太田述正コラム#15257(2025.10.18)
<皆さんとディスカッション(続x6409)/映画評論459:スマイル>
<Q9X9LVtc>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
<y/ky8v1.クン(コラム#15255)、そ>れChatGPTあたりに作らせた出力をコピペしてるだけでしょ。
私は脳死してますって自白だろうけど滑ってるし寒い。
<PLBxBjmU>(同上)
ChatGPTって結局「学習データの平均」をまず出してくるから、大雑把な質問をすると“無難で中身のない文章”しか返ってこない。
いわゆる「ワークスロップ(Workslop)」ってやつ。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/90922
今回の場合、集団的自衛権という視点抜きで語らせても、適切な答えは帰って来ない。
AI(特にGPT系)は「論理的整合性」を最優先にするから、与えられた前提が正しければ、非常に高い精度で“正しい”答えを出す。
一方で、前提や問いの立て方が歪んでいれば、AIはその歪んだ枠内で正しく答えてしまう。
なので、おすすめの使い方は太田コラムの内容を読んだ上で、疑問点や深掘りしたいことをChatGPTに聞くという運用だよ。
<hFUbVGKM>(同上)
太田述正(おおた のぶまさ)氏は、元防衛官僚・評論家であり、独自の視点から日本の政治・外交・歴史・文化を論じている人物です。彼の主張は多岐にわたりますが、代表的なものをわかりやすく整理すると以下のようになります。
- 戦後日本の構造的問題
太田氏は、「日本は戦後、アメリカの属国状態にある」と主張しています。
サンフランシスコ講和条約と日米安保体制によって、日本は形式上独立していても実質的には米国の軍事・外交方針に従属していると指摘します。
⇒センテンス前半は間違い。「昭和天皇とその後の岸カルトの主導で、」が正しい。(太田)
その結果、日本人の精神的自立が妨げられ、政治・メディア・教育に「対米従属的な思考」が根付いたとしています。
⇒センテンス後半は間違い。「東アジア/西太平洋覇権国従属的な思考」が根付いた」が正しい。(太田)
- 太平洋戦争の再評価
太田氏は、「日本の戦争目的はアジアの植民地解放であり、道義的に一定の正当性があった」との立場を取っています。
⇒不正確。「アジアの植民地解放」というより「世界の人々の解放(人間主義(じんかんしゅぎ)への回帰)」。(太田)
一方で、当時の日本政府・軍の指導の失敗や国際的戦略感覚の欠如も厳しく批判しています。
⇒ほぼ間違い。「帝国陸軍≒日本政府、と捉えた上で、その指導の成功や国際的戦略感覚の卓越を激賞しています」が正確。(太田)
東京裁判史観(日本を一方的に悪とする見方)を否定し、より客観的・多面的な歴史認識を求めています。
- 「戦前日本=近代民主主義国家」論
一般的な「戦前の日本=軍国主義・非民主的」という見方に異を唱えています。
明治憲法体制のもとでも、実際には議会政治や政党政治が発展しており、「日本は当時の世界でも珍しい、道徳的で民主的な国家だった」と主張しています。
⇒そんな主張をした記憶はないが?(太田)
彼は「日本文明は世界でも特異な“道徳文明”」であり、西洋文明とは異なる独自の価値観を持つと論じています。
⇒不正確。人間主義(じんかんしゅぎ)的観点から、日本文明と比較してアングロサクソン文明だけは合格線上だが、後は米国文明を含め全て落第、と論じている。(太田)
- 日本文明論
日本文明は「人間主義(ヒューマニズム)」に基づいた独自の文明であり、物質主義的な西洋文明を超える可能性があるとしています。
⇒人間主義(じんかんしゅぎ)≠ヒューマニズム! また、「独自の」⇒「最も普遍性がある」(太田)
「日本のリーダーは、欧米の模倣ではなく、日本的価値観を基盤に世界をリードすべき」と主張。
これは「日本の近代化=西洋化ではない」という思想に通じます。
- 日本の政治批判
戦後の自民党政治を「対米追従型で自立性に欠ける」と批判。
⇒間違い。「<(前述の)>現在の地域覇権国と次に予見される地域覇権国への追従型で自律性に欠ける」が正しい。(太田)
官僚機構も「国民ではなくアメリカと組んで国内支配を行う構造」と捉えています。
⇒かなり違うな。「岸カルトの走狗」と捉えているだよ。(太田)
政党政治を本来の民主主義に戻すには、国民の意識改革が必要だと強調しています。
⇒民主主義に本来のもくそもない! 「タテマエは民主主義だがそれが機能していない状態が最も望ましいと強調」が正しい。(太田)
- 情報発信と活動
自身のウェブサイト「太田述正コラム」(→ 太田述正コラム#日記)で毎日政治・歴史・社会問題を論評しています。
メディアに登場することは少ないですが、オンライン上では長年にわたり熱心な支持者を持っています。
論調は保守でも右翼でも左翼でもなく、「日本独自主義」といえる立場です。
まとめると…
項目 太田述正の主張(要約)
対米関係 日本はアメリカの属国。真の独立を取り戻すべき
歴史観 日本の戦争には道義的意義があった
政治体制 戦前日本は実は民主的国家だった
文明論 日本文明は「人間中心の道徳文明」
政治批判 官僚・政治家の対米従属を批判
目標 日本の精神的・政治的自立の回復
⇒(まとめの部分へのコメントは省略。)
これも、ChatGPT等の使い方の失敗例みたいね。
ところで、かつて、べじたんさんがやったほど精緻なものではなくても、ChatGPT等を上手に活用して、太田コラム検索サイト的なものを誰か作ってくれないかしら。(太田)
<太田>
安倍問題/防衛費増。↓
<戦後日本の中央政治を岸カルトと岸カルト補完勢力からなる大政翼賛会が支配していることが明るみに出された瞬間。↓>
「村山富市さん、「自衛隊合憲」を決めた朝の総理メシ・・・」
https://digital.asahi.com/articles/ASTBK20PBTBKDIFI003M.html?iref=comtop_ThemeRightS_0
「政界再編のうねりが生んだ首相 「戦後のけじめ」願い込めた村山談話・・・」
