太田述正コラム#12853(2022.7.5)
<皆さんとディスカッション(続x5220)>

<太田>

 ウクライナ問題。

 <読んでも隔靴掻痒の感。↓>
 Russia Advances Behind Brutal Barrage, but Will Its Strategy Keep Working?・・・
https://www.nytimes.com/2022/07/04/world/europe/russia-ukraine-donbas-strategy.html
 <やれやれ。↓>
 「・・・ロシア軍もウクライナ軍も・・・制空権を取れ<てい>ない<。>・・・
 <その結果、>第一次世界大戦のような状態となってしまったのだ。 「今、軍事専門家の多くは、戦線の膠着を指摘しています。NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は、侵攻が何年も続く可能性を指摘しました。今後も両軍は、航空優勢を掌握できないと考えられます。となると、事務総長の指摘が現実のものになってしまうでしょう」・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4a5eb4f73c52a58ffd67087a6348f456d49fd0
 <そっかー。↓>
 「ウクライナ戦争の初期、ロシア軍に致命的な打撃を与えて注目されていたウクライナのドローンが、次第に威力を失っていると「ビジネス・インサイダー」(BI)が3日(現地時間)に報じた。序盤で予想外の「伏兵」ドローンに屈辱を味わわされたロシア軍が、徐々に電子戦能力を強化するなど、ドローンに対する防御システムを改善したことによるものだという。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/07/05/2022070580039.html
 <分かったよー。↓>
 「・・・ウクライナ大統領選挙は1回目の投票で得票率が50%を超えない場合は上位2名の決選投票となります。73%というのは二択の決選投票の数字で、50%を超えるのは当たり前です。
これに対し、任期途中の世論調査の方法は「明日投票するとしたら誰に投票するか?」という問いです。大統領選挙の国ならではの問い方で、その選択肢には前職や有力者など何人もの名前が入ります。答えはだいたい上位5人ぐらいに割れます。
 日本のような「首相を支持しますか、しませんか?」という二択ならば50%を超えることもあるかと思いますが、複数の有力候補者が並ぶ選択肢からのチョイスで「支持率」が20%台後半というのは悪くはなく、任期の3年が過ぎた歴代の大統領の中ではむしろ一番高い数字です。
 最近の90%超という支持率は「大統領の行動を支持するか?」という二択への回答なので、これは高く出て当然です。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e3%81%98%e3%81%a4%e3%81%af%e6%88%a6%e4%ba%89%e3%82%92%e6%9c%9b%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%84%e3%81%9f%e3%80%81%e6%86%b2%e6%b3%95%e3%81%abnato%e5%8a%a0%e7%9b%9f%e3%82%92%e6%8e%b2%e3%81%92%e3%81%9f%e2%80%a6%ef%bc%9f%e3%82%bc%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc%e5%a4%a7%e7%b5%b1%e9%a0%98%e3%81%b8%e3%81%ae%e3%80%8c%e5%a4%a7%e3%81%84%e3%81%aa%e3%82%8b%e8%aa%a4%e8%a7%a3%e3%80%8d%e3%82%92%e8%a7%a3%e3%81%8f/ar-AAZc0s9
<ヨユーのゼレンスキー。東洋大、やるじゃん。↓>
 「ウクライナのゼレンスキー大統領が4日、東京・文京区の東洋大をはじめとした14校の学生らに向けオンライン講演会を行った。・・・
 この講演はゼレンスキー氏の希望で実現。東洋大では、ウクライナ侵攻以降、首都キーウにある3大学と協定を結び、計12人の学生、1人の研究者を受け入れるなどつながりがあった。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98-%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E5%A4%A7%E3%81%A7%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A-%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%82%92%E6%94%AF%E6%8C%81%E3%81%97-%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%97%E3%81%A6/ar-AAZccz9?ocid=msedgntp&cvid=0413225d77cf403c9cfa554b995b454a

 それでは、その他の記事の紹介です。

 永瀬王座が後手だったのに、AI研究範囲ぎりぎりの所で、一時優位に立ったのを自身の致命的悪手でおじゃんにしちゃった、という点をアユム氏は指摘してないね。
 次回は、永瀬先手なので、注目される。↓

 「(棋聖戦第3局全棋譜並べ)藤井聡太棋聖 vs 永瀬拓矢王座 第93期ヒューリック杯棋聖戦第3局・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=ET37HEvYXY0
 「1億手読むと最善手!?棋聖戦第3局、藤井棋聖の「▲2二歩」が凄い!・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=SnxResOR2b0
 <高見七段も指摘してないなあ。↓>
 「高見泰地七段、高精度&華麗な詰め 藤井さんの快勝譜・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/86975251111a23cd87f0f611fba089bd8964cb2f
 <Abemaも同様。↓>
 「解説者を唸らせた藤井聡太棋聖の「美しくカッコいい詰み」 ファンも「さす聡」「ビューティフル賞」と驚き・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf664049aa34277f2e96e304db1bbfe30df77017

