太田述正コラム#15237(2025.10.8)
<皆さんとディスカッション(続x6400)/映画評論449:エンドレス・マーダー>

<fWaW436Q>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 太田さんのぶっとび江戸時代史を拝読しました。
 読むだけでいっぱいいっぱいでしたが・・・

⇒パチパチ。(太田)

 読んだばかりの目線で先の自民党総裁選を見ていると、麻生氏ってずっと不肖の孫だと思ってたけど、内部から自民党潰そうとしてるのだとしてるなんて解釈は可能なのか考えてしまいます。
 例えば火中の栗発言なんて嫌味でも捻った応援でもなく、割とその通りだと思うんですよね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aff492e1c9e8ce5b1121136f475518acc1a801e4
 世界的なインフレの波もいよいよ緩和しきれず円安も亢進し、国内からは突き上げ、トランプにはカツアゲばかりされる状況だけど、短期的に何か大きなことをやろうとしても自民党も過半数を切った現在では野党と協力しないと法案も通せない。
 火中の栗を拾う(であろう)高市氏では相当妥協しないと連立政権の成立・維持もおぼつかないし、多分彼女の「保守」的政策なんか出せないまま女性総理バフだけを望みに衆院解散を仕掛けることになる。
 党人事で(いわゆる)裏金議員を復権させることができたのも、選挙に向けたいいヘイト稼ぎになりそう。

⇒あなたに対してじゃなく一般論としてですが、裏金議員を復権させたって、たかが汚いカネの話だから私はさほど気にしないけれど、旧統一教会癒着(≒売国者宣言)議員を復権させる人事をしたってのは、かりそめにも保守(=愛国者)を標榜しているというのに、ハートと論理の観点からおよそありえない話であって、高市新総裁は、「保守」(エセ保守)とさえ言えないんじゃないですかね。(太田)

 思い返すと前回の自民党下野の時も麻生内閣で衆院解散して総選挙で敗北したんですよね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%86%85%E9%96%A3
 今度こそ・・・なんて考えてたら面白いけど、そんなことないか。

⇒荻生田幹事長代理だけじゃなく麻生副総裁自身も旧統一教会癒着議員ですからね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E
 遡れば、麻生氏は、2世議員の元祖的存在であることに加えて、スタンフォード大院(政治学?)に在籍して一年でとれる修士をとる直前にわざわざロンドンのLSEの院に転学し、LSEでも修士をとっていないらしい・・そもそも、同大に(政治学?で)修士制度がない可能性もあるけれど・・、という・・どっちも単なる聴講生だった?・・、祖父の威光と家の財産を最大限活用した(?)アブナ過ぎる学歴ロンダリング元祖的存在でもあり、しかも、(石破首相はプロテスタントだけど)カトリック教徒でもある(同上)、という、まことにもってけったいな御仁であって、彼、話好きのカワイイ爺さんではあっても、日本のことなんて、関心すら殆どなくって、およそなーんも考えたことないんじゃないですかねえ。
 なお、彼の妹の信子妃、その子で姪にあたる彬子女王と瑶子女王、とのお家騒動
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%AC%E4%BB%81%E8%A6%AA%E7%8E%8B%E5%A6%83%E4%BF%A1%E5%AD%90
を見るにつけ、麻生家の人々って、修身斉家治国平天下、には、太郎氏を含め、ハナから向いておられないのでは?(太田)