https://digital.asahi.com/articles/ASTBK22R3TBKUQIP01XM.html?iref=comtop_ThemeRightS_01
https://mainichi.jp/articles/20251017/k00/00m/010/229000c
<そのことを、高市女史が改めて宣明。↓>
「高市氏、連立政権の村山元首相は「同じ立場」 過去に村山談話批判も・・・」
https://digital.asahi.com/articles/ASTBK3C5JTBKUTFK01NM.html?iref=comtop_ThemeRightS_02
<維新も、そして国民だって同じ穴の貉。↓>
「国民・玉木代表、将来の「自維国連立」に含み・・・」
https://www.sankei.com/article/20251016-K5UKXZUMKBJTLCFARPJPEUIUKQ/
「国民民主・玉木氏、臨時国会での議員定数削減に賛成方針・・・」
https://www.sankei.com/article/20251017-BPV4B44G7FI2POPJYURAX4B4RQ/
ウクライナ問題/ガザ戦争。↓
なし。
妄想瘋癲老人米国。↓
なし。
それでは、その他の国内記事の紹介です。↓
安住氏は、私が仙台在勤当時にパーティーで間近で立ち話をしている彼を観察したことがあるが、その「言葉遣いや態度」に呆れ返ったことがある。宮城県で彼を当選させてきた選挙民はマゾなんだろな。↓
「元衆議院議員・杉村太蔵氏が立憲幹部・・・安住淳・・・の言葉遣いや態度に言及。SNSでは「釈迦に説法やで」の声も・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%85%83%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1-%E6%9D%89%E6%9D%91%E5%A4%AA%E8%94%B5%E6%B0%8F%E3%81%8C%E7%AB%8B%E6%86%B2%E5%B9%B9%E9%83%A8%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%91%89%E9%81%A3%E3%81%84%E3%82%84%E6%85%8B%E5%BA%A6%E3%81%AB%E8%A8%80%E5%8F%8A-sns%E3%81%A7%E3%81%AF-%E9%87%88%E8%BF%A6%E3%81%AB%E8%AA%AC%E6%B3%95%E3%82%84%E3%81%A7-%E3%81%AE%E5%A3%B0%E3%82%82/ar-AA1OEA3b?ocid=msedgntp&cvid=68f2b635a69742ada9daf1ffe2251274&ei=39
それにしても、スゴイ人気だな。↓
There’s nothing like feeling the Royal Albert Hall shake when sumo wrestlers collide・・・
https://www.bbc.com/news/articles/c4gw7009342o
ららら。↓
Tomiichi Murayama, Japanese Leader Who Gave Landmark War Apology, Dies at 101
His televised address as prime minister, delivered 50 years to the day after Japan announced its surrender, set a marker for his country’s “deep remorse” over wartime atrocities.・・・
https://www.nytimes.com/2025/10/17/world/asia/tomiichi-murayama-dead.html
日・文カルト問題。↓
<バッカ。自民党の歴代首相を褒めるのが先だよ。↓>
「韓国与野党が村山元首相に哀悼の意 「侵略」認めた「勇気ある指導者」・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20251017004800882?section=japan-relationship/index
<見苦しい限り。↓>
「ベルリン少女像を当局が強制撤去 韓国系市民団体の抵抗むなしく・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20251017003400882?section=society-culture/index
<何事によらず、日本を引き合いに出すのはホント、困ったもの。↓>
「日本は3人、韓国は13人 韓国に3割打者が多い理由・・・」
https://www.donga.com/jp/article/all/20251018/5908522/1
<文カルト健在。↓>
「高市自民党総裁は「言動を慎み、責任感ある現実主義的な政策展開を」と韓国紙・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b961727-s39-c10-d0059.html
だからこそ、少子化で人類は滅亡に向かっている。↓
「・・・私たちの種以外に、セックスが子孫の誕生につながることを知っている種が一つでもあるという証拠はない。・・・つまり、繁殖という目的は、セックスを促してはいないということだ。・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/52f7b7bd3cddcd24c6a3ad3786effc5e5c45d5fa
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<邦語媒体より。
頑張る習ちゃん。↓>
