太田述正コラム#3298(2009.5.27)
<皆さんとディスカッション(続x498)>
<遠江人>
 –〔動画〕小泉進次郎候補が対立候補との握手を拒否–
YouTube – 小泉進次郎VSよこくめ勝仁 対面 in 横須賀
http://www.youtube.com/watch?v=JhFUYwt3kfY
 世襲だとか以前に、この人が政治家になるのかと思うと絶望したくなります。
 この僅かな時間の動画を見ただけで、この目が死んでいる彼がどんな人間なのか、イヤというほど分かってしまいます。彼にとって自分と身内以外は、人間ではないのでしょう。仮に、この場面の以前にどのような状況があったとしても、それに変わりはないと思います。
 人間にとって一番大事なものを、ずっと前に捨ててしまったのでしょう。もしかしたら最初から持っていなかったのかも。
<太田>
 この動画に対するコメントが金太郎飴的過ぎることが、むしろ私には気になりました。
 誰か進次郎の弁護を買って出る奇特な人いませんか?
<戸愚呂(妹)>
 キリスト教関連のコラムを読んで、思い出したのが「Jesus Camp(ジーザスキャンプ)」という映画ですな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2128376
・小学校低学年くらいの子供が涙を流しながら必死にお祈りしている
・指導者「ハリー・ポッターは抹殺しなければいけない!」と子供に教えている
・歌っている歌や演劇が攻撃的
 多々ある団体の中の一つに過ぎないとはいえ、こんなモノがアメリカで広がっていると思うとおそろしい・・・。
<太田>
 この程度で驚いちゃいけません。
 この動画に対するコメントの中にも出てきましたが、創価学会だって似たようなものですよ。
 生きている(布教/教宣を行い、かつ習俗化していない)宗教(やイデオロギー)なんて、どれでもおおむねこんなものだと思いましょう。
<深雪>
Keith Jarrett – The Koln Concert (Part 1) January 24, 1975
http://www.youtube.com/watch?v=jzqMJWlKMsY
 カデンツァの概念を、ジャズのリズムと音階に乗せるとこうなるのかという、鬼才キース・ジャレットの入魂の一曲。所はケルン。コンセプトは即興。
 印象的な冒頭部に寄り添うように身を任せてみる。ピアニストの鋭い感受性が音の抑揚となって胸の深部に飛び込んでくる。なんて心地良い。
 後半、ピアニストの魂はエクスタシーのうちに恍惚のトリルを刻み、吐息とも・ため息ともつかない感嘆の声が旋律に混じる。神が降り立つ如き才気溢れる音色は、神に愛でられたものだけが許される表現の自由なのか。
 即興がジャズの本懐ならば、これほど優れたジャズはない。
 日本人が起こし、キース自身が認めたというスコアがここにある。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4890661506
 誰か、弾いて。
<太田>
 また、新しい引き出しを開けて見せてくれましたね。
 お示しの「ケルン・パート1」シリーズの全体は、
http://www.youtube.com/watch?v=jzqMJWlKMsY (0分~)
http://www.youtube.com/watch?v=6uWt5bzaCVc&feature=related (10分~)*
http://www.youtube.com/watch?v=tfuSk4oQhxQ&feature=related (20分~)
http://www.youtube.com/watch?v=sSfmAX8mwa4&feature=related (30分~)
http://www.youtube.com/watch?v=dgwE5CFzh5o&feature=related (40分~)
http://www.youtube.com/watch?v=5lckYvuWrOo&feature=related (50分~)
ということでいいんですかね。
 それとは別に、「ケルン・パート1」に関しては、
http://www.youtube.com/watch?v=ubGxLP22VCs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Go9-SgY1peg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=b0i7FptoI_8&feature=related
のシリーズがあるみたいね。
 大急ぎで以上全部を断片的に聴いたけど、*をつけたあたり(10分~20分目)の演奏が一番いいと思いました。
 0分~10分目は助走、10分~20分目で興が乗り、後はちょっとだれるってところかな。
 
 ピアノを少しかじった人は、大方自分でたまに即興演奏をしているものです。
 プロによるピアノの即興演奏会ってもっとあってもいいのかもしれませんね。
 それにしても、即興演奏を楽譜化して弾くっての、ちょっとヘンでは?
