太田述正コラム#5021(2011.9.29)
<皆さんとディスカッション(続x1337)>
<太田>(ツイッターより)
 <昨日分の>追加:カナダ、イスラエル、ニュージーランドに続き、オーストラリアも戦闘職域への女性軍人の配置を決定。
http://www.nytimes.com/2011/09/28/world/asia/australia-will-allow-women-to-serve-in-frontline-combat.html?_r=1&ref=world
 いまだに新しい動きはアングロサクソン諸国からだね。
 米国、そして、拡大イギリス圏に先を越された「本国」のイギリスも遠からず後を追うだろう。
 盲目のピアニストは珍しくない・・彼の場合は、それに加えて自閉症らしい・・が、一度聞いただけの音楽を弾けるってのはスゴイねえ。
http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-15086761
<イチ>
 太田さんに協力している優秀な方々、熱心な読者の方々はどのように太田さんの主義、主張をとらえているのでしょうか。
 よろしければ教えてください。
 私の感想はかなり大まかですが、日本の独立はもちろん、人間主義の周知、世界的な視野で歴史を検証して、戦前の日本人の名誉、現在の日本人の自信を回復する、人間の幸せの追求等の事を感じたのですが、どうでしょうか?
 細かい点での理解は難しくても、大まかな趣旨の理解が出来ていればと考えて質問しました。よろしくお願いします。
<単なる自己投影の老子解釈>
 <コラム#4858>「支那における自由民主主義的伝統の発掘(その4)」<を読み>ました。
http://blog.ohtan.net/archives/52102149.html#comments
 そりゃね、あんたがそういうエゴを無意識の前提にして自己投影してるだけなの。
 無為にして為さざる無し。
 常識からすればそう解釈できるんだろうけど、その常識って東大に合格したこの私って言うことばの奴隷の立場でしょ。
 下士は道を聴かば大いにこれを笑ふ。笑はざれば以て道と為すに足らず。とか老子に有るんじゃないのお?
 視点の転換できないと、まあ寺田寅彦の言う豪傑になるもんですわな。御気の毒さま。一生そのままだろうね。それあんたの本性。生まれつき愚民、ことば奴隷。
 あ、与えられたことばを前提に、それが我だって執着して、そのことばを生み出す原点に視点の転換できないその他大勢の人。東大はそのチャンピオン、選び抜かれたおバカ。明治以来東大の学風は曲学阿世だもんね。
 キリストとキリスト教徒、朱子と朱子学者、さかさまでしょ。あんたは信者の先頭に立つ奴隷の代表(のつもり)。
 それが知識人とか言う人の排泄したことば体に塗りたくってえばる奴隷ね。本性だから諦めなさいね。
 じゃね。
<太田>
>常識からすればそう解釈できるんだろう
 どもどーも。
>そのことばを生み出す原点に視点の転換できない
 その老子のことばの原点とやらをぜひ、典拠付きでご教示くださいませませ。
<「たかじんのそこまで言って委員会」見聞録>http://nakajiisokomade.seesaa.net/article/227517083.html
 –腐っている霞が関省庁ベスト5発表 たかじんの委員会 H23.9.25–
 ・・・それで解決策はどうすればいいのか。この辺でいつも堂々巡りになってしまう。
 民主党の政治主導が失敗したからと言って、官僚主導がいいわけではない。政治家が大臣として省庁に乗り込むときに、手腕を発揮するしかないらしい。
 ところがその政治家が頼りない。政治家が頼りないのは、太田述正に言わせれば、戦後日本には軍事と安全保障がないから。でも、そのような政治家を選挙で選んでいるのは国民…。
 これではどこまで行っても切りがない。
<太田>
 繰り返す。集団的自衛権に関する政府憲法解釈の変更でえーんのよ。
<ΖΖΠΠ>(「たった一人の反乱」より)
<οζοζクン(コラム#5019)、>この人<(森本)>麻生政権時に半年間ぐらい防衛省の顧問だったよね。
 典型的な媚米派。
<ΖΠΠΖ>(同上)
 太田説によると米国は日本が独立することを願ってるらしい。
<太田>
 「らしい」だなんて。
 事実なの!
