太田述正コラム#6974(2014.6.3)
<皆さんとディスカッション(続x2283)>
<太田>(ツイッターより)
 「実は2人だった? 斎藤道三…」
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11168230.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11168230
 今頃知った僕。
 道三の子孫が、将軍吉宗の時、大岡越前守の後任の江戸南町奉行(更には大目付)になってることもついでに知った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%B3%A2%E6%AD%A3%E6%98%A5
 歴史ってホントオモロイね。
 「STAP検証に小保方氏参加を 理研改革委が提言へ…」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014060201002453.html
 「理研のSTAP再現実験、小保方氏が助言 実験難航で…」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0201J_S4A600C1TJM000/?dg=1
 悪魔の証明でも小保方嬢参加ならできるかもしれないが参加拒否?
<UYOIggxs>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 悪化し続けるアメリカ人の相互信頼感
http://www.washingtonpost.com/blogs/the-fix/wp/2014/05/31/watch-americans-trust-in-each-other-erode-over-the-last-three-decades/?Post+generic=%3Ftid%3Dsm_twitter_washingtonpost
 全土が真っ赤に成って行く様は、ちょっと衝撃的。
<太田>
 ・・・The percentage of all respondents who said that most people can be trusted dropped from about 46 percent in 1972 to about 32 percent in 2012.・・・
かあ。
 だけど、TV、インターネット、スマホのせいだってのはちゃうだろ。
 構造的なものが、赤(共和党/キリスト教原理主義)と青(民主党/リベラルキリスト教)の対立先鋭化によって顕在化してきたってことじゃないかな。
<太田>
 K.Kさん、1回目の講座が近づいてきたので、ケーブルTVのメルアドの設定はさておき、取りあえず、富士通携帯パソコンのThunderbirdの設定をEpsonパソコンのそれと同じにしておこうと思ったのですが、「「Windowsキー+R」を押して、「ファイル名を指定して実行」を開いてください。」(コラム#6954)のところで、Windows7でのやり方が分からず、立ち往生してしまいました。
 どうすればよいのでしょうか。
 なお、ロボフォームエブリウエアの設定を富士通携帯パソコンとDellパソコンで行い、どちらも成功したのですが、その過程で、マイクロソフトのクラウドであるOneDriveの中を覗いたところ、前者は最新状況、後者は使用最終場面のもの(?)でした。
 Dellパソコンはどうして最新状態に同期しないのでしょうか。
 EpsonパソコンにWindows8.1を再インストールする過程で、Dellパソコンをメインで使用する運びになるわけですが、その時には、外付けハードディスクからデータを、Dellパソコン上のハードディスク及びOneDriveに上書きインストールすればいいので、実害は殆んどないのですが・・。
 あれこれ質問して恐縮です。
 ところで、本信、送信時点で、冒頭の「K.Kさん」だけブルーで表示されていますが、どうしたんでしょうね。
<K.K>
 まず、前半部分に関してですが、
C:\Users\[ログイン名]\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles.ini
ファイルをダブルクリックしてください。Windows7にはデフォルトで[ファイル名を指定して実行]は、確か無かったですね。
 隠しフォルダ(AppDataフォルダ)が表示される設定になっていない場合は、下記の手順で表示させる設定に変更してください。
1.[スタート]ボタンをクリックして、展開したリストの右列(グレーの部分?)の[コントロールパネル]をクリックしてください。
2.右側の上から2番目[デスクトップのカスタマイズ]をクリックしてください。
3.下から3番目の[フォルダオプション]をクリックしてください。
4.[フォルダオプション]ウインドウが開いたら、[表示]タブをクリックしてください。
5.[ファイルとフォルダの表示]のところで[隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する]ラジオボタンにチェックが入っていなければ、チェックを入れてください。
6.[垂直スクロールバー]を一番下まで引き下げてください。
7.下から3番目[登録されている拡張子は表示しない]にチェックが入っていたら、チェックを外してください。
8.[OK]ボタンを押してください。
9.[デスクトップのカスタマイズ]ウインドウを閉じてください。
 次に、後半部分に関してなのですが、太田述正コラム#6948で私の書いた仕様書もどきのインストールアプリの所に「マイクロソフトOneDrive(My Documentsの3番目のバックアップ)」と太田さんが書き加えているんですね。Windows8.1はOneDrive標準装備でインストールする必要がないので、これを見たとき「アレ?」と思ったのですが、もしかしてWindows7用のOneDriveアプリをインストールしているのでしょうか。
 Windows7のときにOneDrive(SkyDrive)アプリをインストールして、その後、7→8→8.1と上書きインストールした場合、どうなるかはちょっとわからないです。
 Windows8.1のスタート画面の方にも[OneDrive]のアイコンありますよね。こちらから起動した場合はどうなるかだけ確認してみてください。
>追伸:ところで・・・
 私の方の表示では黒です。Thunderbirdが[K.K]とメールアドレスを関連付けてしまったか何かなんでしょうか。
 太田さんが、コラム執筆のために求めていたPC環境というのは、デュアルディスプレイとブラウザのプライベートモードだったのではないかなと思います。
 それらは、現時点で実現されているので、Windowsの再インストールは急ぐ必要はないのではないかなと思います。
