術移転をしませんか』と台湾や韓国から持ちかけられた。日本の企業はそれにやすやすと乗った」・・・。
 ・・・さらに、90年代中盤から韓国、台湾への人材流出が顕著となり、メーカー技術者が「戦後の焼け野原に近い」と表現するほどの現在の惨状をもたらしたと評した。
 ある日本人技術者は「2年契約の毎年更新、年間3千万円」という条件でサムスン電子にスカウトされたとした上で、「当時会社から給与の2割カットを言い渡されていたので、思い切って会社を辞めて2年だけソウルに行った」と話した。そして、当時の状況を「90年代中頃から多くの日本人技術者が毎週末、韓国や台湾へ『土帰月来』(週末だけ帰宅する勤務形態)と呼ばれるアルバイトで日本の半導体技術を教えに出向いた」と振り返った。
 同技術者は「日本は外国に比べて情報管理もまったく厳しくなかった。私自身、多くの日本人技術者が日本の半導体コア技術の情報を韓国に漏らすのを実際にこの目で見た」と証言した。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/04/2022010480002.html
 <そういう問題じゃねーだろー。↓>
 「九州の高専に「半導体専門課程」–半導体製造・開発課程を新たに盛り込む・・・
 日本政府関係者は「高専卒業生の技術力は高いが、半導体の専門教育はほぼなく、半導体業界で活躍できる人材は少ない」と語ったとのことだ。読売新聞は「世界的な半導体不足のなか、技術の担い手を増やし、かつて世界をリードした『日の丸半導体』の復権につなげたい考えだ」と報道した。」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/04/2022010480003.html

 そんなもん、「女性が自らの役割を家庭内に制限している」に決まってんだろー。↓

 「「夫に養ってほしい」が7割、日本女性たちの不都合な真実–男女平等指数で世界120位の惨状・・・
 「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という考え方は日本人女性にも広く刷り込まれている。
 日本は女性が家庭の外で活躍するのが難しい社会なので、女性が自らの役割を家庭内に制限しているのか、あるいはその逆か。これは「鶏が先か、卵が先か」の議論であり、答えはない。・・・」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00340/081600007/?n_cid=nbpnb_mled_mre

 いや、日本はそれでいいんだよ。
 昔から、日本の政府は、世界のその他諸国に比し、より人間主義的統治を行ってきており、しかも、日本の場合は、その成員全員が政府の一員でもある。
 だから、個人によるチャリティは(二重になっちまうから)基本的に必要ないんだよ。↓ 

 「・・・質問は、・・・「この1カ月の間に、見知らぬ人、あるいは、助けを必要としている見知らぬ人を助けたか」「この1カ月の間に寄付をしたか」「この1カ月の間にボランティアをしたか」という3つから成り立っている。
 ・・・「2020年、世界では、過去最高の数の人が見知らぬ人を助けた」とあり、その数は世界の成人の55%(約30億人以上)にのぼるという。また、2020年は、過去5年間に寄付をした人の合計よりも、多くの人が寄付をし、ボランティア活動の水準も比較的高かったそうだ。コロナ禍という未曽有の世界的危機が、人々を助け合いの方向に導いたのかもしれない。
 国別ランキングでは、前回トップだったアメリカに替わり、1位にランキングしたのがインドネシア。決して裕福というわけでもないこの国では、喜捨を重視するイスラム教の教えもあり、2020年には10人中8人超が寄付を行い、ボランティア活動をした人々は世界平均の3倍を超えたそうである。その助け合いの精神には感服する。
 ちなみに前回2019年に発表された過去10年間の総合ランキングで、最下位だった中国は、今回95位に浮上。「ボランティアをしたか」という項目では、2009~2019年の10年にわたり最下位だったが、今回の調査では73位に上昇した。
 順位が上がった理由としては、2016年に導入された「チャリティー法(中国慈善法)」によって、人々が寄付をしやすくなったことが寄与したという。経済的に裕福な人が増えているのも影響しているかもしれない。
 それでは、総合順位最下位の114位はどこか?
 答えは日本である。前回の107位からさらに下がってしまった。
 「日本は歴史的に、先進国としてはめずらしいほど市民団体が少ない。チャリティーの規則は複雑で、国の対策に対する期待が高く、組織化された非営利団体の登場は比較的新しい現象だ」・・・。
 調査項目の1つ「見知らぬ人を助けたか」という点においても、日本は114位と最下位だった。・・・
 人々が人助けを積極的に行う国は、宗教的や文化的な影響だけでなく、法整備も大きく影響している。中国が一例だ。日本の場合は、このレポートでも指摘されたように、「人々の生活を助けるのは国の仕事」だと、「お上」に頼りすぎる傾向はなかっただろうか。・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/21455078/

