太田述正コラム#13479(2023.5.13)
<皆さんとディスカッション(続x5530)>

<6Pt1cHsQ>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 久しぶりに日米安保の片務性に触れる放送を見た。↓
https://www.youtube.com/watch?v=-vhAg6Rtk3U
 中国の演出で踊らされる英米欧、その腰ぎんちゃくの岸田は米に尻を叩かれ、財布のひもを緩めるしかないのに軍事大国扱いされてかわいそうw。

<太田>

 安倍問題/防衛費増。↓

 <アハハ。↓>
 「・・・タイムは11日午後の時点で、電子版の見出しを「国際社会でより積極的な役割を与えようとしている」と差し替えている。・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce676b943c2396f236c0beb84d27a8b38717ae03
 <英米の主要メディアは黙殺してるな。↓>
 「当選したら世界中から米軍を撤退させる、ケネディ候補が衝撃の発言・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/271caf5ce1c510015a31735d19600cc629c409ee

 ウクライナ問題。↓

 <ご苦労サマサマ。↓>
 How Ukrainian forces denied Russia victory in Bakhmut by Victory Day・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2023/05/12/bakhmut-ukraine-russia-prigozhin/
 <パチパチパチ。↓>
 「ロシア占領下のルハンスクで大規模爆発、ハイマース射程外の都市・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b3c6fbc24806662c76e93ac4e40eebc06f28510

 それでは、その他の国内記事の紹介です。↓

 AbemaTVで名人戦たまにチラ見鑑賞中。
https://abema.tv/now-on-air/shogi

 なんでや?↓

 「長寿トップは男女とも川崎市麻生区 女性は平均89.2歳・・・」
https://mainichi.jp/articles/20230513/k00/00m/040/001000c

 よーやったもんや。↓

 「・・・陸軍では、温帯での軍隊輸送で兵員1人あたり3総トン(約8.5立方メートル)、熱帯では5総トンが必要と試算していた。すなわち兵員1人あたり2メートル四方から2.4メートル四方の空間ということだが、一般的に座敷2畳は7.6立方メートルだから、いかに狭い空間に押し込められていたかと実感できよう。  では海軍はどうだったかといえば、列国海軍のなかで最悪だったとされる。艦艇乗組員1人あたりの居住空間は、駆逐艦で1.3立方メートル=0.46総トン、巡洋艦で1.6立方メートル=0.57総トン、空母や戦艦でようやく2立方メートル=0.71総トンだった。日本海軍の艦艇ではほとんどが寝具にハンモックを使っていたから、この詰め込みが可能だった・・・。・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb70244a838a117b309b2fcf8371fdafc29ae27a

 まーこれも実現したんじゃない?↓

 「・・・ 『家の光』は地主対農民の階級対立の視点を持たない。『家の光』がめざしたのは、農業改良の共同主義による日本の漸進的な民主化だった。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/76c21edd459f293b3e8815cb4d74a6d4f841ed94

 そりゃかかるわな。↓

 「・・・ <安土桃山時代では、>兵士の装備一式が60万~70万円、鉄砲1丁が50万~60万円、兵糧米代が3000万~3500万円であったとのこと。なんと、1回の合戦の備蓄には、1億円もの大金が必要だったとさえいわれています。・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9de75a2d848f8220a2ba123596bc8756a28c8e2