 じゃ、義経の場合は?↓

 「平家打倒後、源頼朝が御家人へ暴言吐いた深い訳・・・
 この悪口の前に、頼朝は彼らに書状を書いているのですが、そこにはこう記載されています。  「任官とは本来、仕事をしたり、自らの私費で朝廷に代わり事業をして、朝廷から官職をもらうことである。それなのに関東の御家人は、荘園の年貢を抑留し、国衙へ収めるべき物も略奪している。成功(じょうごう=金品などで官職を買うこと)もせずに、勝手に任官を受けている。この任官を止めなければ、成功の意味もなくなってしまう。任官を受けた連中は、地方への思いを断ち切り、京都に住んで勤務すればよい」・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b596dc26aa1934aab64267a613d91263cf78dd1

 そういう問題じゃないのよー。↓

 「・・・娘聟(むすめむこ)の高倉院を治天君(ちてんのきみ)に据え、外孫安徳による新体制を安定運用してゆく、これが清盛の方針であった。以仁王の挙兵や地方での反乱の動きはあったが、高倉・安徳体制を安定させることで乗り切れると考えていたのであろう。でなければ福原遷都など強行するはずがない。  ところが政権の柱である高倉の、あっという間の崩御である。清盛は高倉・安徳体制を創出するため、強引に後白河院政を停止させ、さらには鳥羽殿へ幽閉していた。高倉の早世という危機に直面し、それが大きな失策に転じてしまった。・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cc02a673ebbed0c7ec33370991a96cb3fe1d908

 日・文カルト問題。↓

 <セレモニーは不要。↓>
 「徴用工訴訟、韓国で官民初会合・・・
 「会合を通じ、すでに内定している(解決)案に手続き上の正当性を与えようとしていないか」。4日、初会合を前に記者団の取材に応じた原告代理人弁護士らは、韓国政府に対する不信感をあらわにした。・・・」
https://www.sankei.com/article/20220704-RW24LAWB25O55KIWT4NKNQQVXA/
 「強制動員巡る官民協議体発足 被害者側「日本企業と直接交渉を」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/07/04/2022070480198.html
 <同じく。↓>
 「尹大統領 経団連会長と面会=韓日交流活性化を議論・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/07/04/2022070480200.html
 「3年ぶりに韓日財界会議…尹大統領「両国の経済関係者は心強い支え」–親韓派・二階元自民党幹事長、日本の議員ら率いて今月訪韓予定・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/07/05/2022070580001.html
 <だっからー、開けましぇーん。↓>
 「官民協議会と財界会議、韓日関係の糸口開けるか・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/292827
 <この人のような姿勢に徹するべきよ。↓>
 「韓国の次期駐日本大使、徴用工問題で「日本から1円ももらうな」と発言=ネットに批判殺到・・・韓国・JTBC・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b897119-s39-c100-d0195.html

 やっぱ、痛そう。↓

 「・・・中程度から強い痛みを感じている患者さんの割合は、非小細胞肺がんで34%→7%、大腸がんで39%→19%、胃がんで38%→16%と、入院時より亡くなる前のほうが減っているという結果が得られています。  それでも痛みを感じている方の割合は0ではないので、絶対大丈夫とは言えないかもしれません。専門家でも和らげることが難しい痛みが、やはりあるのだと思います。
 それでは、万が一病気が進行して耐え難い苦しみが生じた場合、どうすればいいか。そのときは「苦痛緩和のための鎮静」という眠る状態を作って、苦しみを感じなくする方法があります。・・・」https://news.yahoo.co.jp/articles/41a7be3953bc4d0c86106501b1a4dd3c5addbdf3