 朝鮮戦争が始まって米国が日本に再軍備を求めたってことはそういうことであり、爾来、米国の姿勢は一貫してるんだわさ。
<TA>
 べじたんさん、書き起こし(コラム#5015)の「*」(↓)の該当コラムが探せません。心当たりがあればお教え下さい。
*「例によって」とは、太田は「たかじん…」一回目の出演時、スタジオ登場前に出
演者の議論をモニター越しに観ていたが、そのあまりに頓珍漢な議論に呆れ、途中か
ら別のことを考えていたという件を指す。(コラムが探せない!)
<太田>
 それでは、記事の紹介です。
 カダフィは南西部のアルジェリアとの国境近くの町に、息子の一人はバニワリド、息子のもう一人はシルトにいるって反体制派が言ってるね。↓
 Libya’s interim government said today that they believe Muammar Qaddafi is being protected by tribesmen in the desert along the Algerian border・・・
 ・・・they suspect Qaddafi is hiding in the town of Ghadames, with protection by Tuareg tribesmen who also supported Qaddafi before he was ousted from power. The former leader supported their rebellions against the governments of Mali and Niger. ・・・
 <They> also said that they suspect that Qaddafi’s son Said al-Islam is hiding in Bani Walid, one of the loyalist holdouts, and that his son Mutassem is in Sirte, Muammar Qaddafi’s hometown.・・・
http://www.csmonitor.com/World/Middle-East/Qaddafi-Watch/2011/0928/Libya-s-NTC-believes-Qaddafi-is-laying-low-near-Algerian-border
 原発事故後、周辺住民にすみやかにヨード剤を服用させなかった日本政府が厳しく追及されている。↓
 Government officials failed to distribute to thousands of people pills that could have minimized radiation risks from the March nuclear accident・・・
 <原子力安全委員会が勧告したのに原子力安全・保安院がバタバタしてて、何もやんなかったということらしいよ。↓>
 Though Japan’s nuclear-safety experts recommended dispensing pills immediately, Tokyo didn’t order pills be given out until five days after the March 11 accident, the documents show.
 By then, most of the nearly 100,000 residents evacuated had gone to safer areas and the release of radiation from the plant had subsided from its earlier peaks.・・・
 The NSC, a national government-policy advisory body, recently posted on its website a hand-written note dated March 13 as proof that it recommended distribution and ingestion of the pills.
 NISA, the main nuclear-regulatory body charged with administering the government’s nuclear-disaster headquarters, says the note never came. ・・・
 <後者宛ての前者からのFAXを前者の後者駐在員が受け取ってからそれがどうなったのか今だに分かんないらしい。↓>
 As with most of the correspondence between government officials following the accident, the statement was sent to disaster headquarters in Tokyo by fax, rather than via e-mail. An NSC representative stationed in that office then handed a copy to a NISA official, according to Hideaki Tsuzuku, director of the radiation-protection and accident-management division at the NSC. “It’s not for us to know what kind of judgment was made and action was taken after that,” he said in an interview.
 NISA’s Mr. Matsuoka says the agency can’t confirm whether a NISA official received the memo, adding that an investigation into the case continues.・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424052970204010604576596321581004368.html?mod=WSJ_World_MIDDLENews
 ラインハルト・ハイドリッヒ(1904~42年。親衛隊保安部長→国家保安本部長、ベーメン・メーレン保護領(チェコ)の副総督(実質的には総督)・・「1942年1月20日にベルリン郊外のヴァンゼー(Wannsee)において各省次官を招集してヴァンゼー会議を主宰した。この会議でナチス政権は正式にユダヤ人絶滅を取り決めた。」・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%92
の画期的な伝記がドイツ語で出た。↓
 ・・・Reinhard Tristan Eugen Heydrich・・・, chief of the Reich Main Security Office (RSHA), the body charged with fighting all “enemies of the Reich” within and outside German borders, and one of the principle organizers of the Holocaust ・・・had chaired the Wannsee Conference in Berlin, during which plans for the murder of what would turn out to be approximately 6 million people were discussed.
