太田述正コラム#4227(2010.9.1)
<皆さんとディスカッション(続x941)>
<太田>(ツイッターより)
(コラム#4225に関し)菅・小沢ガチンコ勝負になってホッ。
 菅が勝ち、小沢は党を割れず、小沢が鳩山とともに政治生命を失う、という成り行きに期待。
 この自民党的なものの後産によって、私の言う第一革命という日本の新しい時代を生み落とす営為がようやく完結する。
<マロン>
 –吉田ドクトリンの墨守について–
 日本がきちんと独立できていない限りは、どなたがどんな主義を持っていても結果は同じではないかということです。
、・・・集団的自衛権を認めるかどうかについて、首相の考え次第で何か別の結果を期待できるものなのか、教えていただけますか。
<太田>
 属国状況下では、米国の国益に反することを日本の首相がやることはできません。
 しかし、小沢が、属国であり続けながら、かねてからの持論である国連の決議があった場合に限り自衛隊の海外派遣ができるとする憲法解釈変更(典拠省略)をやろうとしたら、これは米国の国益に反するものでは全くないので、(民主党内さえまとめることができれば、)通るでしょう。
 しかし、これは、国連安保常任理事国である中共やロシアの同意がなければ自衛隊の海外派遣(集団的自衛権の行使)ができない、という憲法解釈であり、事実上、集団的自衛権行使の禁止という、これまでの政府憲法解釈を恒久化しようとするものです。
 一旦このような憲法解釈変更を行えば、当分の間、再度憲法解釈変更は事実上困難になるであろうことからも、私は、小沢の憲法論/安全保障論にかねてから強く反発してきているわけです。
<マロン>
 –お金について–
 「ネコババしてきた疑いが濃厚」ということはよく知っていますが、「疑い」だけでしたら他の議員についてもいろいろな報道があります。ちゃんとした判決になっていないと、私には判断ができません。
<太田>
 ご示唆されているように、自民党系の地方選出議員は、ほぼ全員が、かつては公共事業を食い物にしてきたと言っていいでしょう。
 しかし、既にその前から公共事業関係費の伸びが抑制されつつあったところ、「2002年度(平成14年度)からは、・・・公共事業関係費は毎年<その絶対額が>減少を続けて<おり、>・・・現在公共事業費はピーク時の半分に減少し、今なお減少傾向にある。」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E4%BA%8B%E6%A5%AD
中で、しかも、国民の目が談合的なものに急速に厳しくなる(典拠省略)中で、これら議員も次々とこの悪しき慣行から手を洗いつつあったと思われる(典拠なし)というのに、小沢は、自民党的なものを否とするというタテマエを掲げながら、実際にはこの慣行に勤しみ続けた、という疑いが濃厚であり、それが事実であるとすれば、甚だしい言行不一致であり、トンデモないことです。
 また、これまでのところ、小沢は、国会の場においてこの疑惑を解消するための説明を一切しようともしていません。
 このような説明責任を果たすことは、小沢が起訴されるかされないか、裁判が確定するかしないかとは無関係に政治家の求められる義務ではないでしょうか。 
 このようなことでは、小沢は、政治家として、そして何よりも民主党の政治家として失格である、というのが私の意見であり、菅と小沢の人気の落差を見る限り、国民の3分の2もおおむね私同様の厳しい見方を小沢に対して抱くに至っているわけです。
<マロン>
 –増税について–
 国民の3分の2が消費税に賛成だとしても、私は3分の1方で、反対です。
 国債については、可能性として国内消化ができなくなることがあるのはわかります。
 けれども可能性だけなら、これまで通り何年にもわたって消化し続けられることも考えられます。
 金利が上がり始めてから増税を決めても遅くないのではないですか、というのは私の問いです。
<太田>
 女性であるということしか分かっていない氏素性不明のあなたの見解など、申し訳ないけど、一文の価値もありません。
 そんな問いを私に発する前に、「これまで通り何年にもわたって消化し続けられる・・・金利が上がり始めてから増税を決めても遅くない」と主張している経済/財政専門家の典拠をあなたは探し出して示す努力をすべきなのです。
 まあ、無理でしょうがね。
 
<マロン>
 小沢さんについて特に良い点はありません。
 個人的には菅さんに「気持ちに訴えられた」覚えもなく、それどころか参院選後の経緯で不信感があり、また増税には反対なので、今のところ消去法的な選択です。
<太田>
 小沢は、民主党幹事長時代の昨年末、ガソリン税の暫定税率維持を鳩山政権に飲ませました。
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121701000901.html
 これは民主党の暫定税率廃止の公約を撤回させたものであり、増税と言ってもいいのではありませんか。
 この前例を踏まえれば、小沢だって財源不足に直面すれば、増税を躊躇しないでしょう。
 ですから、この点で菅と小沢を区別することはできないのでは?
