太田述正コラム#6728(2014.1.31)
<皆さんとディスカッション(続x2160)>
<太田>(ツイッターより)
 「…日本は伝統文化と現代文明が結合した、非常に美しい国です。日本には独特の審美眼があります。このルーツは仏教理論にまで遡ります。すなわち「無」を理解し、用いることです。日本の至る所にこの美の存在を感じます。空虚な和室を例に、卓上の一杯のお茶、一本の扇子、一つの花瓶、一本の掛け軸、軒下の風鈴、庭園には緑が生い茂り、清らかな池泉などの光景は、「禅」の心境を感じさせ、心が大自然と融け合い、とても落ち着くのです。これは自分が思っていた「美」とは明らかに異なりました。それまでは豊かで煌びやかな宮殿(故宮、ルーブル)こそ真の美と信じていました。しかし日本の美は私に、東西で信仰と文化の違いにより、両方の独特の審美眼が生まれたことを教えてくれました。…日本文化の礎は中国から伝来したが、日本はなぜ現代においてもそれほどよく留めているのか?生活の中でそれほどはっきり現れているのか?それに対して、中国の一部の歴史・文化はひどく破壊されました。…中国などの国は発展を志し、見晴らしのきく優勢な地位を占めることを望んでいます。しかし日本人は仏教の影響を受け、地上に直に座り大自然と通じ合い、心を平穏に保ちます。私はこの文化を受け入れることができます。日本の文化、とりわけ人としてあるべき姿における、内包、前に出ない、内なる美は、私たちは学ぶべきです。しかし良くない一面は、極度の忍耐のあとに爆発することです。…また、中日両国は経済発展レベルにおいて大きな開きがあり、日本の方々は細かな事に充分注意し、事を進められます。…」
http://j.peopledaily.com.cn/94473/8526567.html
 支那日本化戦略じゃー。
 ちなみに、日本人が爆発するのは、相手が余りにも非人間主義的言動を行った場合だわさ。
 「良くない」のは相手の方なんだよ。
 ま、この支那人女性、日本を褒めすぎだと思ってあえて(分かってて?)そう言ったんだろうが。
 引用しなかったが、家庭暴力ってのもどこの国にだってあるからねえ。
 ご感想は?
<うめぼしターボマン>(同上)
 <太田コラム読んでも、>だからどうした、どうしろってのが全く聞こえてこない。
<太田>(同上)
 意味分からんぞ。
<うめぼしターボマン>(同上)
 私もよく分からんので書いたわけですけどね。
 我が国はアメリカの属国だからどうしろと言いたいのかと。
 臥薪嘗胆十余年をやろうじゃないかと言うわけでもないのでしょう?
<太田>(同上)
 ふんじゃあ「独立」しなきゃって発想がスグ出てこないキミのような輩ばかりになっちゃったことが、「属国」であり続けたことの悲惨な論理的帰結なんだよ。
 つまり、僕が『防衛庁再生宣言』で書いたように、牛は家畜化した結果、脳のシワがのびちゃったってオハナシ。
<うめぼしターボマン>(同上)
 独立すべしと思っておられるわけですね。
 その辺の気概が伝わってこないので何を考えているんだろうと思ってたわけです。
 でも太田さんらしくていいや。誤解されるでしょうけど。
<UWGOs5A2>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
≫太田さん応援してます≪コラム#6726。b.WCerYY)
≫「私の何(ルックス、生き様、物の考え方等々)がいいと思い、また、どんな方法(太田コラムの口コミ宣伝、太田の指摘・主張のネットでの流布、等々)で応援していただいてます?≪(コラム#6726。太田)
 ↑
 リアル・コントだな。
 私の持論だが、ある人物がマジになり、感情を爆発させると真のコメディ的状況が生まれる。
 太田さん……スンマセン。
<太田>
 「ルックス」が最初に出てくるから、モチ、コントだって分かるハズなのに、「マジになり」評論しちゃったヒトがいる!