 どうやら、日本人は、ジャンルを問わず、短文志向ってことらしい。↓

 「・・・ここ数年間、ソーシャルメディアのシェア動向に大きな変化は見られない。グローバルでは、Facebookが8割に近い高いシェアを持ち、これにTwitterとPinterest、Instagramが続くという状況が続いている。日本はこうしたグローバルの動向とは異なる動きを見せている。日本では2017年まではFacebookが8割に近い高いシェアを持っていたが、2018年以降大きくシェアを減らした。これに代わるようにTwitterがシェアを増やし、日本ではTwitterがシェア約5割という強さを見せている。
 日本は2位がPinterest、3位がFacebook、4位がInstagramとなっている。世界ではFacebookへシェアが集中する動きが続いているものの、日本ではInstagramが徐々にシェアを増やすという異なる動きを見せている。日本ではPinterestとFacebookは下落傾向を示しており、今後シェアがInstagramへ移っていく可能性がある。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%ef%bd%a2%e8%b2%a0%e6%8b%85%e3%81%ae%e5%a4%a7%e3%81%8d%e3%81%84%e5%8f%82%e5%8b%a4%e4%ba%a4%e4%bb%a3%e3%81%a8%e3%81%af%e3%81%be%e3%82%8b%e3%81%a7%e9%81%95%e3%81%86%ef%bd%a3%e6%b1%9f%e6%88%b8%e6%99%82%e4%bb%a3%e3%81%ae%e5%85%ac%e5%ae%b6%e3%81%8c%e6%97%a5%e5%85%89%e5%87%ba%e5%bc%b5%e3%82%92%e7%86%b1%e6%9c%9b%e3%81%97%e3%81%9f%e6%84%8f%e5%a4%96%e3%81%aa%e7%90%86%e7%94%b1/ar-AASmR87?ocid=UE03DHP

 例幣使(コラム#12327、12335)を通じて窺える当時の公家の堕落ぶり。↓

 「・・・駕籠からわざと落ちることは「パタル」と呼ばれた。「パタル」の回数分だけ、例幣使の懐は重くなるというからくりだ。こうして、ひと財産作れたのである。
 例幣使がこんなありさまであるから、御供の者たちも何かと難癖を付けて金子を巻き上げるのが常だった。袖の下がたんまりと貯まり、京都へと戻る。
そんな話が知られていたからこそ、出入りの米屋たちが例幣使の御供に加わりたいと求めてきたのである。「つけ」があった公家は弱みに付け込まれた形で御供に加えた。それは米屋たちへの支払いが済むことを意味していた。・・・
 例幣使の役得は「パタル」や、接待に落ち度があると宿にクレームを入れることで巻き上げた金子だけではない。色紙や短冊に揮毫(きごう)して、本陣に支払う宿泊料に代えることも珍しくなかった。
 宿泊代は支給されているわけであるから、その分例幣使の懐に入る。宿泊料を期待する本陣にとっては、有難迷惑この上ない。
 例幣使が領内を通過する諸藩にとっても、招かざる貴人だった。通過の際には御機嫌伺いの使者を送る必要があったが、何と言っても勅使であるから粗略にはできない。何らかの進物を携えて宿所に出向くことになる。財政難の藩にとっては小さくない負担だった。
 さて、東照宮に赴いた例幣使は新しい幣帛を神前に奉献し、去年奉献した幣帛を持ち帰ることになっていた。だが、それで話は終わらない。古い幣帛を細かく切り刻み、諸大名から庶民に至るまで希望者に配っている。
 もちろん、無料ではない。「初穂料」はしっかり受け取る。元手は掛かっていないため、配った分だけ、帰路は懐が重くなった。
 こうした役得により、一度でも例幣使に任命されると財産を作ることが可能だったのである。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%ef%bd%a2%e5%a4%b1%e3%82%8f%e3%82%8c%e3%81%9f%e5%a4%a7%e9%99%b8%ef%bd%a3%e3%82%92%e7%99%ba%e8%a6%8b%e2%80%a6%e5%8d%97%e3%83%a8%e3%83%bc%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%91%e3%81%ae%e5%9c%b0%e4%b8%8b%e3%81%ab%e7%9c%a0%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f/ar-AASn5EJ?ocid=UE03DHP