<太田>

 安倍問題/防衛費増。↓

 <無知蒙昧の輩による悲喜劇。↓>
 「石破茂首相が戦後80年に合わせて表明する先の大戦を巡る見解で、1941年の日米開戦前、若手官僚ら精鋭を集めた「総力戦研究所」が「日本必敗」と予測したにもかかわらず、戦争に突き進んだ経緯に言及することが分かった。見解は10日に発表予定で、開戦を避けられなかった原因に重点を置く。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%8B%AC%E8%87%AA-%E9%96%8B%E6%88%A6%E5%89%8D-%E5%BF%85%E6%95%97-%E4%BA%88%E6%B8%AC%E8%A8%80%E5%8F%8A%E3%81%B8-%E7%9F%B3%E7%A0%B4%E9%A6%96%E7%9B%B8-%E6%88%A6%E5%BE%8C80%E5%B9%B4%E8%A6%8B%E8%A7%A3%E3%81%A7/ar-AA1O0D9a?ocid=msedgntp&cvid=e713b040874f4251fcac10190b088aa9&ei=7
 <高市総裁、「保守」より「カネ」を重視。↓>
 「・・・公明党の斉藤代表は「企業・団体献金」の規制強化が連立の条件との認識を示しました。・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/29732387/
 「高市氏、靖国参拝見送りへ 中韓との外交問題化回避・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb7767c911d21d447229adde1e7a7095ba6bac8

ウクライナ問題/ガザ戦争。↓

 なし。

 妄想瘋癲老人米国。↓

 なし。

 それでは、その他の国内記事の紹介です。↓

 人間主義的統治そのものやねん。↓

 「・・・人足寄場とは、石川島(中央区佃二丁目)に所在し、無宿者や軽犯罪者の更生を目的に幕府がつくった施設です。長谷川平蔵が人びとの改心を願い、松平定信に提案したことが始まりでした。 ・・・
 人足寄場の収容者は大工や彫物などの仕事に従事しながら、社会で生きていくためのスキルの取得を目指します。作業に使う道具も支給されるため、無一文の人でも希望すれば手に職を効率的に付けられます。なお、すでに大工など専門職として働けるスキルがある人は、能力を活かせる業務に従事します。 大工や彫物などといった難易度の高い仕事が困難な者や意欲がない者は縄細工、ハマグリの殻を粉砕する石灰づくり、油しぼりなど、負担が比較的少ない仕事を任せられました。 人足寄場では外出の制限があるだけでなく、指定の衣服(柿色の生地に白い水玉柄の服)の着用義務などといった厳しい規則もあるものの、報酬が支払われ、食事や鼻紙、入浴などは補償されました。さらに、出所後の生活資金のために報酬の一部は半強制的に積み立てられました。・・・
 農村出身者には土地、江戸出身者には店を持てるように家が与えられた他、仕事に必要な道具や必要に応じて手当を与えられることもありました。 人足寄場は人びとの更生を目指した世界的にも画期的な施設でしたが、出所者の中には生活を立て直せた人も少なくなかったといわれています。・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/94c72c641ef3476390b9139b19e94a0509abacf1

 言われてみれば・・。↓

 「・・・大奥の制度が整い始めたのは、お江が亡くなり、お福が春日局として実権を握ってからのことである。元々お江は側室の制度が大嫌いで、当時の大奥には一人の側室もいなかった。これに対して春日局は、家光に世継ぎが生まれることを最優先。身分の違いをも顧みず、側室にふさわしい女性、早い話が、よく子を生みそうな女性を数多く集めたことが始まりであった。・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/213fe6104f7753fa7c3a0d4e58ebe0d733d3b285

 日・文カルト問題。↓

 <朝鮮日報の高市、坂口スルー続く。↓>
 「高市氏は尊敬される人物」…トランプ大統領が総裁選出祝う・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/339492
 <慢性病だな。↓>
 「韓国メディア・朝鮮日報は、韓国政府が福島原発処理水の海洋放出をめぐって大幅に拡大していた予算を、2026年度から大幅に削減したと報じた。・・・韓国ネット「科学より感情に振り回された」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b961674-s25-c10-d0035.html