<oc5TXlkM>(同上)
≫米国は中共のチベット政策を非難し続けてるが、いまだに黒人差別を続け、かつて南部諸州の分離を許さずに大内戦を敢行した自国の歴史をさておいて、よくもまあそんな非難ができるもんだって思わないか。そういう自己省察が欠如してて、しかも、態度がコロコロ変わるような米国より、支那の方がほんのちったあマシかもよ。≪(コラム#6724。太田)
 だからと言って現在進行形でチベットやウイグルを弾圧してる中共の方がマシとか無いわ。
 9条改正して自衛隊をNATOに参加させる云々の話って、この手の弾圧されてる人達を助ける為だって思ってたけど違ったんだな。
 それじゃ何の為にNATOに参加させんの?
<7ARYOPG2>(同上)
 いや、中国の方が断然マシ。
 邪悪度数で言うと、
台湾 10 韓国 50
中国 180
アメリカ 5000
 放漫財政を日本と中国に寄生して、例外主義の元に神に選ばれた国、と自称するアメリカは人類社会の癌だから。
 集団的自衛権はアメリカが自衛隊をイラン等との戦争の駒として使うため。
<SrCwGyBY>(同上)
 <oc5TXlkM君、>コラム#6542で読者の方が まとめた説明してるでしょ。
 それに単純に親中だとか嫌米であるとかではなく、コラム#6722で期待しつつもその道は険しい事も言ってる。
 現状で変わろうとしている中共を応援する事は可笑しいか?
 更にリベラル化しつつある米国支持するのはまともか?
<oc5TXlkM>(同上)
>現状で変わろうとしている中共を応援する事は可笑しいか?
 日本化を目指してるのかどうかは知らんが弾圧は以前として続けてるだろうが。
 それともこのまま日本化すれば中共がぶっ潰れて支那は民主化すんの?
 中共の応援なんてしても韓国みたいに逆恨みされんのがオチじゃねえの?
>更にリベラル化しつつある米国支持するのはまともか?
 別に米国支持とは一言も言ってねえだろうが。
 ただ、コラム#6542でも「世界規模の警察を作るため」って言ってるように俺もそんな風に思ってたからその話はどこに言ったのかって聞いてんだよ。
⇒米国が、対米核抑止力を持っている国に軍事介入することはない。ってことは、NATOだろうが、(日本が入った)拡大NATOだろうが、軍事介入することもない。従って、日本の出番なんてないさ。(太田)
<SrCwGyBY>(同上)
 上記の答えはコラム#3387、6662、6666、下記の
>ただ、コラム#6542でも「世界規模の警察を作るため」って言ってるように俺もそんな風に思ってたからその話はどこに言ったのかって聞いてんだよ。
については、毎回その話しないと駄目なの?
 忘れた訳でも、なんでもないじゃん。
 弥生モードのスイッチ入れろと耳にタコが出来るくらい言ってると思うが。
<太田>
 まだ、議論がうまく噛みあってないが、日本で、いや、世界で、最も先端的な議論がこの太田コラム上で行われてるってことをみんな、誇りに思ってくだしゃんせ。
<◆P/Je.eDOEg>
≫材料としちゃ、在日コリアンを持ち出すより在日支那人を持ち出した方がよかったね。≪(コラム#6728。太田)
 そのソースはコリアンよりも中国人が差別されている事を意味するので、日本が邪悪な国である事を示していますよ。
 それに支那人ではなく中国人です!蔑称を使うのは止めましょう。
 その様な言葉を使う事によって中国人がどんな気持ちになるのか考えられないのですか?
 他人の嫌がる事はするべきではありません。
⇒間欠的にイカレた奴が登場するね。「支那」、「中共」については、コラム#294を読みなさい。(太田)
≫(なお、「在日コリアンの検挙率が日本人と同じであった場合、日本の人口は何億人となるのでしょうか?」って君の問いかけは、私の文章を誤読しているから、としか考えられないね。)≪(同上)
 黒人の摘発や入獄に偏りがあるのが人種差別であるなら、在日コリアン(中国人でも構いません)の摘発や入獄に偏りがあるのも人種差別となります
 何を根拠に違うというのですか?