<マロン>
 ともあれ私の考えを述べているだけにもかかわらず、アファーマティブ・アクションでお答えいただきましてありがとうございました。
<太田>
 どういたしまして。
<roma_sakamoto>
 太田コラム読んでいて、何で頭に入ってこないんだろうと思ったら、基本的な日本の近代史をストーリーとして、つかんでいないからだと気づきました(笑)。
 いや、もちろん学校で習った程度の事は知ってるつもりですが。
 高校生に戻ったつもりで書店で歴史の本を買ってきます。
<TA>
≫読者の皆さん、「日本人の多くが持っている歴史観」を示している典型的な本・雑誌論考やインターネットサイトをご紹介下さい。≪(コラム#4217。太田)
 新聞の社説では不味いでしょうか?「日本人の多くが持っている歴史観」とは必ずしも重ならないのかも知れませんが、外れている可能性が一番低いように思われます。
 社説の短い記述で不足があれば、↓のような、新聞社が書いた本(私は未読)を参考にするのが無難なように思われます。
『検証 戦争責任 I、II』(読売新聞)
http://homepage3.nifty.com/TanakaEiji/bookreps/KensyoSensoSekinin.html
http://blog.goo.ne.jp/taraoaks624/e/83131f084d613c97448a87188197a2b6
『戦争責任と追悼―歴史と向き合う』(朝日新聞)
http://books.livedoor.com/item/1800598
 ご迷惑でなければ、今年の8月15日の、主な新聞社の社説のコピーをお送りしますよ。
<太田>
 よろしくお願いします。
<Jon do>
 突然のコメントすいません。
 以前、3年前程前にNTV「たかじんのそこまで言って委員会」でお見かけしました。
 あの時はとても印象的でした。
 あ~堅苦しいのは性に合わない。
 端的に言うと今のこの政治情勢だから、もう一度TV等で太田さんの今の見解等を聞きたいです!
<εεΔΔ>(「たった一人の反乱」より)
 中堅キャリア官僚「俺にも言わせろ!」
 覆面座談会「民主党政権で、政治家が官僚化した」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100823/215928/
<太田>
 こんな対談読む気しない。
 外交・安全保障の基本を擲ってる政治家の仕事なんて、いささか誇張して言えば、官僚的事務しか残ってないんだから、自民党時代と違って政治家が仕事しようとすれば、当然官僚化するわいな。
<εεΔΔ>(同上)
 日本では、菅だ、小沢だぁ~なんぞ争っているが、世界からは見捨てられつつあるんだよな…。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100829/t10013638441000.html
 日本が力を入れているハイブリッド車、電気自動車やパソコンの製造に欠かせない希少金属「レアアース」<の生産>を<中国は>規制<し始め>た。
 しかも価格はこの一年間で8倍以上になっていて、これにより更なる価格上昇を…。
 中国の、豚(市場)は太らせて(拡大させて)おいてから~という戦略に陥ってしまった…。
 どーする、まぬけな日本?
<太田>
 以下のような経緯らしいね。
 最近、日本で電気製品等の回収業者が頻繁にやってくるようになったのはレアアース回収目的か。↓
 ・・・On Sept. 1, 2009, China announced plans to reduce its quota to 35,000 tons per year in 2010-2015 to conserve scarce resources and protect the environment. In May 2010, China announced a major, five-month crackdown on illegal mining in order to protect the environment and its resources. This campaign is expected to be concentrated in the South, where most mines are smaller. Other sources of rare earth have been searched to avoid shortages and China’s monopoly, mainly in Australia, Brazil, Canada, South Africa and the United States. However, mines in these countries were closed when China undercut world prices in the 1990s, and it will take a few years to restart production. Japan’s foreign minister Katsuya Okada raised a protest against the effect of China’s sudden action on worldwide production・・・
http://en.wikipedia.org/wiki/Rare_earth_element
<εΔεΔ>(同上)
≫私自身、今度の民主党代表選(首相の予備選挙)はlesser evil の選択だと申し上げているところですが、小沢の方がlesser evilである、とあなたは本当に思ってらっしゃるのですか?≪(コラム#4225。太田)
↑あー、太田さんが自分が勝手に云ってるだけだろ これ。 
 そー云うことを他人に無理強い(押し付け)して悦に入ってるのは、どーかとおもうぞ。
 今回の代表選を自己流のこじつけで云うことは、もはや皮肉屋というよりペシミストあるって自らを晒しているようなもんだろ。
<εΔΔε>(同上)
 無理強いしてるか?