 本日の記事の紹介です。
 
 北朝鮮による核実験の脅威を東北アジアの諸国・地域は余り感じていないとするクリスチャン・サイエンス・モニター(CSM)の記事をコラム#3297(未公開)で紹介しましたが、同じ材料を使って人民網は逆の見方を示していました↓。
 ただし、CSMの記事は、為替レートには触れていませんでした。
 ひょっとして、中共は今回の核実験に心底怒っているのかも・・。
 「・・・韓国のソウル株式市場の総合指数は55.78ポイント下がり、1347.97ポイントまで下落した。下げ幅は3.97%に達した。台湾市場は0.04%のわずかな下落、オーストラリア市場は0.6%の下落となった。一方、株価の動きが最も良好だったのは日本市場で、1%を超える上昇となった。
 為替の動きにも影響が出ており、日本円は下落となった。核実験のニュースが伝わった後、日本円の対ユーロレートは1ユーロ132.70円から133.40円へと下がり、日本円の対ドルレートも1ドル94.60-70円から95.19円へと下がった。韓国ウォンの対ドルレートも核実験を受け、1ドル1269.4ウォンにまで下がった。その後、いくらか持ち直したものの、22日の1ドル11247.4ウォンと核実験のニュースが伝わる前の1ドル11243ウォンを大きく下回るレートとなった。・・・」
http://j.peopledaily.com.cn/94476/6665791.html
 韓国では右派も左派も、北朝鮮に怒り心頭のようです。
 「・・・市民たちは何よりも、北朝鮮が金正日・・・総書記の名で盧前大統領の遺族に弔電を送ってから、1日もたたないうちにこのような挑発をしたことに対し、失望と怒りをあらわにした。・・・」
  市民団体も保守派、進歩派を問わず北朝鮮を批判した。保守派の「正しい社会市民会議」は「韓国国民が(盧前大統領に)心から哀悼の意を捧げる時間や余裕すら与えずに、核実験によって脅威や緊張状態をもたらすことが、南北首脳会談で手を取り合った故人(盧前大統領)に対して取るべき態度なのか、と金総書記に問いたい」と主張した。また、「北朝鮮民主化ネットワーク」のキム・ユンテ事務局長(38)は「盧前大統領が亡くなったこの時期に北朝鮮が核実験を強行したのは、韓国国内がパニック状態に陥ったのを利用し、韓国政府がきちんと対処できないようにするとともに、韓半島(朝鮮半島)の危機的な状況を李明博・・・政権のせいにしようという目論見(もくろみ)が背景にある」と語った。・・・」
http://www.chosunonline.com/news/20090526000055
 「・・・ 専門家は「盧前大統領死去で全世界の注目が韓半島(朝鮮半島)に集中している時期を北朝鮮が利用したのではないか」「25日が米国のメモリアル・デー(戦没将兵追悼記念日)に当たる点を狙い、米国に武力を示したものだ」などと分析した。・・・
 北朝鮮の朝鮮人民軍総参謀部は1月17日、韓国政府に対し、「全面的な対決姿勢に突入する」と宣言した。2週間後に対南機関の祖国平和統一委員会は「南北間の政治・軍事的合意の無効化」(1月30日)を発表した。3月には開城工業団地への出入りを一方的に遮断し、団地内の韓国国民を事実上の人質にした。同団地の現代峨山職員(44)を抑留してから、今月25日で57日目だ。
 15日には「開城工業団地の契約を無効化する。嫌なら出て行け」と韓国側に通告してきた。一連の措置が下されるたびに、これまで北朝鮮に友好的だった韓国の政党、団体ですら批判の声を高め、国際社会の視線がますます冷淡になって・・・
 対米関係も同様だ。北朝鮮は1月から2月にかけ、米オバマ政権との直接対話を期待し、慎重な様子を見せていたが、米国の「無視政策」が続くと、態度を180度転換した。今年3月に米国人記者二人を拘束し、裁判にかけたのに続き、4月には「6カ国協議拒否」(北朝鮮外務省)を発表した。
 今月初めに2回目の核実験、大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射、ウラン濃縮を通じた核開発など脅威の「3点セット」を持ち出したかと思ったら、本当に核実験を強行した。・・・」
http://www.chosunonline.com/news/20090526000024
 北朝鮮が、ヨンビョンの核燃料再処理施設を再稼働させたのではないか、とする記事↓が出ました。
 「・・・ 韓国政府筋は26日、「最近稼働が中断していた寧辺の再処理施設から水蒸気が発生するなど、本格的な再稼働に入ったいくつかの兆候が、米国の偵察衛星によって把握されている」と述べた。専門家は、これら再処理施設の稼働準備には2カ月から4カ月はかかるとみてきたため、予想以上に早く施設の再稼働が始まったことに注目が集まっている。・・・
 しかし使用済み燃料棒再処理の決定的な兆候の一つであるクリプトンが韓米の情報当局により把握されているのかについては、今のところ確認されていない。・・・」
http://www.chosunonline.com/news/20090527000013
 ・・・North Korea could move to restart the plant, which could eventually produce about one bomb’s-worth of fissile material per year. Restarting the plant would take time ? meaning the Obama administration would have 12 months or so to decide how to respond to a move that could directly threaten US national security. ・・・
http://www.csmonitor.com/2009/0526/p02s01-usfp.html
 イランには核能力を持つ意図はない、と指摘する論考↓が出ました。