 コリアン(中国人)だからですか?
 それをセカイでは人種差別というのです。
⇒小学校卒程度の国語力もなさそうだな。そんなんじゃあ、こういった場に投稿するのムリだぜ。
 「日本の人口は何億人」は、「在日コリアンの人口は何百万人」じゃないといけないのよ。
 まだ分かんない?
 とにかく、これから、毎日、新聞や本を読んで、国語力を身に付けようね。
 なお、集団によって犯罪率に差があることは厳然たる事実だからな。何であんなに中共で死刑を乱発せざるをえないのか、よーく考えよう。(太田)
 過去の歴史では差別主義者が勝者となってしまう悲しい歴史がありました。
 しかし今のセカイでは人種差別は悪とされ差別主義者が勝つ事は無いのです。
 南アフリカやアメリカでの人種隔離政策を撤廃に追い込んだのです。
 そうであるからこそ靖国参拝で今の日本がセカイから孤立しているのです。
⇒戦前の日本に在日コリアン差別はなかったと私が指摘していることも、戦後の日本で在日コリアンが自らを貶めることをした、と私が指摘していることも、にもかかわらず在日コリアンや韓国人蔑視は不当である、と私が主張してることも、なーんにも知らないんだね。
 そうだ、新聞や本読まなくていいから、太田コラムのバックナンバーを読みなさい。
 なお、靖国と人種差別とは何の関係もないし、米国じゃ、人種隔離はなくなっても人種差別は続いてるぜ。(太田)
≫これで話は終しまい≪(同上)
 勝手に対話を打ち切って勝利宣言をするのもいいでしょう。
 ですがセカイでは私が勝っているという事実は記しておきます。
 日本にマンデラが誕生する事を切に願いまして話は本当に終しまい。
⇒南アフリカで黒人の白人等への隷属を打破したマンデラは、さしずめ日本でなら日本人のアメちゃんへの隷属を打破しようとしただろうね。
 となると、私、日本のマンデラかもよ。(太田)
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 この分析も、見事なまでに全てが完全に誤ってるねえ。その見事さに拍手!↓
 「・・・衝突という点では、北朝鮮と周辺国とのあいだで起きるよりも、日中のあいだで起きるほうが可能性が高いかもしれませんね。・・・やはり首相の靖国参拝はやってはいけないことだったと思います。・・・
 北方領土問題では日本とロシアの双方が、そこに領土問題があるということを認めている。これは言い換えるなら、日本にとって最初にやるべき国境紛争の解決は北方領土問題だということです。少なくとも、3つの国境紛争のなかでは北方領土問題がもっとも解決が近い問題なんです。・・・今回の靖国参拝によって、・・・敗戦国である日本が戦後秩序を変更しようと<しているとして、>・・・ロシア政府が北方領土問題の交渉で日本をふたたび警戒するようになり、問題解決が遠のいてしまうかもしれません。・・・実はロシアの方が問題解決へのモチベーションは高い・・・。・・・
 アメリカが東アジア地域の安定化に腐心しているときに、同盟国の日本が靖国参拝によって中国とのいらぬ摩擦を引き起こす。それでもし尖閣諸島をめぐって中国と何か起きたら、日本はアメリカに守ってくれというわけじゃないですか。・・・」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140110/258062/?bpnet
 NYタイムスが、日本にインドになど期待せずに、全ては米国にまかせろ、と上から目線でご託宣を下してるね。こん畜生め。↓
 ・・・Mr. Abe should realize that India is not about to weigh in on Japan’s differences with China. He needs to coordinate his China policy with Washington, which sees little gain from confronting China.
http://www.nytimes.com/2014/01/31/opinion/united-against-china.html?ref=opinion&_r=0
 知識人流出が止まらぬ中共。
 還流も始まってるが、一旦還流してもその半分はまた流出している、と。↓
 ・・・Since 1978, more than 2.6 million Chinese students have gone abroad. Of those, about 1.1 million have returned,according to China’s Ministry of Education. China’s economy, which has boomed amid a general global downturn since 2008, has attracted an increasing number of its prodigal sons and daughters. In 2012, the most recent year for which data is available, more than 270,000 Chinese students returned, about double the number in 2010.