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <ご贔屓謝々。↓>
 「上海の店内飲食再開初日は高級店も満席、日本料理が一番人気=中国ネット「胃袋が2つ以上欲しい」・・・SNSの微博(ウェイボー)・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b896943-s6-c30-d0189.html
 <同じく。↓>
 「「中国人は日本人の世話をする家政婦なのか?」=小学生向け教材のイラストが物議・・・
 ネットユーザーからは「日本の教材かと思った」「これは間違いなく日本の家庭。それがなぜ国語の教材の表紙になるんだ?」「イラストだけ見たら日本語を学ぶ教材だと思ってしまう」「この出版社は普通じゃない」「精日(精神日本人)による毒教材だ」「日本の文化侵入はここ最近のことではない」「日本人は高笑いしてるだろう」「教育部は調査せよ」など、批判の声が相次いだ。
 中には「これ『吾輩は猫である』のイラストだったような気がする」と指摘するコメントもあるが、「表紙にするのは不適切」「なぜわざわざ日本の作品のイラストを表紙に持ってくるのだ」といった批判的な返信がついている。
 中国では最近、小学生向けの教材がたびたび物議を醸しており、「中国人を醜悪化した」イラストや、「旧日本軍の零戦に酷似した飛行機」のイラスト、「男児が女児の腕を舐め回す」イラストなどが問題視されている。」
https://www.recordchina.co.jp/b896896-s25-c30-d0052.html
 <擁護謝々↓>
 「・・・上海市閔行区市場監督管理局はこのほど、無印良品(上海)商業有限公司の閔虹路分公司(支社)に3000元の罰金を科した。個別に包装された下着や化粧品、食品などの商品のレシートに「この商品は返品・交換ができません」との判を押したことが「消費者権益侵害行為処罰法」に違反すると判断されたという。
 中国のSNS・微博(ウェイボー)では「無印良品が下着に返品不可と表示して罰金」がトレンド入り。ネットユーザーからは「これはかわいそう」「下着が返品不可って正常じゃないの?」「私はMUJIを支持する」「下着が返品可…考えただけでも恐ろしい」「もし(自分が購入したものが)他人がはいたものだったら気持ちが悪い」「逆に着用した下着を返品できる店ってあるの?」「だから下着はネットでは絶対に買わないようにしてる」「管理部門はこういう意味のない取り締まりをしないでほしい」など、無印良品を擁護する声が殺到している。
一方で、「包装を開けたら返品不可だな。不衛生」「品質に問題があった場合は返品させてほしい」との声や、「下着=パンツじゃない」「パンツの返品はだめだけど、シャツ(下着)なら返品可でいいのでは?」との声も散見された。」
https://www.recordchina.co.jp/b896904-s25-c30-d0052.html
 <同じく。↓>
 「沈没した中国の作業船、「アンカーチェーンは日本製」と中国メディア=ネット民は「濡れ衣」と冷静・・・観察者網・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b897143-s25-c30-d0193.html
 <出現。↓>
 「生結弦が現役続行か、連盟HPにコメント「今シーズンもより高みを目指す」・・・人民網・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b897098-s6-c50-d0189.html
 「羽生結弦ファンが期待する「4A成功」、マリニンに先越すチャンス・・・香港メディアの香港01・・・」

https://www.recordchina.co.jp/b897092-s25-c50-d0052.html

<太田>

 「・・・福澤<諭吉>は、事件としての「王制一新」よりも、「廃藩置県」を通じて身分制が解体された転換の方に、大きな意義を見いだしている。江戸時代の社会は同時代の中国や朝鮮とは異なって、厳格な身分制によって規律されていた。どんなに才能があっても、どんなに努力しても、高い地位や名誉を得ることができず、上の身分から抑圧されているという不満、そうした感情がしだいに社会に蓄積してゆき、それが尊皇攘夷運動というきっかけを得て爆発した。「維新革命」–福澤に次ぐ、蘇峰や竹越三叉といった第二世代の言論人たちによる表現を借りれば–の本当の原因はそこにある。
 やはり今年に刊行された深尾京司ほか編『岩波講座 日本経済の歴史2 近世』(岩波書店)が示すように、江戸時代において着々と進んでいた経済発展が、近代化へと連続したことについては、すでに研究の蓄積がある。
 これに対応した、普遍的な「文明」へとつながる思想の変化も19世紀には進行していた。・・・<苅部直『「維新革命」への道–「文明」を求めた19世紀日本』(新潮選書 2017年)>は富永仲基、山片蟠桃、海保青陵、本居宣長といった思想家の言説を通じて、その過程を明らかにしようとする。・・・大坂夏の陣で徳川の公儀による支配が確立したととらえるなら、いまはその戦からほぼ300年。江戸時代から始まっていた社会の大きな変化をとらえ、その過程のうちに日本の近代を位置づけ直してみてはどうか。–「明治150年」よりも「江戸300年」を考える。<苅部による>本書はそのための出発点にもなるかもしれない。」(「法学部スタッフ 近著を語る」『東京大学大学院法学政治学研究科・法学部ニューズレター 2017年12月 No.21』より)

⇒苅部については、前にちょっと褒めたことがある(コラム#11382)が、撤回しなければなるまい。
 彼、丸山眞男的マルクス・ヴェーバー史観(唯物史観+近代化論)そのまんまだからだ。
 当然のことながら、普遍的な「文明」=欧米文明、と、思い込んでるわけだ。
 最初から、こういうイデオロギーの色眼鏡をかけて歴史を見るから、福澤を誤解するし、支那も朝鮮半島についてもズレまくった理解しかできないのさ。(太田)

 「画像でたどる東大140年」(東京大学校友会ニュース『淡青36 2018/03』より)

⇒これは、さすがに懐かしかったなあ。(太田)

 「・・・18~22歳の若者と、60~74歳の年配者と較べると、年をとっても記憶力は落ちていないのです。・・・」(池谷裕二「脳の現在と未来」(『東大校友会ニュース April 2018 no.34』より)

⇒心強い限り。(太田)