太田述正コラム#5641(2012.8.5)
<皆さんとディスカッション(続x1624)>
<ねこ魔人>
 毎度、わざわざご丁寧な対応をしてくださりありがとうございます。
 鉄の三角同盟と、政官業癒着構造は異なる概念であることを知ることができ、また外国語は当該語句が誕生したいきさつに目を配らせなければならないことにまで認知することができました。
<太田>
 それでは、記事の紹介です。
 部隊で実施したアンケート調査が情報公開や裁判で提出を求められる証拠の対象になる、ということが確定しそうで、困ったもんだ。↓
 「・・・訴訟で海自側は1士への暴行の存在は認めたが「立ち入りが制限されたあるいは人目に付きにくい場所、時間帯に行われていた」として当時は十分に把握できなかったと主張。一方、アンケートでは「艦橋で」「食堂」と多くの乗員が立ち入る場所で暴行が目撃されていた。・・・
 また「10月/2曹が士長に/殴るけるなど」と、1士に対するもの以外にも艦内で暴行があったことを示す記載もあった。
 1士の遺族は先輩のいじめが自殺の原因として、国などに賠償を求め提訴。05年に海自の調査について情報公開請求したが、海自は「アンケートは破棄した」と説明した。しかし、国側の指定代理人を務めた現役3等海佐が「隠蔽(いんぺい)している」と内部告発。杉本正彦海上幕僚長(当時)は今年6月、「調べたところ横須賀地方総監部の書庫のファイルから見つかった」と発表した。」
http://mainichi.jp/select/news/20120804k0000e040270000c.html
 アフガニスタンで米海兵隊、米陸軍それぞれでいじめによって自殺者を出した者に対する軍法会議で、両事件とも1名に1か月収監の刑を下すにとどまったことを問題視する米下院議員のコラムだ。↓
http://www.nytimes.com/2012/08/04/opinion/military-hazing-has-to-stop.html?_r=1&pagewanted=print
 
 これ↑は、この下院議員の方がおかしい。
 本人も書いているように、自殺した兵士は、どちらも戦場で任務中にいねむりをしたことを咎められたものであり、それは部隊全体を危険に晒す行為なのであり、ここかから先は彼と見解を異にするわけだが、そんな場合に「指導」が行き過ぎることはままありうることだ、と私は思う。
 自衛隊の場合、自殺した士長が何を咎められたのか定かではないが、自衛隊には軍法会議がないために、事件発生から何年も経過しているというのに、いまだに自殺に追い込んだ者に刑が下されておらず・・米国の上記ケースでは、どちらも極めて短時間で刑が下されている・・、しかも、事件にからんで実施されたアンケート調査の内容・・部隊の規律や士気が分かってしまう・・まで公開されるに至っている。
 部隊内のいじめに対処する態勢だけをとっても、自衛隊は有事に戦うことなどできない、と言わざるをえない。
 トルーマンの孫が広島で献花したことを、ワシントンポストとガーディアンが取り上げてたね。↓
http://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/grandson-of-ex-president-truman-visits-hiroshima-to-attend-memorial-service-of-a-bomb-victims/2012/08/04/2007fe7a-de11-11e1-8ad1-909913931f71_print.html
http://www.guardian.co.uk/world/2012/aug/04/truman-grandson-hiroshima-memorial-wreath
 中共における蒼井そら現象は、誰かにきちんと分析して欲しいもんだねえ。↓
 「・・・今年5月、ネット上で公開された主演ショートフィルム「第二夢」が大好評だった蒼井そら。第2弾となる「let me go」の公開に先立ち、彼女自身が歌っている同名テーマソングがネット上で解禁された。・・・
 中国で絶大な人気を誇る蒼井だが、ショートフィルムで演じた頑張る女性の姿が、実際に中国で奮闘する彼女のイメージとぴったりマッチする。中国版ツイッターと呼ばれるミニブログ「新浪微博」のフォロワー数も間もなく1300万人に届く勢いで、他の海外スターを完全に圧倒している。・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/6825215/
 ロムニー支持を表明するなんて、クリント・イーストウッドも老いたってことなんだろなあ。↓
 Clint Eastwood endorses Mitt Romney for president・・・
http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-19121795
 スポーツ観戦一般について、同じことが言えそうだけど・・。↓
 「サッカー観戦は人の性欲をアップさせるという研究結果 / 特に男性への影響は顕著・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/6824675/
—————————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#5642(2012.8.5)
<ロシアと国家マフィア主義(その3)>
→非公開