 But many sea turtles make the long swim back home only to find disillusionment in China’s increasingly murky waters. While accurate data is hard to find, one December 2012 article in the state-owned newspaper People’s Daily cited a survey that estimated half of all returnees leave again, often within six months or less of coming home. ・・・
 <スモッグ、子供の学校、住宅費の高騰、コネ社会、食品・水の安全に懸念、拝金主義、がネックだと。↓>
 In addition to air pollution and schooling problems for children, returnees also complain about sky-high housing prices in Beijing, where a 1,000-square-foot apartment costs on average approximately $620,000.
 Backstabbing office politics, poor food and water safety, and a money-worshipping culture unfit for bringing up children make the list of common negatives in China as well.・・・
http://www.foreignpolicy.com/articles/2014/01/29/march_of_the_sea_turtles_chinese_returnees_leaving_again
 中共でのソシアル・メディアでの政治論議は、検閲と摘発によってすっかり下火になったってさ。↓
 ・・・China’s social media crackdown is working.・・・Chinese political discussion has retreated into private corners again.・・・
http://www.foreignpolicy.com/articles/2014/01/30/whisper_together_death_of_weibo
 ブレア元英首相が、宗教的過激派こそ世界中の紛争の主要要因だと主張した。
 (ブレアを人間主義者と評価した私は間違ってた。彼は黒白つける判断しかできない、キリスト教的思考人間の典型だったー。)↓
 Tony Blair has reignited debate about the west’s response to terrorism with a call on governments to recognise that religious extremism has become the biggest source of conflict around the world.・・・
 The battles of this century are less likely to be the product of extreme political ideology, like those of the 20th century — but they could easily be fought around the questions of cultural or religious difference.・・・
 The promotion of religious tolerance, both within and between countries, states Blair, will be key to fostering peaceful outcomes around the world in the 21st century.・・・
http://www.theguardian.com/politics/2014/jan/25/extremist-religion-wars-tony-blair
 <で、そのブレアが、エジプトの軍部を全面支持。↓>
 Tony Blair・・・ said Mohamed Morsi’s Muslim Brotherhood had stolen Egypt’s revolution, and the army who deposed him last July had put the country back on the path to democracy.・・・
 <もともと、彼、ムバラク、カダフィを擁護していた。↓>
 Blair’s comments are in keeping with his previous comments on the region. In the past, he has been supportive of autocratic rulers toppled during the 2011 revolutions such as Hosni Mubarak and Libya’s Muammar Gaddafi. ・・・
http://www.theguardian.com/politics/2014/jan/30/tony-blair-backs-egypt-military-ruler-abdel-fatah-al-sisi
 <アサドを名誉ナイトに叙そうとさえしたことがある。そのアサドを打倒すべく、シリアへの軍事介入を主張してきている。↓>
 ・・・ he considered asking the Queen to bestow honorary knighthood on Bashar al-Assad are a bit more embarrassing. More recently, Blair urged Western governments to stop “wringing our hands” and intervene militarily in Syria.・・・
http://www.slate.com/blogs/the_world_/2014/01/30/tony_blair_in_cairo_the_middle_east_is_always_black_and_white_for_the_former.html?wpisrc=hpsponsoredd2
 オランド大統領の前パートナーが貧しい出自とエリゼ宮での目もくらむ華麗な生活との落差・・要するにものすごーく喜んでたってことだろ・・を語るとともに、オランドの方から三行半を突き付けられて止む無くパートナー関係を解消したことを明かした。(なら、情婦と密会を始める前に三行半つきつけろってんだ。非人間主義者のクズ男、オランドよ。)↓
 ・・・ Born in Angers, the fifth of six children, Trierweiler’s father was a civilian war invalid after losing a leg stepping on a mine as a 12-year-old boy. Her mother worked in the ticket office of the local ice rink.・・・