 Windowsの再インストールもメールアドレスの設定も、いつでもできますので講座の準備の方に万全を期してください。
<太田>
 OneDrive問題は、<今朝、>先ほど、自分で解決しました。
 Epsonパソコンでは、自動的にSkyDriveからOneDriveに切り替わったのに、Dellパソコンではそうならなかった、と記憶していますが、本来、Windows8.1では、措置する必要がないところ、Windows8の例に倣って、OneDriveをダウンロード・インストールしたところ、それでもダメだったのですが、「診断」機能を発動し、マイクロソフトアカウントの入力を求められたので入力したところ、OneDriveが機能するようになりました。
 メールが入れ違いになってしまったようですが、大変お騒がせしました。
 追伸:今回(も)、この下の引用部分、青で表示されていますが、恐らく、送信したものは黒に変わっているのだと思います。
 冒頭のK.Kさんの部分は、今回は黒のままです。
 ・・・
 次回の一人題名のない音楽会で紹介する曲のうちの一つが、RealDownloaderでもFirefox専用のDowlodaderでもChrome専用のDownloaderでもダウンロードできなかったので、Dellパソコンの超録で録音する必要があり、Dellパソコンを起動したので、どうせならついでに、上述の諸措置も行ったものです。
 なお、例のリンク、今度はEpsonパソコンのマウス(・キーボード)がDellパソコンで機能せず、Dellパソコンのマウス(・キーボード)はEpsonパソコンで機能する、という不思議な状況となり、今朝、改めて確かめてみたところ、同じ状況でした。
 このリンク、発展途上だな、という感を深くしました。
<K.K>
 あー、引用部分が青くなるのは、編集の時に視覚的にわかりやすくるするための多分プレーンテキストモードの仕様です。
 私も今引用部分青くなっています。
<太田>
 ここで、有料読者の皆さんのために。
 昨日の有料コラムで、コンスタンツ公会議(1414~1418年)は、「ジョン・ウィクリフと、その影響を受けたヤン・フスを有罪とし・・・1414年、ウィクリフの遺体は掘り起こされて著書とともに焼かれ、1415年7月6日、自説の撤回を拒んだためフスは世俗権力に引き渡されて焚刑に処せられた。」(コラム#6973(未公開))と書いた。
 同じこの「会議の席上においてファルケンベルクのヨハン(Johannes Falkenberg)はポーランドを糾弾し、「ポーランドはチュートン騎士団に対する戦争において異教徒を使うという嫌悪すべき罪を犯した。」と主張した。さらにヨハンはその論文「リベル・デ・ドクトリナ(Liber de doctrina)」において、「皇帝は未信者を、たとえ彼らが平和的な存在であろうとも、異教徒であるがゆえに虐殺する権利を有する。ポーランドは未信者と同盟してキリスト教徒の騎士に反抗したのであるから、絶滅されるべきである。未信者を守護したポーランドは死に値し、未信者よりもさらに優先して絶滅されるべきである。ポーランド人から主権を剥奪し、ポーランド人を奴隷にすべきである。」と主張した。教皇マルティヌス5世は1424年1月、「ファルケンベルクのヨハンのこのような誤った非難を原因としてポーランド王国に起こりうる災厄を未然に防ぐことを欲し(中略)このような誤った非難を宣伝、擁護、主張するなどの行為を行うキリスト教徒は全て事実上の破門に処する。」との大勅書を発した。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%84%E5%85%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0
というのだが、コンスタンツ公会議がらみのこの二つの事件・・異端者を焚刑に処す一方で異教徒への寛容を説く・・は、キリスト教の負の側面と正の側面とを物語る絶好の事例だと思うね。
 「古代ユダヤで生まれたのが一神教であり、個人や一族郎党を超えた、超越的規範が提唱されたのに対し、古典ギリシャで生まれたのが、哲人支配者による、演繹科学的論理をもってする被支配層統治の提唱であり、この二つを統合し、普及させたのが古代ローマでした。この古代ローマ文明を継受したのがプロト欧州文明であり、同文明においては、人々は、支配層であれ被支配層であれ、超越的規範及び演繹科学的論理でもって羈束されていたが故に、最低限度の信頼関係が、社会内において成立しえていた、と考えられる」(コラム#6967(未公開))に言うところの、キリスト教の「超越的規範」なるものの意味するものが良くお分かりいただけるのではなかろうか。
 負の側面を有しつつも、「超越的規範」を有した欧州文明が、「超越的規範」とは無縁であった支那文明よりは、その限りにおいてはマシであることも・・。
 それでは、その他の記事の紹介です。
 コワイよー。アブナかっただー。↓
 「無線ルーターの更新ファイルにウイルス仕込む・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140602-OYT1T50154.html?from=ytop_top
 もともと、GDPって国民の幸福ないし福祉の指標じゃあ全くないわけだが・・。↓
 「英、麻薬・売春もGDP加算…0・7%押し上げ・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140602-OYT1T50051.html?cx_text=11&from=ytop_os_txt2
 スペインの国王が譲位したが、世論の3分の2がそれを望んでいたので当然。しかし、そもそも、40%が王制の廃止をも望んでいるので、スペイン王室の将来は真っ暗。
 (その背景に、王室の度重なるスキャンダルとスペインの長期絶不況がある。
 改めて、日本の歴代天皇のスゴさが分かろうというものだ。(太田))↓
 ・・・one recent poll・・・showed that while two thirds of Spaniards wanted him to abdicate in favour of Prince Felipe, 40 per cent wanted a republic – an unprecedented figure since the restoration of democracy in 1977-78.・・・
http://blogs.ft.com/the-world/2014/06/juan-carlos-and-the-end-of-the-transition-to-democracy/
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#6975(2014.6.3)
<長い19世紀(その2)>
→非公開