「軍制服組トップ級が失脚 高官9人の党籍剥奪・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9f7cb3f1efa8cf908fd49d62da499f3fde80dad
「習派トリオ、全員失脚◇軍内福建閥の主要メンバー・・・」
https://www.jiji.com/jc/v8?id=2025-10-16-chinawatch&utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_edit_vb
<片面的日中交流人士モノ。↓>
「ブラジルに勝ったことよりも恐ろしいのは…… 中国メディアがブラジル戦後の森保監督の発言に注目・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/89097ca54b6797075cdbe0ee28c83dac0b938eaa
<次に、人民網より。
時間とカネのムダ。↓>
「中日韓の友好都市代表が交流・協力の深化を協議・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2025/1017/c94474-20378674.html
<ここからは、レコードチャイナより。
・・・。↓>
「日本のインフルが周辺国に拡散の恐れ?・・・北京日報・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b962255-s25-c30-d0193.html
<片面的日中交流人士モノ。↓>
「<サッカー>「日本はどうやってブラジルに勝ったか」、サッカー評論家の主張に賛否・・・中国のSNS・微博(ウェイボー)・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b962103-s25-c50-d0052.html
<総体継受、進捗中。↓>
「日本旅行で感じた「日本と中国の違い」に反響=中国ネット「一番の違いは…」「また行きたい」 ・・・中国のSNS・小紅書(RED)・・・」
一人題名のない音楽会です
モーツァルトのトルコ行進曲編曲小特集をお送りします。
原曲 ピアノ:CANACANA 3.25分
https://www.youtube.com/watch?v=VMhdPdsIoaU&list=RDVMhdPdsIoaU&start_radio=1
Arcadi Volodos編曲 ピアノ:光るKawaz 3.12分
https://www.youtube.com/watch?v=r_xvW3N981E&list=RDr_xvW3N981E&start_radio=1
Arcadi Volodos, Fazil Say, Yuja Wang編曲 ピアノ:Yuja Wang 2.28分
https://www.youtube.com/watch?v=RGAPTRrAilY&list=RDRGAPTRrAilY&start_radio=1
Cateen編曲 ピアノ:Cateen 6.38分
https://www.youtube.com/watch?v=jcALOLsXXFc
Luminareo編曲 トルコ行進曲アラビア風 MIDI:Luminareo 1.53分
https://www.youtube.com/watch?v=GaOY58Kn9f8&list=RDGaOY58Kn9f8&start_radio=1
CANCANA編曲 トルコ行進曲日本風 ピアノ:CANCANA 2.44分
https://www.youtube.com/watch?v=PzHMqpxNCfQ&list=RDPzHMqpxNCfQ&start_radio=1
CANCANA編曲 トルコ行進曲琉球風 ピアノ:CANCANA 2.36分
https://www.youtube.com/watch?v=cofBAKJ_wkA&list=RDcofBAKJ_wkA&start_radio=1
トイピアノ:Cateen 2.32分
https://www.youtube.com/watch?v=NLq8-7Mspb4
ギター:VERA DANILINA 3.58分
https://www.youtube.com/watch?v=ydqjP3mj1pA&list=RDydqjP3mj1pA&start_radio=1
Yuri Simonov編曲 指揮:Yuri Simonov オケ:Moscow Philharmonic Orchestra 3.45分
https://www.youtube.com/watch?v=5KSpva4vZtg&list=RD5KSpva4vZtg&start_radio=1
–映画評論459:スマイル–
「『Smile スマイル』(・・・Smile)は、2022年の<米>ホラー映画・・・<で、主演は>ソシー・ベーコン<、助演は>・・・カイル・ガルナー・・・」
https://ja.wikipedia.org/wiki/Smile_%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB
https://en.wikipedia.org/wiki/Smile_(2022_film) ←筋
で、これも佳作。
ベーコン(Sosie Bacon。1992年~)は、両親とも俳優の子として生まれ、ブラウン大卒という高学歴だが、美人とは言えない。
https://en.wikipedia.org/wiki/Sosie_Bacon
ガルナー(Kyle Gallner。1986年~)は、ロシア系ユダヤ人を父に持つ無学歴の男優。
https://en.wikipedia.org/wiki/Kyle_Gallner
で、今回は、魔女が殺害を免れようとして成功しかけるが結局失敗し、自殺という形で殺害されてしまうが、呪いを残すことには成功するという筋だ。
当然、その自殺は、魔女諸刑法に倣ったところの、焼身自殺の形で行われる。
(昨日の本欄参照。)
————————————–
太田述正コラム#15258(2025.10.18)
<清水廣一郎『中世イタリアの都市と商人』を読む(その3)>
→非公開