 日・文カルト問題。↓

 <リバウンドしたなあ。↓>
 「死者は51人増え、計5781人となった。・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220104001200882?section=society-culture/index
 <そんなんどーでもいい。死者数のみが問題。↓>
 「東京の一日感染者数、3カ月で100人超…オミクロン株の影響・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/286286
 <コロナと関係ないだろー。↓>
 「新型コロナの余波で1号店まで…KFCもユニクロも相次ぎ閉店=韓国・・・
 象徴的な1号店を閉店するほどオフラインの流通状況は良くない。・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/286293
 <よく頑張った、と言っておこう。↓>
 「日本品種のイチゴが韓国市場から消えた…15年間で逆転・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/04/2022010480005.html
 <「失われた永久」を韓国側が求めてるってだけだろ。↓>
 「韓日関係「失われた10年」…両国の青年に未来を開くべき・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/286296
 <気持ち分かるよ。文カルトの韓国より金王朝の北朝鮮の方がまだマシだと思ったんだろよ。↓>
 S Korea says man who crossed back to North is gymnast defector・・・
https://www.bbc.com/news/world-asia-59824920
 <これも、このまま続くことになりそうだな。↓>
 「高位公職者犯罪捜査処、毎日新聞・JNN記者の個人情報も照会・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/04/2022010480036.html

 またー、そんな倒錯した論理を・・。純粋な民主制は成り立ち得ないってのに・・。↓

 The Republican Party Is Succeeding Because We Are Not a True Democracy・・・
 James Madison boasted that the Constitution achieved “the total exclusion of the people, in their collective capacity.” Its elaborate political mechanics reflect the elite dislike and mistrust of majority rule that Madison voiced when he wrote, “Had every Athenian citizen been a Socrates, every Athenian assembly would still have been a mob.” Madison’s condescension has never gone away. Walter Lippmann, perhaps the most prominent intellectual of the short American Century, reckoned that citizens were ignorant, confused and emotional. Democracy brought “an intensification of feeling and a degradation of significance” to whatever it touched.・・・
 ・・・but history tells a different story.・・・
https://www.nytimes.com/2022/01/03/opinion/us-democracy-constitution.html

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <英語媒体より。
 その通り。↓>
 Cai Niangniang was attacked online for being “offensive” – because of her eyes–“Do I not deserve to be Chinese just because I have small eyes?”–That is what Chinese model Cai Niangniang wrote in a recent impassioned social media post, after old pictures of her went viral for all the wrong reasons. ・・・
https://www.bbc.com/news/world-asia-china-59807019
 <ここからは、サーチナより。
 色んな意見があるようで、なかなか成熟しとるね。↓>
 「・・・中国のQ&Aサイト・知乎にこのほど、「現代の中国人は先祖に代わって日本を許す資格があるのだろうか」と質問するスレッドが立ち、中国人ネットユーザーに意見を求めている。・・・」
http://news.searchina.net/id/1704546?page=1
 <定番。↓>
 「東南アジア諸国が日本を恨んでいない理由・・・中国メディアの網易・・・」
http://news.searchina.net/id/1704550?page=1
—————————————————————————————–

<太田>

 昨夕、LSminiの設定を行った。
 LiveSmart社のスマホアプリを立ち上げてから、いの一番にログオフしなければいけない、ということを自分で「発見」するのに手間取ったことを除けば、同社が私宛のメール内でリンクを貼ってくれていたサイトに記述された標準設定手順に従って、「基本的には」円滑に設定ができた。
 驚いたのは、旧製品のLSの場合は、拙宅の、三菱電機製の、パソコン部屋のエアコン=ピアノ部屋のエアコン、の「霧ヶ峰」には対応しておらず、リモコンのボタンごとに自分で設定しなければならなかったため、面倒なので電源オン/オフボタンだけを設定し、(Alexa連携まで行ったかどうか定かに記憶がないが、)前にも書いたように、LSを通じてエアコンの電源をオフにすると、単に電源が切れ、吹き出し口が開いたままになってしまうので、使うのを止めていたのだが、LSminiの場合は、このエアコンにも対応しており、三菱電機製のエアコンである旨を同社アプリに入力すると、「型番」か「汎用リモコン」かを選択するよう求められ、型番を調べるのが面倒なので後者を選択したところ、直ちにこのアプリ上でリモコンでできる全ての操作ができるようになったではないか!
 (もちろん、アプリ上で電源をオフにすると、リモコンを使った場合と同様の、「きれいな」終了をエアコンがしてくれる。)
 また、Alexaとの連携も設定した結果、音声入力で、上記の全ての操作ができるようになった。
 私がLSminiの無償試用企画に応募したのは、J:COMのセットトップボックスの電源オン/オフを行いたかったためだったのだが、このセットトップボックスのリモコンが赤外線方式ではないのでそれができないことが分かった時点で、LSminiをエアコン用に転用する発想がわかなかったため、ずっと退蔵されていたところ、この製品・・正しくは故障品の代替品・・がこのような形で日の目を見る運びとなり、新年早々、気分が高揚。
————————————————————

太田述正コラム#12490(2022.1.4)
<内藤一成『三条実美–維新政権の「有徳の為政者」』を読む(その18)>

→非公開