 この話も、今度のオフ会「講演」原稿と関係してんだよね。↓

 「・・・古代オリエントの影響を受けて古くから椅子に座る椅子座が普及したヨーロッパや中国などを除くと(後述。座ることをテーマとするこのページに限り、東洋から中国を外して考える)、世界の大半の人びとの暮らしは、古来床か地面に座って営まれていた。 この床座をいち早く極めたのは、古代インドだった。古代インド発祥の健康法といえば、ご存じのヨガ。4000年ほど前に栄えたインダス文明に起源を持つヨガが、まず重視したのは、床に座ることだった。 ヨガのポーズを、「アサナ」という。アサナは、古代インドのサンスクリット語で「座る」という意味。現代では、いかにアクロバティックなポーズが取れるかに目を奪われがちだが、古典的なヨガはただ両脚を組んで床に座り、呼吸を整えて深く瞑想することを重んじた。 ヒンズー教の僧侶たちの座法である「パドマ・アサナ(蓮華坐)」や、仏教を興したブッダが悟りを開いた「結跏趺坐(けっかふざ)」も、このヨガの座り方に由来する。
 発祥は古代インドだが、座の技法がもっとも洗練された形で伝承されたのはここ日本だ<。>・・・
 中国に古代オリエントから椅子が伝わったのは、漢(紀元前206~紀元220年)の時代。初めに広まったのは、靴を脱いで床と同じように座る「牀(しょう)」という座具。寝具(ベッド)としても使える大きなものだった。 続いて、靴を履いたまま一人で座る折りたたみ式の椅子「胡牀」が入ってきた。胡とは、古代中国の西北部で移動生活していた異民族・胡族のこと。彼らがラクダの背中に乗せてシルクロードを介して伝えたことから、その名があると・・・推測<され>る。 複数の人が同時に座れる「牀」から、1人の人が足裏を地面につけて座る「胡牀」が武帝の宮廷を中心に流行。宋代には、靴を履いて椅子に座る暮らしが、庶民層を含めてほぼ全土に広がったようである。・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1336cadd24209615338ee05b7f163bc8842c0b35

 日・文カルト問題。↓

 <ご愛顧に感謝。↓>
 「ソニー、韓国のワイヤレスヘッドホン市場で首位独走…サムスン・LGは新製品もなし・・・」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/05/13/2023051380011.html
 <文カルト健在。↓>
 「尹支持率2%P上昇した35%…「韓日会談成果あった」33%vs「なかった」49%・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/304301
 <はいはい。↓>
 「菅前首相、韓国議員らに「韓日関係の改善加速に努力する」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/304307
 <それがどうして相当改善されたのかをよーく考えてみようね。↓>
 「・・・1894年から韓国を数回訪問して『朝鮮紀行』(1898)という非常に興味深い旅行記を残した英国人のビショップ夫人(イザベラ・バード)は当時の朝鮮の両班支配層をヒルのような存在だと描写した。生産的な活動は全くせず、良民と奴婢階級の勤労による生産物を徹底的に搾取して暮らす存在ということだ。官吏らは国民が少しでも倉庫に蓄えれば官衙に呼び、「自分の罪は自分が知っているはず」と言って財物を奪っていくため、当時の民は貯蓄をするインセンティブはなく、したがって資本蓄積と経済発展がなかったと観察している。世界のどの国に行っても自身が乗った馬の手綱さえも自分で握らず他人にさせる存在は韓国の両班しかいないということだ。両班は軍役もせず、税金も出さなかった。茶山・丁若鏞の『牧民心書』も「民は土を畑にし、官吏は民を畑にした」と表現した。これは戦争になれば真っ先に戦線に駆けつけて命がけで良民を守る西洋の貴族や騎士階級の行動様式とは違った。我々は過去に国が危機を迎えた時、義兵を起こして戦ったのは主に一般の国民であり、賎民待遇を受けた僧侶だった。
そのような朝鮮が滅びて日帝35年を経験しても、韓国の支配階層は大きく変わらなかったようだ。・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/304302
 <そりゃそーだろ。↓>
 「韓国の福島視察団、試料採取・検証より現場確認に重点・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/304306
 <健闘を称える。↓>
 「日本を破り韓国独走…ヒョンデ・ネッソの世界シェアが50%超=韓国ネット「たった2000台で…」・・・韓国メディア・韓国経済・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b913907-s39-c20-d0191.html

 そーだよー。
 だから、動物だって人間主義「者」たりうるんだわ。↓

 Do animals understand the concept of fairness?–Macaques know when humans and machines are being unfair and understand the difference between the two, a study shows・・・
https://www.washingtonpost.com/wellness/2023/05/11/monkeys-humans-fairness-inequity-study/