 ”I found myself at the Elysee with all its gilding.・・・There was this enormous gulf … I realised in the last few months just how lucky I had been,” she said.・・・
 When doctors allowed Hollande to visit her in hospital she told him she would stand by him. Days later he announced that they should separate, but she refused to sign a joint statement, saying it was his decision and his responsibility.・・・
http://www.theguardian.com/world/2014/jan/30/valerie-trierweiler-france-francois-hollande-interview
 地球温暖化防止国際会議でも米国はせっせと盗聴に励んだとよ。
 (日本人のこの問題に対する感度の鈍さは絶望的だね。)↓
 Snowden revelations of NSA spying on Copenhagen climate talks spark anger・・・
http://www.theguardian.com/environment/2014/jan/30/snowden-nsa-spying-copenhagen-climate-talks
 EUが米国に死刑用医薬品輸出を禁じたことで、米国での死刑が時間がかかり、受刑者に苦痛を与えている(可能性が高い)んだって。(EUだって、あんだけユダヤ人を殺し、また相互に殺し合った上で、今度は死刑廃止かよ。ホント。キリスト教文明は恐ろしい。)↓
 ・・・The increasingly desperate attempts by death penalty states to acquire medicines to kill their inmates is the result of an ethical boycott led by the European Commission and many of the major pharmaceutical giants that have expressed their disgust at products created to heal patients being used instead to kill. The boycott has starved states of their supply of drugs such as sodium thiopental — a barbiturate that was until 2011 widely used in triple lethal injections — and now its replacement, pentobarbital.・・・
http://www.theguardian.com/world/2014/jan/30/death-row-inmates-longer-deaths-scramble-drugs
 20世紀における最大の革命はロシア革命じゃなく中共の成立だと。
 (べらぼうめ。19世紀の明治維新こそ、人類史上最大の「革命」だわさ。だって中共が今や日本化しつつあるんだぜ。)↓
 ・・・Within 10 years, the Chinese communist revolution will have exceeded the 74-year lifespan of its Soviet older brother. China’s leaders feel a jittery pride at this prospect: the causes of the Soviet collapse in 1991 remain a subject of horrified fascination to past and present members of the politburo. If the CCP survives much beyond this point, historians may come to see October 1949, rather than October 1917, as the game-changing revolution of the 20th century.・・・
http://www.theguardian.com/books/2014/jan/30/oxford-handbook-history-communism-review
 様々なジャンルの歴史上の偉人のランキングを英語ウィキペディアをもとに出している。(記事の中で偏りが生じることは必然と書いてあるが、それにしても欧米中心過ぎらあ。)↓
http://www.theguardian.com/books/2014/jan/30/whos-most-significant-historical-figure
 ソマリア沖等東アフリカ沿岸での海賊は減ったが西アフリカ沿岸での海賊が増えてるってさ。(ただし、全体として海賊は減っている。)↓
 ・・・Maritime hijackings off of Somalia and the rest of Africa’s eastern coast are in sharp decline. But pirate attacks in West Africa have crept upward, turning the waters around the Gulf of Guinea into one of the centers of global piracy.
 <今や、全海賊の5分の1はギニア湾でのもの。しかも、その3分の1しか報告されていないんだと。↓>
 About one out of every five reported pirate attacks last year took place in the Gulf of Guinea, the International Maritime Bureau reported, but it estimates that only about one-third of West African attacks are actually reported. ・・・  <東アフリカ沿岸での海賊よりも暴力的だし、人質を取るのではなく、積み荷の原油等をヤミ市場で売りさばくのが目的だと。↓>
 It’s a different brand of piracy than that which plagued the waters off Somalia: more violent, and laser-focused on stealing oil and other petroleum products that fetch millions on the local black market. ・・・
http://www.foreignpolicy.com/articles/2014/01/28/oil_pirates_and_the_mystery_ship
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#6729(2014.1.31)
<個人の出現(その4)>
→非公開