太田述正コラム#6748(2014.2.10)
<皆さんとディスカッション(続x2170)>
<太田>(ツイッターより)
 「舛添氏が当選確実 宇都宮氏、細川氏ら破る 投票率は大幅減34.14%…」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140209/elc14020920010009-n1.htm
 民主党が鳩山を代表、更に首相にし、今回は自民党が舛添を都知事にした。
 政党の人物スクリーニング機能が全く働いてない。
 有事放棄の結果、人を見る目も家畜牛並に。
<太田>
 投票率は(過去三番目の低さだったが)46.14%だったからね。↓
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140209/elc14020923530020-n1.htm
<太田>(ツイッターより)
 米国の、一、政治資金提供者、二、その他の政治的任命者、三、外交官、の3分類による世界の大使一覧図だ。
http://www.slate.com/articles/news_and_politics/politics/2014/02/map_of_ambassador_posts_given_to_obama_s_top_fundraisers_noah_bryson_mamet.html
 概ね、友好国、潜在敵国、どうでもいい国、に対応しとるね。
 米外交官に人材が集まらないのは当然。
 (図に空白が沢山あるのはなぜだろ?)
<ciel2525>(同上)
 <コラム#6746での>貴重なご意見ありがとうございました。
 今後の参考とさせていただきます。
 挑発的な質問に対し、紳士かつ誠実なご回答をしていたきましたこと嬉しい限りです。
 互いに立場こそちがいはあれ、日本国の真の米国からの独立を勝ち取りましょう。
 本当にありがとうございました。
<太田>(同上)
 ほう、どんな「立場」の「ちがい」があるのか知りたいねえ。
<K.P.>
 –小保方博士についての報道–
 太田様、ほぼ毎日ロンドンで読ませて頂いております。
 さて、BBCなどでも小保方晴子さんの画期的な研究結果について報道され始めていますが特別この科学者の性別に絡むコメントはないようです。
 何かに成功した女性を日本のメディアが伝える伝統的な表現方法として、夫がいれば「妻として」、子供がいれば「母の顔」、そして家庭的であるという点を入れることが好まれるようです。
 逆に男性であれば成功物語がほとんどで、その人の家庭のエピソード等は入らないという印象です。
 日本では女性は男性に並んで仕事をすることは特に求められていないので私は遠くから「ああまたか」「女性を枠に入れておきたいのは脅かされる恐怖心から?」と思っていましたが、ノーベル賞受賞者の山中教授は同じ研究者として尊敬の言葉を述べておられ、際立って清々しいと感じました。
 もしも小保方さんがイギリスのメディアのインタビューに応えてもらえるチャンスがあれば、質問者はきちんと科学者に対しての対応の仕方をするでしょう。
 日本の少子化は、そのような古臭い日本の男性中心主義が鬱陶しい女性の小さな抵抗の一つの表れかもしれません。
経済的なゆとりも、夫の助けや行政のしっかりした育児サポートもなく、子供を多く産めということ自体女性(=名前を失った誰かのお母さん)に負担を押し付けすぎです。
 また研究とそれこそ人生を共にする人との家庭を両立させるのは大変だろうと思いますが、小保方博士には超越してびのび研究に励んでもらえる環境にいられることを心から祈っています。
<太田>
 小保方旋風は、いまだ日本で吹き荒れてますよ。↓
 「研究者が腰を抜かしたノーベル賞級大発見 再生医療へ量産技術確立が課題・・・」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140210/scn14021008400000-n1.htm
 「リケジョ 紀の国でも奮闘・・・わかやまスコープ・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20140208-OYT8T01112.htm?cx_text=10&from=yoltop
 私と同じようなことを言ってるヒトがいるね。↓
 「佐村河内さん、告白本出そう!ヘアヌード仕掛け人・高須氏が提案・・・」
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20140209-OHT1T00207.htm?from=yol
 佐村河内のどこが「セレブ」なんじゃ?
 アホぬかせ。↓
 「・・・約6千万円を稼いだとも言われている佐村河内。10年当時は横浜市港北区にある家賃11万円の小さな賃貸マンションに住んでいたが、12年には横浜市保土ヶ谷区にある天然温泉付きのマンションを購入している。価格は約2千万円で現金一括払いだったというから、いかに彼がセレブな生活を送っていたかがうかがえる。・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/8520643/
 新垣隆サンの心情の一端が代弁されている。(あくまで一端だけどね。)
 そりゃそうだ。確かに現代音楽の方が、自然な音楽ではある。
 しかし、その割には、不協和音音楽大国の日本から現代音楽の大家が輩出しないねえ。↓
 
 「・・・例えば歌舞伎やお能を見に行って、その中に1つでも「協和音」が出てきますか?