 「lesser evi」l云々は知らんが今の状況で小沢プッシュしてる連中の気が知れないんだけどなぁ。
 小沢民主党じゃ政権交代した意味無くなっちゃうじゃん。
<ΔεΔε>(同上)
 <εΔεΔサン、>マキァヴェッリ曰く、「総じて人間は、手にとって触れるよりも、目で見たことだけで判断してしまう。
 なぜなら、見るのはだれにでもできるが、じかに触れるのは、少数の人にしか許されないからだ。」
http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-f349.html
http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-4532.html
<ΔΔεε>(同上)
 太田のヒヨッた顔が見たいので小沢勝利希望。
<ΔεεΔ>(同上)
 つか、このままの情勢だとどっちが代表になるの??
 なんか小沢のほうが子分が多そうだから、小沢が代表になりそう。
<太田>
 「基礎票では小沢氏リードか・・・」
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E1E3E2E6E68DE1E3E2EAE0E2E3E29C9CEAE2E2E2;bm=96958A9C93819481E1E3E2E6E08DE1E3E2EAE0E2E3E29C9CEAE2E2E2
 何だ、小沢派200名じゃなく130名じゃん。
 色分けを見ると、やっぱ、小沢陣営が旧自社(吉田ドクトリン勢力)、菅陣営が非吉田ドクトリン勢力って感じだな。
 時計の針の逆戻し・・小沢の当選・・だけは避けなくっちゃ。
<ΕΕδδ>(同上)
 県連は岩手以外菅支持。
<太田>
 ウソこけ。
<ΕδΕδ>(同上)
 <ΔεεΔサン、>太田さんと言えども万能ってワケにはさすがにいかんだろうから、読み間違える事もそりゃあるだろうけど、今回の件に関してはそうならないで欲しい・・・。
 それにしても、小沢の党代表選出馬の理由って↓これだよね?
 【小沢氏出馬】首相になれば強制起訴困難
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100826/crm1008262331032-n1.htm
 恥も外聞もあったもんじゃねえなって感じだけど、それ以上に検察審査会の起訴相当ってのがここまで小沢を追い詰めるとは思っても見なかったよ。
 凄いな検察審査会。
<太田>
 検察の捜査や検察審査会の議決が小沢を追い詰めてるのは事実だろうが、それを回避するために彼が党代表選に出馬したとは、さすがに思いたくないねえ。
 いずれにせよ、こんな状況下で世論に逆らって立候補した小沢、アタマおかしいんちゃう?
<太田>(ツイッターより)
 (コラム#3980に関し)国際法違反は日と米英側双方が犯したが、事後法である平和に対する罪は日でなく米英側だけが犯した。
 そして、チャーチルらの犯したこの罪をなすりつけられて東條らは戦後殺害された。
 神道が滅びなければ、いつか東條神社がつくられることだろう。
<roma_sakamoto>(ツイッターより)
 <私、>本来、太田ブログを読むレベルに無い人間だと思うので基礎から少し出直してきます。
 ところで、ピアノによるトロイメライ、やっぱりいいですね。
 太田さんからみて、これはいかにもゲルマン的だな、ケルト的だなという曲がありましたら、いつか特集組んでみてください。
 ちなみにトロイメライなんかはどうでしょうか?
 ドイツはゲルマン民族ですけど、太田論からしたら、非アングロサクソンで複雑ですよね。
 私はこの日本人受けするポップス的なメロディーを聴くと非キリスト教的なものを感じるんですが。
<太田>
 本日、紹介すべきその他の記事はありません。
————————————————————–
太田述正コラム#4228(2010.9.1)
<イスラエルのイラン攻撃論争(その6)>
→非公開