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <ご心配頂き・・。↓>
 「・・・SNS・小紅書(RED)では、人気観光地の京都を訪れた人から「中国人を含む外国人があまりに多い」との投稿が相次いでいる。・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b961671-s25-c30-d0052.html
 <日中交流人士モノ。↓>
 「・・・中国のサッカーファンからは「・・・中国2部クラブの・・・前田監督が怒りを爆発させるのも当然だ」「八格牙路と言ったのはいったい誰だ?」「危険なファウルも、汚い言葉を使って人をののしるのも、どちらもしてはいけない行為だ」などのコメントが寄せられた。」
https://www.recordchina.co.jp/b961668-s25-c50-d0192.html
 <韓国と違って健全な反応。↓>
 「中国のポータルサイト・百度(バイドゥ)に・・・、「日本人がまたノーベル賞、25年間に20個受賞、中国の科学者はまだどれほど待たねばならないか」との評論記事が掲載された。・・・
 「中国が本当に学ぶべきなのは『科学のための科学』という純粋な姿勢だ。もし中国の科学者たちが日本の研究者のように、『クラゲはなぜ光るのか知りたい』という純粋な探求心で研究に向き合えるようになった時、ノーベル賞はおのずと中国にも訪れるだろう」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b961679-s25-c30-d0052.html
 「日本人がまたノーベル賞受賞、中国ネット感嘆「やっぱりすごい」「30年を失ったんじゃ…」・・・」

https://www.recordchina.co.jp/b961665-s25-c30-d0052.html

<太田>

 蓋付ゴミ箱が届き、ウチの旧ゴミ箱は、燃えないゴミ用にすることにし、階下に降ろした。

 
          –映画評論449:エンドレス・マーダー–

 今回の「『エンドレス・マーダー』(The Suicide Theory)は2014年の<豪州>のサスペンス映画<で、> 監督はドルー・ブラウン、出演はスティーヴ・マウザキスとレオン・ケインなど<であり、>トラウマを抱えた殺し屋と彼に自分を殺すように依頼した「不死身の男」の因縁を描いたミステリ<ー>映画」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
というわけで、まあまあ。
 主演のマウザキス(Steve Mouzakis。1999年~)は、豪州の男優で、’studied Arts and Engineering at university before being accepted into the Victorian College Of The Arts to study acting.’
https://en.wikipedia.org/wiki/Steve_Mouzakis
 共演のケイン(Leon Cain。1983年~)については、豪州の男優らしい
https://www.imdb.com/name/nm0128925/
が、’Brisbane actor Leon Gerard Wilson Cain was cleared of three counts of rape before Toowoomba Magistrates Court relating to an incident ‘
https://www.bing.com/ck/a?!&&p=51a0d0ba3a0714a011ab6cb1e0d1d55e1b8c7cdbee4497668e9e54ffa5f1697bJmltdHM9MTc1OTM2MzIwMA&ptn=3&ver=2&hsh=4&fclid=14e97463-d0d3-67d4-0bbd-61bcd1a96641&psq=Leon+Cain&u=a1aHR0cHM6Ly93d3cudGhlY2hyb25pY2xlLmNvbS5hdS90cnVlY3JpbWVhdXN0cmFsaWEvcG9saWNlLWNvdXJ0cy10b293b29tYmEvZm9ybWVyLXNoYWtlLXN0aXItc3Rhci1sZW9uLWNhaW4tY2xlYXJlZC1vZi10aHJlZS1yYXBlLWNoYXJnZXMtcmVsYXRpbmctdG8tcGFzdC11bmlzcS1zdHVkZW50L25ld3Mtc3RvcnkvMjU4NzE5NGYxNzAzNWYyZGFkNzdlNjYyMGIyMDFlNmIhttps://th.bing.com/th/id/OIP.EaYECvEENLUkXCQfDZRUyQHaEK?w=80&h=80&c=1&bgcl=0e40fd&r=0&o=7&dpr=1.1&pid=ImgRC&rm=3 ←写真
くらいしか分からなかった。

——————————————

太田述正コラム#15238(2025.10.8)
<岡本隆司『中国」の形成』を読む(その11)>

→非公開