 そんなバタ臭いものは出てこない。お神楽でも、葬式で坊さんが読むお経でもいい。日本の伝統はすべて、きわめて高度に「不協和」な響きでできているし、それを「一般人」はみな普通のものとして受け入れている。
 この記事のようなスタンスで、同時代の音楽をカルトかオタクのようなものに矮小化する、そういう視点を、私はきっぱり否定させてもらいます。・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39905
 それでは、その他の記事の紹介です。
 最後の一文が間違っているので、全体として信頼性はイマイチだが、感覚的にはさもあらんと思うね。↓
 「マンホールに落ちる「韓国」戦闘機 “外華内貧”韓国の史上最悪「軍備」・・・」
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140210/frn1402101127003-n1.htm
 英国の移民相が自分が雇っていた掃除婦のオバチャンが不法移民だったことを知って辞任した。↓
 The British immigration minister has resigned after revealing that his house cleaner of six years was living in the country illegally.・・・
 Mr. Harper, who had been leading a crackdown on illegal immigration in Britain, was an important part of a “go home” campaign, which included posters pasted on vans across the country encouraging illegal immigrants to leave the country.・・・
http://www.nytimes.com/2014/02/10/world/europe/britains-immigration-minister-resigns-over-employing-illegal-immigrant.html?ref=world
 イートン校出身者は鳴かず飛ばずの者が多いのを、支那系米国人女性と彼女の夫の共著の理論・・・成功に必要なのは優越感、不安感、欲望(衝動)抑制であるとした(コラム#6718)・・で説明したコラムだ。↓
 ・・・It is true there is currently a trinity of Etonians in power, as prime minister, mayor of London and Archbishop of Canterbury. But they are the exceptions to a more surprising rule that Eton is a club of men born to do great things but who increasingly fail to do anything much at all.・・・
 ・・・The Triple Package, by “tiger mother” Amy Chua and her husband Jed Rubenfeld・・・sets out to explain why Jews, Mormons and the Chinese do much better than other groups in the US. They argue that it is down to three things: a superiority complex, insecurity and impulse control. None of these is any good on its own, it is essential to have all three. ・・・
 <イートン同窓生達は、優越感は十分過ぎるほど持つが、不安感を持たず、すぐ望みが叶うので欲望抑制の必要がない、というワケ。↓>
 If you apply this triple package to Etonians, you see at once what holds them back. They have superiority in spades. But they are low on insecurity, and have little impulse control as the culture relies on any achievement appearing effortless. ・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/b8dc242c-8e83-11e3-98c6-00144feab7de.html?siteedition=intl#axzz2ssW6s3ye
 毛沢東自身は漢方医学を全く信用していなかったがプロパガンダに使用したってさ。
 (そう言えば、日本でも最近、鍼灸師の看板を見かけなくなったねえ。)↓
 ・・・The reason so many people take Chinese medicine seriously, at least in part, is that it was reinvented by one of the most powerful propaganda machines of all time and then consciously marketed to a West disillusioned by its own spiritual traditions.・・・
 <世界最初の麻酔を使った手術は(鍼に通じていたが鍼を使用しなかったところの)花岡青洲によって行われたとさ。↓>
 ・・・the first modern recorded incidence of surgery using general anesthesia was a partial mastectomy performed by Japanese surgeon Hanaoka Seishu in 1804・・・
http://www.slate.com/articles/health_and_science/medical_examiner/2013/10/traditional_chinese_medicine_origins_mao_invented_it_but_didn_t_believe.single.html
 デンマークの動物園がいらなくなった麒麟を殺し、批判されている。
 (日本でのイルカの撲殺と食肉を非難する連中だからこそこういうことを平気でやるんだよな。(太田))↓
 Anger Erupts After Danish Zoo Kills a ‘Surplus’ Giraffe・・・
 <園側は、ペットじゃなく野生動物なんだから問題ないでしょだと。↓>
 “A giraffe is not a pet; it’s not like a dog or cat that becomes part of the family,” Bengt Holst, the zoo’s scientific director, said・・・. “It is a wild animal.”
 <他の動物園から引き取りの申し出があったが、この麒麟はありふれた種類の麒麟なので、生物多様性を維持するために貴重な他の麒麟の居場所がなくなるだけなので断ったとさ。↓>
 Mr. Holst said he had decided against sending Marius to another zoo because doing so would have opened the door to inbreeding and potentially removed a place for a giraffe whose genetic makeup was more valuable in terms of future offspring in captive breeding programs. He seemed caught off guard by the public protest, calling it “totally out of proportion.”・・・
 <個人からも引き取りの申し出があったが、麒麟は群生なので断ったとさ。↓>
 As for individual offers, he said giraffes were social animals and could not be kept in isolation.・・・
 <ショットガンで殺し、見物客の前での解剖の上で見物客の前でぶち切りにされた麒麟の部位がライオンに提供されたとよ。↓>
 Officials used a shotgun rather than an injection to kill the giraffe so that his meat would be safe for the zoo’s predator animals to eat. After an autopsy that was open to visitors as an educational opportunity, parts of Marius’s remains were fed to the zoo’s lions — and there is some left over.・・・
http://www.nytimes.com/2014/02/10/world/europe/anger-erupts-over-danish-zoos-decision-to-put-down-a-giraffe.html?ref=world
 その関連で、英国のサファリパークで増えすぎたライオン6頭を殺したことが、批判に晒されている。↓
 One of Britain’s most popular safari parks has come under criticism after it emerged that it had destroyed six of its lions because of a large increase in pregnancies.・・・
http://www.theguardian.com/world/2014/feb/09/longleat-safari-park-lions-destroyed 
 人間は集団圧力に極めて弱い存在であることが実験を通じて明らかになった。
 米国の個人主義文化は、この事実の直視を妨げてるってさ。↓
 ・・・American culture idolizes individuals who stand up to peer pressure. But that doesn’t mean that most do; in fact, such idolatry may hide, and thus facilitate, compliance under social pressure, especially when we are the ones putting on the pressure.・・・
http://www.nytimes.com/2014/02/09/opinion/sunday/would-i-lie-for-you.html?ref=opinion&_r=0
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#6749(2014.2.10)
<個人主義の起源(その7)>
→非公開