 At the same time, another one of Heydrich’s official positions was that of deputy protector of Bohemia and Moravia, two regions in today’s Czech Republic, where he ruled with an iron fist. In the weeks after he arrived there in 1941, Heydrich ordered more than 400 people killed because he needed his “quiet space.”
 <彼、婚約者→奥さん、の影響でナチ・シンパになったとさ。↓>
 Unlike the other members of this generation, Gerwarth believes Heydrich became a part of Hitler’s Nazi Party and annihilation machine in an almost bizarre fashion: through the influence of his fiancee, a fervent National Socialist.・・・
 <暗殺されるが、これは、ナチ高官で暗殺された唯一の例だと。↓>
 ・・・<He was assassinated on> May 27, 1942・・・at the age of 38.・・・
 The attack on Heydrich would be the only successful assassination of a high-ranking Nazi functionary during the party’s 12-year rule.・・・
 Immediately following Heydrich’s assassination, the Nazis avenged one of their most willing executioners by leveling two Czech towns, Lidice and Ležaky. Thousands of their residents were either killed or dragged off to concentration camps.
http://www.spiegel.de/international/spiegel/0,1518,787747,00.html
 国家破産の最初の例が紀元前400年前後のギリシャの植民市のシラクサだってさ。↓
 <借金漬けの状態に陥ったシラクサ。↓>
 ・・・The year was around 400 B.C.; Plato was an up-and-coming young philosopher; and Dionysius of Syracuse, a noted tyrant, had a problem: He’d borrowed too much money from his subjects.・・・
 <僭主のディオニシウスは支配下の人々から貨幣(カネ)を全部供出させ、それを再鋳造し、貨幣の額面を2倍にして乗り切ったとよ。↓>
  Dionysius ordered all money handed over to the government upon pain of death. He then reminted every coin, turning each one-drachma coin into a two-drachmae coin.・・・
http://blogs.wsj.com/brussels/2011/09/28/an-ancient-greek-debt-solution/?mod=WSJBlog&mod=brussels
 これは誰にも想像できるな。↓
 「幼児期に虐待された経験を持つ鬱病患者は症状が長期化したり、複雑化したりする傾向が2倍に増える・・・」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110929/trd11092908190006-n1.htm
 だけど、貧乏な家庭で育った子供のハンデが、その子供の母親が良い母親だと克服されてオツリが来るってのは、へーって思うね。↓
 <貧乏な家庭で育った子供は、例えばメタボになりがちだ。↓>
 ・・・kids who grew up poor were 40% more likely to have metabolic syndrome in adulthood — which includes high blood pressure, glucose intolerance and extra fat around the middle — than more privileged children. That elevated risk remained even in poor children who grew up to complete college and raise their socioeconomic status.・・・
 <ところが貧乏な家庭の母親が良い母親だと・・。↓>
 Children who were raised in low-educated families, but whose mothers were nurturing, were no more likely to have metabolic syndrome than kids whose parents had four-year college degrees.・・・
 <良い母親の下では子供のストレス・ホルモンの分泌が抑えられるからだって。↓>
 Maternal nurture・・・lowers children’s levels of stress hormones. ・・・
 High levels of nurture can teach kids growing up in a dangerous and unpredictable environment that you can trust some people. You don’t have always have be suspicious. You don’t always have to be ramped up and vigilant・・・
 ・・・a state of high vigilance and mistrust goes hand-in-hand with elevated stress hormone levels.・・・
http://healthland.time.com/2011/09/27/how-a-mothers-love-may-counter-the-negative-health-effects-of-poverty/print/
 これ↑を一般化すると、(前にも同じこと言ったことあると思うが、)人間主義的社会はストレスレベルが低く、人々は健康で長生きするってことだな。
 かねてからオレもやってるぞー。↓
 「・・・チョコレートを適量食べることで、運動と同じくらいの健康効果が得られる・・・」
http://j.people.com.cn/94475/7606849.html
—————————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#5022(2011.9.29)
<戦間期日本人の対独意識(その15)>
→非公開