 ・・・, over the last five years, senior Iranian officials at every level have repeatedly asserted that they do not intend to build nuclear weapons. President Mahmoud Ahmadinejad has quoted the regime’s founding father, Ayatollah Ruhollah Khomeini, who asserted that such weapons were “un-Islamic.” The country’s Supreme Leader, Ayatollah Ali Khamenei, issued a fatwa in 2004 describing the use of nuclear weapons as immoral. In a subsequent sermon, he declared that “developing, producing or stockpiling nuclear weapons is forbidden under Islam.” Last year Khamenei reiterated all these points after meeting with the head of the International Atomic Energy Agency, Mohamed ElBaradei. Now, of course, they could all be lying. But it seems odd for a regime that derives its legitimacy from its fidelity to Islam to declare constantly that these weapons are un-Islamic if it intends to develop them. It would be far shrewder to stop reminding people of Khomeini’s statements and stop issuing new fatwas against nukes.・・・
http://www.newsweek.com/id/199147
 しかし、アラブ諸国は、イスラエル同様、イランに大変な脅威を感じているようです。
 このような文脈の下で、フランス軍のアラブ首長国連邦における基地が、このたびオープンしました↓。
 ・・・President Nicolas Sarkozy has formally opened a French military base in the United Arab Emirates, France’s first permanent base in the Gulf. ・・・
  ・・・the base will provide all-important reassurance to the Emirates, which, along with many of its Arab neighbours, is concerned about the nuclear threat posed by Iran. ・・
 alks are continuing over the possible sale of 60 new Rafale jets to the UAE in a deal worth up to eight billion euros ($11bn).
The multi-role Rafale – which has yet to find a foreign buyer – could replace the Emirates’ fleet of French Mirage 2000 combat planes.
In addition to the inauguration of Peace Camp, Nicolas Sarkozy will visit the site of a Louvre Museum branch which France is opening in the United Arab Emirates. ・・・
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/8067600.stm
 欧米で、女性が意識の上でどんどん不幸になってきているということが明らかになりました↓。
 その原因については、まだ定説が出ていません。
 ・・・In the 1960s, when Betty Friedan diagnosed her fellow wives and daughters as the victims of “the problem with no name,” American women reported themselves happier, on average, than did men. Today, that gender gap has reversed. Male happiness has inched up, and female happiness has dropped. In postfeminist America, men are happier than women. ・・・
 ・・・even in the warm, nurturing, egalitarian European Union, female happiness has fallen relative to men’s across the last three decades.・・・
http://www.nytimes.com/2009/05/26/opinion/26douthat.html?ref=opinion&pagewanted=print
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
太田述正コラム#3299(2009.5.27)
<調理が人類を誕生させた?>
→非公開