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <邦語媒体より。
 こういう記事をどんどん載せよう。↓>
 「手抜き工事で校舎が全壊、公安当局に「取材を受けるな」と警告された遺族は…四川大地震から15年・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%89%8B%E6%8A%9C%E3%81%8D%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E3%81%A7%E6%A0%A1%E8%88%8E%E3%81%8C%E5%85%A8%E5%A3%8A-%E5%85%AC%E5%AE%89%E5%BD%93%E5%B1%80%E3%81%AB-%E5%8F%96%E6%9D%90%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%AA-%E3%81%A8%E8%AD%A6%E5%91%8A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E9%81%BA%E6%97%8F%E3%81%AF-%E5%9B%9B%E5%B7%9D%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%8B%E3%82%8915%E5%B9%B4/ar-AA1b5E1b?ocid=msedgntp&cvid=9750883bac1449c184741659f468f4b6&ei=29
 <次に、人民網より。
 日中交流人士モノ。↓>
 「川村元気監督インタビュー(前編)「記憶は花のようだ」 映画「百花」に込めた思い・・・」http://j.people.com.cn/n3/2023/0512/c206603-20017623.html
 「川村元気監督インタビュー(後編)「中国でコラボしたいのは劉慈欣とビー・ガン」・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2023/0512/c206603-20017633.html
 <ここからは、レコードチャイナより。
 同じく。↓>
 「・・・福原さんの微博より<、>元卓球選手の福原愛さんが中国を訪れていることが分かった。・・・
 ファンからは「おかえり~」「中国に来てたんだ」「上海はきみを歓迎するよ」「重慶にも来て」「純妹(石川佳純)も連れてきてよ」との声や、「(福原さんと食事したファンが)うらやましい」「私もあなたのファンです」「DM(ダイレクトメッセージ)くれたらいろんなもの送ってあげるよ」などとアピールする声が寄せられている。・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b913917-s25-c30-d0052.html
 <日本文明総体継受は続く。↓>
 「香港メディアの星島環球網は・・・、「アフターコロナの観光業界は日本に学べ」とする記事を掲載した。・・・」

https://www.recordchina.co.jp/b913862-s25-c20-d0190.html

 一人題名のない音楽会です。
 高木凜々子の小特集の続きx5です。

ベートーヴェン スプリングソナタ(Beethoven Violin Sonata No. 5)(注)第1楽章 Beethoven Sonata for Violin and Piano No.5 “Spring” 1st mov. 7.41分
https://www.youtube.com/watch?v=t0zcIDvK40U
第2楽章 6.08分
https://www.youtube.com/watch?v=93ICzuMoFto
第3楽章 1.16分
https://www.youtube.com/watch?v=Y3CwCh2Qzqo
第4楽章 (終楽章) 7.05分
https://www.youtube.com/watch?v=NFHUIJxNqkA

(注)1801年。「ベートーヴェン自身のヴァイオリン演奏は技術的に稚拙で自作のヴァイオリン部を公開で弾く機会はほとんどなかった。ヴァイオリンのイディオムにもピアノのそれに対するほど通じてはいなかったので、ソナタの旋律リズムはピアノのものが中心になっている。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF%E7%AC%AC5%E7%95%AA_(%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3)
 ’The work is commonly known as the Spring Sonata (Frühlingssonate), although the name “Spring” was apparently given to it after Beethoven’s death.’
https://en.wikipedia.org/wiki/Violin_Sonata_No.5(Beethoven)

オマケで、チェリッシュによるカバー曲を何回かに分けてご紹介します。
いつでも夢を 5.00分
https://www.youtube.com/watch?v=-3TFCb9_e0A
有楽町で逢いましょう 4.23分

https://www.youtube.com/watch?v=cksZ1vrrZGM

<太田>

 そうだったー。
 このこと忘れてて、昨日、カビの生えたトマトを捨てたわ。↓

 「・・・トマトは生のまま冷凍できる・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1edd81476928e50888c9949a2b18e45effea594c

——————————————-

太田述正コラム#13480(2023.5.13)
<太田茂『新考・近衛文麿論』を読む(その21)>

→非公開